よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 クルニーリーフとUSBメモリ
2019年10月11日(Fri) 
例によってネット上をウロウロしていたら、クルニーリーフを作成するのに、ブックエンドと木製ピンチを使用するやり方が紹介されているのを見つけました。



■【タティングレース講座13】たった200円でクルニーリーフが簡単に作れる方法/tatting lace - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=d8PKtPSeclw

専用のプレート買うほどクルニーリーフ使わないし、菓子箱とかで立体クルニールーム(?)とやらを作るのは大仰だし邪魔にもなるなあと思っていたのですが。このやり方なら手持ちのものでいけて、使わない時は簡単に片付けておけそうですね!<本棚の適当な箇所に突っ込むだけでOK

そして高画質ですごくていねいに、ゆっくり説明して下さっているのが本当にありがたいです。日本語だしww<すっごく重要ポイント

面白そうなやり方なので、見失わないようにメモメモ φ(..)


あと、こまめにバックアップを取るよう心がけている私ですが、最近、毎晩PC落とす前に取る作業中フォルダや日記データのバックアップ用USBメモリが、いっぱいいっぱいになっちゃってまして。



これ16GBのやつなんですけどね……いったい何をそんなに編集してるんだと聞かれると、画像データとか画像データとか画像データなんですが……<国会図書館から落としてきた著作権切れの書籍とか、レシピ編集時のフォトショップデータとかとか(^^;;ゞ
作業が終わったものに関しては別フォルダに移動させて、週イチの外付けHDDへのバックアップだけで済ましているものの……あとは日々肥大していくサイト(ブログデータやオフラインでの日記も含む)関連とか、メーラーの受信フォルダとかが大きいのかな……

ともあれこれは、もうやりくりを考えるよりも新しいの買ったほうが正解だろうってことで。



ポチッとな〜♪
楽天がセール中だったので、だいぶ多めにポイントがついてくれました。 キャッシュレス5%は、VISAだと対応してるのかしら(どきどき)

ともあれ、32GBのUSBメモリ、しかも3.0規格(読み書き速度が早いやつ)が800円以下で買えるなんて、本当に文明の利器の発達は早いですねえ……(遠い目)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

USBメモリ 32GB 東芝 TOSHIBA【翌日配達送料無料】USB3.0 パッケージ品
価格:749円(税込、送料無料) (2019/10/11時点)



海外向けパッケージではありますけれど、まあ東芝製品ですしレビューの評価もいいですし。
同じシリーズの8GB(そちらは2.0規格だった)が、私の初USBだったこともあり、なんだか親近感があったのも決め手のひとつでした。
キャップを後部にはめておけるのが、けっこう便利なんですよね<他のはピンバイスで穴開けて、紐で繋いである

……それにしても、かつては外付けHDDが64MBだったり、256MBのSDカードが7千円とかしたり、そもそも「フロッピーたらいうもので、入力したものの保存ができるようになったらしいで!?」とか言っていた世代にとっては、もう驚くしかないですよ……ノートパソコンの容量がCとDの2ドライブ式でも合計4GBとかしかなくて、アプリのインストールを必死にやりくりしていたのが嘘のようだ……

さっそくデータをコピーして、以前 Win7 でやった時と同じ手順で、ドライブ名もこれまでと同じ (H:) に変更。Win10 でもまったく問題なかったです。
うん、これでバッチリ余裕★



また当分安心して運用していけます、ハイ<そこ冷蔵庫の法則とか言わない

……しかしこの手の話題を出すたびに、1992年に刊行された「CLAMP学園探偵団」のこのコマを、思い出さずにはいられない(笑)



よく考えると、Windows95 が発売される前なんですよね、このマンガ……大真面目に語られていた夢の技術が、こんなにもあっという間に追い越されている現実って、まさにフィクションよりも奇なりです(しみじみ)<そもそも3.5インチではなく8インチってあたりがもうww
No.1519 (電脳)


 GOM Player カスタマイズ
2019年08月30日(Fri) 
Win7 突然死により、否応なくパソコンを買い換えることになった結果、いろいろなアプリも入れ直したのですが。
その中の GOM Player が、アプリ終了時にかなり高頻度で公式サイト(?)をブラウザで開くという、地味にうっとおしい攻撃をしてくるようになり、かつ設定にそれを止める項目が見当たらないので、調べてみました。

■GOM Player 終了時のブラウザ広告を止める - IT漂着メモ
 https://god-support.blogspot.com/2019/04/gom-player.html

> 広告を表示した時刻を Unixtime で記録して、この値が24時間以上(たぶん)古いと広告を出しているよう

……あー……まあ、無料アプリだから広告に文句つけるのは間違ってるんでしょうが。
とりあえず、↑の通り、レジストリの \HKEY_CURRENT_USER\Software\GRETECH\GomPlayer を、10進数の 2025/1/1 であるという 1735657200 に書き換えてみました。
効果があると良いなあ……

※レジストリ書き換えは危険が伴うので、される方はあくまで自己責任にて。

とりあえず、今後のために書き留め。
No.1429 (電脳)


 やっぱりピコ数が合わない
2019年07月21日(Sun) 
Dora Young さんの丸いぐるぐること「 No.8 PIN-WHEEL MOTIFS JOINED 」。
頭の中でこね回しているだけではにっちもさっちもいかないと、実際に着手してみたのですよ。



こういうのって、文字列眺めて唸っているだけじゃあ判らないですからね。
むしろ実際に作業してみたら、あれ? って思うぐらいすんなり行く場合もありますし(苦笑)

しかし……



やっぱり事前に脳内シミュレートしたのと、同じ状況になっちゃった(´・ω・`)

  ( 12 p on group on 12th rd )

って記述があるので、「12段目で1セットにピコ12個」って解釈で良いと思うんですが……ピコ12個になるまで進めると、どうしても13段になっちゃう(−ー;)

ううむ、ピコの数は変えない方が、隣のモチーフと繋ぐ時に混乱しないだろうし、書籍の見本写真見ると、13段どころか14段になってるモチーフもあるっぽいし……これで妥協しましょうかねえ?

これは果して洋書トラップ(誤字)なのか、それとも私の読解力不足なのか……(悩)


……そして、↑をもっと進めようと思っていたのですが。
以前、No6ぐらいまでプレイして、なかなか好みのサイトさんだとお気に入り登録していた、脱出ゲームの「いーちま珈琲堂」さん。
数日前に『今月いっぱいで、No19までを公開終了する』というお知らせを出しておられまして(汗)

■脱出ゲーム|いーちま珈琲堂
 http://ichima.chagasi.com/

未プレイのまま消えるなんて勿体ない! とばかりに、必死に攻略していたり(苦笑)
リハビリも兼ねてNo1から始めて、なんとかNo20までクリアしたぜイエーーーイ。

……やはり途中で何度かは、攻略サイトに頼っちゃいましたが(^^;;
でもいーちまさんは比較的、私と謎解きの相性が合うのか、ひとつひとつが短いこともあり、かなりサクサク解いていけるんですよね。
なによりグラフィックが綺麗で!<個人的重要ポイント

基本的にゲームはあまりやらない私ですが、敵を倒したりなどの運動神経を必要とせず、時間制限もない、謎解き脱出系だけは好きなんですww
No.1370 (電脳)


 Bluetooth が消えたら
2019年07月10日(Wed) 
Windows10 に乗り換えて、はや二ヶ月。
スマホやタブレットだけでなく、パソコンでも使えるようになった Bluetooth のワイヤレスイヤホンを使いながら作業していたら、何故か何の前触れもなく音が聞こえなくなってびっくりしました。
あれ? なんかのはずみに接続切れた? と思ってタスクトレイの Bluetooth アイコンから状態を確認しようとしたら……あの青いアイコン自体がなくなってて(汗)



なので今度は歯車マークの設定から、「 Bluetooth とその他のデバイス」へ行ってみても、そもそものオン・オフを切り替える項目自体がなくなってるじゃないですか (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

そりゃあもう焦りましたよ(汗)

で、まあいろいろ調べつつ試行錯誤した結果、まずは普通に再起動しても駄目。新しい Windows Update もなし。
最終的には↓こちらを参考に、

■Windows10でBluetoothが消えた・有効にできない場合の対処法! | Aprico
 https://aprico-media.com/posts/2378

コントロールパネルのデバイスマネージャーから、Bluetooth の項目で右クリック →「ドライバーの更新」をしました。
そしてさらに Shift キーを押しながら「シャットダウン」をクリック → 「完全なシャットダウン」をば。
そうして改めて起動したら、無事 Bluetooth アイコンが復活! 繋がるようになりました ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!

ああもう本当に、電子機器って変なところでいきなりトラブル起きるから厄介なんや……(ため息)<そもそも Win10 に買い替えた理由がそれだし
とりあえず、また同じことが起きた時用にメモを書き留めです。
No.1343 (電脳)


 Windows10 でフォトビューアーを使う
2019年06月19日(Wed) 
パソコンを Win10 に変えてから、地味に使い心地が悪かった、画像を表示する規定ビューアー「フォト」とかいうもの。
起動は遅いし、一度倍率を変えると、戻すまでカーソルキーで別の画像に移動できないしと、細かいところが非常にストレスだったのですが。

なんとな〜く検索してみたら、やっぱり同じこと考える方が多かったようで(笑)

■【Windows10】従来の「Windowsフォトビューアー」で画像を開く方法 | ナーグル(Nurgle)
 https://nurgle77.com/1313.html

私の場合、アップグレード版ではなく、最初から Windows10 の入ったノートPCを購入しましたが、ちゃんと PhotoViewer.dll が入っていました。

で、それを使えるようにするには、レジストリの書き換え、あるいは海外製フリーソフトの導入で行けるようです。
さすがにレジストリを直接いじるのはややこしそうだったので、私は下記サイトで配布されている、 photo-viewer.reg でやってみました。

■Windowsフォトビューアーはどこ?Windows10導入後に困ったぞ! | Tanweb.net
 http://tanweb.net/2017/01/16/12689/

あとはjpgやpngなどの画像ごとに右クリック → プログラムから開く → 別のプログラムを選択 で、規定のアプリに設定。



無事使えるようになりました♪

……使えるついでに、もうちょっとしたら必要になりそうな、アイビーさん@ Aroma Lace での必要糸長メモ画像をもういっちょ、と。



っしゃ、これでどちらも準備オッケーっす★

あ、レジストリの変更については、あくまで自己責任でお願いしますね。
下手するとパソコンが起動しなくなったりなんてこともありえますが、うちの情報でそのようなことが生じましても、こちらは責任など取りかねますので。
No.1303 (電脳)


 電脳系いろいろ
2019年05月19日(Sun) 
相変わらずいじってる Windows10 は、メインディスプレイとサブディスプレイで異なる壁紙を設定できるようになっていたと知って、さっそく変更してみました。



うふふ、サブディスプレイのトライバルな壁紙は、尼野豆太さんにデザインしていただいた、鵺シリーズの挿絵用アイテムを加工したものですvv
これ、超! 格好良くないですか!?
ああ、ずっと眺めていても飽きないです♪

なお、なんでわざわざディスプレイごとに壁紙を変えたのかと言うと、Windows10 にしてから、サブディスプレイで運用しているいくつかのアプリで、ウィンドウサイズをうまいこと調整できなくなっちゃいまして。
特に Google Chrome など、起動するたびに微妙に位置がずれたり、あと私が使用しているブックマークを擬似サイドバー化してくれる拡張機能との間にも、隙間が空くようになっちゃったんですよ(´・ω・`)



わずかな隙間から覗いて見えちゃう背景の壁紙が、非常に気になってしょうがなく。

ウィンドウサイズを変更してから再起動したり、ウィンドウ位置を記憶させるアプリとかでなんとかならないかと、いろいろ試行錯誤してはみたのですが……どうにもこうにもうまく行かず。
もうあきらめて、ウィンドウ位置とサイズは起動するつどマウスドラッグで調整するとして、隙間部分から覗く背景模様が気になるのは……いっそ壁紙のその部分を真っ黒にすれば、多少は視界に馴染むだろうという結論に至ったからなのでした。



うん、だいぶマシになった★

……べんぞ〜ブックマークの表示位置をフリーポジションにすると、Chrome だけでなく べんぞ〜ブックマークまでずれて起動されるので(しかも毎回微妙にランダムな位置&サイズ)、調整の手間が倍になるし(−ー;)<それぐらいなら多少隙間が空いていても、片方を調整すればもう片方も連動して調整される方がまだ楽

■べんぞ〜ブックマークでクロームのサイドバーに表示させる
 https://chrome-guide.blog.so-net.ne.jp/2015-03-23

昨今は大きめディスプレイも多いんだから、Google Chrome もサイドバー固定を標準機能にしてくれればいいのに〜〜


それから以前 Google Chrome に乗り換えた際から使用できなくなっていた、ルビタグ生成ツール及びHTMLタグ消去ツールの「全てコピー」ボタンも、今回の諸々ついでにいろいろやっていたら Chrome 対応に作り変えることができました。

■小説HTMLの小人さん ルビタグ生成ツール
 http://www.mable.ne.jp/~kanchim2k3/ruby/ruby.htm

■HTMLテキストからタグを消去(正規表現方式)
 http://www.mable.ne.jp/~kanchim2k3/TagDeleter/
TagDeleter.htm

このふたつ、小説ページ編集時やDL版作成時にめっちゃ使うので、Google Chrome で Textarea 内の文字を取得できなくなって、すごく不便だったんですよね……
え、Ctrl+a → Ctrl+c で行けるって? そりゃそうですけど、そのわずかな手間だって、積み重なると馬鹿にならないんですよぅ(><)

そんな訳で、基礎知識のない素人でもコピペで扱える、便利な JavaScript を公開して下さっている素敵サイトさんに感謝です。

■JavaScriptプログラミング講座【Clipboard API について】
 https://hakuhin.jp/js/clipboard.html

あ、もちろん、上記2つのツールに関しても、作者様がたには大感謝ですよ〜〜!


そしてついでに、片面取り込みしかできなくなったドキュメントスキャナのために、さらに新しいアプリも入れてみたりとか。

■「お〜瑠璃ね〜む」さまざまな方法でファイル名を一括変更できるリネームソフト - 窓の杜
 https://forest.watch.impress.co.jp/library/
software/allrename/

かなりカスタマイズ性の高い、一括ファイル名変更ソフト。
いろいろと設定できるらしいですが、ざっと試してみた感じ、「連番」ボタンを押すと現れる設定欄に、たとえば 50-<001+2> と入れて「新しい名前に+元拡張子」を選択して実行すると、50-001、50-003、50-005 〜〜のように末尾を奇数に、 50-<002+2> とすると、50-002、50-004、50-006 〜〜といった具合に偶数にしてファイル名を振ってくれるっぽいです。
実行前に結果の確認もできるし、うっかりミスった場合のアンドゥ機能がついているのも便利。

そしてインストール不要のスタンドアロンタイプらしいので、使えるかどうか気軽に試せるのもありがたいです(笑)

これで偶数ページと奇数ページ、二度に分けて取り込んだファイルを、1番おきの連番でリネームしてから同じフォルダに突っ込めば、両面取り込みした時と同じようにビューワーで表示できる……はず。
まあ、しばらく自炊する予定はないですけど、できる環境を整えておくと安心できるんですよね、うん。
No.1247 (電脳)


 Windows10 と smb
2019年05月15日(Wed) 
お昼休みにイノセンスなアイビーさんが、2分の1までもうあとちょっとってところで、メインシャトルが尽きまして。なのでずいぶん久しぶりに、ダイソーネイビーで作成している、8×8サイズのアーガイルなアズレージョさんの方を取り出したのですが。
……あまりにも久しぶりすぎて、今どの位置を編んでいたのか、すっかり判らなくなってました(^^;;

いったん床(絨毯敷きの土足禁止)の上で全部広げて、ここからこっちに来てるから、いま作りかけの部分はこっちと繋いで、あっち側へ曲がれば……って、確認作業からになりました(苦笑)



さすがに目数は覚えていたのがこれ幸い。
最後にアズレージョさん結ったの、一体いつだったっけ……?<少なくともGWより前なのは確か

しかしあれですね……ある程度進むごとにアイロンで整えているとは言え、畳んで書類ケースに入れて持ち運んでいると、やっぱり折り目部分に跡が……(´・ω・`)
完成した暁には、いったいどうやって保管してくれましょう??


そして新しい Windows10 機。
使い方に慣れるまで当分掛かりそうですが、それでもフォトショップのインストールで、画像加工環境は整った。
あとランプが片方点きませんでしたが、ドキュメントスキャナーも一応は設定できた。
で、頭を抱えていた Android と Wi-Fi でデータやり取りができない問題ですが、いちおう理由が判明しました。

■突然NASが使えなくなった原因はSMB1.0の無効化だった! - 株式会社ネディア │ネットワークの明日を創る。
 https://www.nedia.ne.jp/blog/tech/2018/09/11/12587

……どうもsmbとやらのバージョンが関わっているという情報は、別の記事でも見つけていたのですよ。

■AndroidでWindows共有フォルダを開けない時の対処方法 | 有限工房
 https://ygkb.jp/6684

しかしこちらでは、要は Android 側のアプリを別のに変えろって結論でして、そこで手詰まりになっていたんです。

が、Windows10 の側で、コントロールパネルの「Windows機能の有効化または無効化」から、「SMB 1.0/CIFS クライアント」「SMB 1.0/CIFS サーバー」にチェックを入れ、自動でアンインストールのチェックは外してから、パソコン全体を再起動。
こうすることで、少なくともESファイルエクスプローラーと FolderSync では、Windows10 とやりとりできるようになると、うちの環境では確認できました。

……SMB1.0 は古い形式 ≒ セキュリティ的に甘くなるそうなので、そのまま運用するかどうかは思案中ですが、いちおう問題点がはっきりしたということで、覚え書きとしてメモしておきます。

ブログってあとから検索できるから、こういうことをメモしておくのに便利なんですよねえ(苦笑)

そして、今回の Win7 突然死からの、否応なしに乗り換えざるを得なくなった Win10 への移行でてんやわんや。

……結果として、できなくなったことや不都合も多い ―― スマホやタブレットと Wi-Fi でのやりとりが難しいとか、大きいサブモニターでDVD再生できないとか、Google Chrome が起動するたびにウィンドウ位置微妙にずれるようになったとか、USB3.0ポート数が減ったとかとか ―― けれど、逆にメリットも多かった ―― Bluetooth が使えるようになったとか、不要なアプリの整理ができたとか、完全にへたっていたバッテリーが結果的に復活したも同然とか、データ書き込みができなくなっていたDVDドライブがry ―― ので、まあプラマイでいけばプラスってことで。

バックアップ取った直後だったことと言い、GWで環境構築に集中できる時間が確保できたことと言い、どうせ Win7 のサポート切れで半年内には買い替え必須だったことといい ―― ある意味、壊れるならばこれ以上はないってタイミングでしたしね(苦笑)

うん、そう思おう。
そうでも思わなきゃやってられるかーーーーっっ(><)
No.1239 (電脳)


 一度期待しちゃっただけに
2019年05月11日(Sat) 
ずいぶん以前に、裁断した書籍を自炊する目的で購入したドキュメントスキャナー FUJITSU ScanSnap FI-S500
対応OSが Windows7 までだったので、パソコン買い替えたらもう使えないんだろうなあと、前々から覚悟はしていたのですよ。
でも今回、Windows10 の設定をしていたら、いろんなアプリがけっこうちゃんと動いてくれまして。
もしかしたら……少しぐらい使えなくなる機能があっても、ある程度動かすぐらいならできる、かも? と思って、試しに繋いで設定してみたのですよ。

ドライバのインストール……OK。
添付されている Acrobat7.0 のインストール…… AdobePDF の部分でエラーが出るも、それは Win7 の段階で既に使えなくなっていた機能。

あれ、もしかして問題なく動いてくれる、かも……(ワクワク)

で、試しにスキャニングしてみた結果はというと。
ええ、動いてはくれました。ちゃんとスキャニングできて、JPGにもPDFにもなってくれます。複数枚まとめて突っ込んだ紙も、連続給紙でどんどん取り込んでくれます。

ただ……ハード面で問題がありました。

いやうん、そう言えばずいぶん長いこと使ってなかったからね……気付いてなかったよ。
内部のランプが片方点かなくなってました _| ̄|○
なので裏面は綺麗にスキャンされるんですけど、表面おもてめんはそれこそ、ストロボ焚き忘れた夕方の写真のようで。



手近にあった、ダイソー製品のパッケージを両面スキャン。
これ、右側(スキャナの表面側)も、左と同じ質感の真っ白な紙なんですよ?

これじゃあ両面スキャンは使えない = 自炊PDFには役に立たないってことですね・゜・(ノД`)・゜・
不幸中の幸いは、片面スキャンモードに切り替える際、読み取り面をスキャナの裏面側にも設定変更できること。

だからまあ、両面読み取りはあきらめて、片面読み取りだけできる通常スキャナに、連続給紙モードがついたと思えば……もともと捨てるつもりだった分、ラッキー★ ではあるはずなんですが。

なまじっか一度期待させられただけに、がっかり感がひでえ……(しくしくしく)

……まあね、12年も前に買ったスキャナを、まだ使おうってのが間違いなんでしょうが(苦笑)
修理に出してもたぶん古すぎて請けてもらえないっていうか、たぶん新しいもの買ったほうが早くて安いうえ、Win10 にも正式対応してくれてるんでしょうが。

でも前述の通り、いまはもうほとんど使わなくなってますし……新しいのを買うのもなあってところです。
まあほんと、動いてくれただけめっけもんですよね……

そしてあとはフォトショなんですが……GW挟んだとは言え、注文から十日経ってもまだ発送準備中……そりゃあ、安い代わりに取り寄せに時間かかるところ選びましたけどさあ(苦笑)
No.1229 (電脳)


 すまほでびゅー
2019年05月06日(Mon) 
しました。
……父が(遠い目)



いやね、うん……数日前の段階で、予想はできてたんですが。
例によって一人で機種変更に行った父は、案の定、契約内容を理解していなくって、後で書類見ながらいろいろ調べて、噛み砕いて説明するのがめっちゃ大変でした( T _ T )

だからここの欄に書いてある定額モバイル料金ってやつは、1GBまでなら使っても使わなくてもこの金額だけど、上限の50GBまで使ったら、その分どんどん加算されていって、最高だとプラス5千円になるんだってば。
あとそれはあくまでモバイル=インターネットするための料金であって、他の基本料や通話料とかはまた別途プラスされるから、その「使い放題***円から★」の中には含まれてないの!!

……っていうのを、五回ぐらい繰り返して、やっと不承不承納得してくれたみたいです……

いくら機能が少ないシニアスマホで定額契約したからって、本体割賦+どこでもかけ放題にネットし放題で、月々二千円やそこらで収まる訳ねえじゃん…… ┐(´〜`;)┌

とりあえず、設定画面をいろいろ掘り進めて、モバイルデータの通信量と、バックグラウンドでのモバイル通信に制限かけときました(ため息)
もともと本人も、自宅無線LANの圏外でインターネットする気はないそうですから、これで(当人の想定で)びっくりするような請求は来ないでしょう<月に六千円請求が来たら、お前はスマホ使いすぎだ怖いわいい加減にしろってねちねち言い続ける人

っていうか、自宅無線LANの設定とか、当たり前に私にやらせる気満々なのがもうね……いやルーター買ってきて無線環境立ち上げたのが私だから、しょうがないのかもしれないけど……


……ちくせう、もうちょっとで三章目を終わらせて、原稿用紙100枚突破できそうだったのに〜〜 ・゜・(ノД`)・゜・ <モノカキの神様は前髪しかない
No.1220 (電脳)


 ファイル保存時の注意と TeraPad ツールの設定メモ
2019年05月03日(Fri) 
今日も今日とて、Win10 のカスタマイズメモをば。

Win10 にインストールしたら、何故かグーグル日本語入力+ TeraPad での Shift+変換キーでの再変換ができなくなっていた現象< Google Chrome などではちゃんと機能している
やはり外部ツールの適用で解決できました★

使用するツールは TpChangeKey 。こちらもすでに配布終了されていますが、裏技を使うと(ry

■TeraPad ファミリー一覧|Tategoto is here
 http://harpy.jp/Tategoto/terapad/tpfamily.html

TpChangeKey は、TeraPad のメニューバーから呼び出せるコマンドに、ショートカットキーを割り当てられるツール。
TeraPad にはもともと Alt →「編集(E)」→「変換(V)」→「再変換(R)」の順でキーを押すと再変換してくれる機能が備わっているので、



ツール設定画面から、実行ファイルに TpChangeKey の exe ファイルを指定。コマンドラインパラメータに前述の再変換手順を半角カンマで区切って、 E,V,R と記述。キーの部分には適当なショートカットキーを割り当て。
このショートカットキーは、すでに他の機能に使われているものは駄目っぽいです。
で、「非選択時は使用不可」にチェックを入れておけばOK。

変換をミスった文字列をマウスで反転させてから、割り当てたショートカットキーを押すと、一発で確定前の状態に戻ってくれます。うむ、打ち間違いの多い私には非常にありがたい機能です(しみじみ)

このツール、他にも「閉じて開く」をショートカットキーから呼び出せるようにできるなど、地味に便利に使わせていただいていたのですよね。
作者様には本当に感謝する次第です(−人−)


あ、あと今回のPCトラブルで相談に乗っていただいた もぐら さんから、貴重なアドバイスをいただきました!

> 新しいPCを買われても下記の使い方には注意してください。

> 1つのファイルを何度も上書きすること(HDDの1カ所を何度も擦ってしまいますので、HDDが壊れてしまいます)
> 特に日報などは1カ月に1度程度は違う名前を付けて保存すれば違うカ所に記憶されますので。

え、マジですか (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル
し、知らなかった……私、デスクトップにテキストファイル一個置いていて、他所様にコメントしたりする時などの、後々まで保存する必要がない文章を書く時に、そこで頻繁に上書き保存しながら下書きして、満足いったらコピー・ペーストする運用してるんですよ。もう何年も。
まさに「1つのファイルを何度も上書き」作業(滝汗)

もうひとつアドバイスいただいた、「クリーンアップと最適化を1,2カ月ごとに」は、それなりにやってたんですが。

ちょっと今度からあの一時作業用テキストファイル、たまに「名前をつけて保存」することを心がけとこう……(汗)
No.1212 (電脳)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13][14] [15] [16]

<< 2024年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 クルニーリーフとUSB..
 GOM Player カスタマイ..
 やっぱりピコ数が合わな..
 Bluetooth が消えたら
 Windows10 でフォトビュ..
 電脳系いろいろ
 Windows10 と smb
 一度期待しちゃっただけ..
 すまほでびゅー
 ファイル保存時の注意と..

 最新のコメント
 おはようございます、ke..
 by 神崎真
 at 2024/04/18 08:11:56
 昔のタティングレースの..
 by keropi
 at 2024/04/18 01:15:31
 お久しぶりです、萵苣さ..
 by 神崎真
 at 2024/04/17 22:40:45
 お久しぶりです、こんに..
 by 萵苣
 at 2024/04/17 19:07:49
 お褒めいただき、ありが..
 by 神崎真
 at 2024/04/16 10:11:09
 素晴らしいです。
 by keropi
 at 2024/04/15 23:06:06
 せっきーさん、拙いブロ..
 by 神崎真
 at 2024/04/14 08:59:37
 思いつきが、さすがです..
 by せっきー
 at 2024/04/14 07:53:38

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1135)
  タティングレース(961)
  小説(42)
 読書(480)
 電脳(155)
 映像(88)
 日常(366)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41