よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 サンプル追加
2017年04月08日(Sat) 
例によってむか〜し昔からのものが堆積した糸箱をあさっていたら、「絹糸 穴カガリ 8番 16号」と書かれた糸が出てきました。
これってあれですよね!? タティングレースの古い本とかでたまに出てくる、「絹穴糸」!!
レース糸の#40とだいたい同じぐらいの太さだという情報を見かけたので、絹穴糸指定の編み図は#40で代用していたのですが。
見つけたからには試してみないと、ねえ?(わっくわっく)
そんな訳で、今日もサンプル作成でっす。



うっわ、なにこれ(汗)

めちゃめちゃ……おっそろしい程に……結いやすいんですけど。
毛羽立ちなんて欠片もない、つるっつるのすべっすべ。何の抵抗もなく閉じていくリングには、もはや戦慄すら覚えるほど。
すべりが良いせいかよじれも少なく、それでいて適度な撚りとハリがあって、糸割れなんてまったく起きません。



完成。
いつもの通り、「タティングレース――新しい世界」から、「湖の華」の外周モチーフです。
ジョセフィンノットの部分で多少手間取りましたけど、別に閉じにくい(締めにくい)とかいう話ではなく。むしろ糸がしなやかすぎてステッチが螺旋状になっちゃったり、完成したジョセフィンノットがひっくり返ったのをつまんで直しにくいとか、そういう意味での「手間」でした。
完成品も艶々と美しいし、手触り抜群かつ柔らかく。そして作業中に力入れて引っ張っても、全然伸びたり痩せたりしない、まさにこれぞ理想の糸!

駄目だ…………これ私みたいな、なんちゃってタッターが手ェ出しちゃアカンやつや(汗)

だってこんな糸に慣れてしまったら、百均の安物コットンなんか使えなくなってしまう (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル <レース糸よりさらにお高い


先日三枚試作したドイリー、1枚作るだけで、こんなカード巻き糸が3つ必要らしいんですよ……?

第一、出来上がったものを普段使いになんてとてもできないし、それ以前に「仕上げは濡れたハンカチ被せて、アイロンでそーれプシュ〜」なんて、とてもとても(汗)

ちゃんとした糸って……プロの人が使うような糸って……やっぱり違うんですねえ(ため息)


そしてついでだから、今まで作っていなかったダイソーの#20と、あとDMCコルドネスペスシャル#80でも、サンプルを結ってみました。
太さが数値で表されているものを順番に並べてみると、



ダイソー   大創産業  #20  7.9cm
オリムパス   プラチナレース糸  #40  5.1cm
毛糸ピエロ   Le Cotton  #50  4.7cm
不明   穴かがり糸  8番16号  4.2cm
DMC   コルドネスペスシャル  #80  3.3cm

だいたいこんな感じの結果になりました。



近くで見ると、やっぱり絹糸(えんじ色)の光沢が圧巻。
……そしてコルドネ(白細糸)のジョセフィンノットが一個足りないのは、糸の長さがどうやってもギリギリ足りなかったからです(苦笑)<相変わらず必要長の見積もりができない
ダイソーの糸(白太糸)は、意外と見た目、悪くないんですよねえ。毛羽もほとんど無いし、ツヤもそこそこ良いし。実際に結う時はねじれまくるけど(苦笑)
Le Cotton(グレイの)は、こうして並べたら、やっぱり撚りが甘いかなあというところ。結び目は綺麗に見えるんですけど、割れる寸前のピコがいくつか見受けられます。

糸って本当に奥が深いなあ……沼に嵌まる人の気持ちがすごく判る……ww


あ、それとノートパソコンのバッテリーがついに逝きました。
最近何度かうっかり、コンセント挿しっぱなしで一日放置しちゃってから急激に保ちが悪くなってたんですが。今日はついに、作業中いきなり何の警告もなくブラックアウト。しかもスタンバイに移行したのではなく、正常に終了しませんでした状態へ一直線です。これはアカン(汗)
これからは作業中は常にコンセントを繋ぐことにして、バッテリ残量監視ソフトはアンインストールしました。
2013年の11月に購入したマシンだから、3年と5ヶ月ぐらいですか? まあ、保った方ですかねえ。2020年のサポート切れまでは使い続けるつもりなのですが……頑張ってくれよ……(切実)
No.8124 (創作:: タティングレース)

 
 この記事へのコメント
 
paoまま  2017/04/09/20:03:58
全然っ違うよ!まこっちゃん。
ぜんっぜん違うーー!
絹穴糸で作ったモチーフは他のものとはぜんぜんちがうーーー!
光っとるーー!

>ちゃんとした糸って
違うですよねーー!
(何故か今日は全てに絶叫調)
昔はかがり糸じゃの絹穴糸じゃのなんじゃのと、アレコレ糸が裁縫箱にはいっていたのじゃが、最近の私の裁縫箱ったら・・・
料理の出来る人は台所を見たら分かるそうなが、裁縫の出来る人は裁縫箱を見たら分かるんじゃろうか。

白い糸がすっからかんになってしまったので、明日買いに行こうと思います。
白い糸が裁縫箱に無いだなんて。
米が無いみたいなもんじゃね(汗)

 
No.8125
 
paoまま  2017/04/10/11:44:55
まこっちゃんおはようございます。
さっき手芸屋さんに行ってミシン糸を買ってきましたよ。
一個三百円以上したけど、ミシン糸ってこんなお値段じゃったかいね。
オリヅルの絹手縫い糸も買いましたが、これも三百なにがしなお値段だったわ。

子どもの頃は布はともかく糸は安かったような気がしたんですが・・・
ちょろっと買って千円出しておつりが・・・
手芸ってお金かかりますねぇ〜(汗)
 
No.8126
 
神崎真  2017/04/11/22:41:35
こんばんは、ままさん。
お返事遅くなってすみませんでした。
絹穴糸、全然違いますよね! スマホでは全然うまく写せない(><)と思ってたんですが、判っていただけましたか!
もうねえ、仕上がりもそうなんですけど、結い心地が段違いなんですよ!
さすがドイリー1枚分だけで、810円(送料別)もするだけのことはあるっていうか。「ナニコレ怖い(汗)」とリアルに呟きながら作業してました。

ちなみにいま私が仕事場で使用しているカネボウのミシン糸は、糸巻きひとつで500円超。そこそこのペースで消費するので2巻一度に買いましたが、それだけで英世さんが……
今まで自分で糸買ったことがなかったので、こんなにするんだ〜〜と改めて驚きました。

> 手芸ってお金かかりますねぇ〜(汗)

ね〜〜?
手芸しない人には誤解を招く場合が多いのですが、ある程度のものを作ろうとすると、材料費だけで既製品買うよりずーっとずーーーーっと高くつくんですよね。百均でもそれなりの材料や道具は手に入りますけど、質と量を考えると、やっぱり本番はちゃんとしたメーカー品を使用したほうが良いと身にしみますし。
まったくもって贅沢な趣味ですわあ(しみじみ)
 
No.8127

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201704088124


No. PASS

<< 2017年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 サンプル追加

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41