よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 2006年05月08日の読書
2006年05月08日(Mon) 
本日の初読図書:
スイスのロビンソン 上 (1)
ウィース 宇多 五郎
4003276213

先日古本で購入した「家族ロビンソン漂流記」。南の島のフローネの原作といった方が判りやすいかもしれません。
子供の頃、おそらく高学年向けぐらいのハードカバーで読んだことがあったんですが、けっこう内容覚えていて懐かしいです。岩の間にたまった砂混じりの塩を布でこして使ったり、フラミンゴの羽を切ったあと傷を焼いてバターを塗っておいたり、お母さんの持ってる魔法の袋からなんでも出てきたりvv

ただひとつ落とし穴が。
これ、初版発行が1950年でして。つまりあれだ。漢字が旧字表記。
さすがに仮名遣いは普通でしたから、旧字新仮名とかいうものでしょうか?
私もそれなりにいろいろな文章に親しんできましたから、さほど違和感もなく読んでいけますが、それでも時おり首をかしげるような文字がちらほらと。
たとえば

「たしかに鹽にはちがいなかった」
「その證據に」
「醫術」
「圓いもの」
「晝の計畫」
「辨當袋」
「土臺」


といった感じで。もちろんふりがな一個もついてません。
ちなみに上から「たしかに塩にはちがいなかった」、「その証拠に」、「医術」、「円いもの」、「昼の計画」、「弁当袋」、「土台」となります。
漢和辞典で引こうにも、どこが部首だかつくりだか、それすら判らないのでお手上げです。
……とか言っていたら、うちの両親、スラスラ読み解いてくれたりなんかして。
いわく「ちょっと懐かしいと思うけど、普通に読めるわよ?」だそうで。さすが昭和十年代生まれ……ひさびさに強烈なジェネレーションギャップを感じてしまいました。

私ではそうもいかないので、このあたりのお世話になることに。

■新旧字体対照表
 http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR8.HTM

事前にアタリはつけないといかんので、気分はなかば暗号解読……
No.470 (読書)



<< 2006年05月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 2006年05月08日の読書

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41