よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 案外ないものだ
2007年05月22日(Tue) 
ふと思いついて、もうちょっと使い心地のいいイヤホンはないかと、Amazon で検索してみました。希望は多少の時間耳に入れていても大丈夫なタイプ(いま使っているインナーイヤホン? とかいう丸いやつは、すぐに耳が痛くなってしまうのですよね)で、途中にボリューム調整がついている、長さ1mぐらいの片耳イヤホン。

が、これが案外、見つかりませんで。
やはり世間の主流は両耳なんですね……でも、両耳ヘッドホンでふさいで外出するのって、怖くないんでしょうか??
まあともあれ、見つからないものは仕方がないので、電気屋行っていろいろ見比べたあげく、最終的にこれを購入してきました。
ちょっとコードが長いですが、まあ大は小を兼ねると言うことで。

で、帰宅してからはさっそく、カセットブックのひとつを mp3 に変換してみました。
ラジカセとパソコンをケーブルで繋ぎ、外部入力した音声を STSREC でまず wav ファイル化し、さらに午後のこ〜だで mp3 に変換。
そしてパソコンのHDD内にある mp3 ファイルを、無線LAN経由で GSplayer@w-zero3 で再生!

……しまった、音が片っぽ分しか入ってねえ_| ̄|○

一度試してみればお判りでしょうが、ステレオ音声をイヤホンで聴くと、たとえば会話している二人の台詞のうち一人分しかまともに聞こえなかったりします。
うっかりしてましたが、昨日紹介していたミニジャック-ステレオミニプラグ、ラジカセとパソコンを繋ぐ段階で間に噛ませてやらないと、意味がありませなんだ……もう一度最初からやり直しか……<変換所要時間、まともに再生する時間=軽く一時間

あと、パソコンが↑作業で塞がっているので、代わりにゼロさんをいじっていて、ついまたもソフトを追加したり。

■MenuKeyHelper V2.00
 http://www.geocities.jp/hou_ming_2/

WM5 のソフトキーに対応していないソフトを、ソフトキー(とカーソルキー)で操作できるようにするソフト。
これまでは、番号のついていないバージョンを使用していたのを、こちらの方へ乗り換えてみました。
メリットその1は、これまで左右ソフトキーのみでの操作だったので、とっさのばあい左右のキーを押し間違えたりとかしてたんですが、こちらの方は左ソフトキーでメニューにフォーカスをあてて、その後はカーソルキーでメニュー選択、真ん中ボタンで実行、と至極馴染みやすい操作方法なこと。
そしてメリットその2は、左ソフトキーを押すことでフォーカスの有無を選択できること。どちらかというと、私にはこの2番目の方がありがたかったりします。それというのもこの MenuKeyHelper 、メニューにフォーカスが当たっている状態でアプリケーションをフルスクリーン表示にすると、画面に四角くフォーカスの残像(?)が残ってしまうのですよね。こんな感じに



私の使用環境では T-Time とTTVブックリーダーとがこういった表示になります。……確かに、読んで読めないことはないのですが、うっとおしいことに違いはなく。
で、バージョン2の方の MenuKeyHelper。こちらならば、左ソフトキーを押すことでこのフォーカスを消してしまえるのでした。これで心おきなく電子読書が楽しめますvv

ちなみにメリットがあれば当然デメリットもあるわけで。
この V2.00 はなんでもキーフックとかいう機能を使用しているそうで、他の同様なキーフック使用ソフトと同時に使うことができないのだとか。例を挙げると、 W-ZERO3 UtilityPlus とか ZERO3Action などのボタン定義を変更する系統のもの。
私にとってすでに W-ZERO3 UtilityPlus は手放せないソフトとなっているので、本来ならこの段階で導入は見送ることになるはずだったのですが。しかしこのソフト作者さんは、さらにそれを解決するソフトまで開発してらっしゃいました。

■Multikeyhook
 http://www.geocities.jp/hou_ming_2/

キーフック機能を使用しているソフトを複数同時常駐させるためのソフト。デバイスリセット時に起動させるソフトとその順番を設定できます。キー定義自体は起動した順番が早いソフトが優先されるそうですが……正直よく判りません(苦笑)
私の場合は、一番目に W-ZERO3 UtilityPlus 、二番目にMenuKeyHelper2 を指定してあります。

……実をいうと、↑を導入した本当の理由は ZERO3Action を使いたかったからなのですけれど。Adobe Reader で長タップで出るメニューを真ん中ボタン長押しで出せたらなあと思って入れてみたんですよね。でも Adobe Reader では残念ながらうまく動いてくれないようなので、こちらはあきらめることになってしまいました。ううむ、残念。
No.1361 (電脳)



<< 2007年05月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 案外ないものだ

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41