|
生田光子さんの「渦潮」、2枚目を繋いでいます。
モチーフの中心から中心へ、カーブを描きながら繋がっていくこの流れがたまりませんのですvv あ、そうだ。これ結び図通りに作ると、何故か結び終わりの部分が2目分ずれるんですよね。いまいち美しくないというか、繋いだ時に不自然さが出てきそうなので、他の部分と同じ位置で終えていますが……なんでわざわざずらしてるんでしょう……?
執事西園寺〜は、溜めていた前話を含めて3話目まで視聴しました。 謎と言うか、犯人自体はすぐ判るのだけれど、安心して見られるお約束感みたいなのが好みです。あとご都合主義でもなんでも幸せが良いよなあと思うので、そのあたりも安心できると言うか。 そして上川さんの所作にいちいち見惚れてしまう、まんまと製作者側に踊らせられている私(笑) いやだってもうほんと、立ち姿からして綺麗だし、一個一個の動きも見事だし、アクションも格好良いし。余計な恋愛が立ち入ってこないのもポイント高し。ビバ主従!!
そしてなんか、次回で執事の過去が明らかになるみたいですね。 うちの父などは、一話目ラストで大物議員?(古谷一行)が見ていたのを、「中東の戦場にいる、武装した外人部隊の写真だった」と言って譲らず、そんな経歴があるからアクションも強いんだと主張しています。 ……私の目には、単にちょいワイルドな身なりで、海外の町中を歩いてるだけにしか見えんのですが。
まあ私も、それなりにやんちゃしていた過去があるんだろうなあと予想しつつ、いっそ裏をかいてもんのすげえくだらねえ理由だったりして、シリアスどこ行った? 的展開でも面白いなあと思ったりもしてます。 なんか上川さんご本人がオタク気質持ちというお話も聞きますし、強いのもいろんな事知ってるのも、実は中2拗らせた黒歴史ゆえのあれこれだったりしたら、めっちゃ笑えるんですがww
ところで古谷一行と上川隆也って、どっちも金田一さん演った経験ありますね。 いっそゲストキャラで、石坂浩二なんかも出てこないかな(笑)
あ、それと、あまりに大勢の方からプッシュを受けたので、録画してあったアクロイド……じゃなくて「黒井戸殺し」を試しに再生してみたのですよ。「タティングのおともに流し見してみてください」というお言葉を頂いたので。
……正直、すまんかった!<食わずもとい見ず嫌い
なんだよ、ちゃんとしょっぱな一番最初に、キーとなる場面が入ってるじゃないですか!! まさに私がコメントでお返事した、「こういうシーンが導入部としてあったなら」が普通にクリアされていたもので……ほんっとにいきなりディスって申し訳なかったです!>クリスティ&三谷さん
いや横溝先生の「夜歩く」には、これがなかったんですよ……ごくごく普通に、さらっと一人称で事件が始まってたんで……種明かし始まって「はぁ!?」ってなってぶん投げかけたんです(−ー;)
うわあ、こうと判ったら、むしろながら作業のBGMで流し見するのもったいないなこれ……という訳で、とりあえず今日のところは仕舞い仕舞い。ちゃんと時間を取って、改めて見ることにしますです、ハイ。
追記: せっかくの連休で時間が取れるからと、閉館1時間前に、最近足が遠のいていた図書館にチャリでダッシュかけてきました。
原作も冒頭シーンが『ああ』なら、楽しく読めるだろうなと思ったんですが……どうもめくってみた感じ、やっぱり原作は『夜歩く』と同じで、『ああいう』シーンはないみたいですねえ……(´・ω・`)
|
No.318
(映像)
|
|
|
|
この記事へのコメント
|
胡蝶蘭
2018/04/28/22:04:46
|
かぎ針編みのようなデザインですね。 七枚つないだ完成品を見られるのが 楽しみです。 T先生の新作ご覧になりましたか? 興味が湧かなくて幸いでした。 もし気に入ってしまえば 昨年の「鶴」のように はまってしまうので地獄でした。
|
No.319
|
神崎真
2018/04/28/23:04:58
|
こんばんは、胡蝶蘭さん。 ああ、クロッシェレースはやったことないんですけど、そう言えばパイナップル編みとか、確かにこんな感じの模様だった気がします! T先生の新作と言うと、靴ですか? 私は Instagram の動画で拝見したんですが、いやはや、キラキラしていて本当に『すごい』作品だと思いました。 個人的には、クルニーリーフなどの飾りが付いていないシンプルバージョンの方が、ダブルステッチだけで形作られるという、タティングレースらしさが生きている気がしました。
|
No.320
|
猫欧州
2018/04/28/23:10:31
|
わーい!黒井戸殺し見れそうですね! よかった〜。 きっと三谷幸喜も原作、夜歩き読んだとき「いらっ」としたんでしょう。 でも、ちょっと構造変えれば傑作になるってアレンジしたんでしょうかね。 で、じっくり見られたらぜひブログで感想を〜。
|
No.321
|
神崎真
2018/04/29/21:46:06
|
猫欧州さん、こんばんわ〜 黒井戸殺し、観ましたよ! すいません、めっちゃ面白かったですww お薦めしてくれてありがとうございました! そうなんですよ、最初からこういうふうな構成にしてくれていれば、「夜歩く」も楽しく読めたし、それに引きずられてアクロイド〜まで毛嫌いすることはなかったんだと思います。いやはや三谷さんすごい。 そしてラスト三十分の野村萬斎と大泉洋のやりとりもすごすぎました。 確かにこれは、大泉洋&三谷幸喜での金田一耕助、ぜひ観てみたくなりますね! 金田一さんも、あの人けっこうライトな狂気を抱えていると思うので……
|
No.322
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180428318
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|