よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 スカート編み試作第三弾
2016年04月16日(Sat) 
今日も今日とて、マクラメの練習を兼ねた研究です。
先日やってみたスカート編み、

■マクラメ石包み スカート編みのやり方(自己流)
 http://plant.mints.ne.jp/takara/macrame/skirt.htm

で、一部不満というか、もうちょっと末広がりなスカート状にできないものかと思いましてね。
考えついた方法を試してみました。



よっしゃ! 良い感じに末広がり成功!!(ぐっ)

今回も基本材料は、自分でロウ引きしたダイソー・リリアンです。
あとは碁石(笑)
この、碁石が練習で気軽に使えるリーズナブルな材料になるんじゃないかなあというのも、試してみたい懸案事項のひとつでした。
どちらもうまく行ってくれて良かった良かった。

いえね、最初はおはじきの安いのないかとか探してたんですよ。でもあれってわりと小さいんですよね。う〜んとか思っていたら、こんなのが検索に出てきまして。


うっわ、なにこれ綺麗、可愛い〜〜vv
でも送料入れるとさすがに高いしなあ。そもそも碁石ってサイズ的にはどうなの? と思って、ふと「そういや父が持ってるやん」と。
聞いてみたら案の定、使わなくなった古い碁石が物置で眠ってまして。試しに白・黒数個ずつもらってきました。肉厚気味のガラス製で直径は2cmほどと、今まで練習に使ってたビー玉よりも、むしろ包みやすそう。

で、艶消しマットの表面もいいけれど、やっぱり王道はツヤツヤよねってことで、いつもの透明マニキュアを塗って、放置すること数日。
今日になって、ようやく実際に包んでみたのでした。



今回は、バチカン部分はシンプルに。
そして一番外周になる青い部分で、少し編み目を増やしてみました。
具体的には、外へ向かう巻結びと、折り返して内側へ戻る巻結びとの間に、半目だけ外向きの巻結びを挟んであります。
前回は巻結び2目で4本の糸が表へ出ていた部分が、巻結び1目・半目・1目で5本になっています。内側の巻結びは2目のままなので、外側と内側の円周の差が1.25倍になる計算。
ちょっと増やし過ぎかなあとも思いましたが、実際にやってみたらどうしてどうして、良い感じvv
石の厚みとも相まって、良い感じにメダルっぽくなりました。

そして艶出しトップコートを塗った黒い碁石は、これまたよさ気なオニキスっぽい外観に。
あ、なんかこれベージュとモカの糸で作ったら、天は赤い河の〜でユーリがしてたチョーカー(元は黒太子の額飾り)みたいになってくれるかも★

裏側はこんな感じ。



できるだけ糸端が目立たないように頑張ってみましたが……糸を切った部分が奥まった位置のため、ライターで思うように炙れず、糸端が残っちゃってます。こういう時は、ハンダゴテとか使えば良いのかな……?
そして外周部分が、なんかヘン……タッチングにはなってないし、さりとて完全にバラバラという訳でもない。うーん、どうやれば綺麗に揃うんだろう(悩)

あと碁石の裏まではトップコートを塗らなかったので、こっちはマットのままです。
マットなところにロウが付着して、それがドライヤーで半端に溶けてと、あんまり綺麗には仕上がらないっぽいですね。やはり艶出しは必須か。



ともあれ、なかなかいい結果が出ました。
これなら次回は、本番用のちゃんとしたロウ引き糸を使ってみても良いかな……?
No.7520 (創作:: マクラメ)



<< 2016年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 スカート編み試作第三弾

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41