<<戻る  目次  次へ>>
 白髮鬼
 黒岩涙香
 

        六一

 讀者よ、魏堂が血眼に怒り狂ひ、余に盃を叩き附け、余の頬に血の出るまで打擲して余を辱しめんとするは是れ余が此上も無く滿足に思ふ處なり。余は此時ほどの愉快は無し、彼れが心のくるしみ如何ばかりぞ、余が彼れと余の妻那稻の抱合だきあひしを見し時よりも彼れは猶ほ腹立しく思へるならん、猶ほ絶望せるならん、品位正しき滿座の中にて前後に構はず荒狂ふ、アヽ彼れ余を辱しむるにあらで自ら其身を辱しむるなり、滿座の客皆彼れを叱りこらして唯だ余の寛大なる處置に服せり。余はまた何をか顧みんや、此上に余は是れより彼れと決鬪し、無惜々々むざ/\と彼れのけがれたるはらわたゑぐり拔く場合を得たり、名譽ある佛國の決鬪家ダベン侯爵すら勇み進んで余の介添人たるを承諾せり、愉快、愉快、まちまつたる余が復讐の時來れり。
 彼れ魏堂めかくと見て大聲たいせいに「勿論ヨ、決鬪サ、決鬪サ」と高くよばはり、室中へやぢうを驅廻るは誰れか介添人たらんと申出まをしいづる者ある可しとの所存なるにや、滿座の客誰一人聲を發せず、唯だいやししりぞくる眼にて彼れを見るのみなれば、彼れ猶ほ怒れる顏の儘にてつひにフレシヤ氏の前に立留れり。
 氏は元陸軍の大佐にして當時の勇士、人に物頼ものたのまれて「いや」と一歩退ひとあしひきし事なし。魏堂め其氣象そのきしやうを見拔きての事ならん、頓て息も世話しく「大佐、大佐」と呼掛けて「わたくしの爲に介添人を勤めて下さるのは、眞に貴方一人です、おねがひですから何うぞ」と言掛いひかくるに大佐は生れてよりはじめての拒み言葉、斷乎たる口附くちつきにて「イエいけません」と滿場に聞ゆるほど高く叫び更に「私しは勤め度いが、良心が承知しません、貴方の方が惡い事は三歳兒みつごにも分りますのに何うして其介添人に成られませう、私しは是より進んでダベン侯爵と共に笹田伯の介添人に成度なりたいのです、是から侯爵に其許諾を得やうと思つて居る所です」とて物の見事に刎退はねのけふたゝび魏堂に振向ふりむかず、其儘余の介添人たるダベン侯爵の許に來れり、侯爵は嬉しげにフレシヤ氏を迎へ「貴方なら最も私しの望む所です」とて一も二も無く承諾せり、是にて余の介添人は早や侯爵と大佐との兩人に定りつれ。
 魏堂は恨めしげに大佐と余を睨み捨て、次には侯爵と同じ佛國の決鬪家たるハメル氏に向ひたり、去れど流石の氏もフレシヤ氏と同じく刎附はねつけたれば魏堂は此上の恥辱は無しと更に又一入ひとしほの恨みを加ふる如く、前額ひたひの青筋を恐ろしきほど膨らせしも、茲に至りては詮方なし。彼れ殘る座客に向ひ一人々々に同じ事をこひたれど孰れも唯だ「否です」「眞平まつぴらです」と一げん退しりぞくるのみなるにぞ、彼れ殆どなくが如く深き呻吟うめきの聲を發せり。
 余の介添人ダベン侯爵は此樣を見兼みかねしにや、つかつかと彼れの傍に進み何か注告ちうこくするやうなりしが、彼れ忽ち其注告に從ひし如く、其儘彼方に振向ふりむきて後をも見ずに此室を立去りたり。其樣宛もおひゐのしゝの去るに似たり。
 アヽ彼れ孰れに行き何事を爲さんとするにや、余は怪さに堪へざれば、此時までもほ正直に余の背後うしろに立てる余の從者瓶藏に向ひ、小聲にて「ひそかに彼れの後をけ、何をするか見屆けて來い」とさゝやくに瓶藏はグツと呑込み、夫とは無しに彼れ魏堂の後を追ひ、横手の出口より出去いでさりたり。去れど來客一人として之に氣附きしは無き樣子なり。
 ダベン侯爵は直ちに余の許に來り、今しも魏堂に注告せし事柄を説明す心の如く「御覽の通り誰も彼れの爲め介添を承知する人が有ませんから、外へ行て求めて來るが好からうと云て遣りました、夫だから彼れ立去りましたが、實に不幸千萬な事件です」と惆然てうぜんたる色を示すに、決鬪家ハメル氏は是に和し「實に不幸千萬な事件です」と口には云へど心には愉快千萬と思ふ如く、少しも憂ふる色も無くかへつ武者振むしやぶるひに身を震せ「其代り萬が一、貴方が負る樣な事でも有れば、後で私しが然る可き口實を設け、彼れを殺して仕舞ひます」と太き拳を握りしめしが、是よりは殘る人々孰れも余の周圍ぐるりに集り、或は魏堂の無禮を罵り、或は余の不幸を慰め、或は又余が彼れに對するの餘り寛大に過たるを齒痒はがゆがるのみ。
 其中に介添の侯爵は大佐と何か細語さゝやき合ひて余に向ひ「今に向うの介添人が來ませうから、私共兩人、[#「私共兩人、」は底本では「私共兩人 」]夫まで委細の手筈を相談しながら此家このやに控へて待つと仕ませう」と云ひ、更に其時計を眺めて「既に夜も十二時になりましては餘り眠る暇も有ませんが、此樣な事は永びくけ不利益ですから愈々立合を明朝六時と致しませう、貴方は異存有ませんか」余は恭しくかうべを垂れつゝ「少しも異存は有りません。」
「夫から貴方がはづかしめられた方ですから決鬪の武器は貴方が定めねば成りません、何に致します、長劍ですか。」
 然り然り長劍ならば余は充分稽古して人に恐れらるゝ程の腕前あり、之に引替へ魏堂は殆ど劍を持ちたる事も無く余に殺さるゝは必然なり、左は云へ敵の不得手を知り、其虚そのきよに乘じて我得手わがえてを撰ぶことは勇士のこゝろよしとせざる所ろ、余は勇士にあらざるも今まで我心にはづる如き振舞をせず、何も彼も正直一方に運び來し今と爲り、卑怯に己の得手をのみ撰び、公明正大なる此復讐を唯一歩にして我心に耻る如き者と爲さしむ可けんや、夫よりは彼れも上手余も亦上手なる短銃ぴすとるを以てたゝかはんと「イエ、短銃に致します」と云切るに兼て魏堂が短銃射撃にたくみなるを知る座客のうちには、余の運命を氣遣ふにや、窃かに色を變るも有り嗚呼あゝ人々が贋笹田僞折葉にせさゝだぎをりはを氣遣ふこと斯までも深くして、昔の波漂を愛せしに劣ぬかと思へば余は何と無く涙の催さんとするを覺えたれど、猶ほ泰然として「ハイ短銃です」と再び云切りたり。


<<戻る  目次  次へ>>


目次へ戻る