よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 Google Chrome と TeraPad でソースを表示する方法
2019年05月01日(Wed) 
もうひとつパソコン関係の記事をば。
新しいマシンの使い心地を試しがてら、次のサイト更新準備をしていたところ、これまでどうしても叶わずにいた、「 Google Chrome で、現在表示しているパソコン内のローカルHTMLのソースを、TeraPad で開く」ことができるようになりました♪

右クリック一発とまでは行きませんが、それでも多少は楽になったので、こちらも忘れないうちにメモを残しておきます φ(..)

 使用するブラウザ:Google Chrome
 ソースを編集するエディタ:TeraPad
 必要な外部ツール:TpBPlus

■TeraPad ファミリー一覧|Tategoto is here
 http://harpy.jp/Tategoto/terapad/tpfamily.html

1.TpBPlus のコマンドラインパラメータに -e を入れず、「パスと見なして開く&Google検索機能」を有効にしておく。

2.Google Chrome のアドレスバーで、ファイルのパスの末尾に、半角スペースと適当な半角数字(ソースを開いた時に、カーソルが位置する行数)を追記する。

3.アドレスバーから、ファイルのパスをコピーする。
この時 file:///C:/Users/〜〜/***.htm 半角数字 となっているうち、file:/// の部分を除いた C:/Users/〜〜/***.htm 半角数字 だけをコピーするのがポイント。

C:/Users/〜〜/***.htm 1

3.TeraPad を起動し、コピーしたパス+半角数字を貼り付け。

4.末尾の数字までをマウスで反転させ、「パスと見なして開く&Google検索機能」のアイコンをクリック。



これでもうひとつ TeraPad ウィンドウが起動し、Google Chrome で表示しているHTMLファイルのソースが編集できるようになります。

……あまりお手軽とは言えませんが、現在やっているように、いちいち「ファイルを開く」やエクスプローラー画面からフォルダを掘り進んでいくよりは、かなりマシなんじゃないかと。

2019/05/02 追記:
TpBPlus は、もうリンク切れになっているようですね。
しかし裏技を使用すれば、まだ入手は可能なようです。キーワードはインターネット・アーカイブで。


あと副産物として、日本語を含むURLをアドレスバーからコピーした際、エンコードされた状態で ―― いわば文字化けしてしまうことも、回避する方法を知ることができました。

■【最近知った事】ブラウザーのURL欄の日本語を化けずに取得する方法
 https://www.wareko.jp/blog/get-japanese-in-url-of-
browser-without-garbled-characters

> 先頭の h を取ってコピペすると化けずに取得出来る。

ものすっごく簡単な話でした(笑)
いやはや、いろいろな情報を発信して下さる方がいらっしゃって、本当にありがたい限りです(−人−)


でもって、
↑こんなことや前の記事のようなことをやっていたら、今日もレース編みや読書はほとんどできませんでした。

昨日ほぼ半日放置しても、旧マシンは修復ディスクからの起動すらできなかったので、もうメールのサルベージはあきらめて、去年までのバックアップで Outlook をインストールすることに決めたんですよ。
数日ぶりにちゃんと電気消えた暗い部屋で眠れたのは、快適だったんだぜ(遠い目)

……が、そこで大きくつまずきまして _| ̄|○

ひとまず目が覚めてすぐに、ちゃちゃっとアカウント登録ほどやっつけて、時間がかかる過去のメールデータの読み込みを仕掛けてから朝食を食べようと思っていて……気がついたらお昼が近いってどういうことだってばよ ・゜・(ノД`)・゜・

詳細はひとつ前の記事にてメモしていますが……なんでこうマイクロソフトさんは、バージョンアップのたびに大幅に仕様を変えてくるんだ……(−ー;)
No.1205 (電脳)


 Outlook2016 の設定について
2019年05月01日(Wed) 
Outlook2010 から 2016 へ移行するにあたって、めちゃめちゃ手間取ったので、後日家族のパソコンを設定する時用に覚え書きまとめ。

まず Outlook2016 では、初回起動時にいきなりアカウント登録画面が表示され、キャンセルして進むことができない。
しかし一部のプロバイダでは、正しい情報を入力してもエラーが出て弾かれてしまうため、アプリの起動すら不可能。

その場合、アカウント登録画面を旧タイプに変更するレジストリ書き換えを行うと、旧バージョンと同様の設定画面に変わってくれ、「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)」を選択できる。



■クイック実行版の Outlook 2016 で POP や IMAP のアカウントを設定すると「問題が発生しました」エラーで失敗する ? Outlook Support Team Blog JAPAN
 https://blogs.technet.microsoft.com/outlooksupportjp/
2017/09/29/popimapaccount/

■Outlook2016/2019でアカウントを設定すると「問題が発生しました」と表示され失敗する場合について
 https://www.mable.jp/contractor/mailsoft/outlook2016_mondai



その後は従来通り、プロバイダから送られてきた情報の通りに入力。

複数のアカウントを使用している場合、受信メールのフォルダをひとつにまとめると管理が楽になるので、登録後にアカウント設定画面でフォルダーの変更ボタンをクリックし、どちらか一方に統一すると便利。



各アカウントやサブフォルダは、マウスドラッグで順番を入れ替えられるので整理。
あと受信トレイと削除済みフォルダの閲覧ウィンドウ表示は、切っておいたほうがセキュリティ的に安心。

さくらインターネットのメールアドレスは、最初のアカウント設定ウィザードでも設定することが可能だった。
しかしメールやフォルダの削除・移動などが全くできず、「この操作を行うために必要なアクセス権がありません」とか「オブジェクトが削除されているため、操作を実行できません」とか出てにっちもさっちも行かない。

■[Outlook 2016] IMAP設定でハマッた件 | HYPの勝手に語ろうか
 https://creatorhyp.com/tips/outlook2016-error/
#post-1300-index-0

↑を参考にルートフォルダを設定したらある程度動かせるようになったが、いちいち処理に時間がかかるし、これまでと操作感覚が違いすぎてよく判らない。
結果、一度アカウントを削除し、前述のレジストリ書き換え処理を行ってから、改めて手動でアカウント登録をし直したところ、従来通りの軽快な操作が可能になった。

結論。
Outlook2016 を使用する場合、まず最初の起動前に OldAccount.reg を使用して、アカウント登録ウィザードを手動設定できるように変更すること。
No.1204 (電脳)


 久々にタティング
2019年04月30日(Tue) 
GW初日からパソコントラブルでバタついておりましたが、ようやくある程度落ち着けたので、シャトルへ手を伸ばす精神的余裕が出てきました。



2015春こと WIOSNA2015 は、8段目のぐるぐるを終了。現段階で直径28.5cmってところです。

消費糸長メモ>
 8段目 両手×8.5強+糸玉

うーん、やっぱり私の手癖でこの方のデザインだと、ちょっとチェインが余り気味になっちゃう傾向にありますねえ。
今回もなんとかアイロンで誤魔化しましたけど、次の段では少し目数を減らしてみました。



何しろこの段は、このドイリーのおそらく最難関。オニオンリング72個によるぐるぐるターンですからして……もしも失敗してやり直す場合、ダメージが大きすぎます(汗)
ってかここ、シャトルの持ち替えがめっちゃややこしいわ……(−ー;)

■Frywolitki, Tatting, Chiacchierino: serwetka WIOSNA2015 on-line
 http://renulek.blogspot.com/search/label/
serwetka%20WIOSNA2015%20on-line


そして旧 Windows7 のスタートアップ修復は、さすがにいくらなんでも長過ぎ。今朝起きてもなお、まったく変化が見られなかったので、もう覚悟を決めて電源ボタン長押し、強制終了させました<結局60時間ぐらいやっていた

で、周辺機器諸々を取り外して、旧 Win7 は机の所定の位置からどけて、新しい Win10 を設置。
サブディスプレイや、無事だった外付けHDDその1を接続して、改めてそちらで使用する関連の諸々を設定設定<自炊PDFのピューワーやバックアップ用アプリのパス変更などなど


なお、どかした Win7 の方は、改めてセーフモードで起動してみるもやっぱり駄目で、またスタートアップ修復に入っちゃいました。
で、今度は早めに終わらせて、そういえば以前次兄のパソコンが起動しなくなった時、私のPCで作っていたなと、システム修復ディスクを発掘してきて、使ってみたのですが。

■「コンピューターの修復」が失敗する場合の対処法 Windows7
 https://www.orange-ss.com/column/0082.html

……“System Recovery Options” ウインドウが表示されて「次へ」ボタンをクリックしてから一向に、「システム回復オプション」画面へ進んでくれない _| ̄|○

やっぱりこれはもう、Outlook は年末にとったバックアップで復旧するしかありませんか(ため息)
四ヶ月分の受信メールが消えますが……もともとメインメーラーはスタンドアロンで動くフリーソフト使って、毎晩USBにバックアップしてますから、最低限、通販の記録や、あとから確認したいようなメールは残ってますし……こちらも一応、一日ぐらいは様子を見てから、それで駄目なようなら今度こそあきらめますです(´・ω・`)


そしてあとは、液晶保護フィルムとか、キーボードカバーとかなんですが。
キーボードカバーは、買い置きしてあるダイソーのシリコン製フリータイプが使えるので、さくっとそれを装着。
液晶保護フィルムもいろいろ探して、↓このへんあたりが良いかなと思ったんですよ。
今ならポイント10.5倍だし、エディオン店ならまあ信用できそうだし。明日、5月に入ってからポチれば、会員ランクキープの役にも立つかなあって。




が、その前にふと思いついたのですよ。
……今の Win7 、どうせ間もなく処分するよね。画面に貼ってる保護シートもそのままゴミになるよね。
どうせ捨てるものなら、駄目で元々、使えればめっけもん? みたいな?

そんな訳で……



うっしゃ! 再利用できた!!<右側のノートに、古いマシンから剥がした液晶保護フィルムを貼ってある
気泡もほとんど入らなかったし、画面の電源ついてたら全く気にならないレベルですよ。

送料込およそ2千円のコスト削減に成・功ww

サブディスプレイも一応繋がりましたし、あとはスキャナとフォトショと Outlook の設定が終われば一段落ってところですかね。
連休初っ端から大事になって、どうなるかと思いましたけど、思いのほか早めに回復できて安心いたしました。
やはりメインで使うアプリの多くを、インストーラーなしのスタンドアロン系にしておくと、こういう時にフォルダごとコピーしてショートカット作るだけですむので、再設定がすごく楽で助かります(しみじみ)

さてでは、今度こそゆっくりするぞーー
……って、そういえば今日は平成最後の日でしたか……なんかもう、すっかり頭から飛んじゃってたなあ(苦笑)
No.1203 (電脳)


 ひとまず
2019年04月29日(Mon) 
最低限、ネットに繋いでブログを更新できる程度には環境を構築できましたーー
やっぱり他人様のパソコンだと勝手が違いすぎるので、IMEの単語登録とか記事の下書きに使うテキストエディタとかを自分仕様にするだけでも、だいぶ快適になりますねvv



それにしても、最近のUSB3.0ってやつですか? のデータ転送速度ってすごいです!
数十GBのデータが、見ている間……とまでは行かなくとも、ほとんど時間かからずに流し込めちゃったんですもん。
最初のセットアップはお店の人にやってもらえたので、持ち帰ったらまずネットワーク設定&ウイルス対策ソフト入れて、バックグラウンドで Windows Update を続けながら、オフィスのユーザー登録。
バックアップ用の外付けHDDから、自分で編集したファイルと、フリーソフトのインストーラーなんかをコピーできたら、あとは少しずつ使う部分からカスタマイズ&動作確認していくのみ! です!!

……そして元のパソコンは、46時間ぐらい? 経過した22時半現在、いまだに青い画面のままなんですが(泣)



これが終わってくれないことには、接続してある主に自炊PDFが入った外付けHDDその1と、デュアルモニターにしてる19インチディスプレイを引っこ抜いて、こっちに接続していいものかどうかの判断かつかないんですよぅ〜〜(泣)<バックアップは、接続していなかった外付けHDDその2から戻した。

そしてどうも、今まで Android スマホやタブレットとパソコンの間で、Wi-Fi 使ってデータやり取りしていたESファイルエクスプローラーが、Windows10 ではセキュリティの関係か何かで繋げられなくなり、しかもアプリ自体もアップグレード対応するどころかいつの間にかなくなってるっぽいのが、地味にダメージでかかったです _| ̄|○
FolderSync の方も、なにをどうやっても Windows10 を認識してくれないし……オンラインストレージ的なものは怖くて使いたくない旧世代としては、もうどうすればいいものやらと ┐(´〜`;)┌

とりあえず Bluetooth を使ったら、なんとか写真とか数ファイルずつはやり取りできるようになりましたけど、バックアップも兼ねてスマホやタブレットと同期してた書きかけ小説&日記データの運用が〜〜(泣)

あ、備忘メモ。
ESファイルエクスプローラーから Bluetooth 経由でやり取りする場合、Android 側はSDカードじゃなく本体にデータを置いておかないと、かなりの高確率で失敗する、と φ(..)

2019/05/15 追記:
↓の記述に従って、

■突然NASが使えなくなった原因はSMB1.0の無効化だった! - 株式会社ネディア │ネットワークの明日を創る。
 https://www.nedia.ne.jp/blog/tech/2018/09/11/12587

コントロールパネルの「Windows機能の有効化または無効化」から、「SMB 1.0/CIFS クライアント」「SMB 1.0/CIFS サーバー」にチェックを入れ、自動でアンインストールのチェックは外してから、パソコン全体を再起動。
これで少なくともESファイルエクスプローラーと、FolderSync が繋がるようになりました。
……SMB1.0 は古い形式 ≒ セキュリティ的に甘くなるので、このままにするかどうかは思案中ですが、いちおう覚え書きとしてメモメモ。



……ああそれに、写真の加工環境も早急になんとかしなきゃですよねえ。
ずっと愛用してるVixではごく簡単な加工しかできなくて、縮小するとすごく画質が落ちるし、文字や矢印の書き込みとかもできないし。
あと年明けにようやくセッティングした、テレビ録画したDVDの再生ができるソフトも、連休中に戻して積録のあれとかこれを消化したい……今はもうあまり使ってないけど、ドキュメントスキャナが動いてくれるのかも確認したいし、画面表示とかスタートメニューの見づらいのも早急になんとか……っっっ

でももうこれ以上は、とにかく↑のスタートアップ修復が成功するにせよ失敗するにせよ終わってくれて、外付けHDDその1とデュアルモニターを接続しないことにはなんともかんとも……うわぁん ・゜・(ノД`)・゜・


えー……と、
とりあえず、昨日お店で「このパソコンにします!」って選んだあと、追加オプションでお願いした内蔵光学ドライブの取り付けと、オフィスのインストールをやってもらっている間、時間潰しでいつもとは違うダイソーをうろついていたあいだの戦利品は、↓こちら。



いままで8ミリ径しか見たことのなかったキャッツアイビーズの青系10ミリ玉と、片耳用のカナル式イヤホン。そしてついうっかりかごに入れてしまった、メガネと重ねがけできるタイプの1.6倍拡大鏡★



いやはや……ついに百均でこの商品が扱われる時代になりましたかー
そしてやはりフォトショが入っていないので、いつも以上に写真の画質が……(−ー;)

本体が予想よりも安く購入できたし、フォトショぐらいはやっぱりちゃんと買おうかなあ<先日まで使ってたのは、バージョンが古すぎてもはやインストール無理

まあ、そんなこんなで、ひとまず今できそうな作業は一通り終わったので、夕方にはいったんパソコンから離れてその他の作業をば。
……なんかシャトル持ったのも、すごい久しぶりな気がする……(苦笑)
No.1198 (電脳)


 Windows10 へ
2019年04月28日(Sun) 
14時間半が経過、前記事のパソコンは、いまだ青い画面のまま動きがありません。
そんな訳で……



て、てへ?
しばらくニューマシンのセットアップに集中することになりそうです<現在は母のPCを借用中

……毎週土曜にやっている、作成データとフリーソフト類のバックアップをやった直後だったから、こんなに落ち着いていられる、ある意味幸運。
あと、Windows7 のサポートが切れる来年1月に向けて、どのみち半年以内にはパソコン買い換えないとなあと思っていたことも、気持ちに余裕を持たせているかと。

もし前のパソコンが起動してくれなくても、最悪失われるのはここ2〜3か月の一部のメールと、お気に入り登録ぐらいで済む、はず。

バックアップ、マジ大事(真顔)
No.1195 (電脳)


 パソコンが
2019年04月28日(Sun) 
前触れもなくブラックアウトし、再起動したら、スタートアップ修復とやらを始めてしまいました(((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル



既に一時間以上この状態です(汗)<これはスマホから投稿
もし直らなかったら、どうしよう……ゴールデンウィークなのに、店とか開いてるかな……
いっそもう、Windows7のサポート終了間近だし、次の買うほうが早いのかな……
No.1193 (電脳)


 使い方忘れとる(汗)
2019年04月09日(Tue) 
週末一気に花開いた桜は、もう散り始めて風に花びらが乗っています。



背景に濃い色の山や瓦屋根があると、映えるさまがいっそうに美しく。



写真では白っぽく飛んじゃってますが、今日は今の季節にしては空の色も濃い目の青空で、コントラストが実に目の保養でございましたvv
あー……また桜ネタでなにか一本書きたいけれど、今からじゃあもう遅すぎますねえ。
うちで花を愛でそうなキャラって、日月堂関連にしかいないというのも問題かも……(苦笑)


そして話は変わりまして、
ちょっとエビチリさんの記事に触発されて、以前一度はあきらめた、CADソフトで結び図を書けないかということを、もう一度検討し直してみたのですよ。
CAD(キャド)というのは、主に建築図面などを書くためのソフトで、ざっくり判りやすく言うと、すっきりした細い線で、全く同じ形状の曲線や斜線を、細かく調整しながら描くことができるものです。拡大してもピンぼけしないのが重要ポイント。

それを使うことを諦めた理由は、当時私が使用していたJW_CADでは、最終出力形式に画像ファイルやPDFを選択できなかったからでした。

ところが……今回ちょっと調べてみたならば、こんなのが出てきまして。

■「CubePDF」無料のPDFファイル作成ソフト - 窓の杜
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/cubepdf/

> 仮想プリンターとして動作するPDF作成ソフト。
> JPEG/BMP/PNG/TIFF/PS/EPS画像に変換する機能も

え、ちょっと待って。
なんでこれ、前調べた時に出てこなかったの!?
これならJWはもちろんのこと、その他の印刷機能があるアプリならどれでもPDFフィルが作れるってことじゃない??

え、ええとええと……こんな感じに、使えばいいんでしょうか?



 ( ゜д゜) ・・・

 (つд⊂)コ゛シコ゛シ

 (;゜д゜) ・・・

 (つд⊂)コ゛シコ゛シコ゛シ

 (;゜Д゜) ・・・!?

別アプリでさらにGIFへ変換したとは言え、600×480のカラー画像が、ファイル容量たったの8KBて……

……前に別口でCAD図面をGIF化した時は、しょうがないからいったん紙にプリントアウトして、それをスキャナで読み込み直して、画質調整や色調補正でできるだけ見やすい状態にして、それでも数百KB単位になったのに〜〜!?

で、もって。
……めっちゃ久々にJW_CADを立ち上げてみたら、ものの見事に操作方法を忘れている自分が(汗)
そうだよなあ、ほんのちょっと齧って、一年ぐらい仕事で使っただけで、それからまた数年単位で放置してたもんなあ……

ちょっと改めて、もう一度覚え直そうかな……?
No.1156 (電脳)


 祝・ブログ村対応!
2019年04月06日(Sat) 
取り急ぎ、ブログ村さん、ありがとうございました!
先ほど確認したら、新着記事リンクから各記事へジャンプできるようになってます〜〜 ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!

リニューアル以来、ここ3〜4ヶ月まったく記事を拾ってもらえずにいたのが、4月3日の朝にお問い合わせしたらその夕方には新着記事を取得してもらえるようになり、さらにそのURLが文字化けしていて記事にジャンプできないと重ねてお問い合わせしたところ、4月5日の夕方に「その件については一部システムの改修が必要になるから、時間がかかる見込み」とあったから、また2〜3週間は覚悟してましたよ。
そもそも、今は同じような問い合わせが殺到しているらしいから、メールのお返事自体、あっても一週間やそこらは後だろうと覚悟していたのに、ほぼ即日で返ってくるし……いや本当にお世話になりました <( _ _ )>

そもそもはうちのCGIが古いのが原因なんだと思うんですよね……RSS出力部分をそこまで自分でいじれるほど、スクリプトに精通はしてませんし。
OGP ? なにそれ美味しいの?? 状態なので、画像や記事抜粋の取得はまああきらめています。
とりあえず、新着記事があるよーということだけお知らせできれば、リンク集代わりの登録の意味は果たせてるかなって。


……せめて去年ブログお引っ越したときに、レンタルサーバー(有料)提供のブログにしておけば良かったかなあ……あの時は、新しいシステムに登録してカスタマイズして、なおかつ利用方法覚えるのが面倒だったんだよぅ……
あと有料にせよレンタルブログは、なんか信頼が置けないんですよね……記事のバックアップ方法とか、レイアウトをどこまでいじれるのかとか、迷惑書き込みブロック方法は……とかとか、いろいろ面倒そうに感じてしまうこれは、私がhtmlアップロードでの個人サイトがメインだった時代からの、古いユーザーだからなのか……


追記:
いろいろありまして、画像と記事抜粋の取得もされるようになりました!
感無量! です!

追記2:
2019/04/06 05:30 現在、月ごとの表示を行うと一部にレイアウトの崩れが見られるようです。
該当記事を検索機能で表示させるぶんには問題ないようです。

追記3:
2019/04/06 10:20 レイアウトの崩れ及び、意図せずに「全文を表示」で省略されていた記事が、無事表示されるようになりました!
某さま、いろいろと本当に、本っ当ーーーにありがとうございました!!
No.1145 (電脳)


 バックアップ大事
2019年03月13日(Wed) 
夕方 EveryPad を使おうとしたら、いきなりSDカードが破損していますという表示が _| ̄|○
うん……ちょっと前から、YMO!でダウンロードした小説がまるっとファイラーで表示されなくなってたりとか、作業BGM用 mp3 ファイルが妙に減ってるような気がしたりとか、怪しい現象はあったんだよね(遠い目)<でもビューアーでは消えた小説もちゃんと読めてたあたりがまた微妙で

で、まあしょうがないので裏蓋外して microSD を取り出し。パソコンでフォーマットし直してから、ひとまずオンライン小説フォルダと作業用BGM関係フォルダと日記データと作業中ファイル用フォルダをコピー作業。
せいぜい5GBかそこらなのに、ものすごい時間かかってるんですが……いや、うん、以前はこれが普通だったよな(苦笑)
3.0規格のUSBメモリの速度に慣れちゃうといかんですなあ。

まあ、期せずして余計なデータの断捨離になったと思えば。
分散して複数箇所にコピーを取っていたから、完全に失って頭抱えるようなデータはなかったですし。
バックアップ、マジ大事ッス……
No.1091 (電脳)


 迷子必至
2019年02月03日(Sun) 
蔓草模様のモチーフは、魔方陣その1の試作を進行中です。



四分の一の段階でこう。
この状態から上へ曲がると魔方陣その1の2×2サイズに、下へ曲がると「ひっくり返し」た基礎モチーフその2になる……予定。



まだ波打ったりしないかどうかの確認が終わっていないので、まずは魔方陣化が先です。
……っていうか、なんで両脇のチェインがこんなに長さ揃ってないの・゜・(ノД`)・゜・
で、そちらが波打たずにうまく収まったら、改めて基礎モチーフその2に行くのですが……これその2の方は外周に固定位置の少ないリングが散在して、いろいろ不安定なことになりそうな(´・ω・`)
三つ葉部分は根本にリバースワーク入ってるから、そこまでぶらぶらはしないと思ってたんですけど、その両脇がこうなるとは予定外(汗)
しかもこの単独リング……四隅だけじゃなく外縁に沿ってずらっと並び……ますよね?

うーん、最後に縁編みを足すか、大きく作る場合はその1バージョンの方を選ぶか……

そしてこれ、作っていてものすごーーーーく、現在位置を見失います(苦笑)
リングの目数をできるだけ揃えたの、ある意味で逆効果だったか……?


そして話はぜんぜん違うのですが。
このところ仕事場でお借りしているパソコン( Win10 )で、起動時に変なウィンドウが大量に出てくるのが、非常に気になるのですよ。



こんな感じで、ひとつひとつのウィンドウはほんの一瞬で消えていくのですが、それが2〜30個ぐらい? とにかく出ては消えてを繰り返し、それが一段落つくまでは非常に反応が鈍く、他の操作はほとんどできません。

ちょっと調べてみた感じ、↓こちらの症状が最も近いと思うのですが……いまいち原因は確定されていないっぽいような。

■Windows10起動時に複数のWindowが開いて閉じる【Ver1803】 - マイクロソフト コミュニティ
 https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/
windows10起動時に/2104e8fd-7f8e-414d-9cbe-908d293aab9d?

私などは、変なウイルスやマルチウエア? でも入ったのではないか、放置していたらいつか起動しなくなったりデータが流出したりするんじゃないかと心配なのですが……でも普段この機械を使用している方は、まったく気にされていないのですよね(−ー;)
他の従業員さん達に訴えても、「へー、不思議だねえ、なんだろう?」で終わっちゃって……でも私は週に2〜3度、5分ぐらいお借りするだけですから、具体的な不具合が出ているかとかその進行具合までは判りませんし、そもそもこのマシンが最初から Win10 だったのか、アップデート版なのか、細かいバージョンがいくつなのかも知りません。
……それに他人様の(会社の)パソコンを、勝手にあれこれ弄り回すのは、さすがにちょっと……と。
以前別の会社に勤務していた頃、共同パソコンのメンテナンスを命じられて、ゴミ箱内のファイル(削除日時が数ヶ月前)を消したら、「ゴミ箱に保管してたファイルを勝手に!」ってめっちゃ怒られたこととかありましてね(遠い目)

っていうかこの機械、エラーチェックとか最適化とかのメンテナンス、されているのかも謎で(汗)<ウイルス対策ソフトが入ってるかどうかすら怪しい

ああもう、怖いよー怖いよーー、なんでパソコンに詳しくて、メンテナンスとか引き受けていた人達、みんなまとめて他部署へ移動になっちゃったんだよぅぅぅううう ・゜・(ノД`)・゜・<それは新設部署がパソコン関係だから……
No.1012 (電脳)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14][15] [16]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 Google Chrome と TeraP..
 Outlook2016 の設定につ..
 久々にタティング
 ひとまず
 Windows10 へ
 パソコンが
 使い方忘れとる(汗)
 祝・ブログ村対応!
 バックアップ大事
 迷子必至

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41