フォルダに挟んでると平面
2022年02月01日(Tue)
|
|
|
コキールさん7段目は、中央と同じモチーフをぐるっと一周配置していきます。
前段のチェインがどう見ても1本おきに長さが異なるので不安視していましたが、いまのところは収まってくれそうな感じ、かも? 前段チェインの目数はちょい増やして、遊びができるよう接続用ピコも通常サイズにしてあります。
この調子なら、多少モチーフ間が左右されても、最終段の目数を調整すればなんとかなりそうな気配。
あと、糸の残量を少しでも確保するべく、これまでに出た両手×1弱の半端糸を、このモチーフの巻糸に使用していたりとか。 導入糸を仕込む関係もあって、最初にチェイン2本ほど作ってから糸玉より切り離し、半端糸を繋いでモチーフ作成。 ……糸始末時に出るロスを考えると、本当に節約になっているのかは微妙ですが、それでも「あとちょっとで廃盤糸がなくなった!」リスクを少しでも回避できるなら、挑戦したいところです。
まあ、芯が見えてからでもけっこう保つというのは経験済みなので、大丈夫だとは思うんですけどね(苦笑)
|
No.2951
(創作 >> タティングレース)
|
|
|
|
今後の小銭の運用
2022年02月02日(Wed)
|
|
|
例の、次兄が大量硬貨を入金機で預金する際に、銀行の人から言われたという話なんですが。 なんか新年度あたり? 私はちゃんと聞いてなかったんですけど『近日中』に、うちの取引先銀行でも入金機による預け入れに、51枚以上から手数料がかかることになったんだそうで。
いやいやいや、うち自動販売機も使う仕事してるんですけど、どうすんのこれ(汗) 50枚なんて300円のもの17個売り上げたらあっという間だよ?<しかもみなが100円玉使ってくれるとは限らない
まあとりあえず、母が貯めていた缶切りで開けるタイプの貯金箱と、私が細かいものがない時用にストックしていた小銭1袋も、今のうちにと全部まとめて銀行に持っていってもらいましたよ。仕事でよく使う50円玉と、買い物で消費できる500円玉と100円玉を抜いても、トータルで6千円ぐらいにはなったそうです。
……なお先日の長兄のやつは、ほとんどが1円玉か5円玉。4千枚ぐらいあったのに1万円ちょっとにしかならなかったとか^^;;
で、これからは小銭をあまり貯めず、効率的に使っていこうという話になりまして。 私は社会人になったばかりの頃からずっと、↓このタイプの小銭を分けて入れるホルダーを愛用しているので、そう言う意味では無問題。
母に同じようなのがほしいから、百均連れてってと言われたんですが……さすがにダイソーでは、少なくともまだ扱われてないよ^^;;
なんかこのタイプ、昭和の遺物みたいに言われていて、ネットで検索してみても好き人が使う趣味の一品みたいな扱いで、あんまり安いのがないんですよね……母に私のものを持たせて、コインの出し入れをさせたり、金額を教えたところ、高い! 手に合わない! となりまして。
いろいろ探した結果、ちょうどあぶくアマゾンギフト券がちょっとあったので、他に欲しかったものともろもろ抱き合わせて送料無料にし、↓こちらをポチってみました。
コインがむき出しだし、入る量も少ないですが、1円玉と5円玉もホールドできるのは便利そうです。 大きめ財布のポケットに入れておけば、支払いの時に便利なんじゃ……ないかな? と。 あと685円なら、使えなくてもあきらめがつくと言うか、母のお気に召さないなら長兄に使わせればいいですしww<洗濯物のポケットから、しょっちゅう小銭が出てくる
……まあ、きちんと使ってくれるかは……かなり怪しいですが(遠い目)
っていうか、ゆうちょでも手数料かかるようになった訳ですし、百均でこの手の種類分けする携帯ホルダー出てくれませんかね? できれば蓋が付いてるやつで。 最悪1円と5円と10円だけでも良いから、10枚ずつぐらいを仕分けした状態かつ、出し入れしやすい形で持ち歩けるようになりたいッス。
|
No.2952
(日常)
|
|
|
|
これはこれで面白かった
2022年02月03日(Thr)
|
|
|
明治開化安吾捕物帖の朗読を「ロッテナム美人術」までようやく聴き終えられたので、ドラマ版「明治開化 新十郎探偵帖」の5〜最終話をいっきに視聴しました。
■朗読 明治開化安吾捕物シリーズ - YouTube https://www.youtube.com/playlist? list=PLPFg9iisEg3AdGVlsgAAtI6xvgwLzsmto
……父が不在の間じゃないと、こんなに長時間TVを使えないのでね……そしてDVDに焼いて自室PCで見ると、字幕が出せなくなってしまうので、間に合って良かったです<退院は土曜を予定
で、全8話見終わった感想はと言うと……和洋折衷の映像が、斬新で面白かったです。 内容は、ドラマ単体としてきちんと成立しているし、むしろ原作よりもコンパクトに判りやすく纏められているのが好印象でした。 特にロッテナム〜は原作があまりにもやりきれないだけに、ある程度は納得の行く終わりにアレンジしてくれて、むしろ安心しました。 そして恥ずかしながら、幕末から近代にかけての知識がほぼ皆無なので、西郷さんや大久保利通がどうなるのかとか全然知らなくて、最終話でけっこうびっくりしたりとか^^;;ゞ 西南戦争って維新後に起きてて、しかもそういう終わり方だったんだ〜〜(驚) で、勝海舟はこのあと22年も生きるんですね……それはそれで切ないなあ< Wikipedia 検索中
原作の方は、新十郎さんの人間味が少なめと言うか、ある種の推理するためのシステムちっくな部分が感じられること。あとミスリードさせるのが恒例なせいか、やたらと登場人物が多い上に余計な情報も大量とあって、本当に動画の相関図を見ながらじゃないと内容が頭に入らないところがあります。 新十郎さん(探偵役)が登場するまで、とにかく長いことが多いですしね……そう言う意味では、ドラマのほうがとっつきやすいなあと思いました。
まあドラマの方は、恋愛要素や歴史批判的なものが絡められていて、逆に新十郎さんが人間的すぎるというのもあるんですけどね。 原作ファンには「こんなん違うわ!」と思われるかもしれませんが、あまり原作にこだわりのない私には、十分楽しめましたです、はい^^
……なお私は、ホームズ物と金田一(爺)物の場合、原作厨と化しますww 特に金田一さんはね…… 石坂浩二の「獄門島」とか、市川崑監督、他の作品はすごいのに、なんでMYベスト金田一な「獄門島」だけ、あんなにしちゃってくれたんだ…… ・゜・(ノД`)・゜・
|
No.2953
(映像)
|
|
|
|
ひさびさにオリジナル小説
2022年02月06日(Sun)
|
|
|
の公開準備をしていたら、昨夜は大幅に日付をまたいでしまった神崎です。 週末だからって油断した……ねみい……(−ー;) しかもまだざっくりレイアウトしただけで、文章の最終チェックできてない……それ終わらないと、最新DLテキスト作成となろうへの投稿予約も……あらすじ紹介とか告知サイトへの宣伝文(100字以内)だって考えないと……半年以上、新作更新してないから手順も忘れかけてるし、クォリティは保ちたいし……よっしゃ頑張る! ΣG(`・ω・´)
という訳で、今日の空き時間はほぼずっとレイアウト・推敲作業をやってました。 レイアウトした第一章までだけでも相当誤字脱字が出てきましたが、それ以降も改めてチェックすると出るわ出るわ(汗) 試しに読み上げアプリで聴いてみたら、ものすごくあぶり出せました。 やっぱり画面で見てるだけだと駄目だなあ(´・ω・`)
あと左右1セットでずり上がり防止に使っている、プラスチック製ワニクリップパーツが1個、二度目の破損と相成りまして。 前回パーツが壊れた時は、1セットで4個必要なうち、3つがいっきに駄目になって、半端にひとつだけ無事なのが浮いていたんですよね。なのでそれと今回壊れた1個を入れ替えて、片方分を作り直そうと思ったんですが。
残念ながら、間を繋ぐ2cm幅のゴムテープが在庫切れしてました _| ̄|○ 雪積もってるからダイソーまで出かけるのもおっくうだし(車のタイヤがノーマルのまま)、そもそもちょっと離れてるけど市内で二番目に大きいダイソーと、最寄りのスーパー内テナントダイソーでは、扱われていないのが確認済みだし。
しょうがないので、楽天でポチりました。
色がちょっとアレですけど、まあ服の中に入れば判りません。それに5mあるというのも魅力です。ダイソーのだと確か1.5mぐらいでしたから、送料込330円でも0.5mのお得。しかもこっちも期限切れ間近なポイントがいくらかあったので、実質百円以下で買えましたし★ 1ヶ所きれめ有りの難有り品でも、基本的に使う単位は5cmぐらいずつ。今後ウエストゴムなどにする場合でも、縫って繋げばいいだけの話ですから無問題です^^
ワニクリップパーツは……まだ1袋(8個入)が残ってますな。 だったらそっち使えよという話でもありますが、消耗品なんだから節約は大事。 ……とか言いつつ、前回2セット作り足したのが6月末ですね。今回壊れたのが最初に作成したものかどうかは、もうごっちゃになってて判りませんけど。3セットをローテーションとはいえ、毎日けっこう厚地の布を挟んでいる割には、意外と長持ちしてくれているかと。
そろそろ使わなくても大丈夫かなあとも思うんですが、試しに外してみると、やっぱりずり上がってくるんですよねえ。何がとは言いませんが。 もう、一生のお付き合いとあきらめるしかないのか……
|
No.2955
(創作 >> 小説)
|
|
|
|
偽物の精霊姫は愛されない……はずだった。
2022年02月08日(Tue)
|
|
|
読書記録: ■偽物の精霊姫は愛されない……はずだった。 https://ncode.syosetu.com/n1682hj/
十歳になったある日、精霊を見る能力が覚醒したエミイルダ公爵令嬢は、無邪気な彼らの言葉により、自分が赤子の頃に入れ替えられた平民の娘であるということを知った。その衝撃で前世の記憶も思い出してしまい、ここが『精霊姫の恋』という小説の世界であることにも気がつく。 小説の中のエミイルダは、自分が偽物であると知って周囲から距離をおき、不安と恐怖からどんどんわがままになっていった。そして家族を含め周囲がそんな彼女を持て余していた十四歳の頃に、平民として暮らしていた、本物のエミイルダが現れる。 あいにく途中までしか読んでいなかったが、覚えている限り偽物だった彼女は公爵家から姿を消してしまい、その後の登場はなかった。 絶望する彼女だったが、しかし小説内のようにわがままを言うことは愚か ―― 自分が偽物であることを、隠しておくこともできなかった。彼女の様子がおかしいと気づいた兄……いや、兄だと思っていた人に事情を打ち明けると、彼は驚いたり偽物だったのかと罵倒するどころか、優しい笑みを浮かべた。そして「大丈夫、俺に任せてね?」と言ってくれて……
前世要素はほとんど出てこない転生モノ。恋愛メイン。中編完結済。 かなりふんわりほんわりとした総愛され系。あ、逆ハーではなく、家族愛とか友情とかそう言うのが壊れないという意味です。血の繋がっていない家族や元従兄弟(王子・王女)はもちろん、本物のエミイルダとかとも、ちゃんと仲良くなっているので。 終盤のけっこうな大事件も、女の子の一人称説明なせいか、あまり緊迫感がないぐらいです(苦笑) まあお兄さんは一歩間違うとヤンデレ堕ちしそうですが、彼女が普通に受け入れているので、ラブラブカップルに収まっているような? 途中、モブ転生した前世持ちキャラが出てきて、主人公が知らなかった、小説のその後の展開なども教えてくれます。でもそれはそれで、この世界の現実とは違うと、ちゃんと理解してそれぞれの道を進んでいるのがよき。 不幸になる人が、メインキャラ中にはほぼいない、そういう意味ではノンストレスなお話でした。
|
No.2956
(読書)
|
|
|
|
更新情報(2022/02/11)
2022年02月11日(Fri)
|
|
|
「閲覧室」の「オリジナル小説書架」で、「鵺の集う街でVIII ―― The past cannot be changed. 」の連載を開始し、扉・プロローグ・第一章の3ページをUPしました。 あと、キャラクターがだいぶ増えてきたので、概要ページの登場人物を更新しています。
シリーズ目次は↓こちら。

小説家になろうへの転載は明日です。
■鵺の集う街で https://ncode.syosetu.com/n3507fx/
大変長らくお待たせしてしまいました。 オリジナル小説、鵺シリーズ、ようやくの再開です <( _ _ )> 時系列は普通に、前回の子供達回の続き。暦の上ではそろそろ夏も終わるかなと言いつつ、まだ暑さの残る頃合いです。
リアルではまあ、いろいろと……本当にいろいろと、現在進行形でまだ続いているのですが。 それでも経験は糧になるとはよく言ったもので、特に今回の第一章は、最大の衝撃となったあの出来事がなければ、もっと違う形になっていただろうと言うか、こういう流れにはできなかっただろうなあと思っています、はい。
そんな第八話は全六章を予定。 これまでとはちょっと雰囲気の違う、動きが多めかつ、多方向からの視点による群像劇の雰囲気が強いものになるかと思われます。 これもまた、楽しんでいただければ幸いです^^ なお、暴力・非人道的・非合法描写も出てきますので、苦手な方はご注意下さいませ。 作者的に、『少なくとも主役達はハッピーエンド』を譲ることはありませんので。
|
No.2961
(更新)
|
|
|
|
|
シャトル糸を使い切ったので、恒例の糸長計算。
両手×12のシャトル糸で、12セットあるうちの6セットと、1セット17個あるリングのうち11個まで。 ざっくり見積もって、全体の55%ちょいってとこでしょうか。糸継ぎ1回で済ますにはけっこうぎりぎり。 残りは45%とするなら、両手×12÷55%×45%≒両手×9.81の、繰り上げて両手×10ってことで。
縁に濃い色を入れることで引き締まりはしましたけど、やっぱり好みからはちょっと外れるなあ(´・ω・`)
そしてここしばらく……そろそろ二週間ぐらいになるでしょうか? 左手首が痛くて難儀しております。動かさないとかえって痛みが増すのか、寝起きとかじっとしていた後に特に痛むんですが……これ調べてみたら、今度は前(右手の親指のばね指)とは別の箇所・種類の腱鞘炎、かも。
■腱鞘炎 | 芦屋市あしやはま整骨院 https://ashiyahama-seikotsu.com/menu/kensyouen/
フィンケルシュタインテストとやらがめっちゃ当てはまる……「更年期によるホルモンバランスの崩れによる場合もある」とかあるし、ホルモン剤が原因の可能性も無きにしもあらず? 湿布は効果がないってあるし、これもまた病院案件かなあ……(ため息)
|
No.2968
(創作 >> タティングレース)
|
|
|
|
酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う
2022年02月23日(Wed)
|
|
|
読書記録: ■酔っぱらい盗賊、奴隷の少女を買う〜外伝4−1 https://kakuyomu.jp/works/1177354054918377471
現地主人公で転生・トリップなし。書籍化済み、ダイジェスト化なし。 完結となっていたので読み始めてみたら、謎がいっぱい残ったままな上にいつの間にか連載中に戻ってました(苦笑) しょせんは盗賊と蔑まれるシーフ(斥候)のおっさんが、酒の勢いで購入した奴隷少女の純真さにより、英雄への道を駆け上がっていくお話。 もともと斥候としてすごく優秀なうえに、育ての親がけっこうな立場にあったらしく、能力的には有能オブ有能。ただし環境や人間関係のせいでやさぐれきっていたのが、あまりに純粋に慕ってくれる少女のおかげで、最初は「ま、いっか。どうせ抱くならもうちょっと育ててからで」と外道なことを思っていたのが、すっかり彼女一筋になり、結果的に周囲からの見た目も変わっていきます。最初は勘違い系と見せて、実は本質が戻っていく、みたいな。 「ハーレム?」タグがついていて、実際女性キャラもちょこちょこ出ますが、主役は最初から一人しか見てません。ただ周囲の女性陣の圧が強く、潔く身を引いた一人と、「恋愛が絡まないからこそ付き合いやすい」とさばさばしてる一人以外は、正直ちょっと^^;; あとヒロインの少女も純真にすぎるのが……田舎の農村育ちでその年齢で、そこまで知識がないのはいくらなんでも……と、思わなくもなかったり。
|
No.2971
(読書)
|
|
|
|
悪化するその前に
2022年02月24日(Thr)
|
|
|
ここしばらく痛んでいた左手首は、その後、冷えると痛みが倍率ドン。さらに手首本体がばね指みたいにカクカクした動きを見せるようになってきまして。 これはいよいよヤバいと、悪化させる前に整形外科へ行こうと思いついたのが、よりにもよって祝日の前日、夕方17時45分。 当然、翌日は病院お休みだし、診察時間は18時まで。 慌てて予約だけでもと電話をしてみたところ、木曜の予約はもういっぱいですが、朝一番に来て待ってもらえれば、予約なしでも良いですよと言ってもらえました。
そんな訳で、今朝の朝イチ。 天気予報ではくもり。明け方に一度起きた段階でも平常通りだったので、車で行く気満々だったのですが……7時にカーテンを開けたら世間が白くてですね……現在我が家で平日にスタッドレスタイヤの車を運転できる唯一の次兄に根回しをしていなかったので、徒歩とバスで行くことになりました ・゜・(ノД`)・゜・
しかもそのバスが15分も遅れるというね。
まあそれでもかなり早め行動していたおかげで、なんとか受付開始時間ちょうどに到着できたのは結果オーライ?
……玄関先で、段差が2段あるのに気づかず見事にすっ転んで、看護師さんに「大丈夫ですか!?」って駆け寄ってこられるのもお約束ww<去年から通い始めたかかりつけでもやらかした
なお、飛び込みだし3時間ぐらいは待つ覚悟で、重いのも我慢して紙書籍2冊とタブレット端末を持っていってたんですが……受診終わって時計見たら、到着から三十分しか経ってなかったです^^;; いやスムーズに終わってくれて、助かったんですけど!
でもって、 お医者さんからは、左右の手を触り比べて「ちょっと腫れてますね」「腱鞘炎ですね。この部分は腱が交差してるから負担がかかりやすいんですよ」「ホルモン剤? 関係ないでしょう」「(リンパ節3つ取ってても)注射も問題ないです」と、さくさくさくっと進みまして。 今回もステロイド注射を打ってもらいました。 以前、右手親指に打ってもらった時は、すごく大量の薬液をめっちゃ深く針刺して注入。痛みもけっこうあったので正直ちょっとガクブルしていたのですが、今回はかなりあっさりめでした。注射も小さかったし、注入後の麻酔しびれもほどほどです。
……まあ、最近ワクチン接種の映像がTVで流れまくるせいで、注射針刺す光景がちょっと苦手になってしまいまして。今回は目を反らしていたので薬液の量とか刺した深さとかはあまりはっきりしないんですけど(苦笑) あの針刺す映像ダイレクトで流すの、ほんと控えてほしい……
で、予想以上に診察が早く終わった結果、時間に余裕ができた&今日は針刺した場所を濡らさないように言われた=風呂に手間がかからないようあまり汗かかないほうが良いかも=踏み台昇降は休もうと思考が連鎖して、運動が減る分を補填しようと、帰りは病院から家までずっと歩いて帰宅してみたりとか<バス待つ時間がもったいなかったとも言う
帰りに大型薬局があるのも歩いた理由のひとつ。 ついでだから、洗い替え用の手首サポーターを買い足してみました<いまあるのは母のお古1枚のみ
やっぱりね、実店舗だと送料がかからないのはありがたいですね(しみじみ) なおシームレスと書いてありますが、開封してみたら親指と人差指の間にがっつり縫い代がありましたww 食い込みが気になるので、裏返しにしてはめています。
とりあえず、今日は手首を温存してデータ入力のバイトを進め……ってそれじゃ温存できてねえ(泣) なら紙書籍読もうとして本持ち上げたら、本支えてページ固定するために指開く姿勢が、麻酔切れてきたらやっぱり痛え……スマホはもちろん支えてられないし……ストレス発散で、できることがねぇぇぇええええ ・゜・(ノД`)・゜・
ううう、ちゃんと治ってくれると良いなあ……<前回の右手は、なんだかんだで3年ぐらい再発を繰り返した
|
No.2972
(日常)
|
|
|
|
やさ男、傲慢で性悪な侯爵家の一人息子(18歳)に転生する〜ひっそり過ごすつもりが学園の美人令嬢らに絡まれるようになる〜
2022年02月25日(Fri)
|
|
|
読書記録: ■やさ男、傲慢で性悪な侯爵家の一人息子(18歳)に転生する〜ひっそり過ごすつもりが学園の美人令嬢らに絡まれるようになる〜50話 https://kakuyomu.jp/works/16816700428207099828
タイトル通り。仕事帰りにバイクで事故った推定成人男性が、異世界の侯爵令息に憑依。 記憶は身体のものが残っているので生活に支障はないが、その令息は身分を鼻にかけた性悪で傲慢で、周囲からは遠巻きにされているとんでもない人物。 まあ仕方がないと、彼なりに過ごしていると、なぜかどんどん周囲からの評価が上がっていき……
憑依系勘違いモノ。連載中。 ハーレムタグついてませんが、既にヒロイン3人出ているうえで、まだあらすじに書かれている歌姫とやらは登場してません。そしてこの世界は一夫多妻らしいので、展開はお察しかと。 主役がけっこう穏やかかつ達観しているタイプで、物事を荒立てず静かに過ごそうとしているのはいい雰囲気なんですけどね。まあ、そうは問屋がおろさなさそうです。
|
No.2974
(読書)
|
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|