よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 2011年06月01日の読書
2011年06月01日(Wed) 
本日の初読図書:
「空も飛べない(小説家になろう)」
 http://ncode.syosetu.com/n7109t/

昨日の攻撃魔術の〜の作者さんの短編。
ほんとに短編。しかも見事にすれ違ってオチてない(苦笑)
果たして「アイツ」はどうなったのやら……
No.3170 (読書)


 更新情報(2011年06月03日)
2011年06月03日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」四二話目をUP。
No.3171 (更新)


 2011年06月03日の読書
2011年06月03日(Fri) 
本日の初読図書:
「藍凪の少女(オンライン小説)」
 http://dusk.if.tv/

農民出身の、ちょっと(かなり)足りない少女が、銀河宇宙を統一する帝国の帝太后になってゆくまでの、いわゆるシンデレラストーリー。完結済。
…… R-15 指定付きなんですが、かなり犯罪臭いです。主にヒロインの年齢とかが。
設定的にはいろいろと容赦なく残酷でシリアスなのにも関わらず……何故か毎話毎話、腹がよじれるほど笑いそうになる不思議なお話でした。とりあえず主役総愛され系なのは微笑ましいです。
それにしても、ほのぼの……とくくってはしまえないのだけれど。ある意味ものすごく皮肉的なのだけれど。それでも笑ってしまうこれはなんなのか。
とにかく笑わされたことはありがたかったです。
No.3172 (読書)


 残念
2011年06月03日(Fri) 
某サイトさんが無料公開から有料販売に切り換えたオンライン小説二作を、加筆修正部分が目的で購入したのですが……ファイル容量見た感じ、どうやらほとんど書き換えは為されていないようでちょっと凹みました。
……DL容量表示が圧縮状態で倍以上になっていたからめっさ期待していたのに、いたのに、ファイル結合版と章ごとに分割版が同梱されていたからって詐欺やーーー(泣)
まあ挿し絵も入っていたし、片方には付録の番外編が一本ついていたから、まったくの無駄ではなかったんですが……それにどっちも三回は読み返している超お気に入りだし、原稿用紙 800 枚前後(×2作)ある=ちょっとした文庫四五冊ぐらいの文量で高めの文庫1冊程度の値段なうえ、HTML形式だからテキスト化するのも簡単で、その点では文句はないんですが。
ああでも一度期待してしまっただけに、ちょっと悲しひ……
No.3173 (日常)


 目が、目がぁぁああ
2011年06月05日(Sun) 
うとうとしながら寝返りをうった次の瞬間、布団の角が目に突き刺さり、朝っぱらから顔を押さえてプルプルする羽目になった、そんな本日の目覚め。
……起きてから一時間たってもまだ目の焦点が合わないとかどんだけ……なにしろ利き目だったうえ、逆側の目は強く意識しないと使えない元斜視人間なので、物が見にくいったら……(−ー;)
No.3174 (日常)


 2011年06月07日の読書
2011年06月07日(Tue) 
本日の初読図書:
4265820069河童のクゥと夏休み
木暮 正夫 こぐれ けんじろう
岩崎書店 2007-05

by G-Tools
いとこと化石採集に出かけた小学生 康一は、割ってみた石の中からひきがえるが潰れたような不思議な化石を発見した。持って帰って水をかけてみたところ、なんとその石はみるみる膨らんで、小さな河童の子供になった!
クゥと名付けた河童の子供は、康一の家で家族ともども仲良く暮らし始めるが、マスコミに知られたことで、だんだん騒ぎが大きくなり……

なんだか聞き覚えがあると思ったら、少し前にアニメ化された作品の原作でした。
その際に再版されて装丁も新しくなったようで、きれいな装丁だから最近の作品かと思っていたら、だいぶ前のもののようでした。なにしろ文中で「国鉄(今のJR)」って、いちいち注釈がふってあるし(笑)
アニメCMのイメージもあって、もっと康一君との友情が前面に押し出されているかと思っていたら、後半はクゥの一人旅とその先で出会った人達とのふれあいでした。これはこれで微笑ましいかと。
……ちなみにアニメ化でタイトルも変えられたらしく、作中では夏休みじゃないあたりがなんとも(苦笑)

4265820107クゥと河童大王
木暮 正夫 こぐれ けんじろう
岩崎書店 2008-02

by G-Tools
↑の続編。
康一君の家へ戻ってきたクゥが、今度は天狗に呼び出されて河童大王と共に彼らのすみかを守るために戦うお話?
なんとなく疑問形なのは、割とあっさりそこらへんの片が付いてしまったから。
ラスト三十ページぐらいが解説と作者年譜に割かれていて、ちょっと尻切れトンボ的な感がしたりします。
あとクゥ達が工事現場でトランシット(測量器械。工事現場で三脚たてて覗いてるやつ)壊しまくっているのを読んで、「高いんだぞそれ〜〜(泣)」と思わず同情してしまう、元建設業界の人間。いやマジで高いのよ。ちっちゃいけど一台数十万するんだから。精度が狂わないよう管理するのも大変なのよ? そしてたった五日で施工主(しかも県)と設計見直しの話をつけるなんて、無理すぎる話なのよ? と、思わずやきもきしてしまうのが、汚れちまった大人なのでした。
No.3175 (読書)


 2011年06月08日の読書
2011年06月08日(Wed) 
本日の初読図書:
「ニートな勇者で鬼畜な邪神(小説家になろう)」〜第7話 告白
 http://ncode.syosetu.com/n1759m/

タイトル通り、35才ニートな青年が勇者召喚されるお話。完結済。
何故か神様からは「何もしてはいけない」とか言われております。
さらっとさわりを読んでみたのですが、微妙に雰囲気があわずに途中挫折。最終話をちらっと覗いてみたところ、かなり予想外の展開に突き進む様子です。
No.3176 (読書)


 七色の声
2011年06月08日(Wed) 
夏目友人帳を二話ほど見てみたのですよ。
にゃんこ先生@斑が井上和彦さんだというのが、何度聞いても信じられない……さすがは奇跡のレインボーボイス(このネタ判る人いるんだろうか/笑)
原作は、的場家だったか出てきたあたりから読まなくなっているのですが、いまどんな展開なんだろう……? っていうか、まだ続いているのかしら。
「河童のクゥと夏休み」もどこかに無料動画落ちてないかしら……
No.3177 (日常)


 べとつかない
2011年06月09日(Thr) 
ここのところ、体重が戻ってきたのはまあ良いのですが、ちと戻りすぎまして(−ー;)
いや運動してないのが悪いんですが……服のサイズがね……(遠い目)
とりあえず日に三杯とか、しかも角砂糖三つも入れたコーヒー紅茶を飲んでいるのがまずかろうと、砂糖抜きに挑戦してみました。始めてからそろそろ数日になります。思ったより飲みやすく、口寂しいのもしっかり軽減されて良い感じですね。何より飲んだあとも、口の中がさっぱりしているのがありがたいです。
ブラックやストレートはちょっと無理っぽいですけど、牛乳たっぷり入れたのはマイルドで良いです。これが定着できるといいのですけれど(っていうか運動ry)

無料動画でカルラ舞うの「仙台小芥子怨歌」を見つけてうぉぉおおお(驚)となりました。
これ、むかーしレンタルで借りてきてダビングしたんですけど、うっかり配線を間違えたらしく音が入っていなくて_| ̄|○となった作品なんですよ。またダビングしたからと思って、ろくに見ずに返しちゃったし。
いずれ時間があるときに、じっくり見てみたいと思います。
No.3179 (日常)


 更新情報(2011年06月10日)
2011年06月10日(Fri) 
閲覧室の「オリジナル小説書架」に、拍手お礼SSの 31 と 32 を再録しました。長らく拍手に置きっぱなしだった日月堂と楽園の守護者です。
……それでいま拍手に何を置いているのかというと、何もないのが申し訳ないのですが……実はいい加減にフリーテキスト以外の更新もしようかと思ったのですよ。それで次回更新あたりにUPしようかなーとか思ったお話が、その拍手SSに関連するお話だったりするものですから、拍手押さないと見れない状態じゃあまずかろうと……
ちなみに、もうリクエスト下さったご本人は忘れ去っているだろう、某お方と某お方の馴れ初め話(裏)だったりします。
……ンヶ月ぶりの自力更新が裏かよってツッコミは、無しの方向で……(遠い目)
No.3180 (更新)


 書いてみたいものはあるけれど
2011年06月10日(Fri) 
集中力が続かないせいか、文章にまとめられない今日この頃です。
プロットもいくつかは作ってはあるんですけどね……
ちなみにいま一番書いてみたいのは、古事記をネタにしたうんちくが出てくるお話です。
スサノオとヤマタノオロチの対決は、人々と大蛇に見立てた斐伊川の氾濫との戦いを描いたものだとか、ヤマタノオロチの尾から草薙の剣が出てきたのは、斐伊川の下流から取れる砂鉄を利用した製鉄文化を現すものだとか。あとスサノオは「州砂之王すさのおう」で州砂=砂州=砂鉄の取れる場所(の王)=製鉄国家の長なのだろうとか、クシナダ姫とスサノオの結婚は、農耕民族と製鉄民族の同盟を現しているのではとか……ほとんどがTVや小説などで仕入れた適当な知識なので、信憑性はほとんどないのですけれど。でもこういうことを考えているとわくわくしてきます。
……問題はこれではファンタジーものにならないこと(古代歴史FT書くのはさすがに無理だし/汗)、あと果たして古事記はどこまでが一般常識なのか、よく判っていないこと。
いっそ直人にレポートでも書かせるかな……

夕食後、部屋でネットサーフィンしていたら、いきなりブレーカーが落ちました。
……そこで数秒と保たずブラックアウトしてしまった、ノートPCのバッテリのへたり具合も気になる所なんですが。
それよりもなんでブレーカーが落ちたのかも謎なんですよね……私はPC使ってたぐらいで、特になにかを充電していたということもなく、長兄は部屋で寝ていたらしいし、次兄は風呂。両親は居間でTVを見ていただけで、特に冷暖房機器を使っていたわけでもなく、炊飯器や電気ポットが活動していたこともなく。
こんな程度で落ちてしまうのなら、夏本番になって各部屋でエアコン使い始めたらえらいことになる訳なんですが……大丈夫かしら……(心配)
No.3181 (日常)


 2011年06月11日の読書
2011年06月11日(Sat) 
本日の初読図書:
4864230935SILVER DIAMOND(23) (冬水社・いち*ラキコミックス)
杉浦 志保
冬水社 2011-05-20

by G-Tools
うっかり前巻を積んでいたら、早々と出てしまった新刊。
成重さんも帰ってきて、再び当初の四人に戻ってくれたのが嬉しいです。千艸も最初の服装に戻ったしvv
しかし話はどんどんシビアになっていく(汗)
ホシミノコトは、いったいどこからどこまで計算しているのか。まさか虹までやつの創造物だったとは……
あとは皇子と金隷がどうなるかも心配ですし……まだまだ目が離せないなあ。もう二三冊ぐらいで終わって欲しいところではあるんですけど。
No.3183 (読書)


 生存確認
2011年06月11日(Sat) 
本日は朝の九時過ぎに家を出て、まずは図書館へ。
予約してあった本を受け取りつつ、次に行きたい場所への時間調整のため、しばらくパラパラと既読本をめくったりして。
でもって十時になってから古本屋へ行き、以前読みきれなかった金田一少年の事件簿を四冊ばかり立ち読み。
さらにそれから、近場の駅にある足湯にまわってゆっくりと浸かっていたら……母からメールが来ました。

 件名:なし
 本文:生きてる?


ちなみに時刻は11時半。
……どこかで行き倒れてやしないかと心配になったらしいです(苦笑)
うん、最近体力落ちてるからね……以前だったら六時間とか平気で立ち読みできたのに、今日も四冊がやっとだったしね……

ちなみに足湯はだいぶ良い感じに温かかったです。
ふくらはぎがハイソックス履いたみたいに真っ赤になって、鼻の頭に汗が滲むぐらい。うん、こうでなくては。

帰宅後は積読を片づけたり、別管理サイトの夏改装をしたり。
そんな感じで、当社比的にはそれなりに充実した一日だったかと。
No.3184 (日常)


 2011年06月13日の読書
2011年06月13日(Mon) 
本日の初読図書:
4104507121ゆんでめて
畠中 恵
新潮社 2010-07

by G-Tools
しゃばけシリーズの続編。
……実はネットであらすじ読んで、これはちょっと……と思って読まずにいたのですけれど、いいかげん図書館で借りるものがなくなってきたので、読んでみたのです。
うーん……やっぱり、なんというかこう……私はこういう手の話は苦手なようです。特に屏風覗きが好きなので、今回は辛かった……
No.3185 (読書)


 2011年06月14日の読書
2011年06月14日(Tue) 
本日の初読図書:
4592198417薔薇貴公子―京&一平シリーズ特別編 (花とゆめCOMICSスペシャル)
神谷 悠
白泉社 2010-11-19

by G-Tools
大正10年。大阪で剣道道場を営む田端家で、家長である祖父が亡くなった。祖父が死の寸前に言い残したことによれば、孫のタケシは双児で生まれたため、その場で一人を東京のさる資産家へ養子に出したのだという。男か女かも判らないその子供だったが、いま幸せでいるのか確かめてきてほしいと、両親は十七才のタケシに思いを託した。
いざ東京の九慈家へ訪れたタケシは、弟だという智久と九慈家の本当の子だという姉の世津子に出会った。彼らは快くタケシを受け入れてくれたが、現在、九慈家は遺産争いの真っ最中。この状態で智久が実の子ではないと知れたらやっかいだということで、タケシは学友の一人だと紹介された。
そして様々な人々の思惑が入り乱れる中、親戚の一人が窓から転落死し、そのあとには彼が智久達の両親を殺害したことを匂わせる品々が遺されていて ――

九慈家は京&一平シリーズの綾小路京の実父の家系、タケシは同じく母方のお祖父さん。
……だからこそ実母と実父が出会ったとも言えるのか、すさまじい偶然の果てなのか。
つうか、京の血縁関係は義理と建前と現実が入り混じりすぎて、もはやよく判らんのですが(汗)
とりあえず父方も母方も、さかのぼるといきつくのは、田端家の双児って事でOK??
あと収録作品は、京のお祖母様のお見合い話と、昔懐かし闇狩人シリーズが一本。
闇狩人懐かしすぎ……好きな作品でしたけど、微妙に未完なんですよねえ。読み切り短編だったと言えばそれまでですが。
とにかくこの本は、神谷さんファンにはたまらなく、逆に初心者にはちょっと厳しいかもしれない一冊だったのでした。

4253096425天の神話地の永遠 5 (ボニータコミックス)
赤石 路代
秋田書店 2010-11-16

by G-Tools
前後編二作と短編二作、二ページ裏設定マンガが二作。
前作で登場した、99代目の目をもらった由良さんが活躍しております。
良く考えると、性同一解離障害は男性でも女性でもないという点で、非常に巫女らしいんですよね。
美春ちゃんの他に101代目候補が出てきて、何だか展開があやしくなって参りました。現100代目より候補の方が年上っていうのはどうかとも思うんですが。
しかし由良さん、当初はこすものライバルキャラとして設定されていたんですね。いまではすっかり日嗣のライバルです。そちらの方が読んでいて楽しいので嬉しいですけどvv

「赤龍と田舎領主の娘(小説家になろう)」〜赤龍の心
 http://ncode.syosetu.com/n9241q/

戦中戦後を生き続け、平成の代になり92才で大往生した彼女は、気が付けば異世界の地方領主の家に生まれ変わっていた。
領民達と近しく交流し、気さくな一家の中で、彼女は持てる知識と人生経験を元に様々な政策や商品を生み出して、領地を富ませることを行っていく。
そんな彼女が18才になった頃、領内の森に傷を負った龍が落ちてきた。
国を守護する戦闘担当の赤龍は、その強大な力ゆえに周囲から恐れられ、孤独の内にあった。
しかし戦争を経験した精神年齢百才超には、そんな龍も可愛らしくしか思えない。
これは無自覚平凡娘と強面人外との、ほのぼのとした恋愛物語。

……ってな感じの内容紹介ですが、まだちょっと恋愛には遠いです(笑)
のんびりほのぼのと、外堀から埋められている感じ?
天然と朴念仁っぽいので、進展するのには時間が掛かりそうです。
No.3186 (読書)


 半年ぐらいぶりか?
2011年06月14日(Tue) 
積読本置場から読み終えたものを取り出して、蔵書リストに追加&本棚へ収納作業をしてみました。
100冊ぐらい入るはずの積読入れが、既に一杯になって更に上部に限界まで平積みしていたのを、どうにか多少の隙間が空いている状態にできたかな。
そのぶん、本棚の方が一杯になりつつあるんですが……(遠い目)
書籍電子化、再開しなきゃかなあ(−ー;)
No.3187 (日常)


 2011年06月15日の読書
2011年06月15日(Wed) 
本日の初読図書:
「異世界迷込日常系(Arcadia)」〜意識の外伝1
 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=27121&n=0&count=1

潰れかけた食堂を経営する夫婦がある日拾ったのは、言葉の通じない元奴隷とおぼしき黒髪の少年だった。
彼を連れ帰り息子として共に暮らすようになった彼らだったが、言葉は愚か日常のことすらなにも知らないその様子に、奴隷としての非道な扱いが透けて見え、深く同情を寄せる。
ところがある日のこと、身振り手振りで料理をさせて欲しいと訴える少年に食事を作らせてみたところ、あまりの美味しさに驚倒することとなった。
そして閉店間近だった食堂は、町でも一番の名店として甦ったのである ――

タイトルの通り異世界迷い込み系。クトゥルフネタが入っているような気がするんですが、正直よく判りません。「SAN値チェック」って何だろう?
夫婦視点と主人公視点のかけ違いぶりが笑えます。
続きを書く予定はあるような無いような、微妙な感じが切ないところです。
No.3190 (読書)


 みゅうじかる
2011年06月15日(Wed) 
先日、シネマチャンネルでやっていた「オペラ座の怪人」のミュージカルを見たんですが、その勢いで思わずポチッとしてしまいました。
B004NSW1ESドリトル先生不思議な旅 [DVD]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2011-04-22


by G-Tools
かの児童文学の名作、ドリトル先生のミュージカル映画です。
中学か高校の頃、NHKかなんかでやっていたのを見たことがあったんですよ。いやあ、懐かしい。まだミュージカルもオペラも宝塚も歌舞伎も見たことがなかったんで、そうとう衝撃を受けた覚えがあります。だっていきなり歌って踊り出すんだもん(笑)
猫肉屋マシュー・マグやドリトル先生が、かなりダンディなのも笑えます。映像化特有のロマンスのためか、ヒロインなんてのも出てきますが、まあそのへんはさらりと流して。
ベースは「ドリトル先生航海記」。しかしジャイアントモスやオシツオサレツが出てきたり、アザラシを海に帰して殺人犯扱いされるエピソードが入っていたりと、シリーズの他作品のエッセンスも含まれています。
オシツオサレツといえば、以前に見たときはあまりに着ぐるみがチャチくて冷めた覚えがあったんですけど、いま見てみると全然そんなことありませんでした。なんか記憶に悪い意味で補正がかかってたみたいです。
ロングアローからの絵手紙とか、さらりと出てくるダブダブの名前とか、原作好きにはニヤリと嬉しいところ。先生が菜食主義者なあたりは、原作で気になる「先生は食べてる肉に対してどう思ってるのか」という疑問に応える形になってたりと、なかなか良い感じです。
ちなみに全体的にギャグ調です。歌の部分は、オペラ座の怪人見たあとだと、ちょっと深みに欠けるかな?
でもおもしろいです。オウムのポリネシアの賢さとかたまりませんね! 152 分の長編ですけど、まったくだれません。
1967 年の作品ですから、CGもなく、パペットなんかもほとんどなかったでしょう。文字通り動物たちとの共演です。それであれだけの演技をさせるのだから本当に素晴らしいと思います。
機会があれば、是非御一見のほどをお勧めします。
No.3191 (映像)


 更新情報(2011年06月17日)
2011年06月17日(Fri) 
「閉鎖書架」に、先週予告しました裏ネタ「人でなしの恋」をUPしました。
日月堂のスピンオフで、伯爵と人外の恋人との馴れ初め話です。直接的な表現はないんですが、一応BLカテゴリに入るので裏に載せることにしました。裏ということで過剰に期待された方には申し訳ないです(苦笑)
なお、ほぼ拍手からの続きとなっておりますので、事前にお礼SSの 2131 を読んでおかれることをお勧めします。

あとこれは裏話。
時継社長の会社オオガミ・インターネットのネーミング元は、コモリグモが英語ではウルフスパイダーと呼ばれているからだったりします。
……どうでも良い話ですがね。
No.3194 (更新)


 やっぱり楽しい
2011年06月17日(Fri) 
昨夜風呂に入っていたら、久しぶりに、ほんとーーーーに久しぶりにネタが降ってきまして。
上がって即行でプロットを書きとめたのですよ。
この段階では、また体調の良いときに煮詰められるといいなあ、だったんですが。

ですが、ですよ。
ふと思いついて勢いのまま、視点となる人間の名前も決めないまま書き始めてみたら、なんかあれよあれよと言う感じで筆が乗ってくれたのです。
人名に悩んだら、部屋を見まわして本棚に並んでいる背表紙を参考にしたり、宇治拾遺のあのエピソードって詳細どうだったっけとか思ったら、インターネットで検索してみたりと、さくさく作業は進み。
結果、今日にはもう下書きがあがりました。原稿用紙31枚と12行です!
いいとこ20枚ぐらいかなあと思っていたので、嬉しい誤算です。うふふふふー、やっぱり文章書くのって楽しいでーすーvv
おかしな所はあとで直せばいいやと、とにかくざくざくと書き進めたので、ぶっちゃけ文章はかなり粗いです。また当分寝かせて推敲作業の嵐となるでしょう。でも推敲するのも大好きなので、これまた楽しみ♪
とにかく一本でも書けたのが嬉しくてなりません。

今回のお話は現在デッドストックとなっている、某シリーズの痛くて辛くてしょうがない前後編の次の話となります。
そう、痛くて辛い話を最後にまた更新停止になるのは申し訳なくて、ずっと手元に持っていた話があるのですよ。で、今回書いたお話はうちのサイト的に普通のお話なので、これがUPできるようになったなら、その前後編と連続させて三回更新できるはずなのです。
まだ数ヶ月は先の話になるでしょうが、その折りには読んでいただければ幸いです。

読書の方は、先日見たDVDに触発されて、ドリトル先生の再読をつらつらと。
郵便局と秘密の湖が、大亀ドロンコ繋がりでおもしろいです。
No.3197 (日常)


 2011年06月18日の読書
2011年06月18日(Sat) 
本日の初読図書:
4344814665翼の帰る処 上 (幻狼ファンタジアノベルス S 1-1)
妹尾 ゆふ子 ことき
幻冬舎 2008-10-31

by G-Tools
三十六才になる帝国の尚書官ヤエトは、派閥争いに巻き込まれた結果、北の果ての辺境に飛ばされてしまう。都から派遣された官吏は彼ひとりだけ。残りは近隣の村々から選出された者達だが、ものの役にはほとんど立たず、政治ごっこの域を出ない。前任者曰く、ここには過去も未来もない。これと言って重大な案件もなく、ただ無為に日々を過ごすだけの生活である。
もっとも夢はだらだらとした隠居生活と言い切るヤエトにとって、そこでの暮らしは悪いものではなかった。
しかし、赴任して十日あまりが過ぎた頃、事態は激変した。なんと見捨てられた辺境だった北嶺自治区を北嶺郡と改め、太守が派遣されることになったのだ。しかも太守は、十四才になる皇帝の末娘。
勝ち気な男装の姫君と、政治に疎い田舎役人に振りまわされて、間に入るヤエトはてんてこ舞い。成り行きで副官に任命されてしまったのだが、病弱な彼には負担が大きい。やる気はないのになまじ生真面目で仕事ができてしまうため、あちらこちらでやっかいごとが押しつけられる始末。
やがて皇女や人々とも打ち解け始めるにつれ、皇女が太守に任命された理由や、北嶺の地に隠された秘密なども知るようになり ――

以前本屋で一度手に取ったものの、その時は棚に戻してしまった一冊。
某所で「死なないのが不思議なくらいの虚弱な主人公」、「だけどやたらと有能」、「意に染まないままどんどん出世」、「アルスラーンやデルフィニア好きには向いている」などの紹介文を拝見して、思わずポチッとしてしまいました(笑)
「しゃばけ」とかもそうですが、虚弱だけど有能な主人公ってツボです。意に染まないまま出世しちゃうと言うのも大好物。
今回は辺境の左遷官吏から、いきなり皇女の側近になっちゃったりしたヤエトさん。寒い中で毛織りの肌着を重ね着しながら、子供のような地元官吏を指揮して懸命に仕事をしております。
……ちなみにこの一冊の中で倒れて寝込んだのは、何回かなーー(遠い目) 既に数え切れません。とりあえず最長で四日意識不明。
もっとも彼の場合、生来の虚弱体質と書かれてはいますが、倒れる直接的な原因は、持ち合わせている過去視の能力を使ったせいが多いようです。制御しきれない特殊能力というのもまた、おいしい設定ですね。
ちなみに登場人物の年齢設定がやたら高い(主人公三十六、都から来た美麗騎士三十一、地元官吏代表二十八)ですが、何故かみなさん年齢よりも若々しいので、あまりオッサン臭は漂っていません。親父スキーにはちょっと残念かも。
難点は、ときどき微妙に文章がわかりにくいところ。 プロローグとか三回ぐらい読み返して、ようやく人物が何人いるのか判ったよ……
現在は五冊出ているもよう。とりあえず下巻までは買ってあるので、それを読んでから続きの購入を決めようと思います。

「災難は運命を繋ぐ(小説家になろう)」
 http://novel18.syosetu.com/n9813t/

「あーもう! いい男が空から降って来ないかしら」
悩める29歳肉食系女子の優実は、周囲の人間が次々と結婚してゆくことに焦りを覚え始める年頃だった。
そんなある日のこと、夜道で変質者に追いかけられた彼女を、突然現れた外国人が助けてくれた。彼の名はロゥ。異世界から大切な女性を捜しにやってきたのだという。泊まるところがないと言う彼は、ハンサムで筋肉質で、優実の好みドストライク。なんとかしばらく自宅に滞在するよう引き留める事には成功したものの、彼はどこまでも紳士的で、ちっとも手を出してくれない。
そんなにも捜しているという女性が好きなのだろうかと、一目惚れ状態だった優実は悲しくなってしまう。
けれども一ヶ月が過ぎる頃には、二人の中は急速に近付き始め……

「お月さま」ってこちらのことだったんですね??>雪華さま(私信)
完結済異世界トリップ『世界を翔ける!』の、作者公認二次創作。全10話完結しました。話の内容としては、本編完結後の番外編のサイドストーリーに当たるので、本作を読まれてからの方がより楽しめると思います。単体でも読めるように書かれているとは思いますけどね。
ちなみにR18要注意。もっと冷淡なタイプだと思っていたのに、意外に情熱的なロゥに驚きです。
No.3199 (読書)


 たまにある
2011年06月19日(Sun) 
無料動画サイトからDLしてきた「河童のクゥと夏休み(中国語字幕)」を視聴しようとしたら、音声と映像が激しくずれていて_| ̄|○
そうよね、字幕ならずれててもあんまり気にならないよね……
しかたがないから改めて捜し直し。なぜかいつも利用しているサイトが妙に繋がりが悪く、何本もUPされているのに、どれも再生ができません。さんざん捜してようやく、音声と映像がずれていないもの(やっぱり中国語字幕)を見つけたのでDLをかけました。これがまた時間がかかるんですよね……でもWEB上で見ると、画面が小さいしフルスクリーンにすると大きすぎて映像が粗くなるし、なによりも読込が遅くてしょっちゅう止まるので、じっと我慢の子です。
ちなみにDLに愛用しているのは RealPlayer と「にこ☆びで」さん。この取り合わせは最強だと思います。

RealPlayer はDLはできるわ再生できる動画の種類も多いわで非常にありがたいんですけれど、動きがちょっと重いのが難点です。これって私のPCだからなのか、他の環境でもそうなのかが気になるところです。

以下はメールフォームお返事
No.3201 (日常)


 オススメ紹介
2011年06月20日(Mon) 
コメントで以下のような作品に心当たりはないかと聞かれて、記憶をあさってみました。
曰く「テンションがほどほどに高く、陰湿さが無く、痛く無く、ハーレクインで無く、ご都合主義過ぎず、強気受け(男女とも)で、ハッピーエンドな話」。
さらに「主人公が巻き込まれ型苦労人である」「ヒーロー、ヒロインが愛せるタイプである」「ハーレム、逆ハー過ぎない」「チートも良いが、成長物も捨て難し」「何はともあれ、隠し味程度に巻き込み型」だとなお良し。

……ううん、基本的に日記をはじめてから読んだ本は、商業・オンライン、小説・マンガ含めてみんな紹介しているので、改めてとなると難しいのですが。
とりあえず、かなり昔に読んだものをいくつか思い出してみました。


4840214786DADDYFACE (電撃文庫)
伊達 将範 西E田
メディアワークス 2000-03

by G-Tools
身よりのない貧乏大学生 草刈鷲士は、ある日突然12才の少女に訪ねてこられる。彼女はなんと鷲士の娘だと名乗った。心当たりは……あった。小学生の時、幼馴染みの少女と別れ別れにならねばならなかった際、思い出に……と愛の行為に及んだことがあったのだ。言われてみれば、少女は彼女によく似ている。
幼馴染みの彼女は大財閥の跡取り娘だったが、少女は祖父である現会長や優秀な双児の弟と折り合いが悪いらしく、お父さんと一緒に住む! と言い出した。そして狭いアパートに運び込まれる高価な家財道具の数々。
なんでも彼女は実家の財力に頼ることなく、自ら世界的巨大企業を立ち上げ、さらにはトレジャー・ハンティングで巨万の富を手にしている天才なのだという。
自分の父親であるからには、鷲士にも立派なトレジャー・ハンターになってもらわなければと、娘は父教育に余念がない。無理矢理聞かされるのは怪しげなお宝話、持ち歩かされるのは銃器やロストテクノロジーを使った機器の数々。
銃を持った怪しい男達や、謎の化け物共が鷲士のまわりに出没し、最凶のトレジャー・ハンター「ダーティー・フェイス」の正体はお前だったのかとドンパチを繰り広げる。
財力と権力を駆使してハチャメチャを押し通す娘に振りまわされる、情けない父親であったが……しかし鷲士には、実は誰も知らない秘密があったのである。

最初はそれこそ「巻き込まれ型ヘタレ苦労人」と思われた主人公が、実は「最強チート」だったという予想外なお話。ハチャメチャな娘のさらに上を行く、実は最強のお父さん。でも苦労人でヘタレ。
現在四作八冊出ており、最新作の四分冊は後半二冊積んじゃってるんでちょっと紹介しにくいんですけど、1〜3作目までは文句なくおもしろいです。常識をかっ飛ばしている娘、冷淡なようでいてけっこう姉と父に甘いツンデレ息子(ちなみに超能力者)、死んでいると思わせて実は……な幼馴染みのお母さん。
最初は宝探しなんて……と言っていた鷲士くんが、じょじょにそれも良いと思ってゆく、成長モノのエッセンスも含まれています。

4150109613銀河おさわがせ中隊 (ハヤカワ文庫SF)
ロバート アスプリン Robert Asprin
早川書房 1992-02

by G-Tools
若き宇宙軍中尉ウィラード・フールは、うっかり平和協定調印式を機銃掃射するという大ポカをやって、軍事会議にかけられることとなった。
しかし彼の出自は、宇宙軍に兵器を卸している宇宙最大の企業の息子で、自らも多くのビジネスを成功させた億万長者であった。取引先の社長である父親を怒らせるわけにはいかないと、厳罰を言いわたす事のできない上層部。彼らはせめてフールが自発的に辞めてくれればと、大尉に昇進させ問題児揃いの「オメガ中隊」の中隊長として送り込むことに決定した。
オメガ中隊の隊員達は、そろいもそろってやる気がない。ろくな仕事もないからと、訓練もせずに好き放題やっている彼らは、個性派と表現するのも言い過ぎな落ちこぼればかりだった。
しかしフールは自らの持つ「金」という力をフルに使い、個性的な隊員達をなだめたりすかしたり、あるいは適材適所に割り振ってと、じょじょにオメガ中隊を立て直していくのであった ――

こちらは「愛される主人公」「巻き込み型」「内政チートかつ成長モノ」と言ったところでしょうか。現在六作(かな)出ていますが、三作目からは他の作者さんとの共著になっていて、正直ちょっと……な感じになります。オススメは2巻目の「銀河おさわがせパラダイス」まで。
とにかく個性的で魅力的なキャラクター達が満載。最初は反発していた彼らが、フールの魅力にしてやられて、失っていた自信を取り戻して生き生きしていくさまがたまりません。
フールがまたアクの強いキャラでして、最初は苦労知らずのお金持ちの坊ちゃんかと思わせておいて、その実はワーカーホリックとも言える熱心さで隊員達のことを思い働き続ける勤勉さ。そのくせユーモアや危ない話の判る裏的部分もしっかり持っていて、こんな上司欲しいとしみじみ思わせられます。

4403541038美しいキラル〈1〉 (ウィングス文庫)
前田 珠子 なるしま ゆり
新書館 2006-04-08

by G-Tools
魔物も術者も力が強いほど周囲に溶け込む平凡な容姿を持っている。そんな常識が存在する世界で、「美しい(くせに強い)キラル」と呼ばれる魔物がいた。
ぼさぼさ髪に無精髭で、素顔も判らないほどもっさりとした破呪師ファガルは、旅の青年サリームとその連れで魔族のリカリルにはめられ、彼らをキラルのもとに案内させられる羽目となる。
キラルは他者からの干渉をいとい、長年行方をくらましているのだが、ファガルだけは彼に繋ぎをつけられるという。それ以外これといって取り柄のなさそうなファガルだったが、何故か彼の作る料理は、魔族のリカリルをも絶賛させるほどの美味しさで。訳ありでトラブルメーカーな二人に振りまわされつつ、いつしか彼は一行の「お母さん」役に。
しかし実はファガルにも、重大な秘密が存在していて……

リジィオっぽい作品と聞いて、真っ先に思い浮かんだシリーズ。
実は美形だけど髪と髭で顔を隠しているとか、本当は卑怯なほど強いとか、そのくせヘタレで巻き込まれ型苦労人だとか、共通点は多いと思います。
基本肉食の魔族に、精進料理をも食べさせてしまうファガルの料理スキルが素敵vv
美形の癖にお人好しで生活感溢れてるってツボです。
現在四巻まで発行されてますが、長らく続編が出ていないのが残念なところ。

……とりあえず、思いついたのはこれぐらいでしょうか。
全部ちょっと古めの商業小説です。最近のオンライン物とかは、既にここで紹介しちゃってるので……
マンガのたぐいはまた、思い出せたらと言うことで。
No.3204 (読書)


 2011年06月21日の読書
2011年06月21日(Tue) 
本日の初読図書:
4344814932翼の帰る処 下 (幻狼ファンタジアノベルス S 1-2)
妹尾 ゆふ子 ことき
幻冬舎 2008-11-28

by G-Tools
ジェイサルド……ッvv
口絵でこのダンディなおじさまは誰、と思ったら上巻で脇役だったあの方が、こーんなに活躍されるだなんて。ああ、なんて素敵な爺キャラが(喜)
とのっけからキャラ萌えしております下巻。相変わらずヤエトは生死の境をさまよいまくっております(笑)
冒頭でいきなり砂漠を帝都へ向かって旅していた時には、やべえ買う巻間違えた??と焦りましたが、なんのことはない、皇女の命令で表向きは転地療養を装いつつ情報収集にあたることになっていたのでした。ちなみに上巻ラストで半日野外をうろつきまわった挙げ句、ろくな防寒具もなく一晩明かした結果もちゃんと語られておりました。ええ、皆さまの予想通りです(笑)
今回は世界中の恩寵の力が増したのと慣れのおかげで、上巻の頃よりも楽に過去視を行っておりますけれど、それでも負担は大きいようです。まして冬の北嶺地区に無理矢理帰るとかやって、自ら命を縮めてたりするし(苦笑)
皇妹とルーギンの恋も、ルーギンの一方通行ではないみたいで安心しました!
あとは……ヤエトの左目が実はあんまり見えていないとか言う、またも萌え設定が転がり出たとかでしょうか。作者はどれだけ私をヤエトに落とす気だ。

真面目な話をすると、皇帝の意図がいまひとつ読み切れません。皇女を餌に息子達の真意をはかってるってことで良いのかな……? それにしては、未熟な伝達官しかも訳ありを側につけたり、思いつき(?)でヤエトを側近にしたりと、いまひとつ行動が判らない……
もともとこの上下巻で終わりという選択肢もあったらしい割に、いろいろ謎が残っています。なので続きをポチッとな。
……ああ、また未読の山が高くなっていく……

4063712869Q.E.D.証明終了(39) (月刊マガジンコミックス)
加藤 元浩
講談社 2011-06-17

by G-Tools
古アパートの開かずの間で起きた自殺事件の真相と、燈馬くんの恩師が起こした復讐事件の二本。
前者では、登場したとき「もしかして……」と思った謎の人物の、やっぱりな正体に大爆笑。ちょ、おま、ドレッドはともかく顎髭って……ッ(笑死)
つうか絶対シークレットブーツ使ってるやろ? 可奈ちゃんと比べると、絶対いつもより背ェ高くなってるって!
後者はひさびさにロキの登場が嬉しいところ。でもちょっと大人しかったかな……
スイングバイ航法の説明が判りやすくてありがたかったです。今までいろんなSFでこの航法を目にしてきましたけど、「惑星の表面を掠めるように飛んで、その重力を利用することでエネルギーを使わず加速を得る」ぐらいしか書かれていなかったので。
この作者さんは、難しいことをシンプルに判りやすく解説するのが、ほんとにうまいと思います。

4063712885C.M.B.森羅博物館の事件目録(17) (月刊マガジンコミックス)
加藤 元浩
講談社 2011-06-17

by G-Tools
ベルリンの壁を巡る過去捜し、七草粥をきっかけに山で迷う一同、モザイクの柱に隠された真実、古い自動車の失われたハンドルの意味は? の四作。
今回は三作目以外、そう大事件でもなく、めでたしめでたしと言う感じでした。
特にベルリンの壁のお話は、最初辛そうな始まりだっただけに、温かい終わり方で嬉しかったですね。
ところで最近は森羅、「この先は入館料が必要です」ってあまり言わなくなってますよね。まわりが先回りして報酬をよこす場合も多いですけど、クラスメート相手のちょっとした謎解きとかでは、もうなにも要求していないような。これも立樹ちゃんの教育の賜物と言うところでしょうか。
No.3205 (読書)


 早めにすんだ
2011年06月21日(Tue) 
前回に引き続き今回の病院も、人が多かった割に待ち時間少なくてすみました。
……毎度二週間前から予約しているのに、三十分待ちで「早い」とか思うのが、なんか間違っている気もするんですが<以前は一時間半待ちが普通だった
最近は待合室で本読む気力も出てきたので、おおむね穏やかに待っていられます。
そして相変わらず血液検査には何の異常もなく、すべてがきれいに平均値……今回は甲状腺ホルモンとやらも調べたのに……異常がないのは良いけれど、でも不調の原因がはっきりしないってすっきりしないなあ……

以下はヒトコトお返事です。
No.3206 (日常)


 2011年06月23日の読書
2011年06月23日(Thr) 
本日の初読図書:
4344817079翼の帰る処〈2〉鏡の中の空〈上〉 (幻狼ファンタジアノベルス)
妹尾 ゆふ子 ことき
幻冬舎コミックス 2009-07

by G-Tools
ジェーイーサーールーーードーーーー(バンバンバン)
前回で大活躍した爺キャラが、今回もやってくれました。表紙で格好良く決めているのを見て、まだ活躍するのかなあと思っていたら、よもやヤエトに剣を捧げるなんて美味しい真似を、しかも挿し絵付きで……ッッ(悶絶)
今回明らかになった彼の半生をかんがみるに、実は皇妹の回し者で後に裏切るというフラグは叩き折られたと見て良いでしょう。ビバ! ダンディでいき過ぎなくらい過保護な腹心vv

全体的には、文章が読みやすくなっていると思いました。特徴的な硬質な言い回しはそのままに、中身が頭に入ってきやすくなっているような。けしてシリーズを読み慣れたからだけではないと思います。話の雰囲気も少しライトな感じになって、だいぶ取っつきやすくなった印象が。

そして前回は倒れまくっていたヤエトさん、今回は比較的元気だったかと<あくまで当社比
そのかわり、出世の階段十段とばしぐらいで駆け上がらされて、別の意味で倒れそうになってますが(苦笑)
彼がいずれ黒狼公の地位につくことはユーザーレビューなどで知っていましたが、もうちょっと段階を踏むというか、ぶっちゃけ最新刊ぐらいでのことだと思ってました。よもやここでもうその段階ですか。っていうか、親馬鹿皇帝陛下、嫌がらせで叙爵って大人げなさ過ぎ(笑)
今回は姫様のもとからも離れ、しかも軟禁状態でもないヤエトさんは、けっこう格好良く諸事をさばいております。不正官吏を脅す場面は実に男前だった……(うっとり)
このまましばらくは新しい所領の内政にあたるのかと思いきや、巻末でまたも姫様が厄介ごとと共に現れたので、下巻の展開はまったく予測がつきません。これリアルタイムで待ってたらストレス溜まったろうなあ……次の巻は、下巻が出てからまとめ買いにした方が良いかもしれません。
No.3211 (読書)


 切りすぎは戻せない
2011年06月23日(Thr) 
外気温が三十度を超えた本日。
陽差しに焼かれる屋根直下の自室にはとてもおられず、一階で氷枕とか使用しながら乗り切りました。
ついでにちょっと伸び気味だった髪を10センチぐらい切りまして、鎖骨をおおう程度の長さにしました。中学以来常に伸ばしっぱなしの私としては、ちょっと切りすぎたかなーと思うぐらいの短さです。でもまあとりあえず、食事を配膳するとき皿に髪が入るのを気にしなくて良いのは助かるところ。あと髪洗う際、明らかに頭が軽いです。
そうそうここのところ寝るときに髪をほどくようにしたせいか、以前よりも弱冠髪の量が増えたような気もします。これは伸ばした前髪が、他の髪に追いつく長さになったのも理由のひとつかもしれませんね。
髪の少なさに悩んでいる身としては、ありがたいことです。
No.3212 (日常)


 更新情報(2011年06月24日)
2011年06月24日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」に、黒岩涙香の著作権切れテキスト「白髪鬼」四三話目をUP。
No.3214 (更新)


 えこ
2011年06月24日(Fri) 
エコ、アザラク、ではなくて。
今日も暑さに耐えかねて、一階の居間で過ごしていたのです。室内の温度計は十時の段階で三十度。昼過ぎの外気温がいくつだったかは考えたくもありません。
が、いい加減に耐え難くなった頃、母が日陰になった庭に水まきをしたのです。そしてその庭に面した掃き出し窓の前にぶら下げてある、スダレにもたっぷりと水をかけました。
そしたらまあ、なんてことでしょう。
マジ、通る風が嘘みたいに心地よくなりました。
さらに昨日はソファの上でゴロゴロしていたのを、あまりの狭さに今日は畳の上に移動していたのですが、これもやっぱりひんやりと心地よく。
昨日より気温は高かったはずなのに、氷枕も必要ありませんでした。

やっぱり、日本家屋って偉大ですねえ(しみじみ)

っつうか、昔の人達って、真夏の間どうやって過ごしてたんだろう。ヒートアイランド現象だか室外機の発熱だかとかがなかったにせよ、暑いものはやっぱり暑かったと思うんですが。
……やっぱり、それなりに死んでたんでしょうか(汗)
「汗かくから水飲むな」という通説が、私ら小学校の頃まで普通にまかり通ってたもんなあ……
No.3216 (日常)


 2011年06月25日の読書
2011年06月25日(Sat) 
本日の初読図書:
4344817400翼の帰る処〈2〉鏡の中の空〈下〉 (幻狼ファンタジアノベルス)
妹尾 ゆふ子 ことき
幻冬舎コミックス 2009-08

by G-Tools
今回ジェイサルドは後半お留守番。
作者様いわく華の騎士ことルーギンを活躍させたかったとのことですが……どうかな?
確かに最後は良いところを持っていきましたが、それ以外はどちらかというと影が薄かったような。鳥達の活躍も少なかった気がします。
文章は三人称で書かれていますけれど、視点自体は主役のヤエトから動かないので、彼の側にいない人物は必然的に存在感が小さくなりますからね。今回姫様が、ちと強引な理由付けによって北嶺から出てきたのも、それ故にかと。
前作上下巻は、ヤエトが自分の力に向き合うことがメインだったとすれば、今作上下巻は、今後彼が自分の力を積極的に使っていくための物語だったのではないでしょうか。
預言者や浄水の能力など、失われたはずの「恩寵持ち」が他にも数名現れ始め、話はますますファンタジックになっていきます。ヤエトが恩寵持ちだと言うことは絶対の秘密だったはずなのに、気がつけばルーギンにも話しているし、あれでは新キャラ ファルバーンにもなし崩しにバレたのでは?
ところで次作は、上巻が出てもう一年近くになるようなのに、まだ続きが出ていない模様。今作と前作は二ヶ月連続で発売していたのに、なにか不具合でもあったんでしょうか?
No.3217 (読書)


 2011年06月28日の読書
2011年06月28日(Tue) 
本日の初読図書:
4344821963Wizard―Daily Fairy Tale (幻狼ファンタジアノベルス)
小竹 清彦 緋原 コウ
幻冬舎 2011-03-31

by G-Tools
ウィザードとドレッドノート。
それは鋭利な頭脳と劣化しない記憶力を持ち、変幻自在にPCを操るハッカーと、それをサポートする相棒のハンドルネーム。
彼らは時に助けを乞われて凶悪なクラッカーを退治し、強欲な大人に利用される孤児達を救い、売られた決闘を言い値で買い取り、自由自在にネットの海を泳ぎわたる。
そんな魔法使いが弱冠11才の少女であり、その相棒がWEBでもリアルでも彼女を助ける、気さくで悪戯好きな青年であることを知る者は少ない。
共に天性の才能を持つと同時に、失った者も数多い二人は、それでも現在の幸せを知り、「寝覚めが悪くなるのはいやだから」という理由で人々の苦境に手を伸ばす。
これはそんな現代の魔法使い達がおくる、笑って泣ける日常のおとぎ話 ――

雪華さんご推奨の一冊。
……というか、とりあえず一冊、と思ったら事実上の上下巻だったので、読後即行で二巻目を注文したんですが(苦笑)
基本的には読切連作なんですけど、まとめて読むと話が繋がっています。
パソコンにあまり詳しくない人、特にチャットの経験が少ない人にはちょっと取っつきにくい部分があるかもしれません。でも用語とかはきちんと解説されているし、文章も読みやすいので問題はないでしょう。リアルの名前とHNと二つ持つキャラクターも多いですが、特にこんがらがるようなこともありませんでした。
キャラ達のかけあいも楽しく、つい吹き出してしまうこともしばしば。個人的にチャットでしか出てこないワイズマン(賢者)が好きです。

あえて不満を言うならば挿し絵が……ぶっちゃけ大人キャラが若く見えすぎ(をい)
大介さん(相棒)、どう見たって三十代には見えんよ! 下手すりゃ十代だよ! おっさんスキーの心が判ってないぞ!!(バンバン) 良人とジュンに至っては、キャラ紹介の絵を見て素で高校生だと思ったよ。
いやマジで最初は大介さんが二十歳そこそこだと想定して読んでいたので、途中で三十路と出てきて「はぁ?」となりました。桜ちゃん(主役)が生まれる前からの、両親と親友だった年代って……もうちょっと老けろよ、頼むから。

ちなみにこの二人のキャラクターは、同作者の別シリーズ「アップルジャック」とリンクしているそうです。そう聞くとそちらにも興味が出てきたりして……
No.3218 (読書)


 泣かされた
2011年06月28日(Tue) 
長らくHDDの肥やしになっていた、「河童のクゥと夏休み」をようやく見たのですよ。CM抜きで二時間十八分。
……原作と裏腹に、現実的で一種過酷な、シリアスな話にしあがっておりました。
マジで数回なーみーだーがー(泣)
つうか、おっさーーーーん!!(号泣)
原作では開始早々からTV出演などで疲れ切っていて、それらを振りはらうために仲間を捜す旅に出るところから始まるのですけれど、アニメではその疲れ切るあたりをやるのだから辛い辛い。
しかも原作では旅先で出会う人達もいい人ばかりだし、最後は河童の仲間を見つけてめでたしめでたしなのに、アニメときたら……いや、絵はきれいだし話としては良くまとまってたと思いますけどね。特に妹の表情が秀逸。泣いたのの半分は、妹のもらい泣きだ(苦笑)
主役やそれを取りまく人々、群れ集うマスコミや野次馬などのエゴや小ささが妙にリアル。まあでも数十年前に書かれた原作と違い、現在作るなら、確かにこういう話にならざるを得ないだろうなあ。
不思議をただ不思議と受け止めて、心の中にしまっておく余裕を失った現代文化が切ないです。
ああくそ、幸せな人外の話が書きたいなあ……
No.3219 (日常)


 あつい
2011年06月29日(Wed) 
先日髪を切ったらば、ちょっと短くしすぎ、結んだ先が首元でばらけて非常にうっとおしい今日この頃。
二階の自室は暑いので、もっぱら一階の居間で過ごしていたこの数日でしたが、昨日おそらく熱暴走と思われるパソコン強制終了が二回も起きたことで、ついに自室でもエアコンを入れることにしました。
……それでも「暑いわーーーっっっ(ノ-□-)ノ ┻━┻。・;゜・。+ 」から「暑い……(−ー;)」に変わるぐらいなんですけどね。まあ、ないよりはマシって事で。
やはり屋根直下はきついですね。階段上がっていくと、生ぬるい空気の層に頭からつっこんでいくのが判るもの……(遠い目)
とりあえず水分補給にいそしんでおります。
No.3220 (日常)


 2011年06月30日の読書
2011年06月30日(Thr) 
本日の初読図書:
4062165929若様組まいる (100周年書き下ろし)
畠中 恵
講談社 2010-11-05

by G-Tools
明治維新がなってから早二十年。
元徳川方の旗本であった長瀬家の若様 健吾も二十歳を迎えていた。
俸禄を失い落ちぶれた家には、旧家臣団が身を寄せており、彼らを養うためにも先立つものは必要で。将来を考えた長瀬は、予算と自分ができることを考え合わせ、警察の巡査になることを決めた。そうすれば安月給ながらも定期収入ができる。空いた時間で副業をこなすこともできるだろう。
同じ境遇の仲間達に声をかけた結果、八人の元若様が採用試験を受けることになった。
とりあえず全員が無事筆記試験を突破したが、その後には教習所で二ヶ月にわたる泊まり込みの教習を受けることになる。学ばねばならない科目は多く、毎週小試験が行われては、落第者は追試の上、罰則を与えられる。そして三ヶ月経っても合格できなければ、警官にはなれないのだ。
それだけでも厳しいのに、同室になった中には維新時に朝敵だった長瀬達とは敵対していた「薩摩組」、維新後に所領を減らされ静岡に移住した士族出身「静岡組」、四民平等の代になって一般から応募してきた成り上がり商人出の「平民組」など、人間関係のややこしい相手達が山のよう。
裕福な平民組や、上層部にコネのある薩摩組にはあからさまに依怙贔屓をする師範達に、若様集団は早々に目をつけられてしまう。
それでもどうにか日々過ごしていく中で、小銃の教練中、平民組の姫山が怪我を負った。最初は暴発によるものかと思われたそれだったが、銃を調べると誰の物も発砲した形跡がない。
不審に思う生徒らだったが、しかし師範達はいっこうに気にする様子を見せない。
やがてぶつかり合いながらも徐々に結束を見せ始める生徒達だったが、事件はやがて世間を騒がせるピストル強盗とも結びついて、思わぬ様相を見せ始め……

以前に読んだ「アイスクリン強し」の続編というか、前日譚というか。
アイスクリン〜では、既に警察巡査になっていた「若様組」達が、警官になるまでのお話です。前作ではほぼモブ扱いでリーダーの長瀬とサブ格で切れやすい園山以外は見分けつかなかったんですけど、今回はかなり書き込まれています。
……っていうか、登場人物多っ。
若様組八名、薩摩組三名、静岡組三名、士族組一名、平民組四名、教師など教習所の人間が十名に加えて、教習所外の知人達も入れると、合計で何人だ……?
人物一覧と首っ引きで読んでおりました。そうしないと、いましゃべってるのがどの派閥の人間かもあやしいぐらいで。
でも魅力的かつ個性的なキャラはいるもので、そこらへんはじょじょに見分けがついていくんですけどね。
最初はただの嫌な奴にしか見えなかった幹事が、だんだん一筋縄ではいかない食えない人物に見えてくるのがおもしろかったです。
前作主役のミナなども登場するし、やはりここは両方あわせて読んでおきたいところかと。
No.3222 (読書)


 少し慣れてきたかな?
2011年06月30日(Thr) 
昨夜は寝る寸前までエアコンで部屋を冷やしておいて、あとは氷枕を使ってみたら、いい具合に眠れました。布団をガーゼケットに取り替えたのも良かったのでしょう。
これが真夏になると、マットレスから壁から熱を持つので大変なんですが、今のところはまだ、少なくとも日が沈んでからは大丈夫なようです。

それでも昼間は暑いので、相変わらず居間で過ごしております。どうせ両親がいるからエアコン入ってるし。二部屋で使うより、一部屋。節電、節電。

■樹の下2丁目
 http://k2tyoume.web.fc2.com/

「翼の帰る処」の挿し絵を描いておられる、こときさんのHPをなんとか発見。
上部の鳥アイコンからひっそり「翼の〜」の専用別ページに飛べます。イラストの若ヤエトとかも素敵なのですが、ひっそり描かれたギャグ四コマに萌え。特に偏食王の尚書官を気遣う厨房の面々が素敵ですvv
あとまだ五巻を買っていないので見ることができないでいる、シロバのヒナにも萌えvv そーですか、ヒナから兄呼ばわりされてますか。どんまい兄vv

そろそろ返却期限が来たので、予約してあった本も受け取りがてら図書館へ。
そして最大目的だったドリトル先生番外篇「ガブガブの本」が、データ上は館内にあるはずなのに、何故か本棚に置いてなくて借り出せませんでした_| ̄|○
ジャック・リッチーの本といい、どうして私が借りようとする本はこう、見つからないんだ……
みなさんも、図書館で読んだ本は、ちゃんと元の位置に返しましょうね(泣)
No.3223 (日常)



<< 2011年06月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 2011年06月01日の読書
 更新情報(2011年06月03..
 2011年06月03日の読書
 残念
 目が、目がぁぁああ
 2011年06月07日の読書
 2011年06月08日の読書
 七色の声
 べとつかない
 更新情報(2011年06月10..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41