|
朝ご飯を食べていたところ、左下奥歯の銀冠が取れてしまったのが、先月の19日のこと。 その日のうちに歯医者へは駆け込んだのですが、どうも外れた銀を噛んでしまったのか、それとも虫歯が進行したのか。銀冠自体が歯に合わなくなっている&中途半端に半分覆っている状態なため、接着力が低くて外れやすいのだろうということで。改めて歯全体を覆う銀歯に作り直して、元の歯の方も削り直しとなっていたのですよ<過去ログによると、これで取れたの4回目
で、仮の被せ物をした状態で、三週間。
レジン(?)を割と適当に盛られただけの状態で、数日は冷たいものも熱いものも沁みるし、食べていて違和感があっても、それが詰め物なのか歯になにかが挟まっているのかさえよく判らず。 ようやく慣れてきてからも、今度は仮詰めの端の方が曲がって浮いてきて、ここ数日は咀嚼するたびに舌に刺さって、ものを食べること自体がいささか苦痛になっておりました…… まあ、その曲がって尖っていた部分は、昨夜の食事中に折れて出てきたので、それからはだいぶ楽になりましたけど……どうせならもっと早くに取れてほしかった(´・ω・`)
そんなこんなな三週間。 ようやく! 新しい銀歯をはめてもらってきましたーーーー!
ほら、ちょっと前から味覚がおかしいって書いてましたけど、その原因の一端には、この歯の状態があったと思うんですよ。うまく噛めないから適当な咀嚼になってましたし、鏡で確認したら、舌苔(舌の上の白いやつが)が自分でもドンびくほどすごいことになっていて……(汗)
で、歯磨きのときに舌も奥の方まで歯ブラシで擦るようにしたら、ほぼほぼ味覚も戻ってきたと思います<まだちょっと、たまに「あれ?」と思うことはある
歯医者さんで漢方薬と口内軟膏処方してもらったおかげで、口内炎もだいぶ改善してきていますし、この調子でストレスが減っていってほしいっす……いやもうほんと切実に……
ところで咬み合わせの調整で、最初ははめる前の銀の方を削ってもらっていたのですが。 「これ以上銀を小さくすると、また外れやすくなる」とのことで、最終的には対になる上の奥歯を削られたんですよ。
……ええええ、健康な歯を削るって、ありなんですか!?
いやまあお陰で収まりは良くなりましたけど……最初は、新しい銀を被せた状態だと、前歯の上下に隙間が空いて、噛み締めていてもシートがするっと抜ける有様でしたからね。歯にものが挟まってるような違和感、どころの騒ぎじゃないレベル^^;;
こんなに丁寧なフィッティングをされたのは初めてでした……そういえば、いまの歯医者さん行くようになってから(前のところは廃業された)、本格的な虫歯が出来たことなかったっけ……部分入れ歯になっている両親の苦労を見ていると、歯は大事にしなきゃなあとしみじみ思いつつ、でもフロスは面倒くさいと正直思う、今日この頃だったのでした。
|
No.3346
(日常)
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202211093346
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|