よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 かぎ針ケース
2020年02月10日(Mon) 
子供の頃に、母から譲ってもらったかぎ針のセット。



そこはなにしろ小学生。扱いは適当だし、使った後にちゃんと片付けたりもしない。
そもそも譲ってもらった時点でさえ、中身が揃っていたかは謎でしたが、今ではもう完全にメーカーも号数もバラバラ。ほとんどかぎ針編みをしない私には、半ば無用の長物と化していたこれなのですが。
タティングレースと出会ったことで、レース針を使うようになり、どれぐらいぶりかで日の目を見たのがつい最近のことでした。

黒の合皮ケースにはクロバーの刻印があり、やっぱり老舗なんだなあと改めて思いながら使用していたのですが。



数日前、ついにファスナー(引き手ではなく本体部分)がちぎれて、閉められなくなってしまいました(´・ω・`)
……これはさすがに寿命と言うか、むしろ今までよく保っていたと称賛するべきですよね<恐らく五十年以上前に購入されたもの


で、そんなこんなを経た本日。
病院帰りに駆け込んだ、ひさびさの100円ショップにて。
迫りくるバスの時刻(1本逃すと30分待ち)に急かされながら、とりあえず目についたものをろくに吟味もせずカゴへと放り込んで、レジの列にもハラハラさせられつつ精算。
雨の中、傘を片手にダッシュしたおかげで、なんとかバスには間に合って、ほっと一安心でした。

そうやって今回購入してきたのは、↓これら。



最近、針に糸を通すのが厳しいお年頃になってきたので、穴が大きめの手ぬい針。
三角ショールを金属製のメジャーで測っていたら、戻ってくる勢いで危うく指を切りかけたので、手芸用の柔らかいメジャー。ボタンを押すと、自動で巻き戻ってくれるのがポイント高し★
そして枕元に小分けにしたハンドクリームを置くようにした途端、指のひび割れが劇的に改善されたため、持ち歩き用もほしいなってことで、追加のちっちゃいクリームケース。こちらは詰替え用のヘラが付属してないやつだったのがちょい不覚。
でもって、ケース入りの定規セット。

この定規セットは、どうしようか迷ったんですが……品数の少ないスーパーのテナント百均だったことと、ゆっくり選んでいる時間がなかったため、自分のサイズ感覚を信じて買ってみた次第です。
どういったサイズなのかと言うと……



こういう訳ですね(笑)

うん、なかなか良い収まりじゃないですか?
内部に点在する定規を固定するための突起のおかげで、中で針が斜めになったりするのが幾分か抑制されてくれるのも、予想外のありがたさ。
ついでだから他の場所にバラけて仕舞っていたとじ針やレース針、クロバーのケースには入らなかった竹製の15号にチューリップの25号などもまとめてみました♪

……んー、ケースのロゴは除光液使えば消せそうですけれど、そこそこデザイン性のあるシンプルなものだし、そこまでする必要もないですかね。
中から出した定規と分度器は……まあ、リビングか事務所の引き出しにでも入れておけば、いずれ役に立つ日も来るかとww<欲しかったのはあくまで外側のみ

さてそれではクロバーの黒ケースさん。今まで長らくお世話になりました。
どうか成仏してくださいませ(−人−)
No.1818 (創作)


 あんなに確認してるのに
2020年02月09日(Sun) 
モチーフ繋ぎで花菱さん、三枚目を繋ぎ終えたのですよ。



ふふふ、以前作成した4×4と同じサイズまでもうあと一息。
と、悦に入ってみたりww

で、私は要所要所でアイロンかけて、整えながら作業する派なので、今回も濡らしたハンカチで挟んでアイロンぷしゅーー。
生乾き状態を広げて乾燥させている間に、ついでだから以前にひとつ作ってなかなか使い心地が良かった、バスタオルの枕カバーをもう一枚増産……とか思ったのです。
で、ラスト1枚だった貰い物バスタオルを発掘。ミシンを出してきたり裁縫道具を準備したりしつつ、ちょいちょい乾燥中花菱さんを眺めてはほくそ笑んでいたところ……気がついてしまいました。



…………………( ;゜Д゜)



 ま た か _| ̄|○ノシ <リングが1個足りない上、接続位置がおかしい

道理でなんか微妙に違和感があると言うか、ロングチェインのラインが整わないなって思ったんですよ(しくしくしく)
しかもここ、三枚目を開始してから、まだ四分の一をちょい過ぎたらへんじゃないですか。
そんな初期段階で間違えていたのに、糸始末も終えてアイロン仕上げするまで気付かないとか、どんだけ……

もうね、一気にテンションがだだ下がり(−ー;)

……まあそれでもなんとか、やっちまったものはもうしょうがないと、その後枕カバーも縫いましたけど。いまいち純粋に楽しめなかったと言うか、準備したからには作らないとという義務感が先立っちゃったというか。
あーもーー凹むッスわーーー(やさぐれ)


話は変わりまして、
先日からの荒木飛呂彦初期作品の流れで、今度はあの頃のジャンプ系猟奇漫画に意識が転じ、巻来功士の「ミキストリ」1期をめくり返していたのですが。
そのうち買おうと思ってすっかり忘れていたスピンオフ作品が、気がついたらプレミアついてえらいことになっていたと知って、こちらもちょっと凹みました。

■【楽天市場】集英社 Magic paradise ダニ-・エルフマン・シリ-ズ /集英社/巻来功士 | 価格比較 - 商品価格ナビ
 https://product.rakuten.co.jp/product/-/
8fa003d430112bea9fa62e3f18feab70/

マンガ一冊、にまんななせんえん(汗)
……電子書籍版なら数百円で読めるようですが、個人的に電子書籍は(ry

ちくせう、こんなことなら本体価格100円以下だったあの頃に、迷わずポチっとけばよかった……_| ̄|○<ダニー・エルフマン好き
……状態可のやつでいいから、またリアル古書店で出会えませんかねえ……


追記:
直しました〜〜



いつもの通り該当部分にハサミを入れて、両側に向かってある程度ほどき。
糸始末できるだけの長さが確保できたところで、新しい糸を足して編み直しました。ほどいた糸端4本のうち2本はシャトル糸に添わせて内部へ結びこみ、2本はマジックスレッド導入糸で引き込み。足した新しい糸端2本は、針で裏側に縫い込みました。

さて、ズバリ直した部分はどこでしょう!

……まだ微妙にチェインが斜めってる気はするんですけど、これは4枚目を繋いでからアイロンすれば、収まってくれると信じたい……み、見落としはもうない、よね(汗)
No.1817 (創作 >> タティングレース)


 今シーズン初積雪
2020年02月06日(Thr) 
既に立春を過ぎているというのに、積雪どころか、小雪が舞うということすらほとんどなかった今シーズン。
天気予報で昨日の午後から本日午前中にかけて、ようやく小さな雪マークが表示されて、さてどうなることかと思っていたら……



想像以上にがっつり積もって、ちょっとびっくりしました^^;;<庭の階段が埋もれている
幸い今日はお休みの日だったから良かったですけど、これ明日はスノーブーツとロングコート必須ですね……革手袋も出しとこうかしら。スヌードも真冬用のウール二重巻きのやつじゃないと。
っていうか明日の予報、天候は回復に向かってるものの、明け方の気温が−4℃って完全に路面凍結コースじゃないですか……果たしてバスがどれぐらい遅れることやら (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル


蜂蜜ドイリー、6段目。



ぐるぐるターンが2段重なることで、遠目からだと網目のようにも見えてくるのが面白いですww

消費糸長メモ(ミルフローラ40時)>

 6段目 両手×9.5+糸玉

5段目と比較して、チェインの目数がちょい増えた他は、隣との接続ピコが大きくなっただけなので、シャトル糸は誤差範囲内のほぼ同じ消費量で。

そして次の7段目は、2015春の7段目とこれまたよく似たタイプ。
2015春だと72セットだったのが、今回は63セットだから……(ぶつぶつ)……



ともあれ、ある程度でも概算ができるのは本当にありがたく。
シャトル2個仕様なので、ここからしばらくは糸玉(80g)からフリーになる = 書類ケースに入れて持ち歩けるのも嬉しいですvv
No.1809 (創作 >> タティングレース)


 忘れないよう枕元に
2020年02月04日(Tue) 
蜂蜜ドイリー、5段目のぐるぐるターンが終了しました。



そろそろA4サイズからはみ出しそうなんですが、これでもまだ全18段の半分どころか三分の一も行ってない……^^;;
でも一段ごとに変化があるので、飽きが来ないと言う点では本当に楽しいんですよね。
とか言いつつ、次の6段目は目数がちょっと変わっただけで、再度ぐるぐるターン。ああでも繋ぐ箇所やピコサイズが違ってくるから、やっぱり変化はあるのか。ふむ、そう考えると楽しみでっす(わくわく)

消費糸長メモ(ミルフローラ40時)>

 5段目 両手×9.5+糸玉

そろそろノーマルシャトルでは厳しい長さになってまいりました。


ところでここ近年、空き時間や寝る前にレース編みをするようになって、めっきりハンドクリームが使えなくなっていたのですよ。仕事でも頻繁に布を扱っているので、せっかくハンドクリームや軟膏を塗っても、作業前に石鹸で手を洗う、終わってから塗り直す、またすぐに洗う……で、だんだん面倒になって、洗いっぱなしになった結果が、冬場の肌荒れ悪化。
手の甲はガサガサ、親指の両脇など角質化したのがひび割れて、ミストヤーンなんてモヘア系の糸など、まあ引っかかる引っかかる(−ー;)
でも寝る寸前に「あ」とか思っても、もう布団に入っていると「いいやもう」ってなっちゃってたんですよね<ベッドがはしごで上がるロフトタイプ

しかし他所様のブログで指先のお手入れについての記事を拝見して、そうか小さい容器に分けておけば良いんだ! と目からウロコ。
そういえば以前に別の目的で購入した、百均の小さなケース。あれは確か、旅行時などに使用するための、化粧品を小分けするためのものだったはず。



探してみたら、ちょうど1個残っていました^^
さっそく本来の用途に使用するべく、付属のヘラでハンドクリームを詰め詰め。



ベッド脇の、いつも就寝時にメガネを置く場所へ並べておけば、寝る寸前に塗り忘れに気がついても、わざわざはしごを降りる必要はありません♪



蓋の模様は、除光液で拭いたらきれいに落ちてくれました。
昨夜寝る前と、あと夜中に目が覚めた時にすり込んでみたら、今日はもう相当にガサガサ感が軽減されています。
良き哉良き哉^^
No.1806 (創作 >> タティングレース)


 三角ショール完成!
2020年02月02日(Sun) 
しましたー♪



ダイソーのミストヤーン(ディープブラウン)を5玉使用した、グラニースクエアとかいう編み方の三角ショール。
かぎ針初心者の私でも編めた(でもところどころ間違えてる)、実にシンプルで判りやすいレシピでございました <( _ _ )>

■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

結局、最終的な底辺長さは142cm。当初想定よりは、かなり大きくなってくれて一安心^^
それでももう1玉……できれば2玉分は欲しかったところですが、既に廃盤の糸を店にあったの総ざらえしてやっと5玉だったので、こればっかりはどうしようもなく(´・ω・`)
それでも玉の配色をより好みできなかった状況で、最後を濃い色で縁取られた形に終わらせられて良かったです。

羽織るとだいたいこんな感じ。



……こうしてみると、左右の配色ズレがよく判るなあ(苦笑)
そしてショールの裾が、肘のちょっと上あたり(※下のシャツは七分袖)。先端を結ぶにはちょっと短いし、動き回ってるとたまにずり落ちちゃうので、長時間座って作業するとき向けですかね。

後ろ側はこう。



肩から背中にかけてをカバーできるのは実に良いです。
そしてなんと言っても、軽いのに温かい!
ひたすら長編みと鎖編みを繰り返しているだけなのに、ちょっとお洒落なグラデーションになってもくれていて、本当に面白い糸でした。ああ、もっと早くに手を伸ばしていれば……っっ

なお、今回残ったディープブラウンはこれだけ。



ほぼ使い切ったぜっ(ドヤァ

底辺の真ん中から編んでいくレシピだったので、段が増えれば増えるほど1段が長くなり、消費する糸の長さもかさんでゆくタイプ。もし段の途中で糸が尽きたらひとつ前までほどくしかないけれど、モヘア系のミストヤーンは、細かい毛が絡み合ってほどくのも一苦労と、やめ時にはかなり気を遣う羽目になりました。

ただ4玉目でほぼ6段ちょうど編めたってことは、5玉目も5段は編めるやろという見積もりにより、ここまでぎりぎりのチャレンジが可能になりました。記録ってほんと大事(しみじみ)

グラニースクエアでの締め具合もようやく掴めてきた気がしますし、来年もまたミストヤーンが発売されたら、今度こそしっかり7〜8玉購入して、リベンジを果たしてやりたくっ ΣG(`・ω・´)
No.1799 (創作)


 記録もしておくと役に立つ
2020年01月30日(Thr) 
はちみつドイリー三段目、お約束のぐるぐるターン。



去年作った2015春の3段目とほぼ同じ目数、かつ同じ糸を使用しているので、あとは当時の糸長メモを元にリングの数を比較して必要長を概算。
結果、ほぼ過不足なく終わることができました★
記録の積み重ねって、ひとつの財産だなあとか思ってみたり。
あとメモをひっくり返さなくても、キーワードで目的記事を一発検索できる、ブログシステムって本当に便利。

現在直径は10cmほどです。



消費糸長メモ(ミルフローラ40使用時>

 3段目 両手×5.5+糸玉

ちょっと多角形気味になっちゃっているのが気になりどころ。
まあべーシックドイリーの例もありますし、次の段を編みつけることで整ってくれることを期待しつつ。


そして先日書き忘れていた、井戸の電動ポンプの件ですが。
どうせ取り付け作業は週末にやるだろうから、横で写真撮る気満々でいたところ、昨日帰宅した時にはもう普通に稼働していました。早い、作業が早いよ長兄ww<ついでに台所の蛇口まで、ピカピカの短めレバー式に変わっている
さすが本職はやることが違うなあ……


本日の作業BGM>
ついに「もろこし銀侠伝」を最後まで聴き終わり。
終盤のオールスター戦闘シーン(違)は、やっぱり文面で見たほうが脳内臨場感があったかな。あと「弩」と書いて「ボウガン」、「勢」と書いて「システム」と振ってあったりする、当て字の雰囲気が朗読では失われてしまうのも大きく。

結果……



て、てへ?
いやその、ちょっと好奇心で安い古本あるかなあって調べてみたら、もはや新刊は電子書籍でしか扱われてない、つまり絶版状態っぽくて……これは入手できるうちにしといたほうが良いかとですね、思いまして^^;;
幸い、既刊3冊セットで1冊分よりお安い出物があったのは助かりました<そして3巻目は早々に母が持っていったww
2〜3巻目も内容はうっすらとしか覚えていないので、ちゃんと読み返したいですね。



っていうか、後書きでは続刊も書かれる気満々だったみたいなのに、売れなかったんだろうか……個人的には、kikubonで続き出てくれたら、少なくとも2巻目は購入するぐらい好きなんですが。
なんだかんだで9時間10分も、実際に聴いてみたらあっという間だった……(しょぼん)

■もろこし銀侠伝 | 耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=387
No.1790 (創作 >> タティングレース)


 新レシピ使用時は要注意
2020年01月26日(Sun) 
昨日開始した、はちみつドイリーこと serwetka miodowa 、2段目まで終了したのですよ。



■Frywolitki, Tatting, Chiacchierino: serwetka miodowa - on line
 http://renulek.blogspot.com/search/label/
serwetka%20miodowa%20-%20on%20line

中心部分のみっちり感と、その周辺の透け感が私好みで、これだけでもコースターとかにできそうな感じvv



使用糸はミルフローラ40きなりで、直径はピコ込み8cmほど。

消費糸長メモ>
 1段目 両手×1.5+糸玉(中心をモックリングで作成時)
 2段目 両手×3.5弱+糸玉(1段目との接続部分にSLTを使用)

……ここまでは、まあそこそこ順調だったんです。
で、3段目はシンプルなぐるぐるターン。しかも目数が2015春とほぼ同じだったので、リング自体の数から概算した長さをシャトルに巻いて、また調子よく進めていたのですが。



やらかした _| ̄|○ノシ

何をやらかしたかって?



2段目のチェインと繋ぐ箇所で、リングを1個少なく作ってた〜〜っっ
なまじお椀化もせず、良い感じのカーブを描いて平たくなってたから、最初の1セット目で気付きませんでした…… ・゜・(ノД`)・゜・

いっそ糸切ってやり直そうかと思ったんですが、そうするとせっかく計算して巻いた糸がまるっと無駄になる訳で。
はい、解きましたよ。
マジックスクエアでモチーフ1枚分とか解くことを思えば、ぐるぐるターンのワンセットちょいぐらいなんぼのもんじゃい!

……あんなにあんなに何度も何度も確認したはずなのに、なんでこうミスっちゃうかなあ(´・ω・`)

本日の作業BGMは、You Tube の朗読・半七捕物帳から「仮面」「かむろ蛇」「幽霊の観世物」「唐人飴」。
……もろこし〜を聴き終わっちゃうのが、なんだかもったいなくってですね……(苦笑)

あと書くのを忘れていましたが、自宅の井戸水の汲み上げ用電動ポンプの調子がずっと悪かったのが、もういよいよもうダメになったとのことで。火曜日から台所などの井戸水用蛇口の元栓を閉めています。ポンプは幸いホームセンターで取り寄せ購入できるもので、設置も長兄ができるとのこと。
……ってか、ほんとにすげえな長兄(笑)<建築現場の職人
そんな訳で、新しいポンプが届くまで井戸水はお預けになっています。
久しぶりに生で直接飲むと、水道水ってやっぱり塩素臭く感じるなあ……
No.1778 (創作 >> タティングレース)


 はちみつドイリー開始
2020年01月25日(Sat) 
このところずっと、立体交差や花菱さんなどの自作マジックスクエア、ミストヤーン遊びばかりしていたので、久々に他所様のレシピを作ってみたくなりまして。



円形多段ドイリーに着手しちゃいました。

■Frywolitki, Tatting, Chiacchierino: serwetka miodowa - on line
 http://renulek.blogspot.com/search/label/
serwetka%20miodowa%20-%20on%20line

以前、2015春( Serwetka Wiosna2015 )のレシピをお借りさせていただいた、ポーランドのブログさんのフリーパターンです。
毎年春に、週1ペースで大物の多段ドイリーを公開されるのが恒例なようで……って、今年のももう始まってますねっ Σ(゜ロ゜ノ)ノ
わあ、Serwetka Wiosna2020 も可愛いなあ(*´Д`)

と、ともあれ。
今回私が着手したのは、2012年に公開されたらしい serwetka miodowa です。翻訳サイトにかけると、ポーランド語で「ハニーナプキン」。蜂蜜ドイリーってことですかね?
全18段という気が遠くなりそうな代物ですが、9段目で終わるのも作者さんとしてはありなようです。
というか円形ドイリーって、よっぽど不安定な段でない限り、途中で終わってもそれなりに見栄えがすると思うんですよ、あっはっはww

……一段目でいきなりお椀化してやり直したりとかしつつ、こちらものんびりゆっくり楽しんでいきたいと思います★


本日の作業BGMは、「もろこし銀侠伝」のラスト1話、「悪銭滅身」の最初を1時間半ぐらい。
これは1本で4時間半以上あるので、他の話3本分とほぼ同じ長さ。ボリュームたっぷりです。
……トリックはおおむね思い出しちゃいましたけど、このシリーズの面白さはそこじゃないんですよね。
っていうか、主役として浪子燕青(※水滸伝)とか出してこられるとワクワクしてしまいます(笑)
声優さんって、ほんとにキャラの演じ分けがうまいなあ(しみじみ)<第一話の主役なんて9歳の女の子
No.1775 (創作 >> タティングレース)


 なんかゲイラカイトっぽい
2020年01月23日(Thr) 
三角ショールは3玉目を使い切り。
もう撮影用背景に乗らないので、あきらめて畳の上でパチリとな(笑)



トータルで40段に少し足りないぐらいです。
3玉目単体では、7段半ぐらい進められたのかな?

そしてここまでは薄め色で始まり薄め色で終わる玉で編んでいましたが、残りの2玉は最初と最後が濃い色です。
なので繋ぎ目の違和感を減らそうと、今回の3玉目は最初内側から糸を取り、一段濃い色に変わり始めたところでいったん切って、今度は外側から取った糸を繋いでみました。
……結果、目論見通り濃い目の色で終わることができたものの、薄色の距離がかなり長いことに。
しかも半段分ずれていればまだ良かっただろうに、やけに片方へ集中してしまって、左右のバランスがちょっと^^;;
今後出てくる焦茶の方の配分で、なんとかバランスが取れてくれないかなあ。

現在の底辺の長さは105.5cm。



すると面積は2,782.5平方センチとして、3で割って5を掛けると……見込み底辺は136.2cmですか。

■直角二等辺三角形 - 高精度計算サイト
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1260249629

すこーしずつ増えてきてるかな。
この調子で、できれば140cmぐらいにはっ

作業BGMは kikubon の「もろこし銀侠伝」から「雷公撃」。
犯人とトリックはだいたい覚えてましたけど、動機とか人間関係とか最後のオチとかはすっぱり忘れていたので、あらためて楽しく聴きました。
女道士の青霞さんは、師父の言葉の引用からしてやっぱりあの人なんでしょうけど、「責め殺されて下さい」とか童女の笑顔で言っちゃうお婆ちゃん、怖いですわあww
最後の選択がどうなったのかを、読者の解釈に任せているのも面白いところです。
この間聴いた「北斗南斗」も、叙述トリックの部分に改めてまんまと引っかかり、冒頭をもう一回聴き直したりとかしてましたし、このシリーズは単純な謎解きよりも、それにまつわる人間関係のほうが面白いです。
まさに師父の言葉通り、「謎を解くよりも、それを証明したり解決する方が大変」ということで。
ああ、二巻目も kikubon で販売されないかなあ。
残りはちょっと長めだけれど、もう1本だけ。聴き終わっちゃうのがもったいないなあ……
No.1772 (創作)


 ミストヤーン2玉目
2020年01月19日(Sun) 
ミストヤーンで三角ショール。
2玉目を使い切りました。



9段半ほど編めてます。トータルだと32段目の半分まで。
既に徐々に色が変わるのではなく、段ごとにぱっきり色が変化してる感じです。
さて次の玉では、どうなることやら。

そして今のところ、底辺が85cm。
↓のサイトで計算すると、

■直角二等辺三角形 - 高精度計算サイト
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1260249629

……面積は1806.25平方センチ。
最後の段は半分で止まってるから少し少なめにしても、2で割ると1玉あたり903平方センチ。
その面積で更に再計算すると、5玉分で底辺が134.39cm。
1玉目で概算した時より、ちょっと大きめになってる、かな?

中央部分が膨らみ気味なあたり、最初のほうをきつめに編みすぎていたのかもですねえ。
あと、実はけっこうあちこちで目数を間違えてるのも、影響してるかも(^^;;<3目編み込むべきところが2目だったり1目だったりする

気付いた時点でほどこうにも、モヘアが絡まるせいで、1段まるっとほどくとかできなかったんですよね……


本日のストームグラス>



結晶のサイズは控えめですが、傘の下、ガラス面との隙間にキラキラとした粉状のものが漂っていて、なんだか幻想的でしたvv

No.1767 (創作)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62][63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 かぎ針ケース
 あんなに確認してるのに
 今シーズン初積雪
 忘れないよう枕元に
 三角ショール完成!
 記録もしておくと役に立..
 新レシピ使用時は要注意
 はちみつドイリー開始
 なんかゲイラカイトっぽ..
 ミストヤーン2玉目

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41