よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 練習&実用品にはいけるかな?
2017年03月23日(Thr) 
昨日百均で買ってきた、50g玉のクロッシェレース糸で、さっそくサンプルを結ってみました。



選んだのは前回と同じ、「湖の華」の外周モチーフ。
リング・チェイン・ジョセフィンノットと三つの要素が含まれている上で、すぐに結い終えられてかさばらない。サンプルにはちょうど良いんですよね。
ついでに普段本番糸として使っている、オリムパスのプラチナレース糸の分も作ってみて、と。



こうなりました。
画面では色とか細かいところがちゃんと映ってくれないんですが(ノートPC本体モニターと外付けサブディスプレイで、既にだいぶ表示が異なる/汗)、まあ大体こんな感じです。
ダイソーよりもプラチナの方が、並べると気持ーーち純白に近い感じでしょうか。
あと細かいところですが、右下のクロッシェレース糸版だけ、チェインとリング両方が表を向く結い方をしてます。
……今度はジョセフィンノットが裏側向いちゃった……やっぱりややこしげなことはせずに、普通の結い方で満足したほうが良さそうです(´・ω・`)

で、もうちょっと厳密に大きさを比較すると、こう。



びっっみょーーーーにですが、左から右へ行くほど少しずつ大きくなっていっています。
特に今回のクロッシェは、一番左のダイソー製に比べて、3ミリぐらい大きいでしょうか。ダイソー製のは、まだキツ手(糸締めすぎる手癖)だった頃の名残が残っているかもしれませんが。しかし昨日〜今日とほぼ連続して作成したプラチナ製のと比較しても、やはり気持ち大きめです。

なおクロッシェの結い心地は、悪くありません。むしろかなり良いです。糸がすべりやすくて、リングを閉じる時にさほど力を込めなくて大丈夫です。PuPuさんの糸はその点ついつい力が入って締めすぎになりがちなのと、対照的です。あと今回も何度か間違えてほどいたんですが、ヨレが少なく、糸割れもしませんでした。ピコからかぎ針で引き出そうとするだけで割れることもあるPuPuさんとは、そこもやはり対照的。
作業していてストレスを感じないという点では、かなり好感度高かったです。

……ただ、ある意味致命的とも言える部分がひとつだけありました(苦笑)



ああ、なるほど……よくレース糸の説明で「ガス焼き加工済み」とかって書いてあるのって、こういう意味だったんですね……

■ガス糸(ガスイト)とは - コトバンク
 https://kotobank.jp/word/ガス糸-462517

こうして見ると、ダイソー糸が毛羽立ち皆無だったのって、実はすごかったんだなあと改めて思い知らされました。
実は結ってる時、「なんだろう、このレース編みしてるって言うよりタコ糸結んでる気がする感、半端ないのは。色か? 色のせいなのか??」とか思ってたんですよ。
確かに色のせいもあったんでしょうが、原因の何割かはこの毛羽のせいだったのかもしれません(苦笑)

とは言え近くでマジマジと見ないと判らないぐらいですし、あるいは仕上げで糊付けすれば多少は軽減されるかもしれません。
何よりのこのコストパフォーマンスで、この結い心地ですよ! 色も良い感じのベージュですし、練習用としてガンガン使って、ガンガン実用して、汚れたら惜しげもなく廃棄するのには最適なんじゃないでしょうか。
No.8102 (創作:: タティングレース)


 2017年03月23日の読書
2017年03月23日(Thr) 
本日の初読図書:
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

辺境の老騎士 バルド・ローエン(1) [ 菊石 森生 ]
価格:669円(税込、送料無料) (2017/3/23時点)


WEBから書籍化中の、渋い老騎士主役のグルメエピックファンタジー。コミカライズ版です。
……この作画で、小説版の挿絵も書いてほしかった……っっっ

イラストで見ると、大障壁ジャン・デッサ・ローマジ、とんでもねえジャン・デッサ・ロー
ちっげえよ! こんなんじゃねえよ!! っていうのがほとんどない、満足な作画でした。
ただ話の流れはちょっと構成を変え、そしてダイジェスト気味になっている印象が。いやポイントは押さえられていて、むしろ無駄が削ぎ落とされていると言ってもいいんですけどね。でもあののんびりした雰囲気のじーちゃん食い倒れ旅が、要所要所で突然緊迫感を漂わせる。その緩急がこの話のポイントでもあると思うので、そのあたりがちょっと残念。特に「ガンツの娘」など、本誌ではもうリンツ伯領に到着しているので、今後描かれることもないのだろうなあ(´・ω・`)

四話収録のうち、一話目はもっと後の方で語られていた、若かりしアイドラ様とバルドの交流からアイドラ様迷子を経てバルドが闇の神に祈願をかけたりとかしたあたり。若バルドがめっちゃイケメンっす。で、バルド旅立ちのシーンで一話目が締め。
二話目は一ヶ月後にシーデルモントが追いついてきて餞別を渡したのち、コエンデラのなんとかが追いついてきて、刺客ヴェン・ウリルと対峙する場面まで。
三話目でヴェン・ウリルとの決闘からの、焼き魚食べてじーーんってなるところ。
四話目はゲリアドラにやられて魔女に助けられ、盾蛙と戦闘。最後にたどり着いた街の光景で一見開きだけ、司祭一行とジュルチャガが垣間見えて、この巻おしまい。
そして最後に原作者様による、バルド十四歳、従騎士になる寸前のSSが収録されていました。

コエンデラの何とかの目的は何だったんだろうって、直前に渡された財布ひっくりかえして調べて「何もないな」って言った直後に、魚食べるコマでナイフとフォークがすごくきっちり描き込まれてるあたりとか、先の展開を知っている身としては非常にニヤニヤしてしまいますww

まああえて難癖つけるなら、ヴェン・ウリルはもうちょい男臭くて、もうちょい年取ってる外見にしてほしかったかなって(苦笑)
個人的にマタジロウ氏のファンイラストがすごく印象的だったので、三十絡みの男の色気ダダ漏れっぽいイメージを持っていたんですよ。
でもまあそこらへんは大人の事情もあるし、実は天然ギャップ萌えなヴェン・ウリルとしては、このイケメンなキャラデザもそれはそれでvv
ともあれ、なかなか好印象のコミカライズ第一巻でした。続きも非常に楽しみ……です、が。それ以前に小説版の方の続刊を……どうせなら完成度の高い方を読もうと、最後の二章ほどWEB版読んでないんですよ。だから実は結末を知らないんです。
小説はかなりの長編ですが、コミカライズ版はどこまでやってくれるのかなあ……
No.8103 (読書)



<< 2017年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 練習&実用品にはいける..
 2017年03月23日の読書

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41