池田大助 備忘メモ
2023年07月26日(Wed)
|
|
|
作業BGMで愛用している朗読動画ですが。 久々に野村胡堂の池田大助シリーズを聴きたくなったところ……どれをどこまで消化していたか判らなくなりました^^;;ゞ っていうか、話数めっちゃ増えてるーーーvv
個人的には、【七味春五郎の朗読音本ちゃんねる】さんのものを、×0.75ぐらいで聴くのが好きなんですが。このかたの公開順は執筆順なのか、あるいは自分的連番をつけていらっしゃるのかがよく判らず。
で、いろいろ調べた内容を、せっかくだから忘れないうちにメモしておきます。
まずは改めて、「池田大助功名帖」収録の全9話を聴くのが良さげな感じと私は結論しました。 作中時系列的に一話目にあたる「南蛮手品」に始まり、彼らはその後〜〜と本文で言及されている「江戸川橋」で終わっているため、まとまりがよろしいかと。
■【朗読】【大岡越前 池田大助捕物帳】三十二、覆面の敵/野村胡堂作 読み手七味春五郎 発行元丸竹書房 オーディオブック - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=G8QVTCR9Z58
↑こちらの動画のコメント欄に、「〜功名帖」の各話へ飛べる、リンクを兼ねた目次があります。
その後は「燃ゆる名城」収録番外編「名馬の行方(他の方が朗読済)」→「〜捕物日記(音本さんのは今日現在まだ公開途中だけれど、他のかたのを合わせると全話揃う)」→「〜捕物帳(全5冊・音本さんで全話公開済)」と進んで、あとは他のかたが順不同(?)でUPしておられる「〜捕物全集(推定全10巻)」に進むか、音本さんが公開してくださるのを待つかですかね。
■池田大助 全文一挙 - YouTube https://www.youtube.com/playlist? list=PLOTp7-PKopw6bs_kryxSrVgXSEDCH-D0k
こちらのかたの読み上げは、通常スピードで聞けますし脳内にも入って来やすいんですけども。ただいささか雑音が多いのと、時々いきなり動画どころかアカウントまで消えて、別名義で公開し直し(もしくは消えたまま)になっていたりして、追いかけるのが大変というのが玉に瑕(苦笑)
ひとまず現在調べがついた、収録作品リスト>
■池田大助功名帖(学芸社・昭和16) 南蛮手品 ※時系列的に第一話 京人形 八幡知らず 黄金秘仏 秘密の1万両 死骸の殺人 覆面の敵 化物退治 江戸川橋 ※ひとまず〆ると本文で言及されている
■池田大助番外編 ※「燃ゆる名城」収録 名馬の行方
■池田大助捕物日記(岡倉文庫・1952年) 女と馬と千両箱 足の裏 お紺の訴え 目隠し駕籠 砧青磁 森の長者 女下駄 手筥の秘密 雪の足跡 文殊の鏡 密書の行方
■大岡政談 池田大助捕物帳(一)・Kindle版 火中の娘 娘と絵図面 お通の恋人(中編) 水茶屋の女 古証文
■大岡政談 池田大助捕物帳(二)・Kindle版 呪の手紙(中編) 目隠し駕籠 ※「捕物日記」にも収録 森の長者 ※「捕物日記」にも収録 手筥の秘密 ※「捕物日記」にも収録 文殊の鏡 ※「捕物日記」にも収録
■大岡政談 池田大助捕物帳(三)・Kindle版 長屋の秘密(中編) 白羽の箭 闇の矢 恋の朱彫 化物退治 ※「功名帖」収録の同タイトルとは別話
■大岡政談 池田大助捕物帳(四)・Kindle版 新造横丁(中編) 唄比丘尼 謎の密室 お夏の悩み 水の精
■大岡政談 池田大助捕物帳(五)・Kindle版 深怨の手紙(中編) 埋蔵金 美女有罪 南蛮手品 ※「功名帖」にも収録 黄金秘仏 ※「功名帖」にも収録
池田大助シリーズは、なんでも全部で8〜90作ほどあるらしく。 そして今のところ内容が不明な「〜捕物全集」の収録だという朗読動画で↑を除くものは、とびとびで46作? ぐらい公開されている模様。 ……そちらのかたが最近UPされ始めたのは、↑の書籍に収録されているタイトルになっているあたり、被っていないものはもうコンプされたのでしょうか。全部合わせると、すでに80作は超えていますし。
ううむ、「池田大助捕物全集(推定10巻)」の収録作(目次)が知りたひ……<コレクター気質
2023/07/30 追記:
■池田大助捕物全集 第1巻(同光社・1954〜1956年) 火中の娘 ※捕物帳(一)にも収録 怪盗黒雲 毒の白酒 嫁の罪 娘と絵図面 ※捕物帳(一)にも収録 お通の恋人 ※捕物帳(一)にも収録 水茶屋の女 ※捕物帳(一)にも収録 紅筆の手紙
■池田大助捕物全集 第2巻 古証文 ※捕物帳(一)にも収録 娘太夫墜落 美しき母 呪の手紙 ※捕物帳(二)にも収録 女と馬と千両箱 ※「捕物日記」にも収録 足の裏 ※「捕物日記」にも収録 お紺の訴え ※「捕物日記」にも収録 目隱し駕籠 ※「捕物日記」にも収録 砧青磁 ※「捕物日記」にも収録
■池田大助捕物全集 第3巻 森の長者 ※「捕物日記」にも収録 女下駄 ※「捕物日記」にも収録 手筥の秘密 ※「捕物日記」にも収録 雪の足跡 ※「捕物日記」にも収録 文殊の鏡 ※「捕物日記」にも収録 長屋の秘密 ※捕物帳(三)にも収録 名刀 白羽の箭 ※捕物帳(三)にも収録
■池田大助捕物全集 第4巻 唄比丘尼 ※捕物帳(四)にも収録 雙生児姉妹 闇の矢 ※捕物帳(三)にも収録 密書の行方 ※「捕物日記」にも収録 寮の火事 裏返しの絆纒 謎の密室 ※捕物帳(四)にも収録 運命の鬼笛 逆立ち芸子 恋の朱彫 ※捕物帳(三)にも収録
■池田大助捕物全集 第5巻 新造横丁 ※捕物帳(四)にも収録 十二人の女 三人姉妹 飛龍剣 化物退治 ※「功名帖」・「捕物帳(三)」収録のどちらかは不明 櫻吹雪 浪岡姉弟 名器の謎
■池田大助捕物全集 第6巻 お夏の悩み ※捕物帳(四)にも収録 水の精 ※捕物帳(四)にも収録 白い猫 晒された女 三人妻 紅勘踊 謀反人の娘
■池田大助捕物全集 第7巻 毒饅頭 深怨の手紙 ※捕物帳(五)にも収録 芝居の果 五人娘の行方 埋蔵金 ※捕物帳(五)にも収録 美女有罪 ※捕物帳(五)にも収録
■池田大助捕物全集 第8巻 娘軽業師 お若の眼 謎の三十一文字 二人幾代 旗本三人組 一枚絵 春雨五人男 笛の音 お美濃の行方 三つ目小僧の死 井戸の中の小判
■池田大助捕物全集 第9巻 三人娘 謎の足跡 醉どれ馬 石燈籠 若樣紛失 お紋の悩み 詭計の煙草入 江戸娘番附 初夏の旅
■池田大助捕物全集 第10巻 南蛮手品 ※「功名帖」にも収録 黄金秘佛 ※「功名帖」にも収録 動く京人形 ※「功名帖」の「京人形」と同じ? 八幡知らず ※「功名帖」にも収録 死骸の殺人 ※「功名帖」にも収録 秘密の一万両 ※「功名帖」にも収録 覆面の敵 ※「功名帖」にも収録
コメント欄からアドバイスをいただきまして、「池田大助捕物全集(全10巻)」の目次も確認できました! 近代デジタルライブラリー改め、「国立国会図書館デジタルコレクション」に揃ってましたよ……最初に調べた際には、「功名帖」しか見つけられなかったんですが……たぶん検索時に「ログインなしで閲覧可能」にのみチェック入れていたのが敗因かと^^;;ゞ 本文見られない書籍も、目次だけは閲覧可能なのがあるんですね。知りませんでした。
■国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/
古い作品を読みたい人間にとっては、本当に宝の山ですよ……(しみじみ)
|
No.3639
(その他)
|
|
|
|
この記事へのコメント
|
国立国会図書館オンラインのじゃ駄目なんですか?
2023/07/30/15:21:37
|
と、一応聞いてみる。<目次 詳しくないから分からないだけでちがうんだろうねぇ。
|
No.3643
|
神崎真
2023/07/30/17:43:55
|
いつもながら、本当にお世話になります! まさか会員登録しないと閲覧できない書籍も、目次だけなら確認できるとか完全に盲点でした<国会図書館デジタルコレクション おかげさまで、(推定)全作リストがコンプリートできましたですっ ΣG(`・ω・´) あと朗読動画も、ユーザーさんを問わなければ揃っていることが確認できました。 ありがとうございます〜〜〜♪
|
No.3644
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202307263639
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|