GOM Player カスタマイズ
2019年08月30日(Fri)
|
|
|
Win7 突然死により、否応なくパソコンを買い換えることになった結果、いろいろなアプリも入れ直したのですが。 その中の GOM Player が、アプリ終了時にかなり高頻度で公式サイト(?)をブラウザで開くという、地味にうっとおしい攻撃をしてくるようになり、かつ設定にそれを止める項目が見当たらないので、調べてみました。
■GOM Player 終了時のブラウザ広告を止める - IT漂着メモ https://god-support.blogspot.com/2019/04/gom-player.html
> 広告を表示した時刻を Unixtime で記録して、この値が24時間以上(たぶん)古いと広告を出しているよう
……あー……まあ、無料アプリだから広告に文句つけるのは間違ってるんでしょうが。 とりあえず、↑の通り、レジストリの \HKEY_CURRENT_USER\Software\GRETECH\GomPlayer を、10進数の 2025/1/1 であるという 1735657200 に書き換えてみました。 効果があると良いなあ……
※レジストリ書き換えは危険が伴うので、される方はあくまで自己責任にて。
とりあえず、今後のために書き留め。
|
No.1429
(電脳)
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/201908301429
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|