よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 Ring! Ring!! Ring!!! も
2022年06月21日(Tue) 
メインのスプリットリング&リングによる内部部分は、4段目まで仕上がりました。



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

最後の最後に、糸始末まで終えてからミスに気がついて、泣く泣く切り取ってやり直しとかもしてましたが……まあ、出来上がってしまえば判んない判んないww
むしろ糸が足りなさそうな部分を無理やりSLTで誤魔化して歪んでいたところが、ついでに修正されたので結果オーライ?



そして縁編みなんですが……私も渡し糸苦手で、ちょっとやる気スイッチがなかなか入らない(苦笑)
いっそもうね、渡し糸と外向きの装飾リングをやめて、普通のぐるぐるターンで一周縁取っちゃうとかもありかなあって。

だってこのままでも充分かわいいしww

現段階でのサイズは、ダイソー#40(ダークレッド・廃盤)で、半径7cmの直径14cm。



思ってたよりちっちゃかったなあ<私はリングひとつ20目ぐらいで想像していた

消費糸長メモ(ダイソー#40・ダークレッド時)>

 1〜4段目まで
  メインシャトル 両手×14.5
  サブシャトル 両手×11

メインシャトルは両手×15巻いて開始したのを、SLTでいくらかサブ側に回しても大丈夫だったので、終盤作り忘れた部分を加味してもこれぐらいなんじゃないかと。
そしてサブは、両手×10で少し足りないっぽかったのでプラス1。
両手×1=130cm計算すると31.85m≒32mぐらいと、sakura さんち情報ともおおむね一致してますしね。

■Ring! Ring!! Ring!!!その2 - 手作り記録
 https://blog.goo.ne.jp/ryo-syu/
e/335b8ce9dd6b1e2c9a77df3685b52eeb


追記:
結局、最終段の縁編みは、渡し糸をチェインに変更した、アレンジバージョンにしてみちゃいました★



メイン両手×9、サブ両手×13で開始。
これなら楽しくサクサク進めていけそうです。

……最終的に、ちゃんと収まらなかったらどうしよう……^^;;


今日も踏み台昇降はお休みして、右足首をほぼ使わない筋トレを、当社比多めにやっておりました。
湿布の位置を土踏まずから足首に変えたおかげか、今日一日で劇的に痛みが引いて、階段を手すり使わずまっすぐ降りられるようになりました。
良かった……何が良かったって、回復の兆しが見えたことがですよ。
踏み台昇降運動で足に負担がかかった結果、故障して治るのに半年かかった、なんて記事も見かけていたりしたので、ガチでヤバいことになったらどうしようと戦々恐々としていたのです。
あと薬の副作用かもという心配もありましたし<関節痛というのがある
まあ、もうしばらくは大人しくしていようと思いますが、この調子なら近いうちに足引きずらずに歩けるようになると思います。ほんとに良かった……


最高気温が30度超えた今日は、ついに今シーズン初の冷房のスイッチを入れました。サーキュレーターと卓上扇風機だけじゃ無理。死ぬ。
天気自体はほぼくもりで、冷水入れたコップが結露してテーブルに水たまり作るほどの湿気でしたし。
なのに父は「寒い」つって、冷房入れるなと言うわ、リビングを閉め切らせようとするわ……ガチで熱中症で死ぬっての! そんなに寒いなら、頼むから自室で一人でこもっててください(泣)
ここ数日、家族の体調がいろいろすぐれない原因のひとつに、絶対、父のこれがあると思うんだ……


そして以下はメールフォームへのお返事につき、記事をたたみます。
No.3167 (創作 >> タティングレース)


 やっと形に
2022年06月20日(Mon) 
てんやわんやで四苦八苦中の Mystery Doily 。
やっと一段目を一周できました(苦笑)



結局S字チェインの向きは、最初にやっていた Patty さんの、目数が書き込まれている方の結び図を採用しました。

■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp

……チャコールグレイ版が完全に二度手間になってしまいましたが、まあ何度も解いて糸が傷んでいたし、ピコのサイズなどにも思うところはあったので、良しとしましょう(苦笑)



うん、やっぱり穴の形が左右対称になっているのが、私は好みですね。
ちょっと歪んだり大きさが揃っていなかったりもしますが、まあ遠目からなら許容範囲、許容範囲ww

1段目終了時点でのサイズは、ダイソーの#40細(チャコールグレイ・廃盤)で、半径4cm=直径8cmといったところ。



……ダイソーの#40(細)って、チャコールグレイとかの色つき糸のほうが、ホワイトよりも気持ち細い気がするのは私だけでしょうか?


消費糸長メモ(ダイソー#40時)>

 メイン・サブともに両手×4.5

1セットに2本あるS字チェインのうち片方を、前の半目を連続させることで、芯糸を変えないままねじる方法で作っています。
そのやり方だと、もう一方の普通に作れるS字チェインのシャトルジョイン部分でワーキングシャトルが入れ替わり、1セットごとに使うシャトルが逆になるんですよね。なので最終的な消費量はだいたい同じになる、と。
そういうことみたいです。

2段目の結び図をざっと見た感じ、今度は一段目の半円1枚に2セットを繋いで、16セット。
S字チェインの向きが逆になっているっぽいうえ、1セットごとに繋ぐ箇所と繋がない箇所が交互に設定されているみたいなので、間違えないように気をつけなければ……


右足の痛みはまだ続いていますが、少しは軽減された……かな?
最初は土踏まずが痛むと思っていたのですが、どうも原因は足首っぽいです。足首をある角度に曲げたり力を入れると、土踏まずらへんがひきつる感じ?
なので昨夜は足の裏に貼っていた湿布を、今朝からは足首に移動させてみました。
これで収まってくれると良いのですが……歩きにくいのはもちろん困るし、せっかく習慣づいた踏み台昇降運動ができなくなるのも、リバウンドしそうで……でも無理して悪化させたら、それこそ目も当てられません。

とりあえず今日は踏み台昇降の代わりに、有酸素運動前筋トレとして2ヶ月ぐらい続けているプランクに加え、クランチ(腹筋)とニーアップとやらも30秒×3セット加えてみましたが……腹筋は足を浮かせてやろうとすると、肩甲骨がギリギリ床から離れるかどうかというレベル(−ー;)
ニーアップも、上体の重心をかなり後ろへ持っていかないと、全然床から足が上がりませんです ┐(´〜`;)┌

■腹筋が弱すぎる人が、まずやるべきこと! 腹筋を割る前に お腹引き締めはここから始まる 痩せる前に 体脂肪も考える - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=rEYL0yXfjwQ

……足首に負担をかけず、外出したり器具の購入が必要ない、ながらでできる有酸素運動ってないのかなあ……
No.3166 (創作 >> タティングレース)


 混乱中
2022年06月19日(Sun) 
ダイソー#40(チャコールグレイ・廃盤)で始めてみた、Mystery Doily 第2試作。



ひとまずここまでは進みました。
S字チェイン部分は結局、

 CH:4J2【通常ピコ分のスペース・前の半目・1・RW・4】J2p4 RW
 R:2J2J2P2

と、ねじれる部分の半目と1目はカウントしないほうが良さそうな感じですかね。
あと前回の試作では、一箇所繋ぐべき部分を繋いでいなかったのを、寸前で気がついたのは幸いでした。

……っていうか、最初の試作で集中が切れてしまったのか、このチャコールグレイ版ではミスりまくりもいいところ。
1回目の内側リング4つを作成したところで、最初のリングをS字チェインに繋ぎ忘れていることに気づき、ほどいてやり直し……まではまだしも、その後また元の位置まで戻ったところで、今度はS字チェイン自体の目数をミスっていることに気がつき以下同文。
それを直したら、今度はS字チェインのピコの向きがおかしいことに……で、結局、なんだかんだで同じあたりを5〜6回も行ったり来たりしていましたよ・゜・(ノД`)・゜・

そしてやっと2セット目の最初の外側6個リングの1個目まで到達したところで、次兄が Android スマホを持ち帰ってきたのが昨日の夕方でした。

いったい何時間、あそこで手間取ってたのかなあ……(遠い目)
普通に作れるS字チェインが先に来るよう開始できていれば、ここまで苦労はしなかったんでしょうが……なんでこうなった??

……って、ああ!
S字チェインの……曲げる位置が間違ってるんだ……(呆然)

 _| ̄|○ノシ

やーりーなーおーしーーーーーー・゜・(ノД`)・゜・

改めて、メイン・サブとも両手×5で行ってみますーーー(泣)


追記:
え、待って。
ちょっと待って……

あきらめて、糸切って改めて測って巻き直し、第三試作を始めたのは良いんですが。
でもこれなんか、おかしくないですか?



同じ Patty さんのレシピ画像(目数追記済)なんですけど、一枚目の進み順書いた結び図(左)と、2枚目の目数書かれた結び図(右)と、4・2・4・2・4 のうち真ん中の4目チェインの向きが……違っちゃいませんか、ね?
外側のリング6個に繋がってる方が、左は4・2・4で、右は4・2になってません、か??

ええええええ、もしかして糸切ったほうが、やっぱり正解だったの!?
むしろどっちが正解なの? 好きな方でやれってことなの??

まさに謎が謎を呼んで止まらないよ……ミステリーなドイリーすぎますわ……ちょっと心が折れそうかも……


朝からなんだか右足の土踏まずのあたりに、ひきつれたような感じの痛みを覚えまして。長時間運動して悪化させたらまずそうだと、今日は踏み台昇降を控えることに。代わりにまだ気温が上がらない朝のうちにと、近所のモンスター石段を2往復、計248段上がり下りしてきました。まあ、まったく運動しないよりはマシですよね?
で、20時過ぎ現在、まだ痛みが続いているというか、心なしか増してる気がするので、とりあえず湿布貼って靴下履いてみています。
……明日は治ってると良いなあ。いやマジでちょっと歩くのがきついので、明日もこれだと、バス停までの道のりが厳しいんですが……(汗)
No.3163 (創作 >> タティングレース)


 Mystery Doily 試作開始
2022年06月18日(Sat) 
してみました★



……だって皆さますっごく楽しそうなんだもんww
コメント欄からもアドバイスをいただきまして、私はS字チェインを左右対称にする、Patty さんのアレンジバージョンで行ってみました。

■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp


そしてさらに、マジックスクエアアレンジをしているという Ninetta さんが、チェインを途中で曲げつつ、そこにピコを作るやり方を紹介して下さっているとのこと。

■quad_23 magic square | Ninetta Caruso | Flickr
 https://www.flickr.com/photos/
ninettacaruso/36912142850/

……このマジックスクエアレシピはすでに保存済みだったんですけど、Mystery Doily のアレンジだったということも、S字チェインが使用されていることも、全く気づいていませんでしたよ(苦笑)

で、こちらも Google レンズ頼りに解読して、Patty さんの目数 4・2・4・2・4 に当てはめてみると、



CH:4J2【通常ピコ分のスペース・前の半目・1・RW・3(RW前の1目と3目で合計4目)】J2p4
R:2J2J2P2

と言う手順で行けそうな感じです<写真の青矢印部分が、該当するS字チェイン
なおS字チェインのRW後の3目は、ねじれるため前半と表裏が逆になるのに要注意。

あと外側のミニリング6セットは、リングを裏編みにして結い始めれば、このS字チェインとそれにジョイントするリングを表編みで作業できる……んじゃないかな<うっかり表編みで開始したら、どちらも裏編みになっちゃった^^;;ゞ

それにしても、その場その場にならないとどっちのシャトルを手に持つのかよく判らなくって、糸長計算ツールへの目数入力が、なかなかできないでございますよ(´・ω・`)

■糸長計算機 - Thread calculator - 深夜の手芸日記
 https://n-tatting.com/freepatterns/thread_calculator/

とりあえずざっくり計算で、ダイソー#40をメイン両手×5・サブ5弱で、試作第二弾を開始してみようかと思います<サブのがちょっと少ないのは、そこで使いさし玉が終わってしまったから



S字チェインをこのやり方にすると、1セットごとにワーキングシャトルのメイン・サブが入れ替わって、最終的に同じ消費量になる……ような気がするんですが。
まあそれも、試してみないとなんとも言えませんねえ……

追記:
あ、内側になるリング4つのセットは、互いにピコ繋ぎしないといけないんですね。
道理でカーブが緩かったはずです。次は気をつけなければ……


話は変わりまして。
次兄がスマホデビューしました。
ずーーーっとガラケー使ってて、本人もそれに何の不便も感じていなかったのですが……ついにソフトバンクから「3Gのサポート切れるからはよ機種変更しろ(要約)」というお知らせが来るようになって、変えざるを得なかったんですよね。
そして本人も、いい加減スマホの使い方も覚えないと……と、言う訳だったのですよ。
まあうん、めでたいことです。
No.3162 (創作 >> タティングレース)


 君の名は Mystery
2022年06月17日(Fri) 
スマホの翻訳アプリ Google レンズの力を借りつつ、改めて Mystery Doily の再解読を始めてみてるんですが……しょっぱなでつまづいて、あれ? ってなっていたりします(汗)



■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp

えーっと……緑のリングから進んでいくと、5番目のチェインを繋ぐべき紫のリングが、この段階ではまだ作成されて……なくないですか?
あれ? どうなってんのこれ??

まさに君の名は Mystery 〜♪です。

前回はそれに気づかず、左右非対称形で試作していたんですが……うーん、4・2・4・2・4 なS字チェインのうちあとの方は、作成時に単体でリバースワークして曲げておき、そこに作っておいたピコに、後から紫のリングをジョイントする、のかなあ?

2本のチェインを左右対称形にするなら、どっち向きに進んでもどちらかは、そうでもしないとこの形にはなりませんよねえ……(悩)

追記:
あ、4・2・4・2・4 が 4・4・4・4・4 になっているオリジナルレシピの方だと、やっぱりチェインが左右非対称形になってますか、ね?

■Vickie Reynolds Solves the Mystery Doily!
 http://web.archive.org/web/20180521144420/http://www.
georgiaseitz.com/mystery/reynolds2.html

> R6 Repeat R2
> CH6 4-4-4, shuttle join to last picot of last ring, RW, SS, 4-4, RW (long chain)

 〜中略〜

> CH10 4+4-4 (join to last picot of last long chain). shuttle join to last picot of last ring,. RW, SS 4-4, RW

確かにこの順番なら、何の問題もなく進んでいけると思うんですが……でもやっぱり、対称形になってる方が、デザイン的に好みなんだよなあ……


今日はめちゃめちゃ暑くて、踏み台昇降30分程やったあとに昨日よりマイナス0.6Kgだったのは良いんですが。
30分クールダウンしても、風呂場で倒れそうなぐらいに息が切れて汗が止まらなかったあたり、これはちょっと脱水的な意味でヤバい領域だったのではないかと^^;;
そして気温のせいか通勤ですごく体力使った気がして、20時過ぎ現在もうめっちゃ眠いし、今日はさっさと寝ることにします。
明日早く目が覚めたら、その時はその時で時間が有効活用できると思おう……
No.3158 (創作 >> タティングレース)


 ビーズトレイ復活?
2022年06月16日(Thr) 
一昨日、病院帰りに寄った大きめのダイソーで、三角形のビーズトレイ(5個入りホワイト)を発見しました!



何年か前に黒いのを購入して以降、めっきり見かけなくなってしまい、去年仕事場で必要になった時など、しかたなく手芸店で金属製の2皿入りで数百円のを買って使っていたのですが。
見つけた瞬間、速攻でカゴに入れましたともww

最近、ビーズ入りのものもちょこちょこ作るようになったし、他にもタティング中にシャトルの虫ゴムキャップや糸ほどき用のツィザーなどを入れておくと、紛失防止になって便利なんですよね^^

あとは、やはりこのところ見なくなっていた、紐を通す部分が丸くなっているナスカンのシルバー。
こっちも地味にいろんな部分で使用します。金古美は今はもうないテナント百均で購入したのがまだあるんですが、なぜか見つからないシルバーだったんですよね。そしてせっかくだから、隣にあったピンクゴールドのも買ってみました。
あまり使わない色ですけど、でも見かけた時に買っておかないと、後で悔やんで後悔(大事なことなので二重表現)するのが百均商品ですからねえ……
あ、レースリングの丸形も探してみたんですけど、その店では扱ってないとのことでした(´・ω・`)

三角ビーズ皿は、以前の黒と比較すると、一辺が気持ち短め。



皿の肉も厚めなせいか、角の尖り具合も丸っこいです。
口の狭い壜にビーズを戻したい時などは、ちょっと扱いづらいかもしれませんね。



重ねる時は、白い方を中にすると安定しそうです。


そしてリングリング〜ですが。



やらかした_| ̄|○

終盤、サブシャトルの残量が心もとなく。SLTで誤魔化すことに集中していた結果、なんとか最後までたどり着いて、糸始末まで終えて一息ついたところで……まんまと最後の1セットでリングとスプリットリング、計3つ(?)を作り忘れていることに気が付いてもうね・゜・(ノД`)・゜・

悔しいので、もうちょい手前、SLTで誤魔化し始めた=ちょっと歪んでいるあたりから切り取って、やり直し。
なまじサブシャトルが、もしかしたらギリギリ足りていたかもしれなかったのが悔しいです〜〜
せめてもの幸いなのは、終わる箇所がリング3個集中しているおかげで、最終段開始時に仕込んだ導入糸を引き抜いてしまったあとでも、結い終わり段階で2本仕込んでマジックスレッドできることが判ったことでしょうか。

ああもう、ほんとに注意一秒だよなあ……
No.3154 (創作)


 ひさびさにロウ引き糸
2022年06月14日(Tue) 
と、コルクボードを出してきて、マクラメをやってみたりとか。



芯糸は水色、編糸は黒を使用して、はしご編みかーらーのーー



フレーム包みでっす★

……芯糸に以前余った端切れ糸を使用したら、バチカン編む時にギリギリになっちゃってちと焦りましたが^^;;
だってロウ引き糸ってレース糸以上にコスパがアレなうえ、ひと巻きの長さが短いから、30cmの端切れでももったいなくて捨てられないんですもん……<ちなみにこの糸は1巻20m





今回は糸の交差を1目おきにしたので、横から見た時の透け感を残しつつも、芯糸の色はバチカン部分にのみ出てきています。



多少時間と糸は必要ですけど、隙間の大きさを揃えるという意味では、このやり方のほうが、目分量で隙間を開けていたこれまでよりも難易度は下がるかも?

芯糸をベージュ・巻き糸を焦げ茶にして、手で隙間を開けていってたのが↓こちら。





……で、もって。
ドライヤーで熱風を当て、ロウを馴染ませつつ最終整えをしたら、革(っぽい)紐と長さ調整用ウッドビーズを付け加えて、と。



ペンダントルーペの完成〜♪

前回作成したものは、茶色の革紐に赤いウッドビーズをアクセントとして組み合わせてました。
今回は黒と青と白木で、カジュアルかつスポーティーな感じを目指してみたりとか。
これなら老若男女問わないカラーリングなんじゃ……ないかな?

レンズ部分は、ダイソーで購入したシニアグラス+3.5を分解したもの。1枚55円でけっこう丈夫かつよく見えるレンズが入手できるのはありがたいんですけど……最近これまたオーバルタイプの老眼鏡をなかなか見かけなくなってしまって、いかにも「メガネから外しました!」的形状になってしまうのがネック。

前回のに使ったレンズは本当にほぼ左右対称な楕円形だったので、もっと買い占めておけば良かったッス……
No.3153 (創作)


 リングリング〜3段目終了
2022年06月13日(Mon) 
してます。



なんとかここまで、大きなミスはなく進めることができました。
試作のつもりで選んだ、在庫が山を成しているダイソー#40・ダークレッドでしたが、この濃い色もなかなか映えますねえ^^




リングとスプリットリングはどれも同じサイズなので、そう言う意味では進み順と、どの部分をリングにしてどの部分をスプリットリングにするか、それだけに意識を集中できるのがありがたいです。
っていうか、わりと中毒性あるデザインだと思いますこれ(笑)

いろいろな糸で試してみたくなるわあww

装飾ピコがほとんどないから、割れやすい糸の消費にも使えそうですし、PuPuだともっちりした風合いとちょっと大きめになるところが、見栄え良く仕上がりそうですし。 っていうかこれ、縁編みつけない状態でモチーフ繋ぎとかできないかな(どきどき)

あ、まだ全然使っていない、ダイソーの細糸小玉から濃いめの色(黒・茶・紺)を使ってみるのも楽しいかも!
……うっかり失敗した時に、解こうとしてぶっちぎる未来も見えますけど^^;;
ダルマ#60の方が、まだ安全性が高いかな……?

そして4段目も進行中ですが……



うーん、MAXに巻いたメインシャトル(クリアカラー)はともかく、両手×10しか残らなかったサブシャトル(ピンク色)の方が、ちょっと残量心もとないかも……
No.3152 (創作 >> タティングレース)


 まずは Ring! Ring!! Ring!!! から&忘れていた翻訳アプリ
2022年06月11日(Sat) 
先日、書き込みしやすいようプリントアウトしておいたレシピから、まずはリング・リング・リングを始めてみました♪
…… Google 日本語入力が、「リn」まで入れると「リング・リング・リング」って予測変換してくれるのは何故なんだろう(笑)



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

ひとまず2段目まで終了。



最終段以外はリングとスプリットリングのみで構成されていて、ここまで一筆書きで到達できています。
結び図には要素の配置と目数しか書かれていないので、進み順は自分で読み解く必要があるあたり、なかなかチャレンジ心をくすぐってくれるのではないかと。

リングを1つ繋ぐ箇所と2つ繋ぐ箇所が混在しているので、ピコサイズも要注意。
あと2段目の途中では、けっこう迷子になりがちなので、中心にダルマピンとかで印をつけとくと良いかもです。

そして Mystery Doily のレシピなんですが。
自分で紹介したのにすっかり忘れていた、スマホの翻訳アプリ「 Google レンズ」の存在を、sakura さんに逆ご指摘いただきまして。
それがあったーーー!? と、さっそく朝からごそごそやっていましたww



よっしゃ!!
相変わらず微妙な日本語ではありますが、それでもずいぶん助けになってくれます^^

……ただ、共有機能を使って結果を保存すると、何故か画像の一部が切れてしまうため、翻訳結果の画面全体をキャプチャする羽目になりました。
↑は縮小をかけていますけれど、それでも元画像はちゃんと解読可能な文字サイズを保ってくれたので良かったです。
なんか操作方法間違えてるのかな……??

あとこれもやっぱり忘れていましたが、過去ログに、画像じゃない目数調整前オリジナル(?)らしきレシピの、URLをメモしていました。

■Vickie Reynolds Solves the Mystery Doily!
 http://web.archive.org/web/20180521144420/http://www.
georgiaseitz.com/mystery/reynolds2.html

インターネットアーカイブの記事です。URLが改行されている場合は、アドレスバーにコピーする時に、まとめて1行にしてアクセスして下さい。上に表示されているバナー的なものは、右上の×をクリックすれば消えてくれるので、その状態で印刷 or 保存推奨。
レイアウトは崩れているかもしれませんけど、翻訳にはかけられるし、各部の拡大写真もあるので、だいぶ解読しやすくなるかと。
No.3146 (創作 >> タティングレース)


 次なるレシピは……
2022年06月10日(Fri) 
コキールさんを終え、プライベートで作成中のものは赤本VIIのみになってしまいました。
そんな訳で、次はどうしようかなあと、積んでるレシピを眺めています。
現在あちこちでお見かけする Mystery Doily も、気にはなるんですけど……あれ前に一度挑戦して、一段目を一周しないうちにお碗化したうえ、改めてレシピを見返すと何がなんだかで解読のし直しから始めないとでして ┐(´〜`;)┌

とまあ、そんな訳で、



ネットで公開されているレシピの中から2つほどを、書き込みながら作業できるようにプリントアウトしてみたりとか★
どちらもけっこう難易度高そうなんですけど、果たして私の手に負えるものやらどうやら。
手前のレシピ Ring! Ring!! Ring!!! など、存在を知った時にはもう公開停止になっていたのが、いつの間にか再掲されていたという念願のものなので、ぜひぜひ挑戦いたしたいところなのですよぅ〜〜

■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

最終段が渡し糸タイプだったのはちょっと意外でしたけど(←渡し糸苦手)、これこそ温存していたダイソー・パステルの使い所なのではないかとかね! 思うのですYO!
リング及びスプリットリング主体だから、もっちりしたPuPuも映えそうではあるし……ああ、時間が、時間が欲しい……っっ

追記:
糸、巻いちゃった (。・ ω<)ゞてへぺろ



とりあえず、残りが少ないパステルを無駄にしないために、まずは同じダイソー#40のダークレッドで。
この色、使いかけが2玉になっちゃってて、どっちかを早く使い切りたかったんです。
今回、メインに両手×15・サブに両手×10巻いたら、終わってくれました。30mちょいくらいですかね?
……ダイソーのレース糸って、残りが少なくなると紙芯からスッポ抜けてくちゃくちゃになりやすい巻かれ方なので、残り少ないのを保管しておくと、ちょこちょこ大変なことに……^^;;

あとは……お客様から「今日はないの?」という質問があったと聞いて、喜び勇んで浮き球風ストラップを増産したりとかww



補助にレース糸の端切れと12号レース針を使えば、6ミリ玉でもなんとか個別な2本のタコ糸を通すことができると判明。
材料箱の肥やし状態になっていたビーズも、これで活用できるようになりましたZE!
No.3143 (創作 >> タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20][21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]

<< 2024年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 Ring! Ring!! Ring!!! ..
 やっと形に
 混乱中
 Mystery Doily 試作開始
 君の名は Mystery
 ビーズトレイ復活?
 ひさびさにロウ引き糸
 リングリング〜3段目終..
 まずは Ring! Ring!! Ri..
 次なるレシピは……

 最新のコメント
 おはようございます、ke..
 by 神崎真
 at 2024/04/18 08:11:56
 昔のタティングレースの..
 by keropi
 at 2024/04/18 01:15:31
 お久しぶりです、萵苣さ..
 by 神崎真
 at 2024/04/17 22:40:45
 お久しぶりです、こんに..
 by 萵苣
 at 2024/04/17 19:07:49
 お褒めいただき、ありが..
 by 神崎真
 at 2024/04/16 10:11:09
 素晴らしいです。
 by keropi
 at 2024/04/15 23:06:06
 せっきーさん、拙いブロ..
 by 神崎真
 at 2024/04/14 08:59:37
 思いつきが、さすがです..
 by せっきー
 at 2024/04/14 07:53:38

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1135)
  タティングレース(961)
  小説(42)
 読書(479)
 電脳(155)
 映像(88)
 日常(366)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41