よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 それでも少しは気が楽になったか
2022年11月15日(Tue) 
昨日書いていた記事ですが。
……結局、母が「いいわ、面倒」とか言い出し、今日の朝イチの眼科への送迎がなくなりました。
こうなるともう説得できる人ではないので、いっそこれを幸い。今を逃すとまたズルズルしちゃうぞ! と、整形外科の受付開始時間まで電話前で待機。通話中のところを何度もかけ直しまくって、なんとか当日11:30の予約をもぎ取ることができました。

ただ、今日は二週に一度の通院の日でもあり、そちらは薬局を経由しても、9時半には帰宅できちゃうんですよね……帰宅せずハシゴするにはちょっと時間があき過ぎ<整形外科自体はちょうど通り道にある

それに午後は午後で、父の病院送迎とか買い出しが……という訳で。

いったん帰宅して、取り急ぎ踏み台昇降運動を40分ほどやっつけました(笑)
いつもは火曜だと60分ノルマなんですけどね……まあ今日はバタバタして時間取れなさそうだからと、昨日のうちにいつもより多めにやったので、プラマイだとちょいプラスというところ<基本、月水金30分、火木土60分、日曜日は休み、が今のところのMYノルマ
これで夕方の時間に余裕ができました^^
あ、書き忘れてましたが、このところ親指や手首の痛みで床に手をつくのが厳しいので、有酸素運動前の超初心者向け筋トレのうち、6月半ばから盛り込んでいた膝つき腕立て伏せを、数日前からニーアップに変更しています。

■腹筋が弱すぎる人が、まずやるべきこと! - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=rEYL0yXfjwQ

↑この動画の6:57あたりから解説されているやつです。
前半で紹介されているプランクは、今年の4月半ば時点で、ポーズがあってるかどうかはともかく、それでもはあはあ言いながら30秒×3セット、なんとかできていたんですが……ニーアップの方は、まっっったく足が床から離れなくて、あきらめていた筋トレなんです。
それがこの間試してみたら、やっぱり「く〜〜〜〜っっ(タイマーガン見)」状態でも、なんとか30秒×3セットできたんですYO!

7ヶ月続けているプランクと、それに組み合わせた立木のポース2ヶ月のち膝つき腕立て5ヶ月。
効果が少しずつでも出ているのだろうかと、ちょっと嬉しくなってみたりとか。

……体重自体は、この半年ほぼ横ばいなんですけどね……(遠い目)

話がそれましたが^^;;
そんなこんなしつつ、なんとか11時過ぎにはシャワーと着替えまで終えて、行ってきましたよ整形外科!

………………やっぱり、へバーデン結節でしたーー・゜・(ノД`)・゜・

■へバーデン結節は防げない…でも、症状を最小限にする方法をご紹介! | 白石接骨院いとう
 https://shiroishisekkotsuin-ito.net/blog/
2020/11/23/heberden-nodule/

これ根治はしないやつじゃないですか(泣)
しかも基本的には、安静にするしかないやつ(しくしくしく)

> 手先を使用する細かい作業を行う方
> 40代以降の女性
> 家系にヘバーデン結節の方がいると遺伝的に発症する可能性もあり
> 女性ホルモンが関係しているとも

当てはまることが多すぎるだろうよ……<母は親指以外ほぼ全部の指が変形しているし、私が現在飲んでる薬は女性ホルモンを抑制するタイプ

親指にできるのは珍しいらしいんですけど……やっぱり、タティングが原因なのかなあ……

ともあれ、両手のレントゲン撮っての所見は、「関節の隙間が一定じゃなくなってきている、へバーデン結節の初期」「しかし軟骨の変形は、普通に感じている右手親指のほうが、むしろ進行しているぐらいの程度」「炎症さえ収まれば、当面は大丈夫」とのことで。

とにかく、昼間はテーピング、夜は湿布して、できるだけ該当の関節を動かさず安静にして、炎症が収まるのを待って下さいという診断でした。
……そのお医者さんではホルモン療法も採用してるらしいんですけど、私、いまわざわざ女性ホルモンを投薬で減らしてる状態だから、そっちの治療はできないんだそうで(泣)



お医者さんにしていただいたテーピング。
なんか一番シンプルに、指の腹側からぐるぐるっと2周巻くだけでした。

使うテープも「薬局とかホームセンターで、テーピング用って売ってます」と、処方されるでもなく、実にざっくり(苦笑)
なんか他の指だと、もっとしっかり巻かないといけないみたいなんですけど、

■へバーデン結節 - ときわ台接骨院
 https://tokiwadai-s.com/へバーデン結節

■へバーデンのサポートテーピング|秋元接骨院院長の足と健康コラム
 https://www.yuuki29.com/health_care_column19.html

親指だと短いし関節1個しかないから、これで良いようです。



それでもまあ、レントゲンで骨の状態をちゃんと見て、「炎症が治まれば、ひとまずは大丈夫」と言ってもらえたのは、やっぱりちょっとでも安心できました(ため息)

……当分は私用タティングを控えて、仕事でもできるだけ親指使わないようにするの、めっちゃ精神的にも物理的にも厳しいんですけどね。だって私の担当業務、ほとんど手先・指先使うやつばっかだし(遠い目)<タティングレースのチャームも、新規委託先ができて、ある程度まとまった数を用意して欲しいとの要請が来ている

あと現実的に言って、テーピングしてると水仕事はもちろん、手を洗ったり消毒したりも難しいのが一番困る……ビニール手袋と、あとは除菌ウェットティッシュ買ってこないとか……?

とりあえずテーピングテープは、帰りにさっそくドラッグストア寄って、↓これを調達してみました。




「手首・かかと・すね・土ふまず用」とありますが、お医者さんが巻いてくださったのがこの幅だったので。
あと締め付けて血行悪くするのは、健康的にもへバーデン結節治療的にもアウトとのことで、非伸縮タイプを選択。
うーん……出先で汚れて巻き直しとか考えると、もう1ロール買ってカバンに入れといたほうが良いかしら……? スーパーのテナントダイソーにも、5m入りのがありましたけど、

■固定用 テーピングテープ 幅2.5cm×長さ5m | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
 https://jp.daisonet.com/collections/care0203/
products/4549131426489

患部にしかも長時間貼るものだと考えると、この程度のコスト差ならやっぱり、薬局で買ったほうが安心感があるかなあとか。
No.3352 (日常)


 腱鞘炎じゃないかもしれない?
2022年11月14日(Mon) 
仕事でついうっかり根を詰めてしまい、両方の手首に腱鞘炎の兆候が出始めたのが、先月の17日のこと。
それから大事を取って、シャトルもほとんど持たず、湿布したりマッサージしたりして過ごしてきたのですが。
幸い、痛み自体はそこまででもなく、寝起きに手首が引っかかる感触も、だいぶましになってきたと思います。

……だからこそ、気づけたとも言うんですが。



ずーーっと気になっていた、親指。
強く押さえたり、曲げる角度によっては鈍く痛むぐらいの、あくまで違和感程度なんですが……この位置、そして皮膚の表に出ている赤み。
これ、腱鞘炎じゃ……ない、かも?

ちょっと調べてみたら、なんか怖い症例が出てくる出てくる(泣)
っていうか、私の母がですね……もう両手の関節ほぼ全てが変形して、それこそ魔女の手みたいになってるんですよ……で、私はけっこう体質が母似。
タモさんの副作用に関節炎とかもあるし……これ、早めに対処しないと、母の二の舞いになったらと思うともう(−_卅 )

でもまだ日常生活に支障をきたすとか、動かすと激痛がとかいうレベルじゃないし、こんな程度で病院行っても「様子見て下さい」って言われるだけだろうかとか、ぐーるぐーる。
っていうか明日、私は二週に一度の病院(朝9時)の日なんですけど、ついでに帰りに整形外科にも寄ろうかと思ったら……先日白内障手術した母が目蓋腫らして、「明日8時に眼科連れてって。で、終わったら電話するから迎えに来て」とか言い出して……これはさすがに断れないけど、8時に眼科連れてったら、私の9時の予約まで地味に長い……でも家に帰るには中途半端だし、さりとて時間潰しできる店も開いてないよ……駐車場で本でも読んでるしかないのか……
No.3351 (日常)


 銀冠から銀歯へ
2022年11月09日(Wed) 
朝ご飯を食べていたところ、左下奥歯の銀冠が取れてしまったのが、先月の19日のこと。
その日のうちに歯医者へは駆け込んだのですが、どうも外れた銀を噛んでしまったのか、それとも虫歯が進行したのか。銀冠自体が歯に合わなくなっている&中途半端に半分覆っている状態なため、接着力が低くて外れやすいのだろうということで。改めて歯全体を覆う銀歯に作り直して、元の歯の方も削り直しとなっていたのですよ<過去ログによると、これで取れたの4回目

で、仮の被せ物をした状態で、三週間。

レジン(?)を割と適当に盛られただけの状態で、数日は冷たいものも熱いものも沁みるし、食べていて違和感があっても、それが詰め物なのか歯になにかが挟まっているのかさえよく判らず。
ようやく慣れてきてからも、今度は仮詰めの端の方が曲がって浮いてきて、ここ数日は咀嚼するたびに舌に刺さって、ものを食べること自体がいささか苦痛になっておりました……
まあ、その曲がって尖っていた部分は、昨夜の食事中に折れて出てきたので、それからはだいぶ楽になりましたけど……どうせならもっと早くに取れてほしかった(´・ω・`)

そんなこんなな三週間。
ようやく! 新しい銀歯をはめてもらってきましたーーーー!

ほら、ちょっと前から味覚がおかしいって書いてましたけど、その原因の一端には、この歯の状態があったと思うんですよ。うまく噛めないから適当な咀嚼になってましたし、鏡で確認したら、舌苔(舌の上の白いやつが)が自分でもドンびくほどすごいことになっていて……(汗)

で、歯磨きのときに舌も奥の方まで歯ブラシで擦るようにしたら、ほぼほぼ味覚も戻ってきたと思います<まだちょっと、たまに「あれ?」と思うことはある

歯医者さんで漢方薬と口内軟膏処方してもらったおかげで、口内炎もだいぶ改善してきていますし、この調子でストレスが減っていってほしいっす……いやもうほんと切実に……

ところで咬み合わせの調整で、最初ははめる前の銀の方を削ってもらっていたのですが。
「これ以上銀を小さくすると、また外れやすくなる」とのことで、最終的には対になる上の奥歯を削られたんですよ。

……ええええ、健康な歯を削るって、ありなんですか!?

いやまあお陰で収まりは良くなりましたけど……最初は、新しい銀を被せた状態だと、前歯の上下に隙間が空いて、噛み締めていてもシートがするっと抜ける有様でしたからね。歯にものが挟まってるような違和感、どころの騒ぎじゃないレベル^^;;

こんなに丁寧なフィッティングをされたのは初めてでした……そういえば、いまの歯医者さん行くようになってから(前のところは廃業された)、本格的な虫歯が出来たことなかったっけ……部分入れ歯になっている両親の苦労を見ていると、歯は大事にしなきゃなあとしみじみ思いつつ、でもフロスは面倒くさいと正直思う、今日この頃だったのでした。
No.3346 (日常)


 心当たりがありすぎて
2022年11月02日(Wed) 
週末あたりからの、最大の懸念。
そのですね……実は味覚が鈍くなっているのを感じて、まさか……とドキドキしていたのです<夕食時に「味付け忘れてない?」と母に訊いたレベル
いやでも熱はないし、風邪的な症状もない。仕事場ではほとんどが部屋にこもってのお一人作業だし、匂いは普通に感じる。味も全く判らない訳ではなく、食事のたびに程度が変わってる……と、思う……けどこれ放置してて万一の場合、周囲に迷惑が……とぐーるぐーる。
で、週明け二週に一度のお医者さんに相談したところ、「ないですね」とあっさり否定されました。
そして味覚減退の原因は、薬の副作用とか栄養失調がほとんどだからとのことで、今日は朝イチでかかりつけの方に行ってきました。

……っていうかですね、

■味覚障害|甘味、酸味、塩味、苦味、旨味などの低下を検査・改善|東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック
 https://www.ginza-somfs.com/dysgeusia.html

> 唾液の量が減ると食べ物の味物質が溶け出しにくくなり、舌の表面の味を感じる細胞(味蕾・みらい)が働きにくくなるために、味覚障害が起こります。原因としては、加齢をはじめ、良く噛まないで早食いをする食生活、生活習慣病、精神的なストレス、薬の副作用などが挙げられます。この場合、唾液の分泌を促進する薬や人工唾液を使用します。
> その他、舌のやけど、口の中のけが等味蕾への外的障害でも生じますし、抜歯や歯科治療での口腔内環境変化や喫煙も味覚に悪い影響を与えます。

精神的なストレス、薬の副作用による唾液の減少……歯科治療での口腔内環境変化……口の中の怪我(慢性的な口内炎)……なんかもう心当たりがありすぎて……_| ̄|○
特に2週間ほど前のかかりつけ定期検診で、口内炎治療用に出してもらっていた唾液の分泌を促進するという漢方薬を、だいぶ治ってきたし……と、いったん止めにしたんですよ<タモさんの副作用に唾液の減少がある
そしたらここ数日でまた口内炎が悪化し始め、起きた時には口の中が気持ち悪く(−ー;)

そんな訳で改めて漢方薬と、一回に三箇所も塗るせいであっという間になくなる口内軟膏を処方してもらいつつ、亜鉛不足じゃないか確認するための血液検査を受けてきました。
そちらは本来の定期検診である三週間後に、結果を聞けるそうです。

「とりあえず、ひとつひとつ可能性を潰していきましょう」

とのことでした。
いちおう、ここ一年で食事の内容はだいぶましになってるはず。特に乳製品や大豆製品はもともと食べているし、魚介や肉類もそれなりに……だとは思うんですが。

■亜鉛不足の原因や症状・摂取量の目安について【食べ物や治療薬も】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)
 https://soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/zinc-deficiency/

骨密度は平均以上だしお通じはむしろ悪いぐらい。貧血気味だったのも去年D判定だったのがB判定まで改善されてるし……大丈夫だと思いたい……・゜・(ノД`)・゜・
No.3333 (日常)


 ひとつ解決
2022年10月31日(Mon) 
母の白内障手術をきっかけに、特定健診の眼科をこれまでのところと変えたのですよ。
するとこれまでの眼科さんでは、毎回両目を散瞳(薬で瞳孔を開ける)させてから、目蓋が閉じられないよう器具でこじ開けた状態でじっくりしっかり覗き込まれたうえ、場合によっては有料の視神経検査まで勧められて受けてたんですが。
今回は瞳孔そのままで眼底の写真撮って、目も特にこじ開けない普通の状態でお医者さんに目視されただけだったんです。

いままでずっと、緑内障になりやすい眼底してるから、要経過観察と言われていたのに、それで大丈夫なのかと不安になりまして。
新しいお医者さんでもいちおう、一回は検査してもらっておこうと、視野検査の予約を入れたのが一ヶ月半ほど前のこと。
やっと順番が回ってきました。

ちなみに、3月頃に腱鞘炎とか肩関節の痛みとかといっしょに「覚えのない残像が見える」という症状が出て、その時にも前の眼科で視野検査受けてたんですが。

……なんというかあのお医者さん、すごくアバウトなところがあってですね……あと機材とかがかなり古めというかアナログチックで……

「問題にするほど狭まってはいない」
「ただし盲点もないから、検査中に視線がぶれていたと思う」
という、いいのかそれは? という診察結果だったので、いまいち拭いきれない不安がですね。

で、今回の新しいお医者さんでの結果は、
「右目も左目も、多少見えづらくなっている部分があるし、視神経細胞もちょっと減少しているけれど、どちらも基準範囲内です」
とのことでした。

よ、良かった……

そして視力検査の結果は、

 右 0.6(1.2)
 左 0.4(1.2)

うわあ……やっぱり左目が落ちてるなあ(´・ω・`)<私の利き目は左
これは次回の免許更新でも「眼鏡等」が付きますね。

あと、前回のお医者さんとの会話で、なんか行き違いがあったんじゃないかと気になっていた、出生時体重の件、

> 「(出生時)何gだったか覚えてますか?」
> 「1420gです」
> 「ああ、たいしたことないですね。1500が基準ですから」

このやり取り、低出生体重児の基準って2500gよね? あれ? お医者さん私の体重聞き間違えてない?? という疑問が頭から離れずにいたんですよ。
それを今回確認したところ、「出生時体重1500g以下が、未熟児網膜症を疑う基準」とのことでした。
ああ、「何の基準」かという点がすれ違ってたのね……と、こちらもひと安心しました。
No.3331 (日常)


 やばい
2022年10月28日(Fri) 
指先が痛い
No.3330 (日常)


 流しの水漏れと母のメガネ
2022年10月23日(Sun) 
このところ、台所の流しと床板の継ぎ目あたりから水が漏れるようになって、洗面台で食器を洗ったり、長兄が庭にあるちっちゃいマンホールみたいな所からワイヤーのような長い工具を突っ込んで、排水管を詰まらせている汚れを掻き出してくれたりしていたのですが。
なんかもう、排水管自体が劣化していて、これどうもならんという結論になりまして。



長兄が床下に潜って、配管の交換と相成りました。
……っていうか、いつものことだけど、これDIYでやらせる作業じゃないよねww 業者に頼めば、まず選定に見積もり、それ以前に他人様が家に来るからって大掃除から始まって、数日がかりのン万ごとだよww
しかもせっかく週末の日曜を選んだはずなのに、急遽仕事が入った長兄は、朝出勤して10時頃にいったん帰宅してこの作業やって、11時頃にまた仕事に戻っていきましたし。
これで「ちゃんとした(給料もらえる)仕事があって忙しいのは、ありがたいことだぞ?」とか言う長兄、前の会社がブラックすぎて基準がぶっ壊れてるよ……・゜・(ノД`)・゜・



赤い矢印のとこにいるのが、おそらく長兄。
床下に、ホームセンターで買ってきた塩ビ管(直径6.5cm)を運び入れ、これまで使われていた5cm直径のをノコギリで切断して入れ替え。さらにこれまでのように、たわんだところに水や汚れが溜まらないように、床板の梁からぶら下げる形で数箇所ほど固定してきたのだそうで。
……それをこんな暗くて狭くてかび臭い中で、ちゃちゃっと片付けてしまう長兄、マジ職人……
私がやったのは、汚れが溜まっている継手(管同士を繋ぐL字型のパーツ)を外で洗ったり、作業終わって泥だらけ(漏れた水で床下がぬかるんでいた)になった長兄の作業着を、風呂場で踏み洗いしたぐらいですわ。そして母は埃と砂だらけになった床の掃除。

っていうか、重ねて言いますが、長兄は8月に腰のヘルニアの手術受けてて、今もリハビリ継続中なんですよ……足がまだうまく動かなくて、床下を匍匐前進する時、左足側は手で引きずり上げてるとか言ってるのに……両親、無茶させるわあ……(汗)


あ、両親と言えば、母の白内障手術後の視力、ついに安定したのだそうで。
お医者さまから処方箋を出してもらえたので、昨日はメガネを作りに行ってきました。もちろん運転手は私です。
処方箋の期限が一ヶ月とのことだったのでね……まあ、お薬の処方箋のように、4日で無効とか言うのよりはマシですけれど。
それにしても母よ……裸眼視力が0.8と0.6、矯正視力が1.2って、私よりよっぽど見えるようになったじゃないっすかww
で、幸い母の要望はかなりはっきりしていたので、フレームやレンズに関してそこまで迷うこともなく、一時間ほどで仕様は決まりました。それでも完成までは一週間ほどかかるそうです。
来週はまた、受け取りに車を出さなきゃかあ……(ため息)
No.3324 (日常)


 乾燥・手荒れ対策
2022年10月18日(Tue) 
ここ数年、日に何度も手指の消毒をするのが定着したためか、ただでさえ手荒れしていた冬場のさかむけとか、小爪ささくれ、爪の脇の皮膚が割れるといった症状が悪化しています。
特に困るのが皮膚が割れるのと、小爪。
これうっかり放置したり引っこ抜いたりすると、そこから雑菌入ってエライことになるんですよね……(´・ω・`)

寝る前にしっかりハンドクリーム塗って、保湿手袋してても、やっぱりできちゃう今日この頃。
あと次兄が転職した結果、めっちゃ手荒れするようになり、ハンドクリームの減りも早くなったりとか。
さらに先日は、仕事中に使うぶんを旅行用の化粧入れに小分けにしてたやつが、ウエストポーチの中で蓋が緩んだらしく。一緒に入れていたものがベタベタになったりとかですね、したりですね(遠い目)

そんなこんなで、



ダイソーでスプレー糊をチェックするついでに、乾燥対策グッズを見繕ってみました。
あ、チューブのニベアは普通のスーパーでの購入です。ニベアって、子供の頃に母が青缶使っていたのを思い出して、すごく懐かしく感じる香りがするんですよねえ。あと意外によく効くww

そしてダイソーでメンソレータム薬用リップ扱ってるとは思わなんだ……

ペンチ型つめ切りは、できてしまった小爪を切り取る用です。
……引っこ抜いちゃ駄目なんですね、小爪って(苦笑)

■爪に小さなささくれが!これは二枚爪?抜く?爪トラブルの解消法
 https://jp.michimall.com/?mode=f991

「抜かずに爪切り・ニッパーでカットする」とあったので、良さげなものがないかと探していて見つけました。
本来は足の爪用だそうですが、



普通の爪切りと比較して、刃が斜めについているあたり使いやすそうで。
試しに、また中指の両脇にできていた小爪を切り取ってみました。



うん、手元がすごく見やすいし、小爪の根本までしっかり先端を入れることができました^^
これはチューブタイプのニベアといっしょに、ウエストポーチに常備しておこうと思いますです。
No.3323 (日常)


 本日のストームグラス
2022年10月18日(Tue) 
今日は冷え込むとのことだったので、昨夜寝る前の様子を記録しておいたのですよ。



で、朝起きたところ……見た目はそこまで変わってませんでしたが、



それでも蓋側にも結晶ができて、あと今シーズン初の*型小粒が漂っていました^^



折しも今日は、このストームグラスを購入してちょうど3年目。
インテリアなどにあまり興味がないこの私が、それでも飽きずに毎日チェックしちゃうあたり、やっぱり面白いなあと思うのでした。
No.3322 (日常)


 なんとか大過はなく
2022年10月14日(Fri) 
先月の、怒涛のお医者さんマーチのうち、特定健診と大腸がん検診の内容を聞きに行ったのですよ。
結果、そこまで気にするほどの問題はなくて、胸を撫で下ろしました。大腸がんも含めて再検査はないし、今日改めて受けた骨密度検査も、104.9%と平均値以上。
……実は前回100.7%と、前々回より減っていたので、今度は100%を切るのではないかとドキドキしていたんですよ。ほぼ元に戻っていて安心しました〜〜

そしてむしろここ数年ずっと要医療だった貧血関連の値は、もうあと1項目が1.0増えてれば! というレベルでの要指導にまで改善されてました。良かった^^

気になったのは一点。血糖検査のヘモグロビンA1cとやらが、こちらもギリギリで保健指導判定値に突っ込んでたことですが……ここに指導が入ったのは初めてで、ちょっと首を傾げていたりとか。
うーん……踏み台昇降始めて、むしろ血糖値は下がったと思ってたんだけど……過去1〜2ヶ月前の血糖値を反映って、7〜8月頃に何かあったっけ? あ、風呂上がりに毎晩アイス食べてたのが原因とか?
そして体重ですが……去年の検診結果と比較すると……マイナス5.9Kgでした。

そっかー……うん、減ってるけど……減ってるけど!

踏み台昇降運動を始めた当初は面白いぐらい減ってた体重が、半年ぐらい過ぎたあたりからめっきりペースが落ちて、最近はモチベーションもちょっぴり下がり気味です(´・ω・`)<当初は一ヶ月1Kg減を目標にしていた

けっこう頑張ってるつもりなんだけどなあ……でも私に甘いもの断ちなんて絶対無理だし、食事で改善できることなんて、できるだけ抜かずに一日三食、タンパク質と野菜を添えて、あと夜食は控えるぐらいが関の山なんだもん(´・ω・`)
……ってか、食べてる総量自体は確実に増えてるから、そりゃ血糖値も上がるってもんですかねえ……<以前は日に1〜2食で炭水化物ばかりだった

まあ、タモさん飲んでて増えずに済んでるだけ、マシだと思いたい……<副作用に脂肪の吸収促進、体重増加、中性脂肪値の増加などがあるらしい


でもって、
こちらの病院には近い、いつもはなかなか足を運べないダイソー大型店舗で、またもいろいろ眺めてきましたです。



去年の10月23日に使い始めて、そろそろ1年になる、ダイソーの手・足首兼用ウェイト。片方500g。
私は足首に巻いてアンクルウエイトとして使用しています。
……片方210円、一組420円が、ほぼ毎日使用してまさか一年保つとは思わなかったよww<ひとまずお試しで、いけそうならそのうち数千円のものに買い替えるつもりだった

それでもさすがに、マジックテープ部分がだいぶくたびれてきていまして。いつ駄目になっても良いように……そしていざ探したら廃盤だったってことにならないように、1組ストックしておくことにした次第です。
指のところがメッシュになった保湿手袋も、ここ数年の冬場の必需品。
コロナ禍でアルコール消毒を頻繁にするようになってから、爪の脇の皮膚が割れたり手の甲まで粉拭いてガサガサになったりが、いっそうひどくなってきたんですよねえ。しかもレース編みする時はハンドクリーム洗い流さないとですから、夜寝る時にしっかり塗り込んでからの保湿手袋しかもスマホを操作できるよう、指先がメッシュになってるのがほんとにお役立ちです<目覚ましアラームはスマホを使用

卓上カレンダーは、いま使っているものよりちょっと大きめのを選んでみました。



一昨年までは、近所のスーパーのダイソーでもセリアでもないテナント百均にあったものを何年も使い続けていたのに、そこ、店舗ごと閉店しちゃいまして。いまではきれいな更地になっちゃってます。それで今年用にダイソーで買ったこのグリーンの方は、全体サイズこそそれまでとほぼ同じだったものの、書き込める面積がびみょーーに小さかったんですよね。
まあ書く内容なんて、病院の予定と、あと睡眠時間の記録ぐらいですが。
こっちの新しい方、ちょっと邪魔にはなりそうとは懸念しつつ……それでも使い心地が少しはマシだと良いなあと、2ヶ月半先を期待しています。

……ってか、今年ももうあと3ヶ月を切ったのか……(しみじみ)

あとは、テレビで紹介されていて、ちょっと気になった商品。



ペットの抜け毛取りクリーナー★
なおうちに、現在愛玩動物はおりませんです。

いえね……私自身の髪の毛が、掃除機とかコロコロではちょっと追いつかないレベルで絨毯とかに落ちるので……(遠い目)



開封してみたら、中身は両面とも真っ黒でしたww
これはこれで可愛い。
店頭には他に伸びをしているにゃんこ型と、顔だけタイプがありました。前者は形が複雑すぎてすぐに折れたりしそう、後者は手触りが柔らかくてすぐボロボロになりそうという理由でこれを選択。
人毛にも、役立ってくれると良いなあ……


昨日今日とは、久々にピーカンの快晴。
これを逃したら季節的にもう無理かもと発起して、毛布や膝掛け、あと冬の布団類を虫干ししたり洗ったりしていたら……放射状に4枚干せる、折りたたみ式の布団干しがぼっきり逝きました(−ー;)
材質は物干し竿と同じような感じなんですが……何しろかれこれ20年以上使ってるものなのだそうで。しかも基本、使わない時でも軒下でほぼ雨ざらし(苦笑)
見事に錆びて腐食して折れちゃってました。

写真撮っておけば良かったと後悔しつつ、今はひとまず割り箸を添え木にガムテープで固定して誤魔化しています。
新しいのが欲しいですけど、私の軽自動車じゃ積めないし、さりとて他の家族は「え、あれいる?」とか言うし……いやあなたがた、シーズン変わる時に布団とか枕干したり、しないの??
No.3316 (日常)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11][12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 それでも少しは気が楽に..
 腱鞘炎じゃないかもしれ..
 銀冠から銀歯へ
 心当たりがありすぎて
 ひとつ解決
 やばい
 流しの水漏れと母のメガ..
 乾燥・手荒れ対策
 本日のストームグラス
 なんとか大過はなく

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41