よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 今回の件で思ったこと ※長文辛口注意
2018年11月09日(Fri) 
えー、最近、某番組がきっかけとなり、「ハンドメイドは原価がほとんどかからない」「簡単に稼げる」という情報を真に受けた一部消費者から一部の販売者に対し、ボッタクリ価格だとか値下げしろとか言う発言があったり、あるいはハンドメイドって簡単に儲かるのね〜♪ と誤解して安易に自作品を売ろうとする人が出てきたりして、騒ぎになっているそうですね。
特に、しっかりとプロ意識を持ったハンドメイド作家さん達は、かなり乱暴な話だと感じていらっしゃるようで。

まあ、某番組はきっかけなのでしょう。実際前々から某知恵袋などで、「ハンドメイドを作って売りたいです! いま一番良く売れるのってなんですか?」みたいな質問をちらほら見かけていました。

……まあ、いろいろと思うところはありますが、とりあえず私が言えることは、

 ハンドメイドには初期投資が必要
 売り物に出来るレベルのものを作れるようになるには、最低でも半年以上練習しないと無理

の2点でしょうか。
例えば、昨日UPした、↓この写真のイヤリングですが、



これが売り物に出来るレベルなのかは、まあさておき(苦笑)

まず単純に、これをイチから作成しようとします。必要なものは、

Tピン(100本入)60円・イヤリングパーツ(10組入)300円・マルカン(50個入)150円+送料164円
金色ビーズ(50個入ぐらい)=手芸店の会員価格で300円ぐらい
レース糸(450m巻・1本)=530円+送料490円
タティングシャトル(2個組)=800円
レシピが載っていた書籍=1400円
ペンチ・ハサミ類(丸やっとこ1個・平やっとこ2種類・ニッパー・糸切りバサミ・針)=648円

合計4842円。
メインになっているとんぼ玉ビーズも、普通に購入すれば、たぶん一袋500〜1000円ぐらいするはずです。

私は基本、どれも安物ばかりを選んでいます。それでも作るために必要だった、物理的値段だけでも、それだけ(ほんとは道具とか、もっとたくさん使ってます)。
パーツ類は1個ずつバラ売りなどしてくれませんから、当然まとめ買いが基本。イヤリングパーツとか、むしろ1組だけ買おうとすると、それだけで200円とかします。
あと手芸店に行くまでの交通費とか、買ったものを整理して保管しておくケースとかも馬鹿になりません。

さらにペンチ類など、私はどれも百均で揃えたのでこの値段ですが、百均製品だとパーツにすぐ傷がつきます。
できあがったものを商品として売るなら、相応のきちんとした工具が必要な訳で、それらがひとつにつき安くて1000円。むしろ売り物を作る人用なら四千円、五千円もザラ。タティングシャトルに楽に糸を巻くための道具だけでも、普通に二千円とかしますし。

つまりぶっちゃけ、イヤリングひとつを作るために、初期投資込みで軽く万単位行きます。
それを数百円で売って、果たして利益が出るでしょうか?

さらに前述の通り、ものを作るには練習と経験が必要です。
私はTピンの丸め方とか全然練習していないので、とても売り物レベルにはなっていません。しかしレース編み部分など、これを作れるようになるまでに、ほぼ毎日シャトルを手にして、一年半ぐらいは掛かっています。その練習で使い潰した材料と時間。自分が扱いやすい糸や道具に出会えるまでに、買っては手に合わないと無駄になったものの数々。

そしてよく誤解があるのですが、基本的に書籍に載っているレシピで作った作品は、売ってはいけません。それは作者様のものであり、それで作ったものを販売する権利はあくまで作者様にあります。
なので売り物を作るには、自分でオリジナルのデザインを考えなければなりません。それを行うにも経験と時間が必要。

また、ものを売るには売るための場(いわゆるフリマサイトへの登録や、イベントへの参加手続き)が必要ですし、それには当然登録費や売上に応じた手数料、参加費などがかかります。
売り物にする以上、梱包作業とその資材も大切ですし、ネット通販なら発送作業に送料や振込料も上乗せ。リアルイベントなら陳列する棚とかテーブル等々、もちろん来客応対やクレーム対応だって大切でしょう。

それら諸々をひっくるめてもなお、まだ本人の人件費が入っていません。
上記の作業にかかる時間分の最低賃金&技術料をプラスして……さらに作成時の場所代や光熱費……それでも仮に売れたら売れたで、今度は経理作業や税金関係の諸手続き……

さて、それらを踏まえてもなお「ハンドメイドは原価がほとんどかからない」「簡単に稼げる」「あのハンドメイド作家はぼったくってる」と、あなたは思えますか……?

もちろん、売れるだけで嬉しいから、材料費だけで良いよーという人もいます。
作るのが楽しいし、できたものの置き場に困ってるから持ってってーという人もいます(私はむしろこれ)。
でも、そういった、いわば素人のお遊びボランティアと、しっかり商品として作り込んで販売しているプロ作家さんの活動を、同一視されるのは、どちらにとっても迷惑なのだと。

私はそう思ったという次第でした。
No.829 (創作)


 珍しくアクセサリーに
2018年11月08日(Thr) 
昨日ですね、使わなくなったビースやアクセサリーパーツを処分しているという方から、いくつか譲っていただいたのですよ。



編み込みタイプの根付けパーツと、外径7〜8ミリぐらいの大型マルカン。そしてしずく型のとんぼ玉ビーズ(Tピン入り)。

とは言え私も最近は、マクラメやぶら下がり系のかんざしを作らなくなって、在庫のビーズを持て余し気味。
……でもこういうちょっと変わった感じのものって、やっぱり心惹かれるじゃないですか♪

そんな訳で、昨日からいろいろ考えていたことを元に、夕方からごそごそと作業開始。



maimai さんこと海東麻井さんの「タティングレースのブレスレット&ピアス70」掲載、52フラワーのピアスをちょっとアレンジして……



花芯部分に金色のビーズをあしらって、下にドロップ型のとんぼ玉をぶら下げた、イヤリング仕立てにしてみました★
Tピンの丸め方が、明らかに慣れていないのはご愛嬌(^^;;



裏側も裏側で整っているのがまた、このモチーフのアクセサリー向きなところだと思いつつ……写真だと真っ黒でよく判らないのも(以下略)

黒糸、しかも細めの Aroma Lace を使用したのは久しぶりでしたが、まあなんとか形にはなってくれました。手元を照らしてくれるLEDスタンド、マジありがたいッス。

ともあれ、今まで使ったことのないタイプのビーズで遊べて楽しかったです♪
No.828 (創作 >> タティングレース)


 うちはツイッターじゃないけど
2018年11月07日(Wed) 
なんか興味を惹かれたので、

■Eme/通知切ってますさんのツイート:
 https://twitter.com/nkx2042_eme/status/1059444248452288514

"「創作クラスタって多分自分の創作世界をたくさん持ってるし、各物語にたくさんオリキャラがいると思うんだけど、今回のスマブラのカービィみたいに、自分のオリキャラ集結させたとして最後残るの誰ですかね?」っていうの聞きたい"


うちなら安倍家の弟。
まだ出せてませんが、やつは必要だと判断したら、国どころか相手が世界でも滅ぼしますww
No.827 (創作)


 まるで間違い探しのような(笑)
2018年11月05日(Mon) 
週末はタティングを封印して、薬用ハンドクリームと手袋で防護した結果、だいぶガサつきが収まってきました。

そんな訳で……



赤本ドイリーXIIの、周辺モチーフを作成開始♪<喉元を過ぎたww
ぐるっと一周配置するこのモチーフ、一見すると中心の1段目と同じなのですが……よーーーーーく比べると、ピコ数が微妙に異なっているのに要注意です。
……っつか、Janさん、なんでこんな細かいとこ変えたし?
この作者様は、本当にこだわりのお方だと思います(しみじみ)


ぐっと気温が下がってきたので、ついにジャンバーを出してきました。
まだ太ももまでをカバーするコートではなく、ジャンバーなあたりがせめてもの抵抗でしょうか<何にだよ
No.823 (創作 >> タティングレース)


 どうやって保管しましょうか
2018年11月02日(Fri) 
昨日盛大に糸長計算を間違えた、Janさんの赤本ドイリーXIIの9段目。



SLT(シューレーストリック)を活用して、なんとか再度の糸繋ぎはせず、最後まで保たせることができました(ため息)

■あーるのシカゴ生活記 & タティングレース SLT (2) (タティングレース)
 http://rinchicago.blog113.fc2.com/blog-entry-477.html

私のタティングバイブル、あーるさんちで紹介されている、「ファーストシャトルまたは、セカンドシャトルのどちらか片方の糸がちょっと足りないけれど、もう片方の糸は十分余裕がある時、SLTで一時的に糸を交換して、糸に余裕のある方でステッチの続きを作ることができる」というやつです。

すなわち、明らかに足りない長さを繋いでしまったシャトル糸を、ある程度進んだところでSLTしてチェインの巻糸側に回し、今度こそ充分な量を糸玉から引き出して切断。リングを作成する方としてシャトルに巻いたのですよ。
巻糸側に変更した元シャトル糸は、取りまわしがしやすいよう、いったんほどいてボビンシャトルに巻き替え。



あー、うまく行ってくれてよかったーー(安堵)
そんなこんなで、9段目のシャトル糸長は、概算で両手×(13+4)=17ということで。

そしてこの9段目から先は、さらにモチーフを複数枚、ぐるりと周囲に配置していく訳なのですが。
案の定、現段階で既に大物保管用A3ケースにぎりぎりのサイズです。



これ、A4サイズのケースじゃないですからね?
この開いた状態だと、一般的な書類サイズのA4用紙、四枚分のサイズがありますからね?
……もう持ち歩くのは無理だとしても、この先まだ大きくなっていく状態を、さてどうやってくしゃくしゃにならないよう保管したものか。
世の大物ドイリーを作成していらっしゃる方々は、作成途中や完成品を、いったいどんなふうに保管しておられるのでしょう……?
No.818 (創作 >> タティングレース)


 ニードルマインダー、めっちゃ便利なんですが
2018年11月01日(Thr) 
赤本ドイリーXII、9段目。
両手×13+糸玉で、リング128個のうち99個完成、あと29個。



……と、言うことは、ええと……13÷128×29≒2.95だから、あと両手×3ぐらいあればOK?

追記:
違うじゃん(汗) 13÷99×29≒3.8の、両手×4だろっ!? もう繋いで糸処理まで終えて切っちゃったよ……SLTで誤魔化せるかなあ(しくしくしく)

そしていま使ってる玉はこのドイリーで使い切れそうな、そうでもないような。
ううむ、糸玉側は切り離さずに、新しいものを開封してシャトルに巻いた方が、処理する糸端の本数(2本)は変わらなくても、仕上がりがきれいになるか……?


ところで表題の件。
少し前にATMを使おうとしたら、「この通帳は使用できません。窓口へご相談下さい」と出てしまったのですよ。で、窓口へ行ったら、「磁気が壊れてました。どうぞ」とさくっと直してもらえたのですが。
その同じ通帳が、また同様に使えなくなっちゃってまして。
これってやっぱり、カバンの中で近い距離にあった、ニードルマインダーが原因……?
「今どき、磁力でおかしくなるメディアとかカードなんてないないww」とパソコンに詳しい人に太鼓判を押してもらってましたが、通帳は盲点だった……やっぱり超強力磁石の扱いは、ある程度気をつけないとヤバイっぽいです(汗)

でもニードルマインダー、もうタティング時には手放せないほど便利なんで……持ち歩きどうしようかなあ。
レース針と一緒に、なにかコンパクトなケースにでも入れておけたら良いんですけど、磁力通さない材質って何があるだろう……
No.815 (創作 >> タティングレース)


 次の段で終わっても良い気がしてきた(苦笑)
2018年10月30日(Tue) 
赤本ドイリーXII、8段目を終了。
なんとかぎりぎりA4フォルダ2枚に収まったサイズは、辺から辺が28cmぐらい。対角直径だと30cmほどになっています。





……これ以上大きくなると、もう大物保管用のA3ハードケースにも入らなくなりますねえ……




……ってか、このケース、スーパーのテナント百均に300円で並んでるのに、ネット通販だとなんでこんなに高いんだろう?


前回からの消費糸長メモ(PuPu時)>

 5段目 両手×5+糸玉
 6〜8段目 両手×6+糸玉

ここからはまた、色をフラックス(くすんだ麻緑)に戻そうかと思ってるんですが。

……ええと、9段目は4段目とほぼ同じ目数のリングが128個だから……完全にLサイズシャトルにMAX巻き(両手×13)でも足りないことが確定して……ますね?
うん、心置きなく目一杯巻いて、またどこまで進めたかを元に残量を算出すればOKってことで、ある意味気楽に始められますな(笑)

問題はピコのサイズかな……またややこしいんですよね、9段目。
まあ、そんな訳で、



9段目のぐるぐる開始〜♪
……さすがにこのサイズだと、持ち運びも厳しくなってきたな……次のモバイルタティング用を、また別に準備するべきかしら……


そして……



うっかりポチってしまった、学研のひみつシリーズ(旧版)3冊が手元に揃った訳ですが。
……どうも私が読みたかった、フタバスズキリュウの発掘や、ジャガイモの木箱を見つけて喜ぶ話は、こっちに載っていた模様(泣)


底値で送料込み2500円はさすがに……ああでも、これが一番読み返したかったのに〜〜〜《o(><)o》
No.813 (創作 >> タティングレース)


 基本はやっぱり純白が合う
2018年10月29日(Mon) 
このところずっと同じものばかりを続けていたので、ちょっと息抜きがてら、前々から気になっていた maimai さんこと海東麻井さんのフリーパターンをば。



■Basic motif for first step|Instagram
 https://www.instagram.com/p/BoxpoYWBcyz/?taken-by=tatting_maimai

ベーシックモチーフとある通り、言ってしまえばリングとチェインを組み合わせただけの、本当に基本の技術のみ。ごくシンプルなドイリーのはずなのに、目数の妙によって現われてくる、隙間部分と横繋がりの三つ葉からなる同心円が、とっても心惹かれる愛らしさvv



オリムパスのプラチナレース糸を使用して、完成直径は9.5cmほど。
こんなにピコがふさふさしていて、いわゆるタティングレース『らしい』デザインを作ったのも久しぶりな気がします♪

中心部はRWあり・外周のピコは9個を採用。あと私の手癖だと、三つ葉の根元が開き気味になりがちなので、チェインにvspを追加して固定しています。
もちろん、リングとの表裏も合わせました。



うんうん、可愛いvv
一度この見た目に慣れると、もうピコの根本が裏向きになっているのが気になっちゃうんですよねえ(^^;;

消費糸長メモ(オリムパス・プラチナレース糸 #40時)>
 1段目 両手×1+糸玉
 2段目 両手×1.75+糸玉
 3段目 両手×5.5+糸玉 ※概算

……3段目は、半端糸で始めて残りを算出したら、大幅に読み違えた結果、SLTで誤魔化そうとしつつ、それでも足りずに繋いだりなんだりで、もう何が何だか ┐(´〜`;)┌
なので↑はかなり概算です。さすがにそれだけあれば足りる……はず? 的な。

そして二年前に購入した、オリムパスのプラチナレース糸・200g大玉の残りが、ようやくこんな感じになりました。



これもう使い切ったって言って良いですよね(笑)
その前にお試しで50g玉も買ってますから、トータルで250g……我ながらよく消費したものです。
最近はもっぱらPuPuとか Aroma Lace などの、ダブルステッチがよく揃って見える糸ばかり使っていて、ほぼ放置気味でしたが……ようやく使い切ったかと思うとやはり感慨深く。
おそらくもうリピートはしないでしょうが、タティングを始めたばかりの頃にひたすらお世話になった、ローコスト糸です。感謝の気持ちは忘れますまい(−人−)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プラチナレース糸#40 200g大玉 【C4-12】
価格:1166円(税込、送料別) (2018/10/29時点)

楽天で購入
No.810 (創作 >> タティングレース)


 巻き始めはこうなってたのか
2018年10月27日(Sat) 
PuPuのエクリュベージュ、この色の段はこれで最後にしようと思っていた、その三分の一周ぐらいのところで40g玉がなくなりました。
そんなに消費していたつもりはなかったのに……ああ、あれか。 四角いぐるぐるの芯糸に使用したのが大きかったのかも? ああそれに、意外といろいろ試作でも使ってきたか??
……実はなんだかんだで、完全に使い切ったPuPuは、これが初めてだったりします<いざ残量が少なくなると、途中で足りなくなったらと不安でなかなか使えなくなる

それにしても、



まさか巻き始めがテープで留められていたとはww
毛糸ピエロさんの Aroma Lace は、紙芯がけっこう摩擦の強い質感をしていて、最後までしっかり糸を保持してくれていたのですけれど、PuPuの方は普通の厚紙っぽい手触りだったので、意外とほどけてこないなあ? とは思っていたのですよ。
そして以前、ダイソー糸で残量を確かめようとして、一度引き出してから巻き直した糸が、バラバラほどけてきてすごく扱いにくかったんですが、思い切ってこういう固定の仕方もあり、かも?
まあ、糸にテープの糊が付いてしまっていたので、最後の部分は切って捨てざるをえませんでしたけどね。
なおエクリュベージュはしっかりストックしているので、まだ安心して使っていけます。
ただ、この先もJanさんのあれとかそれとかに挑戦していくとなると……ううむ。
ロワールコットンのセールがまた始まっているようですが、PuPuは定価のまま……ああ、両方同時セールだったなら……っ<待てこら落ち着け、これ以上在庫を増やすな




さらに先日、「クリアフォルダを2枚突き合われば、直径30cmまではカバーできるぜ♪」と思いついたは良いものの。



もはや次の段でサイズーオーバー確定なあたりww
No.804 (創作 >> タティングレース)


 かぎ針編みはあまり得意でないけれど
2018年10月26日(Fri) 
ハンドメイドブログをうろうろしていたら、面白そうなことをやっていらっしゃるのをお見かけして、軽くやり方を調べてみました。

■たった一本の糸で編む「プランドプーリング」の編み方解説〜毛糸の色彩美に酔う〜 ? Handful[ハンドフル]
 https://www.handful.jp/curation/29876

これ、買ったはいいけど始末に困っている、ダイソーの#20(太)段染めレース糸に使えないかな……と思ったら、ラベンダー以外は妙に中途半端にしか残ってなかった(苦笑)
単色はほんとに、どうしてくれようかってぐらい余ってるんですけどね……ラベンダー(白〜薄紫)じゃあ、あまり綺麗な模様は出そうにないなあ。
とりあえず面白そうなので、メモほどしておきます。
これから冬に向けて、また百均の毛糸コーナーが充実してくるでしょうし、そのうちまたやらかすかもww
No.803 (創作)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88][89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 今回の件で思ったこと ..
 珍しくアクセサリーに
 うちはツイッターじゃな..
 まるで間違い探しのよう..
 どうやって保管しましょ..
 ニードルマインダー、め..
 次の段で終わっても良い..
 基本はやっぱり純白が合..
 巻き始めはこうなってた..
 かぎ針編みはあまり得意..

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41