|
昨日、右目の白内障手術(人工水晶体に交換)を受けた母をつれて、14時過ぎに家を出まして。 ……本当なら朝イチで経過観察をと言われたんですが、午前中は私の方の病院予約があったので、午後……本来より6時間も遅くに回してもらったんですよ。
で、到着したら問診と右目の状態を確認されてから、もう視力検査へ。 結果、術前は矯正して0.5だった右目の視力が、同じく矯正してとはいえ0.8になっており、さらに今後もう少しは回復するだろうとのことでした。 母も壁のポスターなどを見て、「あれが読める、これが見える」と、控えめながらも嬉しそう。 おめでとう、これであなたもサイボーグの仲間入りですね(笑)
……っていうか、昨日手術して24時間も経たないうちにもう見えるようになってるって、現代医学すごすぎないですか!?
まだ何日かはガーゼを貼り続けると思っていたのに、外出時には防塵用眼鏡(普段遣いのもので代用可)をかけるのと、寝る時に無意識に引っ掻いたり圧迫しないよう、透明プラスチック製のドーム状眼帯(透明なので視界は確保されている)を2週間ほど着けていればOKという展開の速さに、母と二人でびっくりしておりました。 運動とアルコールと、目の周辺の化粧(アイライナーとか)は控えてほしいとのことでしたが、母、そのどれとも縁がありませんし、ほぼ日常生活に戻れてます。
……こんなに早く見えるようになるなら、事前に説明しておいてほしかったよ先生……と思いつつ、術中に水晶体の膜が破れたり、術後に雑菌感染してた場合はまた展開が異なっただろうから、そこを明言はできないんでしょうね……
あとは当面、服用タイプの抗生物質4日分と、目薬のみ。 目薬が3種類あって、毎食後と寝る前に、5分ずつインターバルをおいて点眼、すなわち一日に12回のトータル40分というのが、手間といえば手間ですが……来週、左目も手術したら、そっちもやらなきゃで、倍とまでは行かなくてもさらにアレなんですが^^;;
ともあれ母は、来週の左目手術が楽しみだと言い出すぐらい。 なまじ右目が見えるようになっただけ、左目とのバランスが悪いんだそうです。私も勝手が分かったぶん、次はもう少し気楽に付き添うことができそうですしね。
あとはまあ……父の退院と、母の今後の通院スケジュールがどうなるかっていうのが問題ですね……突発的に、整形外科が入ったりもしますし<肩に水が溜って痛くなると抜いてもらいに行く それによって私の方も、仕事休んだり病院の日を調整しないといけないので、来月半ばまでなんだかんだでマーチが続く感じです。
……せっかく胃カメラを延期してもらったのに、今度は骨密度検査と、一週間ほど休診するのでその時期は外してください要請が入ったんだぜ……もう脳味噌がパーンってなりそうです・゜・(ノД`)・゜・
|
No.3280
(日常)
|
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|