よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 糸始末の悩みとか
2017年10月27日(Fri) 
最初の基礎となる「 Square #1 」が無事作れたので、続いて「 Square #2 」に挑戦しました★



今回も使用糸はPuPu。しかし赤と青の配色はさすがにアレだったので、構造もだいたい判ったしと今度はメインシャトルをオフホワイト、サブシャトルをエクリュベージュにしてみました。
で、もって。



完成〜♪
今回も大過なく……と、言いたいところですが、実は一番最後の最後で角のフローティングリングを作り忘れたまま、糸をがっちり外科結び → シャトルから切り離してしまいまして(−ー;)
幸いにもマジックスレッド処理する前には気がついたので、なんとか針先でつつきながら結び目とチェインをほどきほどき。そしてそれぞれの短くなった糸に半端糸が残ったシャトルを結びつけて、改めてリングとチェインをひとつずつ結い足しました。
結果、なんとか仕上がったのですが……もしもあと1cmでも糸を短く切っていたら、オフホワイトの方はともかくベージュの方は糸始末できなかったことでしょう。
前にも似たようなことやりましたけど、ほんと糸切る前にはしっかり前後を確認した上で、ある程度長さにも余裕を持ってハサミ入れないとなあ……(汗)



今回の一辺は7cm強ほど。
最初に作った#1と比べると、1.5倍にちょっと足りないぐらいで、これで面積は2倍程度になる計算でしょうか。
そして#1では四隅に位置していたオニオンリングが、今回は中心に集まる形になっています。
各要素の目数はそんなに変わっていないのに、結ぶ順番を変えるだけでこんなふうになるのだから、ほんとに面白いですよね。
必要な糸長は、メイン(オフホワイト)が両手×5、サブ(エクリュベージュ)が両手×4と、#1の倍でOKでした。双葉の数が倍、オニオンリングの数は同じだけど根本のチェインが倍。そして四隅のチェインとリングも4セット増えているので、まあそんな計算になりますよね。納得です。

CWJ(キャスリーン・ホイール・ジョイン)も、だいぶ慣れて……きた、かな?



これは本当にきれいに仕上がるので、重ねつなぎより手間がかかることを差し引いても、やっぱりマスターしておきたい技術です!

……しかし、うーん……(悩)
判りやすさも兼ねて、今回も2色使いにしてみましたが……これはこれで悪くはないのですが。
他所様の完成写真で、もっと大きく作成されているのを見ると、やっぱり私の好みは単色かなあと思っちゃいますね。それに2色使いにすると、結い始め時にどうやってもシャトルを繋いだ状態で始められない = 始末する糸端本数の増えるのが(−ー;)
まだこれが単色であれば、仮に半端糸が残ったシャトル2つを使うにしても、最初のチェインをちょい長めに引き出した糸を巻糸にして作成することで、処理する場所を糸2本分は別位置にずらすことができるのですが。2色使いだとそれもできないので、必然的に始末位置が一点集中するのが気になっちゃって。

それでもまあこのデザインは、双葉の根本から開始することによって、それぞれの葉っぱ2枚と最初と最後のチェインに1本ずつ、計4本の糸を分散して引き込んでやれます。でもやっぱり相応に手間がかかるし、結び目が2つ同じ場所で重なっちゃうのがなあ、と。

……どうせ洗う訳でも売る訳でもないんだから、裏側で結んで短く切って、あとはボンドで固めてしまえばそれで良いじゃないかという話でもあるんですが。
ううむ、悩ましいものです。
No.8616 (創作:: タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
胡蝶蘭  2017/10/28/13:34:30
ステキなモチーフですね。
オニオンもきれいで羨ましいです。
いろいろ研究されているのには
感心します。
私は何にも考えないで編んでいるだけなので
きっと何の身にもなっていないかもしれません。
私は「山化粧」の完成目指して
頑張ります。
また何か同じ作品にトライできると
励みになりますね。
私は100番の糸始末は
神崎さまの言われる
「……どうせ洗う訳でも売る訳でもないんだから、裏側で結んで短く切って、あとはボンドで固めてしまえばそれで良いじゃないかという話でもあるんですが。」
まさにこれです。

 
No.8617
 
神崎真  2017/10/28/16:24:00
こんばんは、胡蝶蘭さん。
おかげさまで、教えていただいた「好きそうなモチーフ」で、また楽しんでいますvv
これもみっちり部分とスカスカ部分が良い感じにコントラストを成していて、しかも結っていく順番が独特で本当に面白いです。
一番小さいのは十字架っぽい模様が浮かび上がるのに、それを反転させた二番目のモチーフは、さながら羽を広げた蝶々のようになる、だまし絵っぽいところも実に素敵で。こういうデザインを思いつかれる方って、本当にすごいですよねえ(しみじみ)
基本二つが結えたので、今度はいよいよ一筆書きで繋げていく、マジックスクエアのバージョン1に挑戦しています。ふふふふ。

> 短く切って、ボンドで固めてしまえば〜〜

うあ、否定的な意味に見えてしまってたら、すみませんでした(汗)
このあたりは、それぞれに合った方法で良いんだと思ってます。100番糸を針で縫い込むとか、かなり厳しいでしょうし。それに糸始末が楽しくない結果、結うこと自体がつまらなくなってしまったら本末転倒ですし(^ー^;;)ゞ
私がマジックスレッドを覚えた結果の一番の収穫は、何度も糸処理が必要なモチーフ繋ぎを、心置きなく楽しめるようになったことかもしれません。

そして現在、ときどき覗いているブログさんで、Jan's メソッドの説明記事が連載されていて、わくわくしながら更新を待っていたりします。
そっかー、裏返しに結ったリングを閉じる時は、シャトルを反対に出してからじゃないといけないんですねえ。
Jan氏ご本人の洋書を買っても理解できる自信が欠片もないので、日本語で解説して下さるブロガーさんに感謝感謝の次第です。
 
No.8618

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201710278616


No. PASS

<< 2017年10月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 糸始末の悩みとか

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41