よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ノンストレスのありがたさ
2022年06月01日(Wed) 
5月半ばから引きずっていた左親知らず付近の歯ぐきの痛みが、ようやく収まってくれました。
毎晩寝る前に、鎮痛消毒効果のあるゼラチン状の口内軟膏を塗り続けて、ほぼ半月。毎朝起きた時には溶けた軟膏で口の中がねっとねとになっていたのですが、こうかはばつぐんでした。
いっときはものを食べるどころか水を飲むとき喉が動くのも辛かったのに、塗り始めて2日ぐらいで効果が出始めたんですよ!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【第3類医薬品】■ポスト投函■[佐藤製薬]サトウ口内軟膏 8g
価格:580円(税込、送料無料) (2022/6/1時点)



今ではすっかり痛みもおさまり、鏡で見た時に喉の方まで真っ赤だった色も通常に戻りました。歯磨き時の出血もなくなり、指で触れてもほとんど問題ないです。ちょっとまだ歯ぐきが一部へこんでたりしますが、それは鏡で見なきゃ判らないことですしね。
とりあえず口内軟膏のお世話になるのは、夕べで最後にしてみようと思います。

そうそう、口内環境といえば反対側、右扁桃腺にもまた膿栓ができていまして。ここしばらくゴロゴロ異物感が続いていたのも、夕方の歯磨き時に確認したら、取れてなくなっていました。

……痛みもゴロゴロ感もないって、なんて快適なんだろう……・゜・(ノД`)・゜・
No.3127 (日常)


 かぎ針編みでメジャーカバー
2022年06月02日(Thr) 
先日、見事に崩壊させたダイソーのロータリーメジャー。
ないと地味に不便なので、買い出しついでに立ち寄れたテナントのダイソーで購入してきたのですよ。



……髪留めと幅広ゴムは消耗品です(きっぱり)

で、もって。
今回のバネが飛び出てビロロローーーンの原因は、つきつめると蓋が外れたことによるものなんですよね?
たとえ固定用の爪が折れたとしても、蓋さえ取れなかったら、ある程度の使用には耐えてくれたと思うんですよ。

そんなこんなで思い出したのが、以前に萵苣さんちで紹介されていた、メジャーカバーです。

■ちょっと編みたくなって | 紫陽花伽藍・手芸部
 http://moondrops2017.blog.fc2.com/
blog-entry-679.html

まさにこの、ダイソー製ロータリーメジャーを可愛く編みくるんでしまおうというお話。
これならば、蓋外れ防止に役立ってくれるんじゃね?

と、いう訳で……

■メジャーカバーの編み方♪ダイソーさんのロータリーメジャー☆かぎ針編み - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?
t=2&v=eHmuA0UzGwA&feature

かぎ針編みレベル1の私ですが、挑戦いたしてみましたのことですYO!
いちおう、動画をいったんざっくり拝見した感じ、ものすごーーーく丁寧に説明されているので、私でもなんとか構造・手順を理解することはできました。

あとは手が思うように動いてくれるかです。



……とりあえず、ここまで到達するのに2時間ぐらいかかってるんじゃないかなあ(遠い目)<一段目の玉編みを輪に編むので、めちゃめちゃ手間取って何度もほどいた



なんとか2段目まで進められた最初の1枚(左側)は、メジャーと比較して大きくなりすぎたのでボツになりましたし。
だいぶ前に購入した、ロット番号がかすれて読めない、ダイソーの「抗菌・防臭アクリル毛糸 並太 若草色(推奨かぎ針5〜6号)」だったんですが……せっかくだからもう何段か編み足して、アクリルたわしにしちゃおうかなこれ……

で、改めて母の手芸資材入れをあさり、材質不明・推奨かぎ針サイズも不明な使いさしの中細っぽい帯なし毛糸を発見。駄目元で試してみたところ、今度は良い感じの大きさになりました。

あとは動画に従って編み進めて……



でーきーたーーー ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!

……いや普段からかぎ針編みされる方からすれば、つっこみどころだらけの仕上がりなんでしょうけど、私にしては、形になっただけでも上出来ですよ!
裏はちょっとお見せできないレベルですけど、蓋の保護という点ではちゃんと役に立ってくれると思います。
何より楽しかった^^

それにしても、動画が本当に丁寧に作られていて、段を移動する時に針を刺す位置とか全部説明されていて、本当にありがたい限りでしたよ。

……もう一個ぐらい買ってきて、今度はメジャーを逆向きに入れてみるという手も(どきどきどき)<待てこら落ち着け
No.3131 (創作)


 100円ショップはパーツ屋さん
2022年06月03日(Fri) 
病院帰りに、いつもは遠くてなかなか行けない、市内で一番大きいダイソーへ。
一人なのを良いことにじっくりのんびり見て回り。
なんでも店内の改装中だそうで、ものの位置は変わってるわ、通路を荷物が塞いでいてよく見えない商品があるわで参りましたが、それでもやっぱり品揃えが豊富なのはありがたいです〜〜



とりあえず今回の収穫。
一番の目的だったレースリングは、残念ながらスクエアタイプしか見つかりませんでした(´・ω・`)
店員さんにも聞いてみたんですけどね……やっぱり人気なんでしょうか。
シニアグラス+3.0は、珍しくかなり楕円形に近い形状のレンズのが1個だけあったので、パーツ取り用に。1枚55円でペンダントルーペ用のレンズが入手できるのだと思えば!
ビーズケースは、ほら、最近ビーズを編み込んだ小物を作るようになって、ラウンド4ミリ袋入りとかを買うようになった結果、仕切りが足りなくなっちゃいまして。


そうそう、昨日の大きすぎて没になった方のメジャーカバーは、その後、周囲を編み足してアクリルたわしになりました。



経験値もないまま適当に増し目をしたので、だいぶうねうねしちゃってますが、いちおうそれなりの大きさにはなったので無問題 ΣG(`・ω・´)
風呂掃除に使うので、多少厚手でも大丈夫ですし。

……ある程度の大きささえあれば、どんな失敗作だろうと実用はできるのがアクリルたわし。
そう言うのもあって、新しい編み方の練習をするときや、百均で毛糸を買う時は、ついアクリル100%を選んじゃうんですよねえ(笑)
No.3132 (創作)


 この週末は
2022年06月05日(Sun) 
何をしたと言うでもなく、時間が過ぎてしまいました。
シャトルもほとんど持てなかったし……あえて言うなら、家事?

そして母と買い出しに行って、10Kgの米を買ってきたんですが。
……去年までこの重さが身体についていたのかと思うと、なんだか感慨深いですねえ^^;;
まあそのおかげか、手で抱えて運ぶのはちょっときついですけど、肩に乗せてしまえば逆の手にトイレットペーパー抱えても普通に歩ける程度であったのは、少々意外でした<これまで米の運搬は男手に任せていた
じ、自分の肉によるウェイトトレーニング……?

っていうか、世の子供という名の日々増加するウェイトを抱えながら買い物する奥さま方とか、ほんとすごいんですね(しみじみ)
No.3135 (日常)


 金具は後で考えよう
2022年06月06日(Mon) 
マスクを外すか外さないか、取り沙汰され始めた昨今ですが。
とりあえず今日は、こんなチャームを作成していました。



以前にも作成した、細糸による円形チャーム。
前回は真ん中にクリアカラーのビーズを入れてみましたが、やっぱり白糸には濃い色も合いますね!
あと、写真撮り忘れてましたが、白糸+クリアビーズのあとに、ピンク糸+赤ビーズのも作ってみていました。



こちらはパーツもピンクゴールドにして、台紙もピンクで統一してみたりとか。
私はこういう同系色の取り合わせが好きなんですけど、ちょっと埋没しちゃうかな……?

あとは、こちらも作るだけ作ってUPし忘れていた、雪の結晶モチーフ2連バージョンとか。



……なんだかだんだん、1個のボリュームが増してきたなあ^^;;

なお今回の白糸+青チャームは、現在整えて乾燥中なんですけど、さて金具はどうしたものか、考え中だったりします。
現在、いくつか品を置いて下さっているお店のかたは、今後マスクを外す方向にシフトしていくのであれば、マスクチャームにするよりもピアスやイヤリングにしたほうが良いのではないかとおっしゃっていますし。

むむむ、悩む……
No.3136 (創作 >> タティングレース)


 術後一年半検診に
2022年06月07日(Tue) 
総合病院へ行ってきました。
もう一年半と言うべきか、まだ一年半と言うべきか……うん、先が長いのは確かだ(遠い目)<投薬治療が最低5年、転移や副作用などの問題がなければ10年続く予定
で、前回は診療予約時間の2時間近く前に病院へ行って検査を受け、その結果待ちのためか予約時間からは40分も遅れて、丸々半日潰れたんですよ。なので今回もそれなりに覚悟して、スマホ(機内モード)は満充電、紙書籍もばっちり用意していったんですが……蓋を開けてみれば、9時ちょうどに受付して、なんだかんだで11時ちょい前には帰宅できていたというスムーズっぷりでした。
それでもやっぱり、人がいっぱいの総合病院で、あっちへ移動しこっちで待ち……というのは疲れますね(ため息)

そして結果ですが。
今回は血液検査と触診・問診のみ。
血液検査の方は、オールクリアでしたぜ、よっしゃーーー ΣG(`・ω・´)
善玉・悪玉コレステロールに中性脂肪はもちろんのこと、もう数年来「……うーん、誤差範疇内ではあるけれど、続くねえ」と言われ続けてきた赤血球関係の微妙な貧血傾向数値も、ばっちり平均内に収まってました^^
あと、3月にかかりつけで受けた検査ではちょい高めだったクレアチニン、低めだった eGFR とやらも正常値に戻りましたし。
日記を確認したら、その日は病院行く前に踏み台昇降やってたし、その関係で誤差が出ていたの、かも?
……今度から、検査がある日は直前の運動を控えよう(苦笑)

血圧は112/69と、半年前の126/75からさらに改善。
体重は……目標のマイナス5Kgには残念ながら届かなかったものの、それでもどうにか3.4Kgの減。

手術創は相変わらず赤く盛り上がっていますが、まあ痒さや不自然な熱はいまのところ出ていないので、そこは様子見となりました。場合によっては形成外科を紹介するとのことでしたけど……また痛い思いはしたくないなあ…… 病気が発覚する前に、鵺シリーズのシルバーの治療に関していろいろ調べていたせいで、手術創からケロイド化して炎症なんて症例資料をいっぱい見ちゃってたのが、今になって思い出されてしまってですね ・゜・(ノД`)・゜・

ともあれ、
まあそんな感じで、総じて良い感じの結果ではありました。
半年ぶりに会うお医者様から、「体重だいぶ減りましたね」「動きが軽くなってますね」と言っていただけたので、そのあたりも嬉しかったですしww
やっぱり、褒めて伸ばすって大事なんですよ……(遠い目)<家族には「すごい肥満が、普通の肥満になっただけだろ」と鼻で嗤われた

午後はなんだかんだで踏み台昇降の時間が取れなかったので、またモンスター石段を上がり下りしてきました。
これなら往復の時間を入れても10分とかかりませんし、1日100段の階段ダイエットとやらも存在するようですからねww

スマホのストップウォッチで計測した結果、今回も上り1分8秒ぐらいでノンストップ。
……うっかりマスク忘れていったら、途中、一段とばしで上がり下りしている男性とかち合ってしまい、ちょっと焦りつつハンカチで口を覆ってみたりとか(苦笑)
No.3137 (日常)


 我儘女に転生したよ
2022年06月08日(Wed) 
読書記録:
■我儘女に転生したよ 〜夢
 https://www.alphapolis.co.jp/novel/59174274/565063472

高熱を出したことで、女子高生だった前世を思い出した公爵夫人。
癇癪持ちのわがまま放題、感情が高ぶれば魔力を爆発させ、婚約者持ちの相手との政略結婚で第二夫人となり、夫とも三歳になる子供ともろくに口をきかないという、皆から遠巻きにされている存在。でも記憶を取り戻してから過去を振り返ってみれば、どうも子供の愛し方や他者への接し方を知らないまま成長してしまっただけらしく。
改めて子供愛に目覚めた彼女は、膨大な魔力と前世知識を大盤振る舞いして、愛する息子を……ひいては周囲の人々を幸せにすることを目指す。

……と言った感じのお約束転生。連載中。
けっこう面白くはあるんですが、主役の過去(どうも母親に虐待されてたっぽい)とか、今後に向けて不穏な気配が……といったところで更新停止しちゃってました。
最終更新が2017年だと、先は望み薄かなあ。
No.3140 (読書)


 リベンジ版・完成!
2022年06月09日(Thr) 
……してたんですが、5月末に結い終えてから、アイロン仕上げをしたまま放置しちゃってました^^;;ゞ
改めまして、コキールさんこと Tat-a-Renda さんのフリーパターン「 Coquille 」の、PuPuミニによるリベンジバージョンができ上がりました〜〜♪



Tat-a-Renda : Coquille
 https://tatsaway.blogspot.com/
2017/08/coquille.html

着手したのが4月の終わり頃でしたから、一ヶ月とちょっと。
今回も途中で目数調整して、途中で納得いかずに2段ほど切り取ってやり直したりもしましたが、お陰で今度こそ納得の行く仕上がりになってくれました。



前回、糸が足りなかったためやむなく最外縁を濃い色で縁取ったら、思いのほか全体が引き締まったので、今回もそれを採用。そして同じ色を内部にも入れてみた結果、遠目で見た時の密度グラデーションがより強調される結果になってくれたんじゃないかと★



半径は12cmちょっと。直径にすると24.5cmぐらいですかね?
ロワールコットン版だと12.5cm強の25.5cmぐらいでしたから、やっぱりちょっと小さめです。
ロワールコットン版と比較すると、目数を変えたのは6段目のチェインのみ。
やっぱりね、7段目のモチーフに向かい合うチェインと、モチーフ間に位置するチェインが、全部同じ目数っていうのは無理があると思うんですよ……^^;;

ともあれ、一枚目を作って速攻リベンジしたいと思ったぐらいには、作るのが楽しいデザインでございました。
遠目からだと、内側のチェイン部分がなんというか……そう、糸掛け曼荼羅みたいな模様に見えてくるのが、また面白いんですよねえ。



ロワールコットン版(廃盤・ビスケットベージュ)と並べてパチリ。
PuPu miniの方は、col.05 パープルと col.04 ラベンダーを使っています。
やっぱりひと回り小さいですねえ。

消費糸長メモまとめ(PuPu mini時)>

 1段目 両手×1.33+糸玉
 2〜5段目 両手×3+糸玉
 6段目
  メインシャトル 両手×3
  サブシャトル 両手×5強

 7段目 両手×1.33+糸玉(モチーフ1枚あたり)
 最終段 両手×21強+糸玉

やはり全体的に、ロワールコットンよりも気持ーち少なめってところでした。
完成重量は13グラム。25g玉だと、2枚作るのはちょっと厳しい、かも?



ああ、これをヒマワリに見立てておられた作例などを拝見すると、ノーマルPuPuにはないオレンジやイエローも欲しくなってきた……沼が……沼が見える……
No.3141 (創作 >> タティングレース)


 次なるレシピは……
2022年06月10日(Fri) 
コキールさんを終え、プライベートで作成中のものは赤本VIIのみになってしまいました。
そんな訳で、次はどうしようかなあと、積んでるレシピを眺めています。
現在あちこちでお見かけする Mystery Doily も、気にはなるんですけど……あれ前に一度挑戦して、一段目を一周しないうちにお碗化したうえ、改めてレシピを見返すと何がなんだかで解読のし直しから始めないとでして ┐(´〜`;)┌

とまあ、そんな訳で、



ネットで公開されているレシピの中から2つほどを、書き込みながら作業できるようにプリントアウトしてみたりとか★
どちらもけっこう難易度高そうなんですけど、果たして私の手に負えるものやらどうやら。
手前のレシピ Ring! Ring!! Ring!!! など、存在を知った時にはもう公開停止になっていたのが、いつの間にか再掲されていたという念願のものなので、ぜひぜひ挑戦いたしたいところなのですよぅ〜〜

■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

最終段が渡し糸タイプだったのはちょっと意外でしたけど(←渡し糸苦手)、これこそ温存していたダイソー・パステルの使い所なのではないかとかね! 思うのですYO!
リング及びスプリットリング主体だから、もっちりしたPuPuも映えそうではあるし……ああ、時間が、時間が欲しい……っっ

追記:
糸、巻いちゃった (。・ ω<)ゞてへぺろ



とりあえず、残りが少ないパステルを無駄にしないために、まずは同じダイソー#40のダークレッドで。
この色、使いかけが2玉になっちゃってて、どっちかを早く使い切りたかったんです。
今回、メインに両手×15・サブに両手×10巻いたら、終わってくれました。30mちょいくらいですかね?
……ダイソーのレース糸って、残りが少なくなると紙芯からスッポ抜けてくちゃくちゃになりやすい巻かれ方なので、残り少ないのを保管しておくと、ちょこちょこ大変なことに……^^;;

あとは……お客様から「今日はないの?」という質問があったと聞いて、喜び勇んで浮き球風ストラップを増産したりとかww



補助にレース糸の端切れと12号レース針を使えば、6ミリ玉でもなんとか個別な2本のタコ糸を通すことができると判明。
材料箱の肥やし状態になっていたビーズも、これで活用できるようになりましたZE!
No.3143 (創作 >> タティングレース)


 まずは Ring! Ring!! Ring!!! から&忘れていた翻訳アプリ
2022年06月11日(Sat) 
先日、書き込みしやすいようプリントアウトしておいたレシピから、まずはリング・リング・リングを始めてみました♪
…… Google 日本語入力が、「リn」まで入れると「リング・リング・リング」って予測変換してくれるのは何故なんだろう(笑)



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

ひとまず2段目まで終了。



最終段以外はリングとスプリットリングのみで構成されていて、ここまで一筆書きで到達できています。
結び図には要素の配置と目数しか書かれていないので、進み順は自分で読み解く必要があるあたり、なかなかチャレンジ心をくすぐってくれるのではないかと。

リングを1つ繋ぐ箇所と2つ繋ぐ箇所が混在しているので、ピコサイズも要注意。
あと2段目の途中では、けっこう迷子になりがちなので、中心にダルマピンとかで印をつけとくと良いかもです。

そして Mystery Doily のレシピなんですが。
自分で紹介したのにすっかり忘れていた、スマホの翻訳アプリ「 Google レンズ」の存在を、sakura さんに逆ご指摘いただきまして。
それがあったーーー!? と、さっそく朝からごそごそやっていましたww



よっしゃ!!
相変わらず微妙な日本語ではありますが、それでもずいぶん助けになってくれます^^

……ただ、共有機能を使って結果を保存すると、何故か画像の一部が切れてしまうため、翻訳結果の画面全体をキャプチャする羽目になりました。
↑は縮小をかけていますけれど、それでも元画像はちゃんと解読可能な文字サイズを保ってくれたので良かったです。
なんか操作方法間違えてるのかな……??

あとこれもやっぱり忘れていましたが、過去ログに、画像じゃない目数調整前オリジナル(?)らしきレシピの、URLをメモしていました。

■Vickie Reynolds Solves the Mystery Doily!
 http://web.archive.org/web/20180521144420/http://www.
georgiaseitz.com/mystery/reynolds2.html

インターネットアーカイブの記事です。URLが改行されている場合は、アドレスバーにコピーする時に、まとめて1行にしてアクセスして下さい。上に表示されているバナー的なものは、右上の×をクリックすれば消えてくれるので、その状態で印刷 or 保存推奨。
レイアウトは崩れているかもしれませんけど、翻訳にはかけられるし、各部の拡大写真もあるので、だいぶ解読しやすくなるかと。
No.3146 (創作 >> タティングレース)


 更新情報(2022/06/12)
2022年06月12日(Sun) 
閲覧室の「その他書架」で、著作権切れテキスト「河底の寶玉」の7話目をUP。
三津木春影さん翻案の、呉田博士シリーズです。
原作はシャーロック・ホームズの長編『四つの署名( The Sign of Four )』。

今回登場の阿瀬田讓作(あせだじやうさく)警部は、原作だとアセルニー・ジョーンズ。
築地の濠田瀬尾子(ほりたせおこ)婦人は、ローワ・キャンバーウェルのセシル・フォレスター夫人。
城邊河岸(しろべかし)の呉服町三番地に住む仙助さんは、ピンチン小路三番地のシャーマン老人(トビーの飼い主)です。

あと面白どころは、やはり「護謨ゴム」や「亞爾加魯乙土アルカロイド(植物中に含める鹽基性化合物)」、「斯篤里規尼涅ストリキニー子」といった表記ですかね。
特にふりがなの「ネ」が十二支の「子(ね)」になっているのが、二重に時代を感じさせます(笑)
No.3149 (更新)


 リングリング〜3段目終了
2022年06月13日(Mon) 
してます。



なんとかここまで、大きなミスはなく進めることができました。
試作のつもりで選んだ、在庫が山を成しているダイソー#40・ダークレッドでしたが、この濃い色もなかなか映えますねえ^^




リングとスプリットリングはどれも同じサイズなので、そう言う意味では進み順と、どの部分をリングにしてどの部分をスプリットリングにするか、それだけに意識を集中できるのがありがたいです。
っていうか、わりと中毒性あるデザインだと思いますこれ(笑)

いろいろな糸で試してみたくなるわあww

装飾ピコがほとんどないから、割れやすい糸の消費にも使えそうですし、PuPuだともっちりした風合いとちょっと大きめになるところが、見栄え良く仕上がりそうですし。 っていうかこれ、縁編みつけない状態でモチーフ繋ぎとかできないかな(どきどき)

あ、まだ全然使っていない、ダイソーの細糸小玉から濃いめの色(黒・茶・紺)を使ってみるのも楽しいかも!
……うっかり失敗した時に、解こうとしてぶっちぎる未来も見えますけど^^;;
ダルマ#60の方が、まだ安全性が高いかな……?

そして4段目も進行中ですが……



うーん、MAXに巻いたメインシャトル(クリアカラー)はともかく、両手×10しか残らなかったサブシャトル(ピンク色)の方が、ちょっと残量心もとないかも……
No.3152 (創作 >> タティングレース)


 ひさびさにロウ引き糸
2022年06月14日(Tue) 
と、コルクボードを出してきて、マクラメをやってみたりとか。



芯糸は水色、編糸は黒を使用して、はしご編みかーらーのーー



フレーム包みでっす★

……芯糸に以前余った端切れ糸を使用したら、バチカン編む時にギリギリになっちゃってちと焦りましたが^^;;
だってロウ引き糸ってレース糸以上にコスパがアレなうえ、ひと巻きの長さが短いから、30cmの端切れでももったいなくて捨てられないんですもん……<ちなみにこの糸は1巻20m





今回は糸の交差を1目おきにしたので、横から見た時の透け感を残しつつも、芯糸の色はバチカン部分にのみ出てきています。



多少時間と糸は必要ですけど、隙間の大きさを揃えるという意味では、このやり方のほうが、目分量で隙間を開けていたこれまでよりも難易度は下がるかも?

芯糸をベージュ・巻き糸を焦げ茶にして、手で隙間を開けていってたのが↓こちら。





……で、もって。
ドライヤーで熱風を当て、ロウを馴染ませつつ最終整えをしたら、革(っぽい)紐と長さ調整用ウッドビーズを付け加えて、と。



ペンダントルーペの完成〜♪

前回作成したものは、茶色の革紐に赤いウッドビーズをアクセントとして組み合わせてました。
今回は黒と青と白木で、カジュアルかつスポーティーな感じを目指してみたりとか。
これなら老若男女問わないカラーリングなんじゃ……ないかな?

レンズ部分は、ダイソーで購入したシニアグラス+3.5を分解したもの。1枚55円でけっこう丈夫かつよく見えるレンズが入手できるのはありがたいんですけど……最近これまたオーバルタイプの老眼鏡をなかなか見かけなくなってしまって、いかにも「メガネから外しました!」的形状になってしまうのがネック。

前回のに使ったレンズは本当にほぼ左右対称な楕円形だったので、もっと買い占めておけば良かったッス……
No.3153 (創作)


 ビーズトレイ復活?
2022年06月16日(Thr) 
一昨日、病院帰りに寄った大きめのダイソーで、三角形のビーズトレイ(5個入りホワイト)を発見しました!



何年か前に黒いのを購入して以降、めっきり見かけなくなってしまい、去年仕事場で必要になった時など、しかたなく手芸店で金属製の2皿入りで数百円のを買って使っていたのですが。
見つけた瞬間、速攻でカゴに入れましたともww

最近、ビーズ入りのものもちょこちょこ作るようになったし、他にもタティング中にシャトルの虫ゴムキャップや糸ほどき用のツィザーなどを入れておくと、紛失防止になって便利なんですよね^^

あとは、やはりこのところ見なくなっていた、紐を通す部分が丸くなっているナスカンのシルバー。
こっちも地味にいろんな部分で使用します。金古美は今はもうないテナント百均で購入したのがまだあるんですが、なぜか見つからないシルバーだったんですよね。そしてせっかくだから、隣にあったピンクゴールドのも買ってみました。
あまり使わない色ですけど、でも見かけた時に買っておかないと、後で悔やんで後悔(大事なことなので二重表現)するのが百均商品ですからねえ……
あ、レースリングの丸形も探してみたんですけど、その店では扱ってないとのことでした(´・ω・`)

三角ビーズ皿は、以前の黒と比較すると、一辺が気持ち短め。



皿の肉も厚めなせいか、角の尖り具合も丸っこいです。
口の狭い壜にビーズを戻したい時などは、ちょっと扱いづらいかもしれませんね。



重ねる時は、白い方を中にすると安定しそうです。


そしてリングリング〜ですが。



やらかした_| ̄|○

終盤、サブシャトルの残量が心もとなく。SLTで誤魔化すことに集中していた結果、なんとか最後までたどり着いて、糸始末まで終えて一息ついたところで……まんまと最後の1セットでリングとスプリットリング、計3つ(?)を作り忘れていることに気が付いてもうね・゜・(ノД`)・゜・

悔しいので、もうちょい手前、SLTで誤魔化し始めた=ちょっと歪んでいるあたりから切り取って、やり直し。
なまじサブシャトルが、もしかしたらギリギリ足りていたかもしれなかったのが悔しいです〜〜
せめてもの幸いなのは、終わる箇所がリング3個集中しているおかげで、最終段開始時に仕込んだ導入糸を引き抜いてしまったあとでも、結い終わり段階で2本仕込んでマジックスレッドできることが判ったことでしょうか。

ああもう、ほんとに注意一秒だよなあ……
No.3154 (創作)


 君の名は Mystery
2022年06月17日(Fri) 
スマホの翻訳アプリ Google レンズの力を借りつつ、改めて Mystery Doily の再解読を始めてみてるんですが……しょっぱなでつまづいて、あれ? ってなっていたりします(汗)



■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp

えーっと……緑のリングから進んでいくと、5番目のチェインを繋ぐべき紫のリングが、この段階ではまだ作成されて……なくないですか?
あれ? どうなってんのこれ??

まさに君の名は Mystery 〜♪です。

前回はそれに気づかず、左右非対称形で試作していたんですが……うーん、4・2・4・2・4 なS字チェインのうちあとの方は、作成時に単体でリバースワークして曲げておき、そこに作っておいたピコに、後から紫のリングをジョイントする、のかなあ?

2本のチェインを左右対称形にするなら、どっち向きに進んでもどちらかは、そうでもしないとこの形にはなりませんよねえ……(悩)

追記:
あ、4・2・4・2・4 が 4・4・4・4・4 になっているオリジナルレシピの方だと、やっぱりチェインが左右非対称形になってますか、ね?

■Vickie Reynolds Solves the Mystery Doily!
 http://web.archive.org/web/20180521144420/http://www.
georgiaseitz.com/mystery/reynolds2.html

> R6 Repeat R2
> CH6 4-4-4, shuttle join to last picot of last ring, RW, SS, 4-4, RW (long chain)

 〜中略〜

> CH10 4+4-4 (join to last picot of last long chain). shuttle join to last picot of last ring,. RW, SS 4-4, RW

確かにこの順番なら、何の問題もなく進んでいけると思うんですが……でもやっぱり、対称形になってる方が、デザイン的に好みなんだよなあ……


今日はめちゃめちゃ暑くて、踏み台昇降30分程やったあとに昨日よりマイナス0.6Kgだったのは良いんですが。
30分クールダウンしても、風呂場で倒れそうなぐらいに息が切れて汗が止まらなかったあたり、これはちょっと脱水的な意味でヤバい領域だったのではないかと^^;;
そして気温のせいか通勤ですごく体力使った気がして、20時過ぎ現在もうめっちゃ眠いし、今日はさっさと寝ることにします。
明日早く目が覚めたら、その時はその時で時間が有効活用できると思おう……
No.3158 (創作 >> タティングレース)


 Mystery Doily 試作開始
2022年06月18日(Sat) 
してみました★



……だって皆さますっごく楽しそうなんだもんww
コメント欄からもアドバイスをいただきまして、私はS字チェインを左右対称にする、Patty さんのアレンジバージョンで行ってみました。

■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp


そしてさらに、マジックスクエアアレンジをしているという Ninetta さんが、チェインを途中で曲げつつ、そこにピコを作るやり方を紹介して下さっているとのこと。

■quad_23 magic square | Ninetta Caruso | Flickr
 https://www.flickr.com/photos/
ninettacaruso/36912142850/

……このマジックスクエアレシピはすでに保存済みだったんですけど、Mystery Doily のアレンジだったということも、S字チェインが使用されていることも、全く気づいていませんでしたよ(苦笑)

で、こちらも Google レンズ頼りに解読して、Patty さんの目数 4・2・4・2・4 に当てはめてみると、



CH:4J2【通常ピコ分のスペース・前の半目・1・RW・3(RW前の1目と3目で合計4目)】J2p4
R:2J2J2P2

と言う手順で行けそうな感じです<写真の青矢印部分が、該当するS字チェイン
なおS字チェインのRW後の3目は、ねじれるため前半と表裏が逆になるのに要注意。

あと外側のミニリング6セットは、リングを裏編みにして結い始めれば、このS字チェインとそれにジョイントするリングを表編みで作業できる……んじゃないかな<うっかり表編みで開始したら、どちらも裏編みになっちゃった^^;;ゞ

それにしても、その場その場にならないとどっちのシャトルを手に持つのかよく判らなくって、糸長計算ツールへの目数入力が、なかなかできないでございますよ(´・ω・`)

■糸長計算機 - Thread calculator - 深夜の手芸日記
 https://n-tatting.com/freepatterns/thread_calculator/

とりあえずざっくり計算で、ダイソー#40をメイン両手×5・サブ5弱で、試作第二弾を開始してみようかと思います<サブのがちょっと少ないのは、そこで使いさし玉が終わってしまったから



S字チェインをこのやり方にすると、1セットごとにワーキングシャトルのメイン・サブが入れ替わって、最終的に同じ消費量になる……ような気がするんですが。
まあそれも、試してみないとなんとも言えませんねえ……

追記:
あ、内側になるリング4つのセットは、互いにピコ繋ぎしないといけないんですね。
道理でカーブが緩かったはずです。次は気をつけなければ……


話は変わりまして。
次兄がスマホデビューしました。
ずーーーっとガラケー使ってて、本人もそれに何の不便も感じていなかったのですが……ついにソフトバンクから「3Gのサポート切れるからはよ機種変更しろ(要約)」というお知らせが来るようになって、変えざるを得なかったんですよね。
そして本人も、いい加減スマホの使い方も覚えないと……と、言う訳だったのですよ。
まあうん、めでたいことです。
No.3162 (創作 >> タティングレース)


 混乱中
2022年06月19日(Sun) 
ダイソー#40(チャコールグレイ・廃盤)で始めてみた、Mystery Doily 第2試作。



ひとまずここまでは進みました。
S字チェイン部分は結局、

 CH:4J2【通常ピコ分のスペース・前の半目・1・RW・4】J2p4 RW
 R:2J2J2P2

と、ねじれる部分の半目と1目はカウントしないほうが良さそうな感じですかね。
あと前回の試作では、一箇所繋ぐべき部分を繋いでいなかったのを、寸前で気がついたのは幸いでした。

……っていうか、最初の試作で集中が切れてしまったのか、このチャコールグレイ版ではミスりまくりもいいところ。
1回目の内側リング4つを作成したところで、最初のリングをS字チェインに繋ぎ忘れていることに気づき、ほどいてやり直し……まではまだしも、その後また元の位置まで戻ったところで、今度はS字チェイン自体の目数をミスっていることに気がつき以下同文。
それを直したら、今度はS字チェインのピコの向きがおかしいことに……で、結局、なんだかんだで同じあたりを5〜6回も行ったり来たりしていましたよ・゜・(ノД`)・゜・

そしてやっと2セット目の最初の外側6個リングの1個目まで到達したところで、次兄が Android スマホを持ち帰ってきたのが昨日の夕方でした。

いったい何時間、あそこで手間取ってたのかなあ……(遠い目)
普通に作れるS字チェインが先に来るよう開始できていれば、ここまで苦労はしなかったんでしょうが……なんでこうなった??

……って、ああ!
S字チェインの……曲げる位置が間違ってるんだ……(呆然)

 _| ̄|○ノシ

やーりーなーおーしーーーーーー・゜・(ノД`)・゜・

改めて、メイン・サブとも両手×5で行ってみますーーー(泣)


追記:
え、待って。
ちょっと待って……

あきらめて、糸切って改めて測って巻き直し、第三試作を始めたのは良いんですが。
でもこれなんか、おかしくないですか?



同じ Patty さんのレシピ画像(目数追記済)なんですけど、一枚目の進み順書いた結び図(左)と、2枚目の目数書かれた結び図(右)と、4・2・4・2・4 のうち真ん中の4目チェインの向きが……違っちゃいませんか、ね?
外側のリング6個に繋がってる方が、左は4・2・4で、右は4・2になってません、か??

ええええええ、もしかして糸切ったほうが、やっぱり正解だったの!?
むしろどっちが正解なの? 好きな方でやれってことなの??

まさに謎が謎を呼んで止まらないよ……ミステリーなドイリーすぎますわ……ちょっと心が折れそうかも……


朝からなんだか右足の土踏まずのあたりに、ひきつれたような感じの痛みを覚えまして。長時間運動して悪化させたらまずそうだと、今日は踏み台昇降を控えることに。代わりにまだ気温が上がらない朝のうちにと、近所のモンスター石段を2往復、計248段上がり下りしてきました。まあ、まったく運動しないよりはマシですよね?
で、20時過ぎ現在、まだ痛みが続いているというか、心なしか増してる気がするので、とりあえず湿布貼って靴下履いてみています。
……明日は治ってると良いなあ。いやマジでちょっと歩くのがきついので、明日もこれだと、バス停までの道のりが厳しいんですが……(汗)
No.3163 (創作 >> タティングレース)


 やっと形に
2022年06月20日(Mon) 
てんやわんやで四苦八苦中の Mystery Doily 。
やっと一段目を一周できました(苦笑)



結局S字チェインの向きは、最初にやっていた Patty さんの、目数が書き込まれている方の結び図を採用しました。

■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp

……チャコールグレイ版が完全に二度手間になってしまいましたが、まあ何度も解いて糸が傷んでいたし、ピコのサイズなどにも思うところはあったので、良しとしましょう(苦笑)



うん、やっぱり穴の形が左右対称になっているのが、私は好みですね。
ちょっと歪んだり大きさが揃っていなかったりもしますが、まあ遠目からなら許容範囲、許容範囲ww

1段目終了時点でのサイズは、ダイソーの#40細(チャコールグレイ・廃盤)で、半径4cm=直径8cmといったところ。



……ダイソーの#40(細)って、チャコールグレイとかの色つき糸のほうが、ホワイトよりも気持ち細い気がするのは私だけでしょうか?


消費糸長メモ(ダイソー#40時)>

 メイン・サブともに両手×4.5

1セットに2本あるS字チェインのうち片方を、前の半目を連続させることで、芯糸を変えないままねじる方法で作っています。
そのやり方だと、もう一方の普通に作れるS字チェインのシャトルジョイン部分でワーキングシャトルが入れ替わり、1セットごとに使うシャトルが逆になるんですよね。なので最終的な消費量はだいたい同じになる、と。
そういうことみたいです。

2段目の結び図をざっと見た感じ、今度は一段目の半円1枚に2セットを繋いで、16セット。
S字チェインの向きが逆になっているっぽいうえ、1セットごとに繋ぐ箇所と繋がない箇所が交互に設定されているみたいなので、間違えないように気をつけなければ……


右足の痛みはまだ続いていますが、少しは軽減された……かな?
最初は土踏まずが痛むと思っていたのですが、どうも原因は足首っぽいです。足首をある角度に曲げたり力を入れると、土踏まずらへんがひきつる感じ?
なので昨夜は足の裏に貼っていた湿布を、今朝からは足首に移動させてみました。
これで収まってくれると良いのですが……歩きにくいのはもちろん困るし、せっかく習慣づいた踏み台昇降運動ができなくなるのも、リバウンドしそうで……でも無理して悪化させたら、それこそ目も当てられません。

とりあえず今日は踏み台昇降の代わりに、有酸素運動前筋トレとして2ヶ月ぐらい続けているプランクに加え、クランチ(腹筋)とニーアップとやらも30秒×3セット加えてみましたが……腹筋は足を浮かせてやろうとすると、肩甲骨がギリギリ床から離れるかどうかというレベル(−ー;)
ニーアップも、上体の重心をかなり後ろへ持っていかないと、全然床から足が上がりませんです ┐(´〜`;)┌

■腹筋が弱すぎる人が、まずやるべきこと! 腹筋を割る前に お腹引き締めはここから始まる 痩せる前に 体脂肪も考える - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=rEYL0yXfjwQ

……足首に負担をかけず、外出したり器具の購入が必要ない、ながらでできる有酸素運動ってないのかなあ……
No.3166 (創作 >> タティングレース)


 Ring! Ring!! Ring!!! も
2022年06月21日(Tue) 
メインのスプリットリング&リングによる内部部分は、4段目まで仕上がりました。



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

最後の最後に、糸始末まで終えてからミスに気がついて、泣く泣く切り取ってやり直しとかもしてましたが……まあ、出来上がってしまえば判んない判んないww
むしろ糸が足りなさそうな部分を無理やりSLTで誤魔化して歪んでいたところが、ついでに修正されたので結果オーライ?



そして縁編みなんですが……私も渡し糸苦手で、ちょっとやる気スイッチがなかなか入らない(苦笑)
いっそもうね、渡し糸と外向きの装飾リングをやめて、普通のぐるぐるターンで一周縁取っちゃうとかもありかなあって。

だってこのままでも充分かわいいしww

現段階でのサイズは、ダイソー#40(ダークレッド・廃盤)で、半径7cmの直径14cm。



思ってたよりちっちゃかったなあ<私はリングひとつ20目ぐらいで想像していた

消費糸長メモ(ダイソー#40・ダークレッド時)>

 1〜4段目まで
  メインシャトル 両手×14.5
  サブシャトル 両手×11

メインシャトルは両手×15巻いて開始したのを、SLTでいくらかサブ側に回しても大丈夫だったので、終盤作り忘れた部分を加味してもこれぐらいなんじゃないかと。
そしてサブは、両手×10で少し足りないっぽかったのでプラス1。
両手×1=130cm計算すると31.85m≒32mぐらいと、sakura さんち情報ともおおむね一致してますしね。

■Ring! Ring!! Ring!!!その2 - 手作り記録
 https://blog.goo.ne.jp/ryo-syu/
e/335b8ce9dd6b1e2c9a77df3685b52eeb


追記:
結局、最終段の縁編みは、渡し糸をチェインに変更した、アレンジバージョンにしてみちゃいました★



メイン両手×9、サブ両手×13で開始。
これなら楽しくサクサク進めていけそうです。

……最終的に、ちゃんと収まらなかったらどうしよう……^^;;


今日も踏み台昇降はお休みして、右足首をほぼ使わない筋トレを、当社比多めにやっておりました。
湿布の位置を土踏まずから足首に変えたおかげか、今日一日で劇的に痛みが引いて、階段を手すり使わずまっすぐ降りられるようになりました。
良かった……何が良かったって、回復の兆しが見えたことがですよ。
踏み台昇降運動で足に負担がかかった結果、故障して治るのに半年かかった、なんて記事も見かけていたりしたので、ガチでヤバいことになったらどうしようと戦々恐々としていたのです。
あと薬の副作用かもという心配もありましたし<関節痛というのがある
まあ、もうしばらくは大人しくしていようと思いますが、この調子なら近いうちに足引きずらずに歩けるようになると思います。ほんとに良かった……


最高気温が30度超えた今日は、ついに今シーズン初の冷房のスイッチを入れました。サーキュレーターと卓上扇風機だけじゃ無理。死ぬ。
天気自体はほぼくもりで、冷水入れたコップが結露してテーブルに水たまり作るほどの湿気でしたし。
なのに父は「寒い」つって、冷房入れるなと言うわ、リビングを閉め切らせようとするわ……ガチで熱中症で死ぬっての! そんなに寒いなら、頼むから自室で一人でこもっててください(泣)
ここ数日、家族の体調がいろいろすぐれない原因のひとつに、絶対、父のこれがあると思うんだ……


そして以下はメールフォームへのお返事につき、記事をたたみます。
No.3167 (創作 >> タティングレース)


 本日のストームグラス
2022年06月22日(Wed) 
30度超の真夏日だった本日は、夕方帰宅してみたらすっかり溶け切って、この状態。



日常的に冷房を入れるようになると、これがまた再結晶して、面白いことになるんですけどねえ。
No.3168 (日常)


 やり過ぎ注意
2022年06月22日(Wed) 
まずは昨夜のこと。
寝る前に、いつもの術後用リンパドレナージ(マッサージ)をしていたんですよ。
そしたらなんか、左脇の下から背中にかけて鈍痛が。

ああもう、今度はいった何だよ(泣) と、また凹みそうになったんですが。

しかし確かめてみると、右脇も全く同じ箇所が同じように痛いんですね。

……?
…………ハッ Σ(゜ロ゜ノ)ノ

昨日の朝は、踏み台昇降ができないからと、筋トレをちょっと多めにやっていまして。
原因はおそらく、新たに取り入れた「膝つき腕立て伏せ」だ!!

■筋トレ初心者にオススメ「膝つき腕立て伏せ」の正しいやり方【10回×3セット】 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=sG0oi3BAx_I

確かにやっている時、今まで使ったこともない位置の筋肉がみりみり動いているのは、実感していました。それもまさに脇腹を中心とした、肩から胸にかけてのあたりです。

うわあ、膝を床についた状態でも、ちゃんと効果があるんだ……っていうか、まだ当日のうちに筋肉痛が出る身体でもあったんだ……(ちょっと嬉しい)

なお動画のペースには、全く追いつけていませんでしたww それでも時間をかけて10回×3セットはやったので、合計で30回。
その程度で筋肉痛になるレベルの超々初心者ですが、千里の道も一歩からなのですよ、うん^^
これは踏み台再開後も続けていきたいかなあ……


……とか思っていた時期もありました(−ー;)

いえね、↑の文章を書いてから就寝して、夜中に目が覚めたら……上半身が痛くて、ベッドから起き上がれないというね(汗)
なんかもう、脇腹どころか両肩から二の腕、果ては胸までもれなくミシミシいってまして。

それでもどうにか起き出して、以前肩関節が痛かった時に医者でもらった、スティックのりみたいなタイプの湿布(鎮痛消炎剤)を上半身に塗りまくり。さらに同じくもらっていた、飲むタイプのロキソニンを服用して、なんとかようやく寝直せました。
で、朝起きたら起きたでまた痛くなっていたので、6時間が過ぎたところで再び痛み止めを服用しつつ、塗る湿布をば。
……ここ数日踏み台昇降をしてなかったおかげで、首周辺の皮膚が汗負けしておらず、心置きなく湿布を塗りたくれたのが、せめてもの幸いでした。

でもまあ筋肉痛は必要悪というか、筋肉をつけるためには避けて通れないものですから、これはただ「痛い」というだけで、不安なく過ごせています。
右足の痛みも、今朝起きたときには違和感程度にまで収まっていて、歩くことはもちろん、階段も特にほぼ意識せず上がり下りできるようになっており、こちらも一安心ですよ。

本当に、長引くようなガチ故障じゃなくて、心底良かったッス……・゜・(ノД`)・゜・


そんなこんなで、何をするにも今度は上半身の痛みに悩まされていた本日な訳ですが。
嬉しいこともありました^^



リア友……と言うか、高校時代からの付き合いで、今は県外在住のメル友といったほうが正しい相手から、今年も誕生日プレゼントが届きましたのですよ(嬉)

ピンクの方は腰に装着するエプロンバッグとかいうもの。緑のはカバン内で使う用の整理ポーチ。

そういえば、ウエストポーチ、買わなきゃと思ってたんだった!<術後は肩掛け荷物を減らすよう医者に言われている
あまりに普段行く店で実物を見かけないから、すっかり記憶の彼方に消えてしまっていました。
本人も忘れていた必要なものを、ちゃんと拾い上げてくれる友人(しかもコロナの影響もあって、かれこれ数年会えていない)という存在が、心底ありがたい限りです(しみじみ)

で、さっそくいま使っている、お下がりの最低限ポケットしかないウエストポーチから、いろいろ移し替え。



スマホ用だという蓋つきポケットに、手帳カバーつきスマホが入らなかったのはちと残念でしたが、それでも今まで入れていたものは、ほぼほぼきれいに収まりました♪
バスカード用のパスケースぶらさげられるDカンもついてましたし、ペンとか名札のネックストラップとかも入れられたので、職場では便利に動けそうです。

あとはウエストに装着した状態で、どれだけスムーズにスマホを出し入れできるかですねえ。
っていうかやっぱりネックは落下防止か……なにかいいパーツとかなかったかしら?

それとこれは誕生日たぶん関係ないんですけど、数日前に仕事場の知人から、パワーストーン関係をいくつかいただいておりました。



左はテラヘルツとブラックシリカと北投石。
調べたらこれ、全部健康ストーンに分類される石なんですね。こちらも勤務スケジュールがずれてしまって、もうずいぶん長いことお会いできていないかた(今回のこれも人伝にいただいた)なのですが、そのお心遣いが本当にありがたいです(−人−)
右はユナカイトとガネーシャのチャームとトルコ石のヘアピン。
ありがたく使わせていただこうと思います <( _ _ )>
No.3169 (日常)


 本日のストームグラス
2022年06月23日(Thr) 
昨日はほとんど沈殿物のないあの状態だったのが、冷房をかけたまま就寝し、夜中に目が覚めた際に切ってみたら、朝にはこんなことにww



やっぱり冷房って偉大なんや……
No.3170 (日常)


 Mystery Doily 2段目
2022年06月23日(Thr) 
を、メイン・サブともに両手×11で開始。



多少うねっても、濡らしてアイロンすれば落ち着くという、萵苣さんのお言葉を信じて進めています^^;;

なお繋ぐのと繋がないのが交互に混在していたピコは、sakura さんの記事や、あと Tat-a-Renda の Jon Yusoff さんの記事も参考にして、繋ぐことにしました。



■Mystery Doily 2段目 - 手作り記録
 https://blog.goo.ne.jp/ryo-syu/
e/f919965fdaf93f3e8ed13dbe16488731

■Tat-a-Renda: Mystery Doily: Round 3 started
 https://tatsaway.blogspot.com/2013/08/
mystery-doily-round-3-started.html

Jon Yusoff さんの記事では、S字チェインをオール4目(オリジナルバージョン)で作ったら波打っちゃったって書いてあるっぽいですが……ま、まあそこらへんは手癖によっていろいろ変わってきますし、まずは自分なりにやったらどうなるかを確認してみることですよね!


今日も右足の大事を取って、踏み台昇降はお休み。
上半身の筋肉痛もまだかなり残っているので、足首や上半身を使わない、腹筋周りの筋トレと、あとラジオ体操第1を、ジャンプ以外フルでやってみました。
ラジオ体操って、真面目にやるとけっこうな運動になるらしいですね?
最高気温が34度とかいう話だった今日なんかだと、エアコンをかけていても、それだけでけっこう汗かきますし。

っていうかね、体重がちょっと増え傾向なのが気になりどころ(´・ω・`)
階段の上がり下り普通にできるようになったし、明日帰宅したあたりから、踏み台昇降再開しようかなあ……
No.3171 (創作 >> タティングレース)


 レースを固めてみる
2022年06月24日(Fri) 
最近、アクセサリー用に小さなチャームを作成しているのですが。
私としては、しょせん糸だし、ワンシーズン使い捨てぐらいの気持ちでいたんですよ。
しかし「暑くなってきて、汗をかくとすぐに形が崩れてしまう」「せっかくだしもったいないから、もっと長持ちするよう丈夫にできないか」といったご要望をいただきましてですね。

で、いろいろ調べて試してもみた結果、



コストと手間と仕上がりのバランスを考えると、↓こちらの方法が一番かなあという結論に至った次第です。

■細糸で制作したレース作品を、ボンドで固める | きょうのわたし
 https://ameblo.jp/plankton0683/entry-12602061031.html

手芸用の水性ボンドを水で溶いて、筆で塗ってから形を整え、乾燥させるという方法。
テーブルを汚したりゴミがくっついてしまわないよう、クリアフォルダの上での作業となります。

水とボンドの割合は、1:1より気持ち水が多め程度のほうが、私は塗りやすかったです。
むしろ塗るというよりも、モチーフを左手でつまんだ状態で、筆に含ませた溶きボンド液を、糸に染み込ませていくという感じがやりやすかったでしょうか。

ある程度多めに液をモチーフへ乗せたのち、両手の指の腹でモチーフを揉むように挟んで、しっかり内部まで液を染み込ませ、余分な液をウェットティッシュに吸い取らせたら、ビーズの表面なども軽く拭って、湿っているうちにクリアフォルダの上で平面に整える、と。

私の場合はそんな感じの手順になりました。



乾燥後の見た目は、ボンドを塗る前とほぼ変わりません。
むしろ触ってみないと区別つかないので、作業前のと混ざらないように要注意です(苦笑)
しかし強度はたしかに増していて、ダイソーの細糸アソートという柔らかい細糸で結ったこのモチーフも、



ぴちっと固まっています。

注意点は、手早く作業しないと、指先についたボンド液で指同士がくっついちゃうことでしょうか^^;;
筆とか爪楊枝も油断するとくっついて手放せなくなり、慌てたらボンド液入れた容器をひっくり返したりもしました(遠い目)
あと指についた液を、不織布じゃない普通のティッシュで拭いたりしたら、もう大惨事です ┐(´〜`;)┌ <指先がちぎれたティッシュまみれになる

次の買い出しでは、重心が低めの小皿と平筆を忘れずに買い足さなければ……<今はカップゼリーの空き容器と、私物の筆を使っている
このご時世で、仕事場のタオルとか布巾とか全撤廃されてるんですけど、私個人で管理して他の人に使わせないなら、不織布の代わりに濡れ布巾ってのもありかなあ……


5日休んだ踏み台昇降運動を再開。
いえね、今年はめっちゃ軽減されていた足のむくみ(足首や膝丈ストッキングの痕)が、また目立ち始めてきちゃったもので。
それでもいきなりフルでやるのは怖いから、これまでの3分の2ほどの時間にしてみました。
で、このところ増え気味だった体重は、昨日と比較してマイナス0.8Kg。
……これで明日、どこも痛くなければ良いんですが……
No.3174 (創作 >> タティングレース)


 Ring! Ring!! Ring!!! 完成!
2022年06月26日(Sun) 
しました〜♪



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

縁編み部分がシャトル1個で渡し糸になっているのですが、私はどうもあれ苦手でして。2シャトル仕様のぐるぐるターンに変更させていただきました。



お陰様でサクサク進めることができて、作るも楽しく、見た目も面白い、素敵ドイリーになりました^^
……最終段がきれいな円形にならなかったのが無念ですが……次はもうちょっとチェインの目数を調整してみましょうかね<すでに2枚目の作成は確定済

あと縁編みの装飾ピコは、Janさん風にサイズを変えてみたりとか。



こういうデザインに、よく映えると思います♪

今回はダイソーの#40(ダークレッド)で、完成直径18cmちょい。



……このレシピの存在を知った頃には、こんなサイズ、ものすごい大作だと感じていたんだけどなあ……(遠い目)

消費糸長メモまとめ(ダイソー#40・ダークレッド時)>

 1〜4段目まで
  メインシャトル 両手×14.511.33
  サブシャトル 両手×1110.5

 最終段
  メインシャトル 両手×8.66
  サブシャトル 両手×11.66

だいたいの必要長が判ったし、さて今度はどの糸で行ってみましょうかね♪


踏み台昇降運動を再開して三日目。
これまでより時間を控えめにしていましたが、筋肉痛も膝も足首も大丈夫そうで、ほっと一安心。
火曜日に初挑戦したら上半身が盛大に筋肉痛になった膝つき腕立て伏せも、なんとか土曜の朝には痛みが収まってくれていたので、昨日今日とまたやってみています。
今度は最初の時のように、使ってなかった筋肉がみりみりいってる感覚もなく、今のところは筋肉痛も違和感程度にしか出ていません。
初回は当日夜には痛み始めていたので、大丈夫、かな?
No.3175 (創作 >> タティングレース)


 同じものはひとつとしてない
2022年06月27日(Mon) 
今日はビーチグラス(シーグラス)の中から大ぶりのものを選んで、タコ糸で包んでみました。



これぐらいだと、だいたい両手×1.5(2mぐらい)が1本あれば、余裕を持って包んで、ストラップ部分まで編めます。
ただひとつひとつサイズも形状も異なるので、最後にきゅっと締める時に、きちんと収まってくれなかったり、隙間から飛び出してしまったり。
そういう時はいくらかほどいてやり直さねばならなかったりと、なかなかに手強いです。



今回のビーチグラスは、まだちょっと磨かれ度合いが足りないというか、欠けた部分がいくらか残っていたので、使えないものとして取り除けていたやつだったんですが。
太めのタコ糸で包んでみたら、なかなかいい感じに欠け部分がカバーされてくれました。

青い方は、いかにもビーチグラスっぽい色合いで、反対側の糸も完全に透けて見えています。




暗い色の方はというと、



光に透かすとうっすら見える、赤茶色。
……うん、たぶん元はビール瓶じゃないかとww

いただきもののビーチグラスですが、やはり色はこれが一番多かったりします。
次点が濃い目の青色。推定、もと一升瓶。
かなり濃くて鮮やかな緑色やコバルトブルーもあるんですけど、それはミリ単位のちっちゃいのばかりなんですよね……うーん、どうやって使おうか。

ああ、私にルーター扱えるスキルがあれば、穴開けてビーズ化してやるのに〜〜《o(><)o》
No.3176 (創作)


 今度こそ糸計算
2022年06月28日(Tue) 
アイビーさんその1の長方形アレンジ、4×6サイズバージョン。
ようやくメインシャトル(水色側)の2個目を使い切りました!



1個目のシャトルは、途中で糸を切ってやり直したり、間違えた部分を切り取ってはめ込んだりしていたため、糸長計算には使えなかったんですよね……

で、改めて1個目のシャトルを使い切った位置から、進められた部分を確認してみると……



両手×15の長さで、その1モチーフ相当の面積を6枚弱というか、5枚と四分の三ぐらい? 進められたようです。

残りは11.5枚といったところなので、MAX巻き2個で足りるかどうかギリギリですね……次の3シャトル目が終わった位置次第では、4シャトル目をあえて少なめに巻いて、糸継ぎの場所を結い終わり箇所から離すという考え方もありかも……?

っていうか、最初にミスらなければ、ちょうどいい感じで終わってくれたってことかー ・゜・(ノД`)・゜・
No.3179 (創作 >> タティングレース)


 悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。
2022年06月29日(Wed) 
読書記録:
■悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。〜闇ギルドランキング(3)
 https://ncode.syosetu.com/n0551gv/

気がついたら異世界の後宮で、幼女の身体に入り込んでいた「わたし」。うっかり足を滑らせて階段を落ち、その後の記憶がないということは、その時に死んでしまったのだろう。
幼女の名はリュシエンヌ=ラ・ヴェリエ。女好きの国王が手を付けたメイドに産ませたは良いものの、母親は産褥で死亡。王族特有の琥珀の目を受け継ぎながら、王族ならば持っているはずの強い魔力をいっさい持たなかった彼女は、嫉妬に狂った王妃と母親を見習うその子供たちや侍女らによって、貧民街の子供のほうがまだマシな生活だろうという、手酷い虐待を受けている状態だった。
しかしリュシエンヌとして目覚めた彼女の記憶によれば、そこは前世でよく遊んでいた乙女ゲームと同じ世界で。5歳の頃にクーデターが起き、民を顧みず贅沢三昧をしていた王族たちは、全員処刑されるはずだった。そしてリュシエンヌだけが、その悲惨な境遇を憐れまれ、クーデターのリーダーであり新たな王として即位するファイエット元侯爵に引き取られ、第一王女として暮らすこととなるのだ。
しかしそれは、けして彼女に幸福をもたらす運命ではない。
旧王家の血を色濃く継ぐ彼女は、反クーデター派にとって利用しやすい旗印である。そんな彼女を悪用させないために、新国王は彼女を養女にしたのだ。それでも暴力を振るってこない新しい家族に対し、ゲームのリュシエンヌは依存してしまった。兄である王太子にもその側近であり婚約者、すなわち未来の家族である公爵子息にも、ひたすらにベッタリまとわりついた。さらには幼い頃の虐待の影響で心が成長しきっていなかったのだろう。些細なことでも癇癪を起こしては我が儘を言い、贅沢を求めて周囲を呆れさせていた。
それでいて当の義兄は、旧王家の圧政によって母である元侯爵夫人を亡くしており、同じ旧王家出身のリュシエンヌを疎ましく思っていた。婚約者もまた、表向きはリュシエンヌに優しく接していたが、内心では辟易とし、義務感だけで付き合っていたのである。
そんな状況で、ヒロインが現れるのだ。兄や婚約者を、せっかく得た心の拠り所を奪われそうになったリュシエンヌは、当然激しく抵抗し、様々な嫌がらせを ―― かつて己が受けていた仕打ちと同じものを、ヒロインへと向け ―― 結果として退学からの修道院送りののち『病死』、あるいは降嫁こそするものの実質的には軟禁され子を作ることも許されぬままフェードアウト、場合によっては兄の手で斬り殺されるというエンドまで存在した。
いやでもリュシエンヌ、悪くないよね?
改めて彼女は、そう思う。
原作のリュシエンヌが義兄と婚約者をヒロインに取られまいとするのは、孤独になりたくないという思いからだろう。そもそも婚約者は未来の家族だ。それを守ろうとするのは当たり前だろう。
今さらながら、なんであんな理不尽なゲームにのめり込んでいたのか。
そう思いながら彼女は、ひとまずクーデターが来る日を待ち、その後は目立たずできるだけ攻略対象者たちとも関わらず、ひっそり暮らしていこうと心に決めた。
そうしてその日も、裏庭の井戸で空腹を紛らわせるべく水を飲み、身体を拭いていた彼女 ――『リュシエンヌ』は、気がつけばすぐそこに見知らぬ少年が立っていることに驚いた。
ここは後宮で、男子禁制である。王族以外の男が存在してはいけない場所だ。
「君、オレのこと見えてる?」
問いかけられてうなずき、ひとまず人目のない場所へと連れてゆく。
「あのね、ここは後宮だから、男の子は入っちゃだめだよ」
そう言うと、十代後半と思しきその少年は笑ったようだった。
茶色の髪に灰色の瞳、口元は布で覆っている。顔を隠すように首にも布を巻いているその姿には、何故か見覚えのようなものがあって。
「逃してくれるの?」
「ちがう。わたしはなんにも見てないし、だれにも会ってないの。だからあなたのことも知らないし、だれにも言わない」
「……ふうん、頭は良いみたいだね」
そう口にした少年は、どうやら他の誰にも見えていないようだった。
その後すぐ王妃に見つかったリュシエンヌだったが、少年が見咎められなかったことに安堵し、暴力を振るわれながらも、ちょっと嬉しくて笑ってしまう。
そうして、痛みの中で唐突に思い出した。自分が死ぬ直前に、原作ゲームに追加された隠しキャラの存在を。
名はルフェーヴル=ニコルソン。闇属性の暗殺者で、隠密能力に長けた青年だ。あいにく広告を見ただけで、追加ディスクをプレイする前に死んでしまった彼女は、それだけの情報と十年以上後の外見しか知ることはなかったが。
……隠しキャラなのに、全然隠れてないじゃん。
ぼんやりとそう思いながら、彼女は気を失ってしまって……


「寝取られ令嬢は英雄を愛でることにした」や「Jolly Rogerに杯を掲げよ」の早瀬黒絵さんの作品。
悪役令嬢転生系。書籍化・コミカライズ済。ダイジェスト化なし。本編完結済。
……というか、完結作だと安心して読み始めたら、読了した頃には続編の連載が始まっていた罠ww
定期更新の予定だそうですし、ちゃんと話を完結させる作者さんっぽいので、こちらも終わってから読むことにしようと思います。
内容としては、なんかもう安心感しかないというか。ヤンデレ×ヤンデレ=ラブラブ馬鹿ップルよね、という展開に、周囲も早々に諦めて受け入れてしまっているという、予定調和的な世界です。
ヒドイン関係はむしろおまけに近く、ひたすら新生・リュシエンヌが溺愛されながら幸せに生きていく(そして人の心が判らない暗殺者が、ちょっと成長していく)お話です。あとヒドインじゃない『ヒロイン』がどうなるかは、地味に気になりました。
なお隠しキャラことルフェーヴルさんは、一見チャラ男的な軽い言動の、でも実際は冷酷かつ自分勝手で、たとえ気に入ったリュシエンヌや原作ヒロインであっても、「手に入らないなら殺しちゃお」「閉じ込めて誰にも見せず、オレがいないと何もできないようにしたいなあ」的ヤンデレ。原作乙ゲーでは一回でも選択肢を間違えると、殺されてバッドエンドという高難易度キャラです。
そんな彼が17歳、リュシエンヌ5歳からべったり互いに執着し続ける、12歳違いの年の差カップルものでもあり。
ルフェーヴルはけっこう早めに前世や乙ゲー云々について説明を聞いているし、原作では不仲の義兄とも早々に和解。しかも義兄は十歳で受ける洗礼の晩に、女神のお告げとして乙ゲーの各ルートを夢で見るという体験をした結果、父である国王や側近候補の公爵令息などと相談。そんな未来が実現しないよう、全力で義妹(義娘)を愛し、不審人物(ヒロイン)を排除するべく計画を練るという、なかなか異色の展開です。
とにかくヒロイン以外がほぼすべて味方なので、虐待シーン以外はおおむねノンストレスで読んでいけました。
転生の理由とか、元々の『リュシエンヌ』の魂がどうなったかもちゃんと語られているので、そう言う意味でも完成度は高いと思います。
……まあ、ルフェーヴル(闇ギルド所属の暗殺者)のターンで、けっこうエグい描写もあったりしますが。ザマアも人を選ぶ感じの内容なので、そこらへんは要注意。あとだらだら長いと感じる人もいるかもしれませんね<テキストファイル200KBでざっくり文庫1冊として、本編だけで10冊分ぐらいある
No.3180 (読書)


 パステルでリングリング&マジックスクエアパターンメモ
2022年06月30日(Thr) 
2枚目の Ring! Ring!! Ring!!! は、ずっと温存していたダイソーのパステルで始めてみました★



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

……ちょっと温存しすぎて、色が褪せてきている気がしなくもなかったりとかしつつ^^;;

そして手書きメモと、ブログに書いたメモとで糸長が食い違っていることに気がついて、あれ?? ってなっていたりもします(苦笑)
手書きメモだと両手×11.33で良いメインシャトルを、両手×14.5も巻いちゃったんですが……しかも巻いてる途中で数え間違えた気がして、ちょい多めに巻いたりもしたんですが。
サブシャトルも、手書きメモでは両手×10.5のところを11にしていますし。

そんな訳で、盛大に余りそうなのを懸念した結果、4段目から最終段へも糸を切らずに上がって、行けるところまで進めてみようかと。



最終段へ繋がる要素をスプリットリングにするべく、4段目開始部分の作成順をちょっと変更。
最終段の糸長メモは間違っていないと思うので、糸が尽きた位置からの必要長はだいたい算出できると思います。

……うまく、行くと良いなあ(遠い目)


あと、またマジックスクエアのフリーパターンを発見したので、見失わないようにメモメモ。

■タティング魔方陣『四葩』|Satono|note
 https://note.com/ryuuryoku/n/n9140b5e42638

四葩は「よひら」と読んで、紫陽花の別名であり、そう言う和菓子も存在するとのこと。
お洒落で素敵な命名だと思います^^
No.3181 (創作 >> タティングレース)



<< 2022年06月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ノンストレスのありがた..
 かぎ針編みでメジャーカ..
 100円ショップはパー..
 この週末は
 金具は後で考えよう
 術後一年半検診に
 我儘女に転生したよ
 リベンジ版・完成!
 次なるレシピは……
 まずは Ring! Ring!! Ri..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41