この記事へのコメント
|
タカコ
2019/10/06/09:23:10 [HOME]
|
おはようございます。 確かに、はっきり分かりました。 そしてご紹介のシャトル、これだったら、ボビンの糸も巻きやすくって良いですね。 私も一つだけ、レース糸のシャトルを持っていますが、 細いピコに糸を通すとき、レース針使うのに、レース針月のシャトルをあまり使わないのは、、何故??^^:
お母様も手芸をなさってる環境でお育ちになったのですね。
|
No.1511
|
萵苣
2019/10/06/21:34:26
|
こんばんはっ。アーガイルなアズレージョさん、遂に完成しましたか〜゚+.(・ω・*)゚+.゚ めっちゃ大作、お疲れ様です!わーわー。 納得のアーガイルさんです。遠目で見た時の模様が素敵♪ 85gは圧巻…間の模様埋めたら90gは行きそうな感じでしょうか。
そういえばダイソーネイビー、廃版疑惑浮上ですね!? 近所のダイソー2店舗は白しか40番手はないですし、ちょっと遠くの大型2店舗も白とダークレッドしか見かけなかったんですよ…。 ちまちま買い足してた在庫がまだあるとはいえ、気に入ってる色だったから廃版になったら辛いデース;; きなりやパステルも油断してたらいつの間にか消えましたし、今はダークレッドを見かけるたびに地味に在庫増やしてます。
|
No.1512
|
神崎真
2019/10/06/22:20:36
|
タカコ様> こんばんは、アーガイル模様のアズレージョさん、完成しました! 終わりの方はあえて全体像を撮影していなかったので、満を持してのお披露目です。 レース針付きのシャトルお持ちなんですね。 私も食わず嫌いしてないで使ってみれば、案外手に馴染むのかなあとも思いつつ、とにかく失敗して解くことが多いので、レース針でその作業ができるのかなあ? と二の足を<クラシックシャトルは合わなかった
うちの母は洋裁学校出身で、大抵のものは一通りこなす人です。 それだけに目がすごく肥えていて……編み物、特にレース編みにはあんまり興味持たないから駄目出しされにくいというのも、私が嵌った理由のひとつだったりして……(^^;;
萵苣さま> 萵苣さんも、こんばんはデース!! もうもう、萵苣さんがあんまりにも楽しそうにパッチワークさんの8×8とか16×16を結ってらっしゃるから、私もつい無謀なことに手を出しちゃったんじゃないですかーーーww
> 85gは圧巻…
いやいやいやww "Patchwork" as a Magic Square で、115gの58cm四方を完成させた萵苣さんに言われても(笑) ましてやミルフローラの172gとかもう……
間の穴も埋めたら、確かに消費糸はさらに増えますね。それだと全体が単調になりそうで、個人的にはあまりやろうとは思わないんですが。 最近ミニリングを後から作るという技を覚えたので、次は外周が不安定になるからと敬遠していた反転その1バージョンを作ってみるのもありかなあとか思いつつ。
> ダイソーネイビー、廃版疑惑浮上
うわぁぁああ! 萵苣さんちの方でもその疑いありなんデスカ!? 私もまだ阿呆かってほど在庫はありますけど、でも惜しみなく使えるお値段であの結び心地であの色……無くなるのは悲しすぎます〜〜 でもパステルさえ二年ぐらいでしたもんね……可能性はあるか…… ダークレッドの在庫、今どれぐらいあったっけ? ちょっと大きめのマジックスクエア作ろうとすると、在庫に余裕がないと辛いからなあ ・゜・(ノД`)・゜・ <ロワールコットンのウィスタリアブルーを買い足しておかなくて大後悔中
|
No.1513
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/201910051510
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|