よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 あて布には注意しましょう ・゜・(ノД`)・゜・
2018年04月22日(Sun) 
昨夜、ハートのドイリー7段目を、ついに結い終えたのですよ。
で、やはりヨレていると繋ぐ作業がしにくいだろうと思ったので、アイロンをかけることにしたのです。

いつものように濡らした布の上で形を整えてから、折り返したその半分を上にかぶせて、アイロンでプシューーと……プシューーーーっとって…………ぎゃぁぁぁあああ!?

い、い、い……色移りしたァァァあああ(絶叫)

いつもの引き出しに普通のハンカチがなかったので、残っていた手拭いを使ったら……使ったら……完成したてのシナモン(ベージュ色)の上に、どぎつい深緑色があああああ(半狂乱)

しばし呆然とした後、我に返って台所へダッシュ。
ぬるま湯と洗剤を使って洗い倒しまくりました。

……洗い倒したと言っても、モノはレースです。しかも#50相当の糸を使ったよじれやすいデザインの、長さで1m近くあろうかというリング状のブレード。
当然揉み洗いや摘み洗いなんてことはできないし、下手に漂白剤使って浸け置きなどしたら、今度は糸自体まで色落ちして、他の段との色が合わなくなるかもしれない。
なので特に色移りが激しい部分を手のひらへ乗せて、洗剤つけた指先でそっと撫でるように、とにかく少しでも汚れが落ちないものかと、もう必死(泣)

不幸中の幸いは、アイロンを裏面からかけていたことでしょうか。
あと飾りピコが皆無なデザインであったことも。

で、タライに溜めたお湯を変えつつ、型崩れしないよう気を付けて何度もすすぎ、もちろん絞ったりなどもっての外なので、タオルの上で伸ばしながら水分を吸い取らせていって……



なんとかここまでは落とすことができました(ため息)<写真では判りにくいかも知れませんが、最初はべっとり緑色が付着していたし、この段階でもけっこう残っていた

これは裏側から見たところですし、まだ湿った状態。乾けば……そして表から見れば、もう少しマシになるだろうと希望的観測を抱くというか祈りつつ、アイロンはもう止めて、指で整えただけのそれを、タオルの上でそのまま乾かすことに。



で、なんとか水気が飛んだ結果……



よーかーったーーーーー( T ▽ T )
表から見たら、ほぼ判らない状態にまで回復してくれましたーーーっっっ

裏側にはまだちょっと緑色が残っていますけれど、それも探せば判る = その気になって探さないと見つからない、ぐらいです。

ああもうほんとに、一時はどうなることかと……ハート2〜3個切り落としてはめ込み直すだけで済むならまだしも、うっかりそれが糸継ぎした位置にあたっていたら(ぶっちゃけ自分じゃ継いだ位置の見分け、ほぼつかない)、2〜3個じゃすまないぞ……とか。
場合によっては色移りした染料が洗うことで逆に溶けて、かえって被害を広げてしまうのではないかとかとか。

もうすっごい不安だったんですよぅぅぅうううっっ

ああもう、なんであの時の私は、手頃なハンカチがないなら布置き場に行って、適当な生成りの端切れでも探してこなかったんだ……(−ー;)

皆様ほんとマジで、当て布の選択には気を付けましょう……これが本体に取り付ける前のパーツ部分だったからまだ良かったようなものの、ドイリー本体の中央部分とかだったら、泣くに泣けませんですよ、ははははは…… ┐(´〜`;)┌


あ、ちなみに繋がない方が六段目を結いやすいかもとか言っていたこの七段目が、結局リング状に結い上がっているのは、なんというか自業自得でして。
糸始末をマジックスレッド処理するために、できるだけチェインが長い部分から結い始めた結果、最初と最後を繋がないと終わるに終われない状態になっていました(^ー^;;)ゞ

これ、同じことがフリー公開中の「飾り格子の魔方陣」レシピでも起きてましてですね。
基礎モチーフと魔方陣のその1の方は、開始位置を双葉の片方からにしてるんですけど、あの位置から始めると、最後に狭い場所でちまちまピコを繋ぎながらの作業になるので、割と面倒臭いんですよね。
糸始末を結んでピケる派とか、針で縫い込む派の人なら、スタート位置を変則四つ葉のどこかにした方が、結び終わりの処理が全然楽だということに、今さらながら気が付いた次第です(汗)

双葉から始めるもうひとつの理由は、「途中で魔方陣1→2の進路変更を可能にする」というもので、変則四つ葉から開始すると、進路変更は完全に不可能になっちゃうんですね。でも双葉から開始しても、進路変更したら最後がさらに煩雑化する上に、そもそも現状その2→1の変更はもう効かないのだから、いっそどっちも不可能ってことに割り切って、レシピを簡素化したほうが良かったのか(悩)

まあ、スタート位置とかは、作る方次第で変更OKってことにしてはあるんですけど。いざぐるっと一周してきてから、最後の部分で「あれ!?」ってなる事とかあったりしたら、申し訳ないなあって。

ううむ……やっぱりレシピ公開って難しいです……

あ、結局7段目の消費糸長は、

 両手×36.5+糸玉

と言ったところでした(20−0.5+16+1でちょい余り?)。
……今回も途中で失敗して一部切り取ったり、最後がちょっと足りなくてSLTで誤魔化したりで、かなり概算ですが。一応ないよりマシ的なメモです。

で、続く6段目は、シャトル2個仕様っぽく。
でもたかがミニリング20個のために大量の糸巻き+確実に要糸継ぎなのもアレだなあと、またもSLT使って1個+糸玉で開始……しようと思ったんですけども。そのあたりについてはまた、別の記事にて。


本日の作業BGMは、上川版迷路荘〜の終盤と、長谷川版獄門島で。
長谷川獄門島のキャラ造形は賛否両論激しいみたいですけど、私はけっこう好きですアレ。
脚本が、今までのメディアミックスで不満だったポイントをすべてクリアしてくれてましたしね。復員直後で戦場トラウマ全開な金田一さんの狂気っぷりも、なかなかに新鮮ございました。
No.306 (創作 >> タティングレース)

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
  ※ https: で始まるURLは、書き込めないことがあります。お手数をおかけしますが、 http: と「s」の字を抜いて入れてみて下さい。
 
本文
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/20180422306


No. PASS

<< 2018年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 あて布には注意しましょ..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41