よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 今シーズン2度目の「最強」寒波って
2022年12月23日(Fri) 
その時点でと考えれば日本語として間違ってはいないけれど、でもなんだかちょっと引っかかる(苦笑)
そんなニュースで持ちきりだった本日は、このあたりでも道路までしっかり雪が積もり、しかもそれが一度溶けてシャーベット状になったあとにまた凍り直しているという、たいへん歩くのが怖い状態でした。
積雪量自体はそこまでではなく、場所によってはアスファルトものぞいてる程度だったんですけど、とにかく気温が低い&風が強い!
屋根に積もった雪が落ちてくるのではなく、再度風に飛ばされて渦を巻いているわ、風が強すぎて傘もさせないわで、吹き付ける雪の中で必死にフード被って風に背中を向けておりました<最初のバス停は屋根も風除けもない

いやもうほんと……日中ほぼずっと氷点下っていうのは、このへんだと滅多にないレベルです。
思い切り重ね着&ダウンコート&フリースのネックウォーマーに皮手袋という完全冬装備に昨日の手首ウォーマー(として使っているレッグウォーマー)もプラスしたおかげで、なんとか「寒いーーーー!」程度で済んでくれましたけど。
あとバスも、少なくとも私が使っている便はちゃんと時間通りに来てくれて助かりましたけど<いつもならやりすごす3台くらいは、影も形もなかった
でもやっぱり寒いの辛い……ブーツに水が沁みてる訳でもないのに、仕事場についた頃には爪先が冷え切っちゃってて、ついヒーターの前でしばらく靴下になって、足を温めちゃいましたよ……

なお、帰宅時にはまた母から「整形外科に薬貰いに行きたいから運転よろ」と、昨日のうちに予約が入ってたんですが。なんか今日の天候で、現場職人の長兄が仕事にならなかったらしく。早上がりで帰宅していて、代わりに連れてってくれました。た、助かった……

それにしても、帰宅して自室入ったら「あれ? 思ったほど冷えてない??」とか思ったんですね。
で、温度計確認してみたら、室温8.5℃……慣れって怖いww
その後、暖房入れて風呂にも入って、この記事を入力している現在も、まだ室温が13℃。この間までは16度で「寒い!」って言ってたのに、こうして人は少しずつ冬に馴染んでいくのか……
No.3408 (日常)


 本日のストームグラス
2022年12月23日(Fri) 
夕方帰宅して、暖房入れる前の時点です。



荒ぶってるww



上下は繋がっているようないないような、微妙な感じ
*型の結晶は少ないあたり、積雪は少なめかつ、時間をかけてじわじわと冷え込んでいく感じかなあ?<あくまでなんとなくの印象
No.3407 (日常)


 2年目検診クリア!
2022年12月20日(Tue) 
術後二年目検診で、総合病院へ行ってきました。6月の一年半検診以来、半年ぶりです。
いやもう、昨日でなくて本っ当ーーーに良かった!<昨日積もった雪は全部溶けて、アスファルトも乾いていた

なんとかうっかり朝ごはん食べたりコーヒー飲んだりしちゃうこともなく、無事絶食を保ったまま自宅を出発。
ちょっと早めに着きすぎた(予約1時間前だった)かと思ったんですけど、なんだかんだ各所で待たされまくった結果、終わったのは予定を1時間半ぐらいオーバーになっちゃいましたが、まあそういうこともありますよね^^;;

ともあれ、
血液検査・CT検査(胴体の輪切り写真を取るやつ)、共に特筆することなく、異常なしという結果だったのでほっといたしました。
血液検査なんて、全数値が平均値に収まってて……もう何年も「誤差範疇レベルだけれど、あんまりずっと続くから、ヘモグロビンが10切ったら鉄剤処方しましょう」と言われながら10.いくつをうろうろしていたのに、今回は12.7でしたよ!<女性は11.4〜14.6が平均値

血圧も118/70と至適血圧クリアでしたし、いやはや、一年半ちょっとの踏み台昇降運動と、あと食事時に気持ち肉っぽいものと野菜か果物っぽいものもちょい足しを心がけたのが、こんなに効果あるとは(感動)
毎朝バナナ1本と、ヨーグルトもしくはヤクルト(カロリーハーフ)も続けてます。継続大事 ΣG(`・ω・´)

あ、それと二年経っても腕にむくみや腫れが見られないということで、腋下のリンパ節をちょっと取った左腕側でも、血圧測定や採血をして良いとの許可が出ました!<リンパ浮腫や感染症を起こしやすくなっているので、傷や圧迫を避けるよう指示されていた

なにげにこれが一番、嬉しかったですわあ^^

いや私、採血や点滴の時に血管が出にくくて、両手ともOKだった頃も、看護師さんが左右何度も見比べてペチペチして、腕を下に向けたり肘やら前腕やらさんざん探って、場合によっては手首から……とかも多かったんですよ。
それが左手は避けて下さいって言われた日には、刺せる場所が減って、下手すると4人がかりでやっとなんとかなんてこともあったので。

ああ、これで次回からの血液検査・CTでも、右手と左手に分けて針刺してもらえる……今日みたいに肘は造影剤入れるために温存して、採血は手の甲からなんて状況も減るはず……<めっちゃ痛かった

なお、体重に関しては……ふふふ……(遠い目)
ただでさえここ半年ほぼ横這い状態だったところへ、捻挫で一ヶ月も踏み台昇降お休みしたのでね……
No.3401 (日常)


 寒いし痛い
2022年12月19日(Mon) 
起きたら今度こそ積雪してました。まあ、まだアスファルト見えるし、圧雪になっているのも一部だけだったですけど。
捻挫のために減らしていた荷物、週明けから戻そうと土曜日のうちにリュック大きいのに詰め直していたのを、ちょっとばかり後悔。

で、とにかく寒いので服装を真冬仕様にして、手袋も革に変更。いつもより10分ぐらい前に家を出て、雪がちらつくなか10分ぐらい待ったところで、たまたま来た初めて見るバスの横腹(ルート略表示)に、乗り換えで使ってるバス停名を確認。もちろん速攻で乗り込みましたとも。そっちのバス停には元喫煙室という名の風除けとベンチがあるおかげで、そこでの待ち時間はそこまで辛くなかったですけど、なんか壁にある運行予定板の表示が、軒並み1時間遅れぐらいになってました(汗)
幸い私が乗りたかったバスは、ほぼいつもと同じような時間に来てくれました……でもあれ、何本前のやつだったんだろう^^;;<通勤時間帯は30分1本ぐらいある
ともあれなんとか、遅刻は免れてほっと一安心。

帰宅時も、多少雪は残っていたものの、今度はおおむね時間通りにバス運行していたので、乗り換えの方は問題なく。
ただ、ここでまた転んで足首が……とかなったら洒落にならんので、行きも帰りもめっちゃ気を使って歩く羽目になりました。何年か前なんて、今日と同じスノーブーツで雪の日に出勤して、仕事場の駐車場に足を踏み入れた瞬間、思いっきり滑って転んだことありましたからね……幸いあの時は、水筒へこませただけですみましたけど。
無精して駐車場斜めに突っ切らず、ちゃんと玄関正面まで行ってから幅一人分の滑り止めつき通路を歩かなきゃと、本当に思い知りましたっけ……

ともあれ、なんとか無事に帰宅……したらまた靴脱がずにそのまま買い出し(ry
なんかもう冷えすぎてか、ちょっと捻挫したあたりが痛いです。そして鈍痛だった手首のうち左手首はそろそろ「かなり痛い」レベルになってきていて、また整形外科に行こうかどうしようか考え中……足首ほぐそうと、両手でつかんでぐるぐる回していたら、足首よりも手首の方の痛みで悶絶する羽目になるとかやっぱおかしいですよね……

ああでも、左右のふくらはぎの外周差は、ついに1cmにまで回復しました!
腫れとむくみがひどかった時期は、4〜5cmの差があったうえに固くなってパンパンだったあたり、もうほぼ戻ったと言っていいと思います。
そもそも平常時の太さ測ってなかったので、もとからそれぐらい差があったという可能性も否めませんし(苦笑)
あとはくるぶしの骨やアキレス腱周辺が、まだちょっとふっくらしてますけど、正座もあぐらも踏み台昇降前後のストレッチもできるようになったので、これはそのうち治っていくと思います。

サポーター外したあとは、↓のストレッチと、踏み台昇降が一番効果があったなと思います。

■捻挫した時の対処法と簡単ストレッチをご紹介 | 健康壱番館
 https://kenkouichibankan.com/symptom_qa/sprain-stretch

そうそう、一番最初は浴槽の中で、体重があまりかからない&身体が温まっている状態での屈伸からでした。怖くて足首をしゃがむ形に曲げられなくなっていた時に、それで「あ、足曲げても大丈夫なんだ」って確認できましたから。
No.3400 (日常)


 危なかった
2022年12月18日(Sun) 
急激に冷え込んできて、数日前には初雪のちらつきを観測した今日この頃。
朝から冷え込むと思ったら、屋根とか塀の上とかがうっすら白くなっていました。
母曰く、通りすがりに触ってみたら、フロントガラスは曇るの通り越して凍ってたそうです。

……父の、今は私が主に運転している軽自動車、昨日のうちにスタッドレスを購入しに行っていて、本当に良かった……<昨年まで「冬は次兄の車で送迎させるから」と、冬用タイヤ未購入だった
そして週末で長兄(元カーショップ店員)と次兄が自宅にいたので、ちゃちゃっと交換作業もやってくれましたし。

昨日の店の感じだと、取り付けまでお願いしていたら、今日どころか明日以降とかになりそうだったからなあ……<タイヤとホイールを組んでもらっただけで、あとは自力で持ち帰りでも、5時間待ちだった
No.3399 (日常)


 踏み台再開
2022年12月15日(Thr) 
いささかサボりがちになっていたとはいえ、それでも月水金は30分ちょい、火木土は5〜60分で、せめて週に4〜5回をMYノルマとしていた踏み台昇降運動。
先月の16日に右足首を捻挫をしてからずっとお休みしていたのを、



一ヶ月ぶりにようやくやってみました^^
いきなり元の運動量は無理だろうし、膝や足首が痛くなったらそこで止めようと様子見しつつでしたが、なんとか木曜ノルマ、50分以上をクリア★
さすがにアンクルウェイト(片方500gで計1Kg)は着けていなかったものの、上り下り自体は特に問題なくこなせました。
むしろ前後にやってるストレッチのほうがね……屈伸とアキレス腱伸ばしは少しずつ慣らしてたんですけど、まさか伸脚で引っかかるとは思わなかった(遠い目)<左は膝が痛く、右は足首まわりが痛い

でもまあ、これならなんとか再開できそうです。
……明日あたり、筋肉痛で泣いてることになるかもしれませんけどね(遠い目)<初めて膝つき腕立て伏せをやってみた時は、翌日から5日ぐらい上半身が痛かった

でもね、ふくらはぎは第二の心臓とはよく言ったもので、ひと通り終わってから確認してみたら、足のむくみが目に見えて改善されてたんですよ!
くるぶし周辺からアキレス腱あたりにかけて、これまだ腫れてんじゃね?ってぐらいぷっくりしていたのが、ふっくら程度になってたんです。
やっぱり動かないと駄目だったんですね。バス停までの徒歩じゃ足りなかったか……

風呂上がりを比較してみました。
以前、だいぶ回復したとUPした、捻挫11日目が↓これ。



改めて見ると、踵のあたりにまだ内出血が残っているし、足の甲とか指とかが腫れとむくみでパンパンですな……慣れって怖い^^;;

で、一ヶ月経った今日の段階が↓こちら。



今度こそ内出血が消えて、足の甲や指にもシワや血管、骨の凹凸が現れ始めています。
まだ左足と比べると、ちょっとふっくらしてるんですが。



ストレッチや踏み台昇降で、効果が出てくれると信じて頑張りまっす ΣG(`・ω・´)


なお捻挫の前日からテーピングを始めていた、左手親指のヘバーデン結節(初期)の方はというと、



関節脇にできていた赤みが、いくらか落ち着いてきた気がします。手を高くしていたあとなどは、ほぼ消えていることも。
早めにテーピング開始したおかげか、腫れがひどくなったりせず、痛みも一時はパンの袋開けたり、調味料の小袋をちぎったりといった「力を入れてつまむ」ということができなくなっていたところを、まあまあやれるようになってきています。
いまのところはテーピングの時間を減らして様子見中。
目標としては、着替えや髪を結ぶ時にも痛みを感じなくなったら、ハンドメイド再開といきたいのですが……そろそろ気持ち的には限界が……^^;;ゞ

ああもう、撮影下地作ろうとして買ってきた、クラフト紙と合皮なんて、巻きぐせ伸ばしに和室で広げたまま……もう端っこの方とかが破れ始めてきてるんですよ。アレもいい加減片してしまいたいのに、大きいカラーボードにシワなく貼ろうと思うと、けっこう無理な姿勢を長時間維持する必要があって、なかなか手が出せない……でも畳んで仕舞ってしまうと、せっかく伸ばしたのにまた変な折り癖がついちゃう〜〜《o(><)o》


話は変わりまして。
今までROM専で、更新確認ははてなアンテナでやっていたカクヨムさん、ついに会員登録してしまいました。いやどうしても送りたいコメントがあったもので……
で、せっかく登録したし、楽園シリーズとかカクヨムにも掲載したほうが良いかなとか思いつつ、けっこう手間がかかるんだよなあ……なろうの編集ページと二窓にして、コピペすれば早いかな……
No.3396 (日常)


 初雪観測
2022年12月14日(Wed) 
朝、バス停着いてさて座るかと思った途端に雪が吹き付けてきました。
しかも地面に落ちても溶けず、また舞い上がってくるアレですよ。そりゃもう寒いったら。天気予報見てダウンのロングコートを出してきた上で、フリースのネックウォーマーと不織布マスク。手袋は二重にしていたからこそ、なんとか「寒っ」ですんだレベルでした。
まあもう、12月も半ばですもんねえ……そりゃ寒くもなりますか。
No.3395 (日常)


 やっぱり浮腫な模様
2022年12月12日(Mon) 
サポーターを外して5日が経過。
帰宅時にバス降りてすぐストップウォッチを起動、計測した結果、750m(キョリ測より)ほどの自宅までノンストップ10分21秒でイケましたっ ΣG(`・ω・´)

一昨日は13分ぐらいかかってましたから、だいぶ足は回復してくれてるんじゃないかと。膝の痛みもほぼ感じませんでしたし。
と言うかこれ、ほぼ元の速さなんじゃないかな?<73m/分前後が女性の平均スピードらしい

そして足首やふくらはぎがいつまでも太いので調べてみたところ、やっぱり捻挫後あるあるみたいでした。

■捻挫の後に足の腫れが引かない場合 | 亀太郎はり灸整骨院・整体
 https://kametarou.com/post/post-1745

■足首の捻挫をしたあとに痛みや浮腫みが引かない理由 | 竹崎鍼灸整骨院
 https://izumo.mypl.net/shop/00000334779/news?d=1833265

サポーターをしている間も、足指はしっかり動かさなきゃいけなかったみたいですねえ。そういうの、お医者さんもちゃんと言って欲しいものです……

とりあえず捻挫後ストレッチ追加メモ。

■捻挫した時の対処法と簡単ストレッチをご紹介 | 健康壱番館
 https://kenkouichibankan.com/symptom_qa/sprain-stretch

足首を回すのは少しずつやってたんですが、間違いではなかったようで何より^^
いえね、踏み台昇降前後に、ちょうどこんな感じで足首掴んで回すのをやっていたものですから。でも最初は一周回せなくて、動く範囲にだけ半回転だけさせてたんです。それが昨日ようやく、引っかかりながらもゆっくりと一周させることができるようになったところでした。
で、↑の動画に力を得て、先ほど前後もじわーーっと伸ばしてからさらに数回転させてみたところ、いま椅子の上で普通に胡座がかけてます!

いやもう、ありがとうインターネット・゜・(ノД`)・゜・

あと寝る時に足を高くするのを、もうしばらく続けたほうが良いみたいですねえ。
これ睡眠時にやってると目が覚めたとき今度は腰の方が痛くなってるので、あまりやってなかったんですけど。横向きになって、夏用の抱き枕でも布団の中で抱え込みますかね……
No.3394 (日常)


 早く再開したい
2022年12月11日(Sun) 
水曜日にサポーターを外した足の方は、むくみなのか腫れなのかがまだ引かず、ふくらはぎの太さはもちろん、足首まわりもサポーターを外した直後よりもぽてっとしてる感じがします。
ただソーセージのようになっていた、五指はほぼ平常通りに戻ったんじゃないかと。
あと風呂(浴槽)の中で、体重かからない状態から始めた結果、屈伸とアキレス腱伸ばしもできるようになりました。
まだちょっと足首の可動域が狭いというか関節が硬いですけど、だいぶ正面向いた状態で階段降りられるようになってきましたし。
試しに数回踏み台昇降の動きをしてみたら、問題なくできそうです。そっちの問題はむしろ膝(苦笑)<負担かかってた逆足の膝がまだちょっと痛い

とりあえず今日は、久々にプランクを試してみました。30秒×3回、まだちゃんとできてほっとしました。
捻挫の数日前から取り入れていたニーアップも、これなら足首に負担がかからないからと30秒×3回続けていたのが良かったのかどうなのか。
いい加減、意識して足を動かさないと逆にこのむくみ(?)が取れないのではないかと悩み中です。

■腹筋が弱すぎる人が、まずやるべきこと! - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=rEYL0yXfjwQ

■インターバルタイマー 運動30秒、休憩10秒 カウントダウン - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=dYM5VuVCRPA

それでも、一昨年は羽織るしかできず、去年でもかなりギリギリだったジャンバーが、余裕でボタン留められるようになってたのがちょっと嬉しい今シーズンです。
体重ほとんど減ってなくても、少しは締まってきてるのかな……(どきどき)
No.3393 (日常)


 プチ浦島太郎
2022年12月08日(Thr) 
サポーターが取れ、車の運転もできるようになったので、久々に市内で二番目に大きいダイソーへ行ってみたのですよ。

うわあ(笑)

店舗内の商品配置がガラッと変わっていて、レジもセルフになっちゃってました。
日記を確認したら、最後に行ったのが11月1日……いやあ、一ヶ月ちょいでこうも変わるとは。
セルフレジの横で立ってる店員さんはいつもの方だったのが、なんだかちょっとほっとさせてくれたり。
やっぱりダイソーさんも人員削減とかあるんでしょうか。
一緒に行った母などは、レジ前でどうしたら良いか判らなくなっていたので、いっしょにお会計をば(苦笑)

ともあれ、



トレーニングチューブ、無事GET〜★
廃盤になってなくて本当に良かったです(しみじみ)
ソフト(緑)・ミドル(オレンジ)・ハード(青)の三種類がありましたけど、いわゆる筋トレやシェイプアップ目的ではなくリハビリ用なので、一番弱いものを選んでみました。

力をかけない状態だと、意外と短い30cm弱。



ネット情報によると、ソフトでも女性や初心者には充分強いとあったのですが、確かに手で引っ張って伸ばしてみた感じ、けっこう力がいります。
と言うか今の手指の状態だとヤバげな感じだったので、本体を掴むのではなく輪に両腕を通して広げる形で引っ張ってみたぐらいには強かったです。

そして試しにちょっと、使ってもみたんですが。
FHLは問題なし。昨夜ありあわせの手芸用ゴムテープでやってみたときよりも、めっちゃやりやすかったです<親指から滑って外れたりしない
ただ足首の外がえし運動とやらは、ちょっと早かったですかね……長さ的に二重に巻いた状態で、5秒×5回ぐらいやってみたんですが、心なしか受傷部に痛みが……暖かくしたら収まりましたけど、無理は良くないですね。もうちょっと様子見しないと。

■内反捻挫(ネンザ) McDavid|サポータ−ブランドのマクダビッド
 https://www.mcdavid.co.jp/sportmed_case/
ankle-inversion-sprain/

■足首の捻挫に対するリハビリを紹介!自宅でもできる運動で再発を防ごう | OGスマイル
 https://ogw-media.com/smile/cat_rehabilitation/2165

あと、朝とか冷えるとやっぱりこわばって痛かったりするので、連日もこもこスリッパ内に仕込んでいたら在庫が切れた、貼るカイロミニサイズも、8個入り110円というありがたい物があったので、2パックほど購入。
メンソレータム薬用リップといい、たまにびっくりするようなもの扱ってますよねダイソーさんww
No.3389 (日常)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9][10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 今シーズン2度目の「最..
 本日のストームグラス
 2年目検診クリア!
 寒いし痛い
 危なかった
 踏み台再開
 初雪観測
 やっぱり浮腫な模様
 早く再開したい
 プチ浦島太郎

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(476)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41