よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ボリュームコントロールに一工夫
2019年12月01日(Sun) 
先日購入した、LとR、「左右の音を片耳でクリアに聴ける」という地デジTV用イヤホン。



パソコンでもスマホでもタブレットでも問題なく使え、着け心地よく、音質も私の基準では充分の、非常に満足できるものでした。

ただ唯一の不満は、ボリュームコントロールをどっちに動かすとどっちに音量が変化するのか、とっさに判らないことで。
しばらく使っていれば手が覚えるのかもしれませんが、ボリュームコントロールの付いたイヤホン(延長コード)はもう1本持っているので、やっぱり混乱しがちで判りにくい。
どうせなら手元に書いてあれば……と思って、作業用LEDライトの下でよーーーーく観察してみたところ……



見えるかぁぁぁぁあああっっっ (ノ`□´)ノ 彡┻━┻。・;゜・。+ 

最近気がつくと、細かいもの見る時に首を後ろに反らしてるお年頃舐めんな!?

とまあ、そんなこんなで、
もうちょっとパッと見で判断できるようにならないかと思案した結果、ひとまずこうしてみました。



マステを切って、両サイド部分に明るめの三角形を貼り付け、ついでにコードにもボリュームを上げる側へ巻いてみました。

これが剥がれ落ちる前に、手が覚えてくれることを願います。


そうそう、この作業をするのに、同日に購入したダイソーの1.6倍拡大鏡・ワイドタイプも使ってみました。
んー、ワイドと言えば、ワイドですかねえ?



上が前に購入したノーマルタイプ。
店頭で見比べた感じ、そこまで差はないように思えたのですが、やはり並べてみるとレンズの面積は大きめです。主に縦方向に。
そして横幅はと言うと、並べて机に立てた状態で、



ごくごくわずか、ミリ単位でちょびっとだけワイドタイプの方が広かったです。
まあメガネと重ね掛けしたい人間にとっては、この数ミリが大きいのは確かに事実ですが……それでもまだギリギリって感じです。これ本当に、男性でも大丈夫なんですかね。

むしろそこよりも、両端にラインがなく、全面がちゃんとレンズである事のほうへ目を引かれました。これのおかげで可視範囲はだいぶ広くなってると思います。

あ、そう言う意味で「ワイド」なのかも? メガネ本体が幅広なのではなく、見える範囲が広いって意味??

ともあれ、壊れても惜しくはない百円商品。
カバンに入れて持ち歩く用は、このワイドタイプに入れ替えました。
……時期的にそろそろ、来年用の時刻表チェック作業がやってくるんだぜ……(遠い目)<近隣のバス時刻表及び路線図をまとめた小冊子(A6サイズ・100P超)を発行する業務がある


本日の作業BGMは、遺留捜査2時間SP。春と秋……というか初春と晩夏?に放送されたものを立て続けに2本視聴しながら、花菱4×4サイズを結ってました。
まだ先週と今夜放送の、二週連続SPの2本があるんですよねえ。っていうか、一年で4本もSP放送するって何事??
No.1654 (日常)



<< 2019年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ボリュームコントロール..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41