増やしてどうする(苦笑)
2025年05月14日(Wed)
|
|
|
#20(太)の死蔵糸を消費するべく、量産を始めたコースターですが。 写真を見せた職場の人から、「(ラベンダーカラーのは)もったいなくて使えそうにない」「どうせなら、汚れが目立たない暗い色の方が良い」といったご意見をいただきまして。 あと、#20は結いやすいとのコメントにも背を押されまして。
暗めの色を、買い足してきちゃいました〜〜 (。・ ω<)ゞてへぺろ
これぞまさに本末転倒ww
ダイソーの#20、グラスグリーンとインディゴブルー、そしてソフトブラック。 帰宅して改めてダイソーさんのサイトを確認した感じ、もしかしてグラスグリーンって、店頭限りで今年は廃盤の色ですかね?
■2025.04.12 リサイクルレース糸 | DAISO(ダイソー)公式サイト https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/38489
PuPuのダスティグリーンあたりも似た、くすんだ暗緑が実に私好みなんですが。
なお、早速試してみた結び心地の方はというと……うん、やっぱりリサイクルレース糸ですね^^;;
手持ちの使いかけ旧バージョンと比較すると、やっぱりボソボソしていて艶がないし、リングを閉じる時とかも摩擦がすごいです。ダブルステッチも揃えにくく、ピコは割れがち……それでもまあ、#40(細)よりはだいぶマシですね。 完成品の見た目も、これならまあ許容範囲かなといった感じ。
総じて、実用品をざくざく作っていくなら……という印象でした。
|
No.4368
(創作 >> タティングレース)
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202505144368
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|