よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 モチーフをボンドで固める&靴とメガネ
2022年09月01日(Thr) 
3ペア・6個溜まったので、昨日はモチーフを水溶きボンドで固める作業をやっておりました。



ダイソーの平筆と、ダイソーのクリアフォルダと、ダイソーの手芸用ボンドに爪楊枝、以前マスクスプレーでハッカ油と無水エタノールを混ぜる時用にテナント百均で買ったシリンジと、閉店セール50円で売ってたアロマ調合用のミニビーカー。
筆を置いたり余分なボンドを吸い取るのに使っているのは、不織布のウェットティッシュです。
……普通のティッシュだと、乾きかけた水溶きボンドのせいで、ちぎれた細かい破片があっちこっち貼り付いて大惨事になるので(遠い目)

そして水溶きボンドを入れているのは、ありあわせのカップゼリーの空き容器なのですが。
何故わざわざ不安定そうなビーズトレイの上に乗せているのかというと、母からのアドバイスでして。
どうも袖に引っ掛けたりして、すぐひっくり返しそうになるとぼやいた所、「下に重いものか、面積のあるものをくっつければいいじゃない。セロテープ輪にしてやれば、すぐ外せるし」という、まさに亀の甲より〜〜という実用的な案を頂いたのですYO!

で、こうして試しに手近なビーズトレイに貼り付けてやったところ、安定感が倍率ドン!

むしろひっくり返そうとしても無理ってぐらいになってくれたので、今回はすごく安心して作業できました。
明日には備品の買い出しに行く予定なので、平皿か小さめのパレットでも探す予定ですけど……もっと早く母の話を聞いておけば良かったです。

なお、水溶きボンドを塗る前と直後だと、



見た目にはこれぐらい差が出ます。
ボンドの濃さは、目分量で水と1:1程度。手早く作業しないと、指にモチーフとか筆とか爪楊枝なんかがくっついてくるぐらいです。
筆で塗るというよりしみ込ませるというか、含ませる感じで、ひたひたになった状態から一度不織布(乾かしたウェットティッシュ)で余分な水分を吸い取って、クリアフォルダの上で形を整えるという流れ。
これが乾くと、また左のように明るい色に戻りつつ、手触りはけっこう固く丈夫になるのですね。

以前、洗濯のりでやってみた時には、逆に柔らかくふにゃふにゃになっちゃったんですけど、やっぱり試行錯誤、トライ・アンド・エラーって大事だなあと思う次第なのでした。


母を美容院へ迎えに行きがてら、ちょっと早めに出て靴屋と眼鏡屋へ行こうと目論んでいたら……ちょうど美容院と眼鏡屋の分かれ道の信号待ちで、母からの着信が。
2時間以上かかるんじゃなかったんかーーい!

でもまあ、幸い母が付き合ってくれるとのことだったので、まずは食料の買い出しをしてから、靴屋さんへGO!



最近、靴底に違和感を覚えることが増えてきた普段履きスニーカーを、ようやっと買い替えることができました。
前回と同じぐらいの予算を想定して行ってたんですが……試し履きを繰り返した結果、その倍のお値段と相成りましたが^^;;ゞ

いやもうね、ものは試しにとうっかりとお高めのを試し履きしてみたら、もう他のが格段に見劣り(履き劣り)してしまいまして……こと靴に関しては、履き心地が最優先。迷ったならワンランク上をモットーにしているので、結局、こちらを選ぶことに。
っていうか、正直、母を待たせているのと車の中の冷凍食品が気になったのと、あと店内で動き回っていたらマスクの中が汗でびっちょりになっていて、「もうこれで良いわ!」ってなったのが正直なところだったり(苦笑)

色もね……これまでなら絶対選ばないだろう赤系統なんですけど、合うサイズのが店頭にこれしかなくて、他の色を出してもらうのも面倒だし、まあこれはこれでウエストポーチともおそろいになって良いかな? と。
……昔は色なら寒色系、デザインはシンプル系とか幾何学系が好みだったんですけど、最近は赤系・可愛い系も悪くないなあと思うようになってきました。これが歳を取るということなのでしょうかww

なにはともあれ、2017年の1月に購入していたこれまでのより、さらに一年ぐらいは長持ちしてほしいところです。
なお母もサンダルを物色していたようですが、お眼鏡に叶うものはなかったとのこと。御用達にしていた近所のショッピングモールが閉店になったことで、ほんと細々した日用品の買い物に困ってます……

続いての眼鏡屋も、ここ数週間の懸案事項でして。
いえね、メガネをコタツ兼用の食卓に置いたまま席を外していた所、次兄が気づかずにそのあたりに腰を乗せてしまったのだそうで。「もしかして歪んだ!?」といたく気にしていたのを、その時は大丈夫だとなだめたんですが……やっぱりちょっと、下敷きになってしまっていたようで。
普通にかけてる分には特に問題ないんですけど、汗とか拭こうとしたはずみに位置がずれると、右目にレンズが触れちゃうんですね。まつげが掠るぐらいならまだしも、踏み台昇降中なんかだと、場合によってはレンズに汗が付着しちゃうぐらいになっちゃってまして。
地味に気になるので、調整しに行きたい行きたいと思いつつ、他事でバタバタしていたり面倒だったりで、これまで先延ばしにしていたのでした。

いつもはすごく丁寧なフィッティングをしてくれるお店なのに、今回は受け取って奥で調整して、手渡されて「ハイどうぞ。どうですか?」という素っ気ない感じの対応。やっぱりこのご時世、他者と接近するのは避けておられるのでしょうか?
で、受け取ってかけ直し、ありがとうございましたと店を出ながら位置を調整した所、またまつげにレンズの触れる感触があったので、ドアのところで踵を返し。もう一度、今度は事情を説明して「もう少し目からレンズが遠くなる感じで」と、再調整してもらいました。

さすがに「尻に敷かれた」までは言わずレンズが目に当たることだけ言ったので、店員さんには「あまりメガネを押さえないようにして下さい。鼻当てが広がりますから」って注意されちゃいましたよ^^;;
母も白内障の手術が終わって視力が安定したら、メガネを作り直そうかなあとか言ってました。

ちなみにこちらでは車の中で待ってたんですが、「暑くないからエンジン切って行っていいよ」とかおっしゃってくれちゃいまして。いや母よ、あなた外気温30度越えの時にもそう言ってたけどさ、嫌だよ私は。『高齢の母親を駐車場内の車に放置して、熱中症で〜〜』とか報じられるのはww<母は無免許で、エンジンかけるどころかチャイルドロックも開けられない人


あ、それと数日前に噛んでエライことになっていた舌ですが、夕べあたりから劇的に腫れが収まってきました。食事時とか、舌で口の中を探ろうとするとさすがに痛いですけど、普通にしている分にはほぼ意識しないレベルになりましたし、白っぽくなっていた部分もなくなって、傷の周りが少し赤黒い程度です。口内炎も、口開けたらちょっとひきつるぐらいになりましたし、右手の切り傷もかさぶた通り越してほぼくっついてます。絆創膏ももういらないし、消毒しても沁みない!
さらに腹部の出来物が潰れて膿んでた場所も、ピンク色の薄皮が張っています。
……なんか昨日でいっきに諸々が改善してるんですけど、いったい何が起きたんだろう……? 食べたもの?? いやいつもと違うのって、せいぜい大学芋ぐらいしか……
No.3265 (創作 >> タティングレース)


 永年雇用は可能でしょうか
2022年09月02日(Fri) 
読書記録:
■永年雇用は可能でしょうか
 https://ncode.syosetu.com/n5763hc/

ルシルが使用人として三年間働いた屋敷は最悪だった。街の名士という見栄からか給金こそ高かったが、それ以外に良いところなどまったくない。夫人はいつもイライラしていて、物や人に当たり散らす。しかも夫の浮気を疑いながら、自分は若い貴族に目がないという矛盾ぶり。使用人は互いの仕事を押し付け合うばかりだし、さらに有害だったのは旦那様だ。何故かルシルに目をつけた彼は、頻繁に声をかけてきたり身体に触れようとする。波風を立てぬよう全力でやんわり遠ざかっても、日々仕事の中に面白味を探している同僚達にかかれば、「アヤシイ」関係だとされてしまう。
かくしてルシルは「この泥棒猫!!」という夫人の罵倒と平手打ちを受け、屋敷を追い出されたのであった。
晴れて無職となった彼女だったが、このまま同じ街で職を探すのは危険だった。あの奥方のことだから、どこでどう矛先を向けてくるか判らないし、場合によっては比喩でなく本当に刺しに来る可能性もある。
そう思った彼女は、遠く離れた土地を目指した。
コートデューの街は、小さいが活気があり、自然に囲まれた住みやすいところとのこと。穏やかで、静かそうなのがまた良い。電車で一晩かけて終点コートデューにたどり着いた彼女は、さっそく職を探し始めた。希望はもちろん、住み込みの家政婦だ。
ところがこの小さな街では、使用人を雇うような家などほとんど存在せず、どこも手が足りているらしかった。
最悪、ウエイトレスやお針子、洗濯屋などでお金を貯め、数か月したらまた違う街に引っ越すのもありかもしれない。
そう思い始めた彼女へ、数日して商工会の会長がひとつの話を持ってきた。なんでも先ほど『先生』が、直接商工会に足を運び、家政婦を雇いたいと言ってきたらしい。
「お医者様ですか? それとも学校か何かの」
その問いに、首が左右へ振られる。
「先生は……『魔法使い』です」
そういう人が、世界にいるとは聞いたことがある。ただそういう人達はほんの一握りで、ルシルは一生縁のない世界の話だと思っていた。
聞けばその『先生』とやらは、街の人々からとても尊敬されているのだが、お手伝いに行った者はみな、一週間も保たなかったのだと言う
しかし彼女に選択の余地はなかった。
「ありがとうございます。是非よろしくお願いします」
そうして彼女が案内されたのは、街外れの森の中にある一軒家で ――


転生・トリップ要素なしの現地主人公もの。書籍化、コミカライズ、程よい長さで完結済のダイジェスト化なし。
作者様いわく、「クーデレイケオジ魔法使いと前向きお気楽家政婦が、生活にカットインしてくる色んなことを魔法を使ったり使わなかったりして乗り越えつつ、お互いへの気持ちを育む恋愛ファンタジー」。
世界観としては、産業革命後のヨーロッパっぽい感じでしょうか。電車があるし、工業化も進みつつあるけれど、でも魔法使いに関しては一生会えないぐらい希少だとは言いつつも、実在が普通に信じられています。
理不尽な理由で解雇されたルシルちゃんが、落ち込みつつも前向きにきちんと地に足つけて、再スタートを切る姿が実に格好良く。
あと、仕事をより良くするためにと雇用主を観察しながら、「野生動物の観察をしているようだ」とか、「か、かわいすぎます先生」とか内心で言ってる、そのからっとした性格が読んでいて安心できました。
途中から入ってくる先生側の視点も、ちょっとズレてて楽しいです。
ところで先生がご飯食べる時に合掌してたり、家を土足禁止にしてたのはなんでだったんだろう……この先トリップ要素が!? と、うっかりラノベ脳で勘ぐっちゃいましたよ(苦笑)
なお、実は先にコミカライズを読んで続きが気になって、原作探して読了したんですが……本編終了後の番外編「僕の友達」で、涙腺が決壊しました( T ^ T )
あの話はズルいよ! 必要な話だったとは思うけど!!
該当箇所に到達したのが、一人で部屋に籠もってる時で本当に良かった……ううう、視点がイーダだってのがまたズルすぎる……彼はきっとこの先の長い一生の中で、ずっとずっとこの時のことを忘れずに、宝物のように何度も思い返しては、どうしてもっとと後悔もするんだろうなあ……

■永年雇用は可能でしょうか〜無愛想無口な魔法使いと始める再就職ライフ〜 - pixivコミック
 https://comic.pixiv.net/works/8536

絵柄の雰囲気がすごく作品にあっていると思います。
特に先生のイケオジっぷりが素晴らしい……
No.3266 (読書)


 セリアの透かし彫りウッドボタン
2022年09月02日(Fri) 
仕事の買い出しで久々にセリアまで行ったところ、可愛らしさに思わず手が伸びてしまいました★



直径 25mm で4個入りの、ウッドボタンです。
透かし彫りとあるように模様が裏面まで打ち抜かれていて、私のハートも撃ち抜かれました(*´Д`)



それぞれ確か、白木に近いのと薄茶と焦げ茶と……黒もあったような? 感じだったんですが、いろいろ迷った結果、下のだけ薄茶にして、あとの2つは焦げ茶にしました。
2つのボタンホールが、うまく模様に組み込まれているところがまた心憎いと思います。
いっしょに買った強力マグネットと組み合わせて、ニードルマインダーにできないかなあとか目論んでいたり。

……って、引き出しに金属対応のボンドがあったので試してみようかと思ったら、蓋がくっついてて開かねえ _| ̄|○
今度はボンド買ってこなくっちゃ(苦笑)


母がコロナワクチン4回目接種に行ってきました。
左肩に水が溜まって痛み、帯で吊っている状態なので、動かせなくなるかもしれないなら最初から使えないそっちに……というか、両腕とも痛くなったら何もできなくなるからと、3回目までは左肩へ打っていたそうですが。今回は肩関節からさらに液漏れして上腕がド紫になっているのをお医者様が見て、こっちは無理ですと言われ、右肩にしてもらってきたとのこと。
他人事ながらも、どうか痛みがあまり出ないことを祈りつつ……(−人−)
No.3267 (創作)


 アズレージョさん長方形アレンジ
2022年09月03日(Sat) 
その2の3×4サイズで、メインシャトル1個目を使い切ったので、消費糸長の記録です。



とはいえこの段階ではまだ、普通に4×4サイズを作っているのと変わらない状態ですね。
勝負は第1コーナーを曲がって、1枚半分ほど進んでからっΣG(`・ω・´)



ダルマ#40の両手×15で、その1基礎モチーフを6枚と75%ぐらい進められた感じでしょうか。
今回予定している3×4サイズだと、その1モチーフ換算なら17枚+周辺の半枚部分が14箇所≒7枚にちょい足しで、トータル25枚強になる、はず。
……ちょい足しなのは、周辺の半枚部分は厳密な半分ではなく、境目リングを1個ずつ、トータルで14個ほど多めに作成するので、基礎モチーフ1個につきリング12個だから1枚強分プラスするという感じで。

……となると、現状は全体の……26%ぐらいですか、ね?
2個目のメインシャトルに両手×15巻いて繋いだついでに、メインとサブそれぞれもう1個ずつ両手×15を巻いてストックしておいたんですが……どうやら余ることはなさそうで、ちょっと胸をなでおろしたりとか。
長方形アレンジにすると、中心位置などがこれまでの正方形と異なってくるため、パッと見ただけではいま何割ぐらいまで進められているのか、直感的に理解しにくいのが難しいところです。


……今日は行きつけのスーパーでクーポンセールやっていたので出かけたところ、人がいっぱい。しかも母が安くなるからと、いつもの食料品に加えて缶ビール箱買いに1.5Lペットボトルと1L牛乳2本ずつに、同サイズの野菜スープパック入れたダンボールを重心考えずに積み上げたものだから、店内で手押しカートひっくり返しちゃいまして(−ー;)<私は箱詰めの間、米10Kgを別会計していた
最後に乗せた米袋が破れなかったのは幸いでしたが、もうふたりして「あー……」とか立ち尽くしていたら、見知らぬ男性がさっと近付いてきて、起こすのを手伝って下さいました。

ありがてえありがてえ(−人−)

たぶん母が三角巾で左手吊ってたから、気を遣ってもらえたんだろうなあ。
私も今日は、車椅子のかたに頼まれて棚の上の方にある麦茶を取って渡したりとかしてましたし、これぞ「 A kindness is never lost.(情けは人の為ならず)」ってことなんですかねえ(しみじみ)
そしてセールは明日もあるうえ、台風も近づいているので引き続き買い出し確定。
母よ、今度はもう少し積みかた考えてくだせえ……
No.3268 (創作 >> タティングレース)


 ウッドボタンでニードルマインダー
2022年09月04日(Sun) 
昨日の買い出しに行ったスーパー内にテナントダイソーがあったので、金属・ガラス・陶器対応の瞬間接着剤をGET。
……最近の瞬間接着剤って、使い切り分量にチューブを小分けにしてパッケージされてるんですね。これまではたいてい、せっかく買っても二度目に使おうとすると固まってしまっていて無駄になることが多かったので、これは至極ありがたいです。

で、もって。



せっかくの週末ですし、さくさくと試してみますよ〜♪
最初はまずボタンの片面を少し削ろうかと思ったんですが、何故か工具入れからごそっと消えている紙やすりの袋 _| ̄|○
金属ヤスリも全部なくなっていたので(父「ヤスリ使う人間なんて、誰もおらんと思ってたわww」)、ひとまず磁石を拭いただけでそのまま試してみました。
……なお百均のこの手の裸磁石は、拭いた布が黒くなる程度には汚れているので、最初に使うときは要注意です^^;;



ボンド塗った磁石とボタンを密着させて固定するのと、それぞれがうっかり引き合って「ガチャッ」ってなことにならないようにとの目的で、ボタンを挟んで反対側にも磁石を2枚ほど取り付けた上で、机の縁にある金属部分に貼り付け。
これでしばらく放置したら……



きちんと出来ました〜♪

セリアのウッドボタン(4個入り・25ミリ径)と強力マグネット(25個入り・18ミリ径・60ミリテスラ)による、ニードルマインダーの完成でっす。
普段使っている、おゆまる(おゆプラ)で柄をつけたタティング用レース針が、柄の部分でもちゃんとくっついてくれています^^

まあ、ボタン+磁石1個だとちょっと心もとないんですが、使用時には布を挟んでもう1個磁石をつけるから、それで良さげな吸着力を確保することができました。

くるみボタンに仕込むミニサイズの超強力磁石(240ミリテスラ)だと、110円で4個しか買えませんし、布を用意して切ったり、糸を通す輪の部分をペンチで取り外したりせねばならぬので、いろんな意味でコスト(費用と手間)はこちらのほうが低く上がると思います。
デザインのバリエーションと吸着力は、やっぱり超強力磁石&くるみボタンの方に軍配が上がりますけどね。

でもまあ、手元で普通の縫い針や刺繍針をくっつけるのに使う人なら、そこまで吸着力いりませんし、そこは使い所なんじゃないでしょうか。
私の場合、作業中は服の胸元にこのニードルマインダーをつけて柄付きレース針置き場にしているため、時に動き回る関係上、ある程度の磁力は必須なのが難しいところ。

ともあれ、思いついたら試したくなるのがモノ作り好きのサガってことでww
可愛いボタンが有効活用できそうだと判明したのも嬉しい次第なのでした。

……っていうか、



作業机のアームライトの傘とか、今ではこんなんなっていたりww
他にも糸ストッカーの蓋とか、クリップボードに挟んでいる編み図の隅とかにも、これでツィザーや糸切りバサミ、輪にした導入糸を数本入れたビニール小袋にダルマピン入れたものを吸着させています。
作業中の小物紛失がほとんどなくなって、あればあるだけ地味に便利なんですよね……
No.3269 (創作)


 更新情報(2022/09/05)
2022年09月05日(Mon) 
閲覧室の「その他書架」で、著作権切れテキスト「河底の寶玉」の9話目をUP。
三津木春影さん翻案の、呉田博士シリーズです。
原作はシャーロック・ホームズの長編『四つの署名( The Sign of Four )』。

すみません、8月の更新を忘れていました(汗)

そしてここまで「梁瀬やなせ茂十もじう」と記載されていた人物は、以降「やなせ茂十もじう」という表記になります。
底本ではそうなっているので、ひとまず境目のここでだけ注釈をつけて、あとはそのままで先を進めることにしました。
どうも漢字を調べたら「簗:やな。川の中に木や竹を並べて水をせきとめ、魚を捕らえるしかけ」とあるので、後者のほうが正しいみたいです。いずれ時間があったら、これまでUPした部分に注釈をつけ直す……日が来るといいなあ(遠い目)

ともあれ、明治大正昭和初期頃の翻案作品って、けっこうちょこちょこ、こういうところがあります。
あるいは当時、『銀河鉄道の夜』でジョバンニがやってたみたいに、文章の内容もあまり判らない子供が、字の形を頼りに一生懸命活字を拾っていたりしたのかなあとか思いを馳せてみたり。


2022/10/02 追記:
既公開部分の「梁瀬茂十」を「簗瀬茂十」に統一し、底本で梁瀬だった部分には注記を書き加えました。
あと「假設」となっていた部分を「假説」とし、こちらにも注記をつけました。
No.3270 (更新)


 ひょんなことからオネエと共闘した180日間
2022年09月05日(Mon) 
読書記録:
■ひょんなことからオネエと共闘した180日間
 https://ncode.syosetu.com/n6835ez/

現地主人公の異世界FTですれ違いラブコメ。
書籍化、コミカライズ、完結済、ダイジェスト化なし。
「夢見の魔女と黒鋼の死神」「堅物閣下はわけあり男装令嬢を逃がさない!」などの三沢ケイさんのお話。
幼い頃に茶会で会った少年を忘れられず、婚約を申し込んだは良いものの、相手はとんでもない女たらし。婚約者である主人公を放置して浮名を流しているのを悲しく思っていたら、王室付き美容アドバイザーのオネエさんが「悔しくないの!? 綺麗になってギャフンと言わせてやりなさい!」と言い出し、強制的に始まる美容強化合宿の日々。その中で主役は、いろいろな意味で成長しつつ……的な。
主役の思考が常に斜め上を行く感じで、合わない人はとことん合わないんじゃないかなあと思います。
前向きだし勤勉だし、他人の趣味嗜好に寛容な器の大きい、良い子ではあるんですけどね……
No.3271 (読書)


 Mystery Doily 4段目は
2022年09月06日(Tue) 
サブシャトル側を使い切りました。



予定ならほぼ同じタイミングで無くなるはずだったのに、だいぶ差が出てしまう結果に。
これでも最後の方でSLT入れて調整を試みたですけど、ちょっと遅かったようで、メインシャトル側は両手×1弱余っています。
でもまあ、糸始末は2本まとめてやったほうが楽なので、ここで両方とも切り離すことにしました。



メイン・サブともに両手×15で開始して、ぐるっと32セットのうち25セットまで終了。残りは7セットだから……両手×15÷25セット×7セット≒両手×4.2で、少し余裕を見てメイン・サブ共に両手×5を繋ぐことに。

今回はメインとサブのシャトルが繋がった形に糸を巻いて、これまでの糸端2本はS字チェインの中に結び込んでいく方法で始末しています。
Mystery Doily はS字チェイン以外、チェインもリングも目数が少ないため、糸始末をしやすい場所が限られてくるのも難しいところです。

そしてそろそろ4段目の終りが見えてきた訳ですが。
次の5段目は変則パターンですし、週末にでもゆっくり時間が取れる時に始めたいですねえ。
No.3272 (創作 >> タティングレース)


 エリート外交官は落ちこぼれ魔女をただひたすらに甘やかしたい
2022年09月07日(Wed) 
読書記録:
■エリート外交官は落ちこぼれ魔女をただひたすらに甘やかしたい
 https://ncode.syosetu.com/n4907fx/

先代が一山当てて財をなした大商家の次女なるも、庶子かつ国民の99%が魔法を使えるサジャール国の中で、魔法を使えない1%として生まれてしまったために、家族から下女以下の扱いを受けている少女カトリーン。そもそもが魔法ありきの国なこともあり、マッチや火打ち石すら存在せず、井戸にもポンプどころか滑車や釣瓶すらついていないとあって、毎朝他の使用人より何時間も早く起き、木を擦り合わせて火をおこしては、ロープを付けたバケツで水を汲むところから始まる日々だ。
当然、必要なものを買ってもらうことも、小遣いもないので、庭に自生している薬草を摘んでは調合し、町の薬屋に買い取ってもらうことで小銭を得て、最低限の衣服などを賄っていた。しかしそれさえもが家族からは、『臭い』『汚い』と罵られる理由になっている。
そんな生活の中で、父親が縁談を持ってきた。相手は親子ほども年の違う、しかも特殊性癖を持つ変態伯爵だという。もうこれ以上は耐えられないと家出を決意したカトリーンは、街の占い師から聞いた「運命の相手は東にいる」「異国の街並みと漆黒の鎧、ワイバーンに乗っている景色が見える」という言葉を頼りに、昨年王女が嫁いだというハイランダ帝国の、住み込みの求人募集へ応募することにした。
幸い、父親が格安で買ってきたものの結局捨て置かれている異形のワイバーン、テテがカトリーンに懐いており、従魔契約を結べない彼女でも背中に乗せてくれた。そうして一週間をかけてハイランダ帝国へとたどり着いたカトリーンだったが、しかし求人はすでに締め切られていた。
たどり着いたばかりの異国で、知人もお金もない。いったいどうすれば良いのかと途方に暮れた彼女は、ふと道端に立つ男性に目を止める。その人は非常に疲れているようで、何より目が死んでいた。
週末に通っていた教会の神父様は、人に親切にされたかったら、まずは自分が人に親切にしなければなりませんと常々言っていた。
「あなたも大変ですわね。どうかこれでも食べて元気を出して」
手渡したのは、旅の途中で作った、カトリーンお手製の魔法薬入りクッキー。疲労回復効果があり、本来なら今日から働く職場へと、挨拶代わりに持参したものだった。そちらでは無駄になってしまったが、このお疲れの男性に食べてもらえれば、それはそれで本望だ。
「どうかあなたが心安らかでありますように。ごきげんよう!」
よし、一日一善の目標は達成した。これできっと、今日はいいことがあるはずだろうと、カトリーンはその場をあとにする。
その後 ―― 薬局を営む老夫婦のもとへ住み込むことができた彼女は、家事や店番をしたり、魔法薬を調合して売ることで、どうにか新しい生活をスタートさせた。そうして一ヶ月。そろそろ魔法薬の材料が尽きてきたので、テテに乗り街を出たカトリーンは、良質な薬草がたくさん生えた湖のほとりで、以前クッキーを渡した男性と再会して……

転生・乙ゲー要素なしの現地主人公もの。書籍化済で完結済。
「夢見の魔女〜」「堅物閣下はわけあり男装令嬢を〜」と同じ世界観の二作目。時系列は夢見〜の1年後で、男装令嬢〜の1年前みたいです。読む順番は 夢見〜 → 本作 → 男装令嬢〜 推奨。
なお夢見〜でフレイクという名だったキャラは、この話以降、レオナルドと改名されています<書籍化関連での理由とのこと
今回のヒーロー役は、側近四天王の外交担当、フリージさん。
恋人は癒やしをくれる人が良くて、その相手をべったべたに甘やかしたいという願望を持っているけれど、皇帝の側近という立場から肉食系の令嬢ばかりに狙われてお疲れ気味です。他の3人のうち2人は、夢見〜でお相手見つけちゃってますし、残りの一人は堅物が過ぎて女性が近寄りがたいタイプなため、いろいろ集中しちゃってるというか。
そこへ持ってきて、政務は忙しいわ、お忍びの護衛をしていたら皇帝夫婦の砂糖爆弾とも評されるラブラブ甘々いちゃいちゃを見せつけられて、死んだ目をしていたところへ通りすがりのカトリーンちゃんが、地位とか全く関係なしに癒やしてくれた、と言う訳で。
……正直、カトリーンちゃんが占い師の話を聞いてる時は、「恋に恋する少女、夢見る乙女」とか評されていたのでちょっと警戒していたら……普通に共感できる主人公でした。むしろ三部作の中では一番好感が持てたかも……?
あの生育環境で「情けは人の為ならず! 巡り巡って己がため!」と、前向きに一日一善を心がけ、結果的に自力で己の生活基盤を整えた彼女はすごいと思います。ヒーローとの再会は、ちゃんと新しい生活を軌道に乗せてからですからね。
その後もギリギリまでフリージさんには頼らないし……いやまあ、そこは素直に話持っていけよとは思いましたけど、ちゃんと後から自分で反省してますし。魔法が使えないというマイナス部分も、もともと魔法が存在しないハイランダ帝国に来たことで、まったく意味をなさなくなってますし。
まあ気の毒だったのは、当て馬にすらなれなかったガリエットくんですかね……(苦笑)
No.3273 (読書)


 ミストヤーン2022年の新色&病院マーチトリプル
2022年09月08日(Thr) 
某所で今年の新色が出たという情報を拝見した、ダイソーのミストヤーン。
2022年のラインナップはストロベリームーン、モーヴグレー、ミッドナイトブルー、ウォルナットベージュだそうで。
ミッドナイトブルーは、2019年のスノーブルーと似た感じかなあと思い、ひとまずはスルー。
中途半端に使いかけな玉があるので、いくつか買い足して混ぜると言うのもありだとは思うんですけど……一昨年に購入したテラコッタ4玉も、その冬は毛糸いじるどころではなくなっちゃって、そのまま罪庫化してるしなあと、悩んだ結果、



気になっていたモーヴグレーを1玉だけ。ビーズは丸小サイズのクリアカラーで、それぞれ穴に金と銀の色が入ってるやつ。なんていうんですっけ、こう言うの??



ミストヤーンは、店頭にあった数玉を吟味に吟味して、中央と周辺に濃い色があるものを厳選してきました。これで編み始めと編み終わりを繋いでも違和感が出ないはず ΣG(`・ω・´)
……一昨年のテラコッタは、店員さんに取り置いてもらったら、そのへんがめっちゃ適当だったっけ(遠い目)

というのもですね、以前にスノーブルーで編んだ被るタイプのスヌードが、最初の方を試し編みで浪費してしまい2玉目を少し足したら、トータル48グラムになった結果、逆にちょっと長くなってしまい微妙に寒いという仕上がりになっちゃったんですよね^^;;ゞ
なので今度は1玉(35グラム)でリベンジしてみようかなあと思った次第です。

色そのものは、単純な白黒ではなく、ちょっと赤が入っている感じです。



モーブ(Mauve)は「薄く灰色がかった紫色」とのことなので、見間違いではないかと。

で、過去ログによると、前回は5号棒針でひたすら二目ゴム編み(両端はすべり目)を52目・トータル48グラム分編んでいた模様。
なら幅も56目に増やして、さらに長さを短くしてみましょうかね? どうせ使ってたら伸びちゃうのは目に見えてますし。
なお、2目ゴム編みでメビウスの輪に繋ぐなら、目数は4の倍数にしなきゃいけないそうです、ハイ。

今度こそうまくいくと良いなあ……まあ、まだちょっとこの糸を触る勇気は出ない暑さですけどね(苦笑)


母の白内障手術の事前検査に付き添って、眼科へ行ってきました。
……まあ、散瞳薬で瞳孔を開けるのと検査に時間がかかったので、その間にちょっと抜けてダイソーのぞいて来たりとかしてましたが。
で、お医者様の説明によると、母のは加齢による白内障で、健康面での問題は今のところ特になし。
まずは13日の昼過ぎに右目の手術をするので、それまで日に四回、朝昼晩の食後と寝る前に目薬を入れて下さいとのことでした。なんでも術後の雑菌感染を防ぐためのもので、ちゃんと点眼できてないと手術延期ですと念を押されました。

で、手術はまず濁った水晶体に針を刺し、超音波を流して液状にしたものを吸引。外の袋だけになったところへ、代わりにアクリル製の人工水晶体レンズを入れるというもので、施術自体は10分前後で終わるとのこと。ただ事前に体調を調べたり瞳孔開けたり、終了後もしばらく状態を見るなどで、トータルすると来院から帰宅まで2時間半ぐらいかかるというお話でした。
そして人工水晶体レンズは遠くに焦点を合わせたものにするので、術後はやはり度を調整した新しいメガネを作ることが必要だそうです。

……技術の進歩ってすごいですねえ(しみじみ)

なお当日も、家族の付き添いが望ましいとのことなんですが……前日に父が入院すると今日決まるわ、私の通院や次兄の外せない仕事とかが重なってるわ、母の術後の経過観察に行かなきゃならない翌日にも、次兄は以下同文かつ私は定期検診の予約入ってるわ……すったもんだで左目の手術も含めて翌週までたっぷり2週間、めっちゃバタバタしそうな感じです(−ー;)
私のコロナワクチン接種日まで、父の退院日と重なってるのに、もう父には運転させられないし、母は車の免許持ってない上に片方は眼帯状態で、別口の総合病院や歯医者まで、おのおのバラバラに、物によっては半年も前に予約したものがここぞと集中してる……もう今から嫌な予感しかしねえ……
No.3274 (創作)


 あと一ヶ月くらいかな?
2022年09月09日(Fri) 
日記の下書きアプリの容量(1記事につき5KBまで)が足りなくて書きそこねていましたが、水曜日には台風が通り過ぎて雨の心配もなくなったので、先週買った新しいスニーカーをやっとおろしたりもしていたんですよ。

う、うーん……(汗)

なんかお昼頃にはもう、右足の小指あたりに靴ずれの兆候が(−ー;)
まあ、慣れない靴ってそんなものなんでしょうけど。
とりあえずその日は、早めに絆創膏貼ったらそれ以上痛みも悪化して水ぶくれになることもなく、無事に過ごすことができました。
……でもこれは、もうちょっと涼しくなって、足首(もしくは膝下)ストッキングから靴下に履き替える頃合いまで、お預けにしといたほうが良いかもですねえ。で、靴下で秋〜春まで履き続けたら、またストッキングになる来年の夏には足に馴染んで……くれてると思いたいっ<いつもの倍の価格のを選んでしまったので、失敗だったとは認めたくない

今夏は、去年買ってストックしておいた通勤用サンダルが足に合わなくなっていて改めて買い直したのも、同じく買い替えた仕事場での室内履き用サンダルも全部微妙だったりと、靴運がよろしくないなあ(´・ω・`)


そして久々に踏み台昇降直後に心拍数を測ってみたところ、19〜20/10秒≒114〜120/分といったところでした。ついさっき血圧計を使ってみた平静時脈拍は、複数回測って58〜63ぐらいと、おおむね60前後。

昨年の10月は運動後が20〜21/10秒≒120〜126/分、平静時が63ぐらいだったので、ちょっとは体力つきましたかね……運動後のは秒針見ながら手首で測るという原始的なやり方なので、かなりざっくり計測ですけど(苦笑)

で、↓こちらの計算式に現状を当てはめてみると、

■心拍数を意識した有酸素運動で、効率よく脂肪燃焼 | POWER PRODUCTION MAGAZINE(パワープロダクションマガジン)
 https://cp.glico.jp/powerpro/sports/entry114/

私の脂肪燃焼に適した範囲は106〜128ぐらいのところを、114〜120。ちょうどいい運動強度ですかね?

なにしろそのさらに前、踏み台昇降を始めて間もない頃に測った時は、手首押さえず座ってるだけで鼓動が数えられる状態で、10秒に24拍≒144拍/分、平静時心拍数にいたっては79とかだったことを思えば、だいぶましになったなあ……
あ、↑を確認するために過去ログを調べてみたら、今日でちょうどアンクルウェイトを使い始めて一年目だ。うむ、ちゃんと継続できてるってことで。

……なお体重の減り具合については、このところ横這いが続いておりまして……こう言うところでモチベーションを上げていきたいスタンスなのでした(苦笑)
今年に入ってから、なんだかんだで2〜3Kgしか減ってないんだ……(遠い目)
No.3275 (日常)


 今回はA
2022年09月10日(Sat) 
愛用しているダイソー製のシリコンキーボードカバー、フリータイプ15インチサイズ。
このところ文字入力していて、なあんか違和感あるなと思ったら……



穴が空いてましたーww

いやうん、もともと私にとってのキーボードカバーは消耗品の認識だから、いつかは来る道ではあったんでしょうが。
ちょっと久々すぎて、どうしようかとしばらく途方に暮れてしまいましたのことよ。

ええと、過去ログによると、前回はPCを替えたのを機にカバーも新しいのに交換していたようですね。2019年のGW初日に、当時使っていた Win7 がいきなり起動しなくなり、Win10 への買い替えを余儀なくされた時のことです。
なので前回は、別に穴が空いたからという理由ではなかった模様。

で、さらに遡ってみると、前に穴が空いたのは2017年の4月末頃。Nの位置だったらしく。
この時はメーカー品のカバーで、二年半保ったっぽいところを、今回は三年半。
うむ、むしろ充分に長持ちしたほうなんじゃないかな?<仕事で持ち歩いていた頃は、メーカー品を2〜3ヶ月で駄目にしていた

しかしこのダイソー製のシリコンカバー、最近ではめっきり見かけなくなってしまいました。ストックしておいた手持ちはすでに、父と次兄のPCに使用されて尽きています。

↓こちらの記事が今年の7月のものなので、廃盤ではなく取り寄せができるかも……? というかすかな希望を見出しつつも、

■100均ダイソーのノートパソコン用キーボードカバーは安くて優秀! | ちょっとお得に暮らしたい
 https://oto92.com/100-key-board-cover

ひとまずは応急処置してみました。



直径8ミリの、定番事務シールを貼り付け。
キーの位置を覚えるためか、父が以前、同じダイソーのカバーに数箇所このシールを貼っていたのを思い出しまして。あ、あれならくっつくはず! と思ったのですよ。
色はできるだけ視界の邪魔にならなそうな、青を選択。

……しかしAの位置が破れるとは、これまでなかったことで、そういう意味でも驚きました。
そういえばOSがXPから7〜10と移行する中で、関連アプリなんかもどんどんインターフェースが変わっていって、以前はほとんどマウスでメニュー操作していたのを、毎度覚え直すのが面倒くさ……もといついていけなくなって、最近はもっぱらショートカットキーを使うようになっていましたっけ。
Ctrl+A(全選択)なんて、もう日に何度使用するか判りません。

しかも自己流ブラインドタッチな私は、以前は「A」のキーを、もっぱら左手の中指か人差し指で真上から押していました。キータッチに使うのはもっぱら人差し指と中指と親指の三本指打法で、両手がキーの上で移動しまくりだったんです(笑)
それが自宅で腰据えてPC使うようになってから数年。気がついたら両手の移動自体が心なしか少なくなり、Aやシフト、エンターなどの端の方にあるキーは、薬指使うことも増えてきていたりとか。

……Aのキー、手をあまり動かさない分、斜め上からちょっとひっかくような感じで押してますねえ(苦笑)

使う指が変わったぶん、爪が刺さる角度も変わって、キーボードカバーに掛かる負担も前とは変化してきたのかなあと自己分析してみたり。

そして貼り替え用のカバーを取り急ぎ準備したいところですが……メーカー品は高いからなあ。
以前、試しに買ってみたちうごく製のは、かなり分厚い上に折りたたんで送られてくるという暴挙のせいで、ちょっと試してみる気になれないんですよねえ<駄目だった場合、いったん剥がした現在のものを貼り直せる自信がない

ほんとダイソーさん、そこそこ需要あっただろうに、なんでこれ廃盤(もしくは品薄)にしちゃったんですかぁぁぁあああ(泣)


追記:
↑の写真をよくよく見たら、Eのキーにもかすかーーに穴が空いてる……私がカバーを貼っている最大の理由は、飲み物(液体)こぼした時の保護用なので、小さい穴でも要注意。
そんな訳で、



もう一枚シールを追加〜〜
ほんと、早めに新しいのをなんとかしないと……(−ー;)
No.3276 (電脳)


 Mystery Doily 4段目終了
2022年09月11日(Sun) 
しました〜〜♪



な、長かった……オフラインの日記によると、着手したのは3段目を終えたその日で、8月半ば頃。
慣れてしまえば結び図を見る必要もない、シンプル黙々系だったのにも関わらず、なかなかシャトルを持つ時間が取れなかったりで、一周に一ヶ月近くかかってしまいました。



よっしゃ、いい感じにぺったんこ^^
……しかしこうして眺めてみると、やっぱりチェインの長さが揃ってませんねえ(´・ω・`)
私の場合だと、変則で作ってる方が緩くなっちゃってるっぽいです。次からは通常チェインの方を締めすぎないように注意したほうが良いかもしれません。

なにしろ……



アイロン掛ける前は、こんなでしたからww

奇数段はうねり、偶数段は突っ張り気味になる。ただしアイロンかければなんとかなる!
……という情報を信じて進めていましたが、本当に何とかなってくれて、胸を撫で下ろしましたよ^^;;ゞ
通常S字チェインを少し緩めにすれば、多少なりとも平面に近くなってくれないかなあと思う次第なのでした。

4段目終了時点でのサイズは、ダイソー#40(チャコールグレー)で半径12cmの直径24cm。



3段目と比較すると、1段で2.5cm幅ってところでしょうか。
次の段は、上下左右でガイドシートからはみ出ちゃいそうです。

消費糸長メモ(ダイソー#40時)>

 4段目
  メインシャトル 15−1+5−0.66≒両手×18.33
  サブシャトル 15+5−0.5≒両手×19.5

んー……私のやり方だと、1セットごとにワーキングシャトルが入れ替わるので、理論上はメインとサブが同じ量になるはずなんですが。
サブが尽きる寸前に1セットほどSLTで入れ替えてもなお、メインがちょっと余ってましたし、その状態(残り7セット)で同じ長さを繋いでも、やっぱりメインのほうが残った量が多い……不思議な話です。違いなんて、メインの方を先にワーキングシャトルにしたぐらいのことなのになあ?

で、次はいよいよ最難関の5段目。
いちおう結び図は確認したんですが、これはまた落ち着いて時間がある時に始めないと……と、いったん保留。
結いかけのアズレージョさん3×4アレンジを進めていたのですが。

……手元で出来上がっていく形を見て、ふと思いついてしまったことがありまして。またフォトショップを起動してしまったりとかww
それに関してはまた、別の記事にて★
No.3277 (創作 >> タティングレース)


 またもアレンジを思いつきまして
2022年09月12日(Mon) 
昨夜つい、シャトルに糸を巻いてしまいましたww



今回は久々にPuPuミニから、




col.02 アクアマリン。ちょっと緑がかったブルーです。
Photoshop で事前シミュレートを重ねたし、想定通りに進められると良いなあ。うふふふふ♪

これがうまく行ったらオレ、col.01 ブルーで大きいのに挑戦するんだ……(フラグ建築的な感じで)

あ、ダイソーで店員さんに確認した結果、キーボードカバーはやっぱりもう扱ってないそうです(´・ω・`)
せっかく足を運んだついでにと、バンスクリップを2個ほど買い足したりとか。



うーん……替えのカバーどうしよう……
No.3278 (日常)


 やっぱりPuPuが一番好き
2022年09月13日(Tue) 
一昨日糸を巻いておいた、PuPuミニの col.02 アクアマリンですが。
何故この色を選んだのかというと……



やっぱりアズレージョ(ボルトガルの装飾タイル)さんは、青系が一番映えるよなあってことで★

今回のアレンジの予定は、基礎モチーフその1換算で8枚強。余裕を見て9枚分として……あれ? 通常のその2魔方陣も基礎モチーフ換算すると、だいたい同じ枚数になりますね??
以前、横繋ぎを作成した時の記録を見ると、2×2サイズのノーマルPuPuで、メインが両手×19、サブが両手×12となってますから……ちょっと余裕を見て、メインもサブもMAXの両手×13で開始してみました。
ノーマルPuPuだとぱっつんぱっつんになるところを、ミニだとどうにか「ちょっと巻きすぎ」レベルぐらいってことで^^;;

……それにしても、このところセリア糸やダルマ#40、良くてダイソー#40とかばっかり扱っていたので、久々のPuPu(ミニですけど)が、ものすごく結いやすく、ダブルステッチも視認しやすくって。もう、楽しいったらありませんや♪


母の白内障手術は、ひとまず右目を受けてきました。
明日また病院へ行って、経過観察だそうです。ひとまず術中に水晶体の膜が破れたりといった事態にはならなくて、ほっと一安心。
しかも手術室入ってから出てくるまで、わずか25分。痛い痛いと言いつつも、よろけたりすることもなく、ちゃんと一人で歩いてきたので良かったです。
……顔の下半分が白いマスクで隠れ、上半分の右側はガーゼと眼帯で覆われ、某カカシ先生みたいになってましたが(笑)

むしろ手術直前に、瞳孔開いたり麻酔をするためにと、目薬を30分で18回点眼するというのが大変でした……<基本的に自分か付添人がやる
3種類を6回ずつなんですけど、次はこれ、次はこれ……と間違えないように確認しつつ、2分おきに立って座って、しかも他人の目をいじるのってめっちゃ疲れるッス……

そんなこんなで、来院から帰宅まで2時間ぐらいかかるそうだからと、時間潰し用に用意していた↑のアズレージョさんは、ケースから出すことさえしませんでしたww
念のため持って行った紙書籍も、数ページしか読めなかったよ……まあ、暇を持て余さなかっただけ良かったってことで(苦笑)

そして私は、明日の検診に向けて、現在絶食中。
うっかり忘れて朝食べたりしないように気をつけなければ……
No.3279 (創作 >> タティングレース)


 現代医学すげえ
2022年09月14日(Wed) 
昨日、右目の白内障手術(人工水晶体に交換)を受けた母をつれて、14時過ぎに家を出まして。
……本当なら朝イチで経過観察をと言われたんですが、午前中は私の方の病院予約があったので、午後……本来より6時間も遅くに回してもらったんですよ。

で、到着したら問診と右目の状態を確認されてから、もう視力検査へ。
結果、術前は矯正して0.5だった右目の視力が、同じく矯正してとはいえ0.8になっており、さらに今後もう少しは回復するだろうとのことでした。
母も壁のポスターなどを見て、「あれが読める、これが見える」と、控えめながらも嬉しそう。
おめでとう、これであなたもサイボーグの仲間入りですね(笑)

……っていうか、昨日手術して24時間も経たないうちにもう見えるようになってるって、現代医学すごすぎないですか!?

まだ何日かはガーゼを貼り続けると思っていたのに、外出時には防塵用眼鏡(普段遣いのもので代用可)をかけるのと、寝る時に無意識に引っ掻いたり圧迫しないよう、透明プラスチック製のドーム状眼帯(透明なので視界は確保されている)を2週間ほど着けていればOKという展開の速さに、母と二人でびっくりしておりました。
運動とアルコールと、目の周辺の化粧(アイライナーとか)は控えてほしいとのことでしたが、母、そのどれとも縁がありませんし、ほぼ日常生活に戻れてます。

……こんなに早く見えるようになるなら、事前に説明しておいてほしかったよ先生……と思いつつ、術中に水晶体の膜が破れたり、術後に雑菌感染してた場合はまた展開が異なっただろうから、そこを明言はできないんでしょうね……

あとは当面、服用タイプの抗生物質4日分と、目薬のみ。
目薬が3種類あって、毎食後と寝る前に、5分ずつインターバルをおいて点眼、すなわち一日に12回のトータル40分というのが、手間といえば手間ですが……来週、左目も手術したら、そっちもやらなきゃで、倍とまでは行かなくてもさらにアレなんですが^^;;

ともあれ母は、来週の左目手術が楽しみだと言い出すぐらい。
なまじ右目が見えるようになっただけ、左目とのバランスが悪いんだそうです。私も勝手が分かったぶん、次はもう少し気楽に付き添うことができそうですしね。

あとはまあ……父の退院と、母の今後の通院スケジュールがどうなるかっていうのが問題ですね……突発的に、整形外科が入ったりもしますし<肩に水が溜って痛くなると抜いてもらいに行く
それによって私の方も、仕事休んだり病院の日を調整しないといけないので、来月半ばまでなんだかんだでマーチが続く感じです。

……せっかく胃カメラを延期してもらったのに、今度は骨密度検査と、一週間ほど休診するのでその時期は外してください要請が入ったんだぜ……もう脳味噌がパーンってなりそうです・゜・(ノД`)・゜・
No.3280 (日常)


 ブラインドタッチできる人向け
2022年09月15日(Thr) 
先日、空いてしまった穴を事務用シールで塞いだキーボードカバーですが。

一週間と経たないうちに、そのシールも削れてきてしまいまして(−ー;)

これはアカンといろいろ検索しつつ、ひとまずは以前購入したものの「安物買って銭失ったわ」としまい込んでいたカバーを、ついに使うことにしました。


2019年時点では送料込124円だったのに、これはまたずいぶん値上がりしてますね……



乗せただけでは全然くっつかないので、四方のほとんどをマスキングテープで留めてみました。
……ダイソー製のも、手前とモニター側の二箇所は留めてたんですが、今回のはそれ以上に不安定で。

懸念事項だった折り目(パッケージ内で二つ折りだから、伸ばして保管もできなかった)は、ほとんど使わないテンキー側に折り目を配置することで、どうにか気にならない程度に。

でもって、
これが一番困るところだと思うんですが……



半透明というより7割明ぐらい?
かなり白がきつめの色合いです。明るいところでならまあ読めなくもないですけど、昼間でも部屋の電気つけてなかったり、小さめに書かれている記号などはかなり厳しい感じです。
あとFnキーと合わせ使いする、青色でプリントされている文字は、大体の内容を知っている上で、顔を近づけて確認しないと、完全に無理ですね……



まあ私は……基本そのあたりはマウス操作でやるし、自己流とはいえ八割ぐらいはブラインドタッチいけるので、使えなくはないんですが……手元を見ながら入力されるかたにはオススメできないカバーでした。
まあ、金額が金額だったからなあ……

左上、剥がしたダイソー製カバーから傷みの少ない部分を切り取って、電源ボタンをカバーした部分と比較すると、透明感の違いがよく判っていただけるかと(苦笑)



厚手なその分、長持ちしてくれるのならまあ、ありがたいですけど、どうかなあ……もうあきらめて、過去に2年ちょい保った実績のある、メーカー品を購入したほうが良いのか……


ベルトで止めるタイプは割とお安いみたいなんですけど、これだとDVDドライブが開かなくなりそうだしなあ(´・ω・`)


ほんとにダイソーさん、シリコン製のキーボードカバー(15インチ)の再販、切実にぷりーーーーずっっっ《o(><)o》


そんな今日は、久々にまとまった時間シャトルを動かせて、テンパっていた気持ちが少し落ち着きました。
先日、病院の待合室に「編み物にはリラックス効果があります」って、編み物サークルの広告が貼ってあったんですよ。だよなあってしみじみと実感。ほんとにタティングやってると、心がやすらぎます……
No.3281 (電脳)


 行けそうな感じ〜♪&ワクチン接種4回目終了
2022年09月16日(Fri) 
先日思いついて開始した、アズレージョさん変則バージョン。



メインシャトル1個目を使い切りました。

うふふふふー、楽しい^^
ぱっと見は「今までと何が違うの?」という感じでしょうが、結って下さったことのあるかた、あるいは写真見たら目コピーできるかたなら、お判りいただけますでしょうか?
角の部分がチェインではなく、リング4つ、基礎モチーフ4分の1の形になっているのですよ。

そして今回も目指すは、「あれ? 進み順どうなってんの?」ですvv

ここまでちゃんと、一筆書きで進められているし、対角位置で曲がる方向を変えることで、さらに大きくしていける、マジックスクエア特性を保ててもいそうな感じです。
しかもここで右向きに曲がると、基礎モチーフ5×5サイズという、これまで無理だった奇数×奇数というバージョンもできるのでは……ないかとか。
いやそっちはまだ、シミュレートもしてみてないんですけど! 今の段階を見た感じでは、行けそうな感じですよね?

これは試作なので、ひとまずはここを対角として左に曲がり、2×2サイズを目指す予定ですが……次は3×3サイズを目指してみるのも良いかも……

なおこの状態、対角の位置ではありますが、面積的には半分ではないんですよね……なので2個目のシャトルは、ここまで使用した両手×15よりも少なくて済むと思われます。

ええと……



全体は基礎モチーフその1換算で、8枚+αで9枚分ぐらいになるはず。で、現在できているのがざっと5枚半ちょい。余裕を見て5枚半で計算すると、5.5÷9≒61%ほど。
残りは39%として、両手×15÷61%×39%≒両手×9.59だから、両手×10を繋いでみますかね。
すでに作ってあるFRの分が少なくなるはずのサブシャトルほどは、誤差も出ないと思うんですよ。


午後にコロナワクチン4回目も接種してきました。特筆することもなく、これまで通りにスムーズな進行で終了。
20時半現在、ちょっと右上腕が痛くなってきてるかな……? といった感じ。今回もこの程度で収まってくれると良いんですけど。
No.3282 (創作 >> タティングレース)


 ニューアレンジ成功!
2022年09月18日(Sun) 
長方形にアレンジした、その2魔方陣の3×4サイズを作成途中。手元で出来上がっていくいつもとは異なる形を見て、「あれ? これもしかしたら行けるんじゃね?」と、さらなるアレンジを思いついたのが数日前のこと。
我慢しきれず、3×4はちょっと保留して、シャトルに糸を巻いてしまいました(笑)
で、結いやすいPuPuミニなおかげか、さくさくと手が進んだ結果、



形にすることができましたー^^

拙デザイン「 装飾タイルアズレージョの魔方陣( Azulejo Magic Square )」の、変則……その3魔方陣の2×2サイズとでも言いましょうか。
もちろん今回も、ちゃんとマジックスクエアとして、一筆書きで作成されております♪

公開しているレシピ通りの作り方をすると、その1魔方陣もその2魔方陣も、中央が四角いデザインになるのですけれども、今回のこれは中央が、その1基礎モチーフの丸い穴になります。



左が今回のその3魔方陣。右がレシピ通りに作成した、その2魔方陣。
左の方は、四つ角の部分がチェインではなくリングが4つの、その1基礎モチーフの4分の1の形状になりました。
一辺の構成要素は、その2基礎モチーフ2枚分と変わらないので、微妙に小さくなっているのは締め具合の差か、あるいはノーマルPuPu(100mあたり13.9g)とPuPuミニ(100mあたり13.45g)の違いなのでしょう。



みっちりで可愛いvv

ただまあ……ちょっと進み順が変則的すぎて、他のかたに説明できる自信がないのが玉に瑕です^^;;ゞ

あと、どうもこのやり方だと、もっと大きくしなければ四角い穴は出現させられず、全部チェインで埋まってしまうっぽいです。
四角い穴を出現させ、かつ規則的に綺麗な配置にしようと思うと、かなり大きめに作成するか、糸始末を一回増やして一筆書きではなく二筆書きにするしかない気配がしますね。

それでもまた、新しいアレンジの方向を見つけられて楽しかったです♪

あ、「誤差も出ないと思う」とか言っていた、消費糸長ですが……改めて過去ログを確認したところ、両手×13で開始していたのに、2個目のシャトル糸を決める時に、両手×15で計算していたことが判明しました。

そりゃ盛大に余るはずだよ(遠い目)<かなり半端糸が出た



とまあ、そんな次第で、PuPuミニで作成した今回のサイズは、一辺が13.5cmと相成りました。

消費糸長メモ(PuPuミニ時)>

 メインシャトル 両手×20.5
 サブシャトル 両手×11.5

消費した長さも、ノーマルPuPuによるその2魔方陣ノーマルタイプとそこまで変わらなかったです。メインがちょっと多めで、サブは気持ち少なめと、配分がいくらか異なるぐらい?
……っていうか、メインシャトルを両手×13で計算し直すと、トータルが余裕を見て両手×21.5になるので、残量は両手×1ぐらいと、やっぱりちょうど良かったんぢゃんっ。
なんでそこを計算ミスするかなあ ・゜・(ノД`)・゜・


残った糸は、さらにこれを分解した、基礎モチーフその3とでも言うべきものの試作に使うとします。両手×1以下なら廃棄というMYルールを決めているのに、それにしたって余らせ過ぎた(しくしくしく)

ところでこれを測ってみたところ、だいたい5グラムとなったんですが。
2×2=4枚相当で5グラムということは、3×4=12枚相当だと15グラムで行ける計算になりますよね?
手つかず玉なら、PuPuミニ25g巻きで、充分足りる計算(どきどきどき)
……まあアズレージョさんは、隣り合うモチーフで一部を共有してたり、逆に重複していたりするので、厳密に何倍という消費にはならないんですけど。さすがに10gもずれることはないでしょうし。

あああ、すぐにでも大きめ長方形サイズに着手したい〜〜〜《o(><)o》<まずは3×4アレンジと Mystery Doily と赤本VIIのどれかを片付けなさい


話はがらっと変わりまして。
8月23日に落下させてパーツが外れて紛失したのを、翌日なんとか見つけ出してはめ直し、事なきを得たネックスピーカーですが。

……どうやら事は、やはり「あった」ようで(泣)

最近誤作動が頻発します。
音量ボタンがほとんど反応しなくなったのも致命的なんですが、他にも音量ボタンを押してるのに10秒送り/戻しになることもあったりとかしてですね。
さらに電源スイッチをオフにすると、同時に実行キーも動作しちゃう場合があって……どう言うことかというと、スマホで朗読を聴いているのを実行キーで停止させて、ネックスピーカーの電源を切ったら、それでまた再生が始まっちゃうことがしばしば。しかも既にイヤホンには繋がっていない状態だから、本体スピーカーで響き渡るんですよ(−ー;)
さらに場合によっては、アプリの画面が読み上げではなく閲覧モードに戻っていて、読み上げ停止ボタンが表示されていないうえに、読み上げ中はモードの切り替えができない仕様だというね ┐(´〜`;)┌ <最初になった時は、パニクった挙げ句にスマホの電源ごと切った

結局そうなった時は、スマホを置いてある場所まで行くかカバンなどから取り出して、アプリ本体を強制終了させる、もしくはもう一度ネックスピーカーのスイッチを入れて Bluetooth が繋がるのを待ってから操作して再度読み上げを停止。スマホ本体でアプリを終了させてから、ネックスピーカーの電源を切るという手順になります。しかもその間、ラノベの朗読が流れっぱなし。

ワイヤレスの意味ないぢゃん ・゜・(ノД`)・゜・

実行キー(再生・停止)と、10秒送り/戻しだけは、なんとか異常なく動作しているのが、せめてもの幸いですが……電源のオン・オフ自体も反応が怪しくなってきたし、これはもう、本当に買い替えるしかないかあ。
ああもう、なんであの時、ネックスピーカー装着したまま髪の毛いじったんだ私(泣)<後悔先立たずとはまさにこのこと
「使っていることを忘れる軽さ!」というのも、よし悪しですねえ……
No.3283 (創作 >> タティングレース)


 もはや偶然の産物というか
2022年09月19日(Mon) 
どうデザインすれば、この進み方を可能にできるのか、その条件が自分でも判らないww



そんなアズレージョさん変則魔方陣を分解した……いわばその3基礎モチーフと、さらに分解した最小単位となる0.5モチーフです。



0.5モチーフの方は、マジックスクエア本で触れられていたものに似てはいるんですが……でもこれを中心に入れても、うまく形にならないんですよね……そしてその3モチーフの方は、これ一段構成じゃないんですよ。実質2段でできています。なのになんでマジックスクエアにできるのやら??

もともとアズレージョさんの基礎モチーフ自体が、きっちり半分や四分割にできないものなうえに、モチーフを移動する部分のデザインが、通常のモチーフ繋ぎから変更するのではなく、そのままチェインを追加するというやり方でして。
それらのイレギュラーの、どれがどう作用してこうなったのか、自分でもさっぱりなのでした(苦笑)

まあ、楽しめるのならそれで良いのよ^^
……再現できれば、さらに楽しめる別デザインが作れるかもという話でもあるのですけれど。

ひとまず変則バージョン・ワンセット。



このバージョンだと、ひと筆書きした2×2サイズは、元のモチーフを四枚繋いだものと同じデザインになっちゃってます。メリットは、糸始末が4回(8本)から2回(4本)に減らせることだけですか。
でもこれ、糸始末を3回(6本)にする代わりにちょっといじれば、また違った雰囲気にできそうなんですよねえ(わくわくわく)

消費糸長メモ(PuPuミニ時)>

 その3モチーフ
  メイン 両手×5.66強
  サブ 両手×3.33

 0.5モチーフ
  メイン 両手×1.66
  サブ 両手×0.66


その2モチーフだと、1枚につきメインシャトル両手×5.66のサブシャトル両手×3.66ですから、ほとんど変わらない感じですね。ちょっと配分が異なっているぐらい?
……そして0.5モチーフの方は、やはり単純にその3モチーフの4分の1ではないあたり、アズレージョさんの糸長計算はほんと難しい……


夕食後の20時頃、明日の左目手術に備えて洗髪した母のピンカールを巻いていたところ……いきなり電気が落ちました(汗)
……停電なんて、めっちゃ久しぶりって気がします。昔は台所の引き出しにマッチとロウソク常備してたものですけどねえ。
私はちょうど最後のカールを手で支えて、1本目のピンを刺したところだったので、とっさに動くに動けずワタワタしちゃいました。
でもまあしょうがないから、いったん手を離して、棚から懐中電灯を発掘。自室に戻って乾電池式のLEDミニスタンドとスマホを持ってリビングに取って返しました。で、薄暗い中で最後のピンを刺していたら、やはり明かりを持った次兄がリビングにやってきた……ところで照明復活。
「あー、久々だったねえ」とか笑いながら、それぞれ自室に戻ろうとしたところで、またもブラックアウトする視界。
えー……LEDスタンドとかスマホケースとかは白っぽいやつ選んだほうが、本当に暗い中では探しやすいですね(しみじみ)
結局その後、同じことがもう一度あり、もう大丈夫そうだと自室に戻るまで、30分ぐらいエリザベス女王様の国葬の様子をTVで眺めておりました。
夜の間にデッキからDVDへの録画ダビング仕掛けてるんですけど、途中でまた停電しないことを祈りつつ……
No.3286 (創作 >> タティングレース)


 寒い (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル
2022年09月20日(Tue) 
台風が通り過ぎたおかげで風が南から北に変わったとのことで、一気に気温が下がりました。
起きた時なんて20.3度(アメダス配信)ですよ。昨夜寝る段階で既にかなり寒かったので、クーラーもサーキュレーターも切って、扉と窓……は全開にしていたら、カーテンがばっさばっさ言って危険を感じたので、窓は三分の一開けぐらいにしました。それでもケットを肩までかけて朝までぐっすり。
少し涼しいぐらいのほうが、眠りやすいですよね(しみじみ)

朝の天気予報でも、予想最高気温が23度ぐらいになっていたので、久々に長袖Tシャツ……を通り越して、薄手とはいえトレーナーと通常靴下装備に。
そして21時現在、アメダス配信で気温が17度って(汗)
風呂上がりにうっかり昨日までと同じ半袖Tシャツと七分丈パンツを着用してしまったのを、さっきトレーナーと厚地の長ズボンに着替えましたよ。あと膝掛けと、一昨年ミストヤーンで編んだ三角ショールも装備中。
予報によると、明日はもっと気温が下がるとか……落差激しすぎんだろ……


そんな本日ですが、午前中には2週に1度の通院ついでに、ヨーグルトとかバナナとかの、尽きかけている食料品を取り急ぎ買い足し。
午後からは、母の左目の白内障手術へ行ってきました。

今回は先週より1時間ほど遅めの、15時に眼科で受付。
そして母が手術室から出てきたのが、15:45でした。水晶体を人工のものに交換するのに、それだけしか時間かからないって、ほんとに現代医学すごすぎます。
……しかも前回の右目で勝手や今後の流れがだいたい予想できるおかげか、今回は母も落ち着いたもので。病院からの帰りにそのまま、本格的な食料の買い出しまでしちゃいましたよ。っていうか、重いもの持つな、身体に力入れるな、眼球そんなに動かすなと言ってるのに、ちょっと目を離すと荷物運ぼうとするわ、カート押してさっさと野菜とか選びに行くわでもうね……(苦笑)
帰宅後も「見えない〜」とか言いながら、お医者さんからもらった書類を読もうとするし、薬を出して一個一個確認してるし、カレンダーや手帳に予定を書き込もうとするし……頼むから、せめて明朝に眼帯が取れるまでは、大人しくしててってばよ〜〜

まあ、元気なくしょぼんと座っていられるよりは、よっぽど良いんですけどね。

……ってか父と母、足して2で割ったらちょうど良くならないかなあ<先週右目、今日の午後に左目を手術したばかりでどちらもまだ完治していないうえ、いま目の前で片目を眼帯で塞がれて危なっかしく動いている母に、父はTV見ながら「急須取ってー」とかやっている

それにしても、思い返してみたら今日は母の手術から帰宅して一服するまで、食事以外の水分摂取、全然してませんでしたよ……まあ、食前の薬しかも粉の漢方薬2種類が増えたおかげで、水自体はそこそこ飲んでましたけどさ……やっぱり寒かったせいか、全然喉が渇いた気がしなかったんですよねえ。

明日は今日より寒いらしいなか、朝イチで母を眼科へ連れていき、経過観察の結果次第で眼帯を取ってもらったら、一度帰宅してから10時に今度は総合病院へ。こちらは時間がかかるらしいので、玄関で落として私は再度帰宅。迎え要請が来たらまた行って、今度は薬局を経由。
母と私の気力・体力に余裕があればダイソーなどに寄り道もできるかもしれませんが……どうなるかなあ(ため息)

ミストヤーンのショールがとても軽くて温かいので、今年こそは7〜8玉買い揃えて、もう少し大判に編み直したいものです<去年の冬は編み物どころではなかった
No.3287 (日常)


 本日のストームグラス
2022年09月21日(Wed) 
急に冷え込んだ昨日から今朝にかけて、冷房も暖房もなしで丸一日放置した結果、



美しく成長してくれました♪
なんかこう、海底で揺れる深海生物的な?
今年も日々の変化を楽しめる時期がやってきたんだなあと、実感した次第でした。
No.3288 (日常)


 確保ぉ!
2022年09月21日(Wed) 
急に気温が下がったので、引っ張り出してきたミストヤーンの三角ショール



グラニースクエアという編み方だそうで、ほぼほぼ細編みと長編みしかできない、かぎ針編み初心者の私でもなんとか形にできる、ありがたいレシピでございました。

■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

ミストヤーンのロングピッチなグラデーションとも相性バッチリ★
軽くてふわふわで、とても温かいです。
……ただ、やっぱりちょっと小さいんですよねえ。ミストヤーンというものの存在を知り、これを作ろうとした時にはもう、シーズン終わりが近くって。市内中のダイソーに問い合わせをしてもらっても、このディープブラウンを5玉しか確保できなかった、2020年1月の悲しひ思い出。

翌2020年秋には、一応テラコッタを4玉ほど購入したものの、↑に編み足すには微妙に色が合わなかったり、病気発覚などいろいろとバタバタしていて編み物するどころではなく罪庫化。
そして2021年のラインナップはいまひとつそそられるものがなく、見送ってからの今シーズン。

そろそろ伸びてきたスヌードを新調しようかと、ひとまずモーヴグレーを1玉ほど購入していたのですが。
昨日の寒さで、三角ショールを引っ張り出してきたら、こちらもリベンジしたい気持ちがむくむくと湧いてきまして。
今度こそはしっかりたっぷり8玉、早いうちに確保しました♪



色はミッドナイトブルーです。



店頭にあった13玉をこれでもかと吟味して、最初と最後に濃い色が配置されたものを厳選してきましたですよっΣG(`・ω・´) 
……いや、一昨年のテラコッタを店員さんに取り置いてもらったら、色の配置がばらっばらだったのも、創作意欲が下がった理由のひとつだったりしましてね^^;;

え?
写真だと9玉写ってるやないかって??

……えー、実は2019年に、まずはスヌードを編んでみた際のスノーブルーが、捨てるには惜しい程度に残っておりまして。
2020年のミッドナイトパープルは、ちょっと赤みが強くて好みに合わず、見送ってたんですけど、今年の新色のうちの青系、ミッドナイトブルーがけっこう似た色合いだったんですね。
↑で混ざっていても、どれだかぱっと見には区別つかないんじゃ……ないかなあって(苦笑)



取り出して並べてみると、こんな感じ。
2019年のスノーブルーのほうが、気持ち黄色がかっていて、一番暗い部分でもまだちょっと淡い感じでしょうか。今年のミッドナイトブルーは、まさに「夜空」というか、より混じりけのない紺色な感じがします。
編んだものと比較してみると、



……うん、やっぱり新しいほうが濃いめで、個人的には好みの色合いですねえ。
でもこれぐらいなら、ロット違いで済ませられ……ないかなあ?
いやでも中途半端を惜しんで悔いの残る仕上がりにするぐらいなら、半端な玉はもうあきらめて、それこそ今回三角ショールを編んだ際に出るだろう残り糸と合わせて、来年以降にでもまたスヌードにするとかの方が、まだしも賢明かな……(苦笑)

今日も母の眼科と総合病院と薬局の送迎でバタバタと。
夕食後にタイムショック3時間SPを見ながら、ようやくちょっとだけシャトルを動かせましたが……ほんとシャトル持てる時間が少なくなってて、このところ精神面が……(−ー;)
そして3時間視聴は母も私も次兄も厳しかったので、半分の20時半まで見たところで、残りは後日ということに。

明日は母の歯医者の送迎か……あとは土曜日の眼科経過観察に、私も便乗して眼底検査を受ければ、今回のお医者さんマーチは一段落つくはず、です。
……まだ月曜日にも、父を総合病院に送迎しつつ、私は眼底検査と大腸がん検査の資料持って、かかりつけに行かなきゃではありますが。それらの総合的な結果を聞くのと骨密度検査は来月半ばでいいはずだし、胃カメラはまたもうちょっと落ち着いてからってことで。

あああ、どうかどうか、再検査が出ませんようにぃぃぃいいいっっっ。


そうそう、母の白内障は、先週に引き続き昨日は逆の目を手術したので、しばらくは両目とも睡眠時の無意識のひっかきや圧迫防止の、ドーム型透明眼帯をつけて寝ないといけないのかと思っていたんですよ。でも今日からはもう、先に手術した方にはつけなくて良いんだそうで。
え、たった一週間で、起きてる時も寝てる時もノーガード(外出時に眼鏡のみ)で良くなるの??
いやはや、医学の進歩って……(ry
No.3289 (創作)


 中身は無事でしたが
2022年09月22日(Thr) 
久しぶりに、汗まみれになっていたアンクルウェイトのカバーを、洗い替えに交換しようと思ったんですよ。古い靴下をリメイクして作った、肌触りも吸水性もばっちり。洗濯機で洗えるカバーなんですが。
……固定に使っていたニットピン(ダルマピン)が、4本とも見事にサビを吹いてました(汗)

えっと……ステンレスじゃなかったのね、これ<そういう問題じゃない

このところ、夏場で大汗かいてるのにカバー交換をサボっていたのは事実です。それにしたって、サビがぼろぼろ剥がれて床に散乱するほどでしたから、たいがいな話ですわ ┐(´〜`;)┌
カバーは黒を使用していたので目立たなかっただけで、もっと薄い色だったら、たぶんとっくに赤茶色に染まってたんだろうなあ……

そしてアンクルウェイト本体まで汗が届かないよう、中で包んでいたビニール袋も、かなりくたびれてきていたので、そちらの方も交換した上で、カバーの固定方法を考え直すことに。

結果、以前ダイソーで購入していた、編み物用の目数・段数兼用マーカーを使ってみることに。



これなら金属部分がないから、錆びることはないんじゃないかと。
……うっかり尖った部分を内側にして巻かないよう、気をつけないといけませんがね^^;;

先日、このアンクルウエイト(ダイソーの1個あたり500gで200円の)をつけない状態で数分ほど踏み台昇降してみたら、めっちゃ足が軽くてびっくりしまして。やっぱりそれなりの効果はあると思うんです。 体重に反映されているかはともかくとして(遠い目)
これも購入して、もうすぐ一年。
本体はまだ新品に近いものの、ベルトのマジックテープ部分とかが怪しくなってきてるし、やはり廃盤にならないうちに、これもストックしておいたほうが良さげですかねえ。
No.3290 (日常)


 小学生レベルの算数なはずなのに
2022年09月23日(Fri) 
さらに別バージョンを作っているアズレージョさん。
メインシャトルが尽きたので、残りの必要量を計算です。
今度こそ慎重に……



両手×12で開始して、全体から中心を除いて7枚強のところを、5枚強まで進められて、残りは2枚強といったところ。
なので両手×12÷5枚×2枚≒4.8で、両手×5。トータル18分巻けば足りる……はず ΣG(`・ω・´)

……前回のみっちりバージョンがトータルで両手×20.5だったから、その1基礎モチーフ1枚分の両手×2.25を引くと18.25だし、たぶん行けると思うんですが……またどこかでミスってたらどうしよう……(遠い目)
No.3292 (創作 >> タティングレース)


 結果は出るまで考えない
2022年09月24日(Sat) 
お医者さんマーチもようやく終盤。
今日は母の白内障経過観察があったんですが、ちょうど次兄がお休みだったので車を出してもらい、私も同じ病院で特定健診の眼科検査を受けてきました。

私の場合、眼底の血管が蛇行している&乳頭が大きめなのだそうで。動脈硬化によるものではなく、おそらく保育機で高濃度酸素を浴びたからだろうが、緑内障になりやすい形状だから、経過観察が必要ですとか毎年言われてまして。
それでこれまで通っていた眼科では、毎年目薬で両目の瞳孔開けては、目蓋が閉じられないよう器具でこじ開けられつつライトをビカーされたり、追加の有料診療で視神経細胞の状態とかも調べて、最後には涙まみれになった両目を看護師さんに精製水(?)で洗ってもらうといった流れになっていたんですよ。
つまり数時間は目の焦点が合わなくなる≒車の運転ができなくなるため、自分で運転して行くことができない。それが今日は次兄が休みかつ、母の診察に便乗できるとあっちゃー、千載一遇のチャンス! ってな訳で。

……っていうかですね。
今回、母の白内障付き添いで足を運んでいる眼科さんが、なんか見るからに今まで通っていたところよりも設備が良くって(笑)
正直これまでの所は、仕事帰りにバス停数個ずらして立ち寄り、瞳孔開けたピンボケ眼でそのまま徒歩帰宅できるという、その立地『だけ』で選んでいたこともありましてね(遠い目)
……そもそもこのご時世に、玄関にも待合室にも消毒液ひとつ置いてないわ、体温測定もしないわ、診察室で機材をのぞき込む時にメガネを台ヘ乗せようとしたら、「そこコロナで汚れてるから、後でメガネ拭いといてください」とか言われるあたりでもうね…… ┐(´〜`;)┌

ともあれ、
これまでの母の通院傾向を鑑みて、8時半診療開始のところを早めの8時に到着するも、今日もすでに駐車場はいっぱい。やっぱりこちらのほうが繁盛しているのでしょうか(苦笑)
で、母は玄関前の椅子で、私は離れた位置の日陰になる駐輪場で開院を待つこと30分。
時間ちょうどに開院した頃には、玄関にずらーりと列がww
それでも待ち合い名簿へ先に名前を書いておいたので、比較的早めの14番目に受け付けしてもらえ、まずは診察証を作るところから開始。

……あれ、瞳孔開けないの??

なんかもうね、眼圧測るのなんて、問診票書いてる間に看護師さんが手持ちの機器で「プシュッ、プシュッ」ってやるだけ。眼底の写真撮るのにレンズが2つある機器を1回覗いたら、すぐに診察室に呼ばれて、もう一度似たような機器を覗いて、今度はお医者さんがじかに確認。
そして今までは眼をこじあけるのに使われていた器具を装着することもなく、ライトとレンズだけで「上見てください。右上……右……右下……」と視線を動かしつつ目の中をチェック。
乳頭と血管の歪みについては指摘されましたが、これまでも同じように診断されたと返すと、「まあ、どこのお医者さんでも言われるでしょうね。不安なら、帰りに視野検査の予約入れてって下さい」「それって車の運転は大丈夫なやつですか?」「はい」と。

それだけで終わりました。

視力検査すらなく、「瞳孔は開けないんですか?」と尋ねたら「必要だと思った人だけ開けます」という、ある意味、素っ気ないお返し^^;;
ほんとにこれで大丈夫なの? ってくらいのあっさりさでした。
ちょうど母も同じ頃合いに診断が終わっていたので、次兄に連絡して迎えに来てもらい、帰宅できたのは10時ちょっと前。

今日は目がぼやけて半日潰れる覚悟で予定を立てていたのに、時間が空いちゃったよww
で、どうせならばと、早めに用意しておいた大腸がん検査用の資料も持って、かかりつけ医まで自分で運転して、眼科検診の結果提出に行ってきました。
前回、様子見でと少なめにもらっていた漢方薬と口内炎の薬も、月曜の朝にはなくなるところだったのを補充できて、一石二鳥となりました^^

……かかりつけが開いてくれてて本当に助かった(しみじみ)<土曜は午前中のみ


今週初めの時点では、来週月曜の仕事帰りに徒歩でいつもの眼科へ行き、散瞳込みの検査をしてもらってから大腸がん検査用の資料を用意。仕事が休みの日を待って、ようやくかかりつけに持って行けるという想定でしたからね。そのへんが全部終わってくれて、本当に助かりました。

そもそも、父の総合病院への送迎がいきなり月曜日に入った段階で、仕事帰りの眼科は無理≒さらに延期する方向でスケジュール組み直しって状態になってましたからね……そして母の白内障は、今日の診察の結果、やはり月曜日に経過観察が入ったし、また肩が痛いと言い始めているのでそろそろ整形外科にも……とかで、相変わらず(@_@)な状態ではありますが。

ともあれこれで、私自身の関係は、来月半ばあたりにもろもろの検査結果を聞きに行きつつ、骨密度検査。来月末に視野検査を受けるまでは、一段落ついた形ですかね。胃カメラは……まだ期限まで余裕があるしっ

そして結果とか再検査の可能性は、今のところ考えない、考えない……


ところで今日、新しい眼科のお医者さんと、未熟児で保育機入ってたから〜〜という会話をしたんですが。

「(出生時)何gだったか覚えてますか?」
「1420gです」
「ああ、たいしたことないですね。1500が基準ですから」

え、今の基準って、1500gなの?

私が産まれた頃は2500g未満だと保育器行きで、母からも「お医者さんから覚悟しておいて下さいって言われたのよ〜」って聞いてました。出生時体重告げて「たいしたことない」なんて初めて言われましたよ……いやそもそも誇ることじゃないし、昨今では1000を切っててもどうにかなったりするようですから、その程度は問題にするようなことじゃないのか……それともお互いで千と2千を聞き間違えたのか……真相はどっちだ??
No.3294 (日常)


 減ったと思えばまた1本
2022年09月25日(Sun) 
Mystery Doily 5段目。
今回は最難関と言ってもいい、変則的な段ということもあり、当然ながらの試し結いから。



S字チェインの目数は、Patty 版の 4・2・4・2・4 を採用しています。
で、内向きリングが5個・6個・5個・5個・6個……と、だいたい1クールちょい結ったところで、これまで出ていた半端糸を使い切りました。



拡大。
んー、これならまあ、アイロンでぷしゅーすれば収まりますかね?

……とか思いつつリングを数え直してみたら、最後の内向きリングが5個しかない _| ̄|○
うん、まあ試し結いだしね。大丈夫だと思うしかないね!


でもって、
試し結いで、溜まっていた半端糸を使い切ったのは良いのですが。
これなら大丈夫そうだと本番用に糸を巻いていて……出てきました(苦笑)



これぞ百均クォリティww
どうせ途中で繋ぐからと、今回は巻ける量がちょっと少ない代わりに扱いやすい、ちうごく製大サイズにMAXの両手×12を巻き、それに合わせてみん100大サイズにも両手×12を巻こうとしたら、あともう少しで糸玉が尽きることに気が付きまして。測ってみたら両手×13.5。みん100大サイズなら巻ききれるなと、糸端から巻き始めて……両手×1.5まで巻いたところで出てきました。



これは切るしかないですねえ……
そんな訳で、今回もメイン・サブともに同量の両手×12での開始と相成りました。
切った方は、このもこもこした部分を取り除いて、また半端糸として木製ピンチに巻き取り。
まあまたこれも、6段目の試作に使うってことで。


朝とお昼とに、先日ダイソーで購入してきた、レンジで炊ける1合炊き用の器を試してみたんですよ。
結果は……うーん(苦笑)
朝は水に30分ひたすのを省略した結果、かなり固めの仕上がりに。昼はしっかり30分以上ひたしてからやったら、ちょっとはましになりましたけど……やっぱりまだちょっと固いです。安い古米使ってるし、水の量を少し増やすべきでしょうか。
っていうか、研いでから30分水につけて、レンジで600W・5分+200W・12分からの10分蒸らしって……炊飯器使ったほうが、むしろ早くて手間がかからないっすよこれ(苦笑)

コンロの調子が微妙で、ちょっとご飯が足りない時に追加で1〜3合ほどオート鍋炊きできる機能がうまく使えなくなってきてるため、買ってみたんですけど……結果は微妙?
ただ、お米を減らしておかゆを炊くという方法には使えるかもしれません。それこそ父が、最近やたらとおかゆを食べたがるのでね……母が鍋で「初めちょろちょろ中ぱっぱ……」とか言いながら作っているのが、少しは楽になると良いんですけど……でもレトルトおかゆどころか「ご飯から作ったのは不味い。米から炊いて」とか言う人だから、たぶん駄目なんだろうなあ……(ため息)
No.3295 (創作 >> タティングレース)


 二代目ネックスピーカー
2022年09月26日(Mon) 
最早ないとやっていけないレベルで使い倒している、ウェアラブルな首掛けスピーカー。
先日、床に落下させてしまってからやけに誤作動が多いので、ついに二台目もとい二代目をポチりましたのですよ。




品番で検索したところ、いくつかある出品のうちここが配送予定早かった上に、タイムセールでさらに2割引き(今は終わってる模様)になっていたので、このチャンス逃すマジ! という感じでww
なお楽天で同製品を検索すると、安いところでも4千円を越えてくるので Amazon を選びましたが…… Amazon のちうごく製品は、割とバクチに近いところがあるからなあと、ドキドキしながら到着を待った次第でした。

で、注文した2日後の19日には、もう届いていた訳なんですが。



えーと……ロット違いってことで、良いんですかね、これ。
品番はあってる。パッケージの写真も同じもののようですが……色調? 明るさ? がまるで違います。トリミング位置も微妙に違いますね。
あとぱっと目につく違いとしては、今回購入した方は英語表記が増えているぐらいでしょうか。

……そうこう思いながら開封してみたところ、



初代は上蓋タイプ、今回のは側面を開くタイプの箱でした。
しかも今回のはビニール製の巾着に入っていて、代わりに保証書が入っていない。

ロット違い……ほんとにロット違い??

なお実際に使ってみた感じ、ペアリングや各種動作はおおむね問題ありませんでした。これまでと同じようなボタン配置で、同じように操作できます。
むしろこれまで音量が大きすぎた、「 Power On 」や「 Connected 」のアナウンスが、ちょっとは控えめになってるなというメリットは、まず感じられましたです。
そのアナウンス音声も、まったく違った声質になっていて……えっと、やっぱり中身もロット違、い?
あとボタンの反応がびみょーーーーーーに遅いというか、4分の1拍ぐらい遅れる感じで、あれ? と思ったりもしましたけど、それはこの一週間の間でだいたい慣れちゃいました(笑)

あ、ボタンと言えば、



これまでの(上)はプリントだった文字が、今回の(下)は刻印になっているのも相違点でした。
頻繁に押すし汗もつくので消えかねないし、どうせ目で見るのではなく手探りで操作することを考えると、これは刻印のほうがありがたいですね。

そしてこうして重ねてみると、はっきり判る差異が↓これ。



開き具合がぜんぜん違うんですが……<上に乗ってるハートシール付いてる方が初代
えっとこれは……経年劣化ってことなんでしょう、か(汗)
ダイソーのノギスで測った感じ、今回購入したのは開口部が5.3cm、初代は6.8cm。着脱する際に広げる際の弾力も、今回ののほうが硬いというか、しっかりめな印象です。

……初代も、届いた時に測っておけば……って、そうだ!
最初に使った時の記事に、確か写真が……(過去ログを検索中)……



キーボードの文字や、手首が当たる位置に貼ってる保護シートの重なりを頼りにほぼ同じ位置、角度に合わせて置いて、撮影。比較してみました★

やっぱり初代の方は、最初から開き具合が大きかったみたいですね!
確認できて、ちょっとすっきりしました。記録って、しておくものですねえ(笑)

そうそう、最大の違いについて、言及するのを忘れておりました。
私は右側からの音が聞こえないため、Android スマホのユーザー補助でモノラル音声(再生時に左右の音を統合する)設定にし、オーディオバランスも調整して、右側からは音が出ないようにしていたのですよ。まあ、少しでも周囲への音漏れに配慮するってことで。

■スマホのステレオ出力をモノラル化する方法|sinya's guitarlife
 https://hasimotosinyaguitarlesson.i-ra.jp/e633614.html

……ただ初代ネックスピーカーでは、スマホのオーディオバランスを左に振り切ると、何故か右からのみ音が出るという、謎仕様になっていまして^^;;
もしかして「向かって左」という解釈で設定されたのかなあ? と思いつつ、まあ最近は有線の片耳イヤホンでも右側の音を拾ってくれるものが増えてきましたし。なのでスマホの設定は「右からのみ音を出力」にして、結果的にはネックスピーカーの左側からだけ音が出るようにしていたんです。

が、今回、二代目ネックスピーカーをペアリングして、最初に使ってみたところ……「あれ、なんか音が遠くね? ちゃんと繋がってる??」って思ったんです。それから気が付きました。
「あ、音が右からだけ出てる」と。

うん……つまり正常な動作ですね(苦笑)

ただまあ音質に関しては、初代の方がちょっとマシだった気がします。
前バージョンのダイソー・ワイヤレスイヤホンほどではないですが……一部の朗読動画で、たまーに最初の一音が聞き取りにくかったりします。あくまで「にくい」程度で、「聞こえない」ほどではないため、実用はできるレベルってところですが。
あと最大音量が小さい気がします。動画によってはPCとネックスピーカーの音量、両方を最大にしてもまだ足りなくて、プレイヤーの方で音量120%とかにする必要があったりする場合も。まあそこまで極端なものは、たまにしかないですが。
っていうかそもそも、初代はネックスピーカーで音量操作するとPC本体の音量が調整されていたのに、二代目の方はPCの音量表示に変化はないまま、聞こえる大きさが変化していきます。スマホの方だと、これまで通り本体の音量が操作されるんですけどね。ううむ、謎仕様……(苦笑)

で、もって、
開封した際の電池残量が90%ほど。そして19日の10時頃に使用を開始。
ここのところバタバタしていたので、使用頻度は当社比低めなるも、それでも毎日30分〜1時間は確実に使用していて、25日の22時30分頃にようやく一度目の「 Battery Low 」の警告が。
6日半ほど保った計算ですね。
そしてその時点で、充電残量は30%。数分おきに入るアナウンスを無視してさらに使い続け、使用時間がのべ70分を過ぎたぐらいのところで、ついに電源が入らなくなりました。この時点で残量表示は10%でした。
これまでは「 Battery Low 」ではなく「 Low Battery 」というアナウンスが、残量20%で始まっていたので、ここにも違いが感じられました。

そしてそこから、5.0V・1.0Aアダプター使用で充電を開始。
ざっくり2時間17分時点で、LED点灯が赤から青(80%以上)に変わりました。

初代の使い始め頃が、充電完了まで2時間10分ぐらいでしたから、そこはほぼ変わらない感じですね。
……初代は1年3ヶ月が過ぎた現在、50分ぐらいで充電完了して、日によっては1日保たないことを考えると、やっぱり当社比的にはバッテリーへたってたんですねえ……ってか、残量30%でアナウンスが始まられると、またバッテリーがへたり始めたら、もっと早くに警告が出るようになるのでは……(汗)

あ、それと初代は、充電終わったらLEDが消えるだけで、青色表示になったところは一年以上、一度も見たことがありませんでした^^;;
充電中の赤色点灯も、光がかなり弱くて、真上から覗き込んで、場合によっては手で陰を作らないと見えないぐらいだったのに、二代目は離れた場所からはっきり目視できるのもいい感じです^^

ともあれ、ざっと一通り使ってみた感じを総合すると、まあまあ「当たり」を引けたかなって思える物が届いてくれたってところですかね。

今度からは、着替えたり髪梳いたりする時は、ちゃんと外すように心がけなければ……(−ー;)
No.3297 (電脳)


 リビジョンというらしい
2022年09月27日(Tue) 
昨日長々と書いた、ネックスピーカーについてのレビューですが。
ふと取扱説明書を見比べてみたところ……



Rev 1.0 と Rev 2.0 って、ちゃんと書いてありました(笑)
これまで、どっちがどっちのか判らなくならないように、説明書は同時に箱から出さないようにしてたんですよねえ^^;;

で、Rev とはリビジョン( Revision )の略で、ソフトウェアやハードウェアの発売・公開後に細かい変更や修正を加えた改訂版のこと。バージョンよりも小さな改訂のことを指すことが多いようです。
うむ、なんかいろいろと腑に落ちてほっとできました、ハイ。
No.3300 (電脳)


 こっちも糸計算
2022年09月29日(Thr) 
途中で別アレンジ(PuPuで作成している青い方)を思いついてしまったので、放置してしまっていた、ダルマ#40によるアズレージョさん、3×4の長方形バージョン。
サブシャトルの1個目を使い切ったので、記録メモです。



チェインとFRをもう1個ずつぐらいはできそうですが、この位置で始末するのが(以下略
だんだん全体像が見えてきて、楽しくなってきました^^
長方形アレンジなのに、ちゃんと一筆書きを維持できているあたりも、我ながら面白かったり不思議だったり(笑)

で、サブシャトルは両手×15で開始したのが、



基礎モチーフその1換算で、おおよそ10枚強といったところ。
全体は25枚分ぐらいになる予定なので、40%ぐらい進められたことになるんじゃないかと。で、基礎モチーフ1枚あたりのサブシャトルは両手×1.5、と。メインは両手×2.33弱ってとこでしたっけ。
どちらも既に、両手×15巻いたシャトルを1個ずつ準備済ですけれど、これは余裕で使い切りますね。トータルはサブシャトルが3個、メインシャトルは4個ってところかなあ?

……ただこのデザイン、特にサブシャトル側は、位置によって消費長がかなり違ってきちゃうので、糸計算がぴたっと合ってくれたことなんて、ほとんどないんですけどね……(遠い目)<たいてい盛大な半端糸が出るか、逆にぜんぜん足りないか

糸計算の本番は、ラストシャトルってことでΣG(`・ω・´)
No.3302 (創作 >> タティングレース)


 やっぱり合わない _| ̄|○
2022年09月30日(Fri) 
アズレージョさん別バージョンのサブシャトル。
いろいろ計算機を叩いて、これで行ける! と始めたんですが。



足りませんでした ・゜・(ノД`)・゜・
前回の全穴埋め、両手×11.5から、基礎モチーフ1枚分引いた両手×9巻いたんですが……むしろ余るんじゃないかという予想を裏切り、盛大に足りてません(しくしくしく)

とりあえず、FRはもう全部できているし、余裕を見ても両手×1.5で余るとは思う……でもその長さなら、最初に巻いたぶんと合わせても、大サイズシャトル1回で行けたのになあ……
No.3303 (創作 >> タティングレース)



<< 2022年09月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 モチーフをボンドで固め..
 永年雇用は可能でしょう..
 セリアの透かし彫りウッ..
 アズレージョさん長方形..
 ウッドボタンでニードル..
 更新情報(2022/09/05)
 ひょんなことからオネエ..
 Mystery Doily 4段目は
 エリート外交官は落ちこ..
 ミストヤーン2022年..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41