よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 カバーステッチであれこれと
2022年05月24日(Tue) 
昨日の記事で書いていた、カバーステッチでピコ繋ぎって、果たしてできるのだろうかという疑問。

一晩明けて、いざ尋常に勝負! いたしましたのことですよ。



※ここで言うカバーステッチとは、スプリットリングなどを作る時の、目を移さない結び方(スプリットステッチ)ではなく、スプリットチェインを作る時に、シャトルの先でちまちまとやるアレの逆進行バージョンです。

■あーるのシカゴ生活記 & タティングレース ダブルステッチでカバーする(タティングレース)
 https://rinchicago.blog.fc2.com/blog-entry-573.html

うーん、まあ、やってやれないことはない? といったところでしょうか。
左の黒いリングと繋いでいるのが、以前ご紹介した「糸をピコの向こう側へ持っていけない状況でのジョイント方法」を使ったもの。
右の濃いグレイと繋いでいるのは、キャスリーン・ホイール・ジョインでやってみたものです。

それぞれ裏返すと、こんな感じ。



黒いほうが難易度は低いんですが、繋ぎ目がちょい斜めに歪んでしまい、特に2色使いだと裏から見た時に微妙なのがネックですかね。
キャスリーンの方はいささか難易度高めなんですけど、そもそもの土台がカバーステッチなので、そう言う意味ではピコと芯糸をいっしょにくるむだけでもあります。裏から見た場合もまあ……許容範囲、かな?
ただ横から見た時に、リングのほうが斜め下に傾いちゃいがちなのが気になりどころといった感じ。

とはいえまあ、カバーステッチ部分でピコに繋ぐということも、不可能ではないと判明したのは収穫ですかね。

……なんでいきなり、こんなことをやり始めたのかというと……ちょっとリクエストを受けましてですね。



こういう感じに、プラスチックのリングや四角や三角のパーツを糸でくるんで、複数繋いだ感じのアクセサリーが作れないか、というお話だったのですよ。
一箇所、もしくは一直線に繋いでいくだけなら、なんとかなると思うんですよ。
糸始末部分とか、仕上がりのクォリティは要精進ですが……構造というか作り方に関しては、だいたいイメージができます。



これもちゃんと、くっついてますよ〜

しかし「こういうので……」と見せていただいた見本は、複数のパーツを一筆書きでは不可能な構造で繋いであった上に、多色使いだったんですよ。

……簡単におっしゃってくれますわあ(白目)

とはいえ、リクエストされたからには……そして実物が存在する=不可能でないというのなら、やってみたくなるのがサガというもの!

今回は大きめのプラリングと#20の糸で試してみましたが、もっと小さいパーツと#40ぐらいの糸で作れば、マスクチャームとかピアスにもバリエーションが増やせると思うんですよ。

ああもう、手が足〜り〜な〜い〜〜〜《o(><)o》


とりあえず消費糸長メモ(ダイソー#20時)>
 30ミリ径プラリング2個繋ぐのに、両手×3

といったところでした。
ピンチに巻いていた半端糸が、良い感じに1個減ってくれて助かったです^^
そしてダイソー#20だと、両手×3でもクロバーボビンシャトルにはかなり厳しいと学びました……そういえばタティングレースを始めたばかりの頃の、ノーマルシャトル+ダイソー#20を使っていた頃は、両手×4がMAX巻きだったっけなあ(懐)
No.3110 (創作 >> タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
keropi  2022/05/24/22:14:34
繋ぎ方って難しいですよね。

>>一筆書きでは不可能な構造で繋いであった
どんな感じだったのでしょう?見てみたいです。

小さめのリングならダイソーで売られているニットリンクも
確か3サイズくらい入っていたいたと思いますので良さそうですね。

私は#20もよく使いますが、やっぱり巻く量が限られるので
Lシャトルを使う事が多いです。
 
No.3111
 
神崎真  2022/05/24/22:43:48
keropi さん、こんばんわ〜
繋ぎ方、本当にいろいろな種類があって、洋書や海外サイトを読んでいると(@_@)?? ってなってきますよね〜〜

> どんな感じだったのでしょう?

ひとつひとつのパーツはそこそこ大きめで、糸も細めのタコ糸かな? というぐらいに太めだったんですが……中央に1個リングがあり、その周囲をぐるっと様々なサイズ・形状のパーツが6〜7個、不規則に取り囲んでいて、中央のリングとは3箇所ぐらいでジョイントされている、大ぶりのペンダントヘッドでした。
で、中央のリングだけカバーステッチの色が違うんですよ。だから中か外のどちらかを先に作って、あとの方をカバーステッチしながらジョイントしていった……はずな訳で。
さすがに、いきなりそこまでの難易度に挑戦するのは厳しそうですけど、小さめのニットリングを3つぐらい繋ぐと、それはそれで可愛いモチーフにならないかなと、手がワキワキしていますww
周りにピコやFRをつけるのも面白そうですし、キャスリーン〜を使うなら、内部にモチーフをはめ込むことも可能ですし。
次にダイソーへ行った時は、ニットリングを忘れずにチェックしなければ……
 
No.3112
 
keropi  2022/05/24/23:53:04
ダイソーのニットリングは四角も、あるので面白いかもですね。
今、グラニースクエアの帽子やウェアなども出ていますし、
ニットリングのアクセサリーも見るのでニット系が流行りなんですね。
 
No.3113
 
神崎真  2022/05/26/22:11:26
ダイソーのニットリング(レースリング)とやら、調べてみたら形は丸と四角で、1パックに三種類のサイズが20ずつ入ってるんですね! なんと豪勢な。
……だいぶ前に出たもののようなので、まだ扱われていると良いんですが(苦笑)
ニット系が流行りなのかは判りませんけど、グラニースクエアも試してみたい編み方のひとつです。技法的にはだいたい基本の編み方でいけるっぽいですし、モチーフ繋ぎなら好きなところで止められそうですし。
まずはアクリルたわしで練習からかなあ……ああでもこれからの季節、毛糸を触るのは厳しそう……^^;;
 
No.3116

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202205243110


No. PASS

<< 2022年05月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 カバーステッチであれこ..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41