URLが変わりました
2021年02月11日(Thr)
|
|
|
えー、非常に唐突ですが、このブログと本家サイト「私立杜守図書館」のURLが、微妙に変わりました。 ブックマークやお気に入りして下さっている奇特な方々は、登録を変更していただけると助かりますです <( _ _ )>
変更前: http://plant.mints.ne.jp〜〜
変更後: https://plant.mints.ne.jp〜〜
http から始まっていたURLが、https から始まるものに変わっただけですww
……実は私にもよく判っていないのですが^^;;ゞ なんかセキュリティ的な問題で、昨今は「Webサイトの常時SSL化(https化)」とやらいうものが推奨されているらしいのですね? しかもPCにお詳しい知り合いのブログで、「もう少ししたら警告文字が赤文字になるそうです」という記事を拝見いたしまして。
■もぐらくん : ブログのセキュリティー http://mogura.livedoor.biz/archives/52585906.html
まあうちみたいな僻地ブログで、なりすましや不正アクセスなんぞないでしょうが。さすがに赤字で警告はきっついなーと。
……しかしセキュリティが上がった分、せっかく復旧できた一言センデンゴン板とか、新刊チェックブログパーツとかが表示されなくなっています……(´・ω・`)
いちおう今のところは旧URLでも変わらず表示されるので、リンク切れなどは生じていないようですが……もしおかしなところなどございましたら、メールフォームなどから教えていただければ対処いたします。
……ただ、ブログの過去ログにある膨大な記事参照は、さすがに直しきれません^^;; あと一部のCGIなど別のプロバイダを使用しているものは、SSL対応していなかったのでそのままです。はい。
追記: 良さげな技を見つけたので、備忘メモ。
■Htaccessリダイレクトの方法〜301リダイレクトの転送方法|ferret https://ferret-plus.com/2186#p5
.htaccess ファイルに以下のように記述することで、http 〜 のページにアクセスされた時、自動で https 〜 のページに転送してくれる模様。
# http→https のリダイレクト RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} off RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [L,R=301]
これでリンク切れの心配がなくなりますか、ね……?
追記2: んーーー、PCの Chrome で見るとちゃんと鍵マークになるんだけど、他のブラウザやスマホで見ると、本家サイトのかなりのページで「完全に安全ではない」表示が出てまう……やっぱり原因は、SSL非対応サーバーに置いてる、各種CGIかな……今さら別の設置し直しは億劫なんだけどなあ……
|
No.2403
(電脳)
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202102112403
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|