よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 8号針で右上3目1度かな
2016年12月23日(Fri) 
ドミ(ry第三弾。



今度は10号針を使用して、右上3目1度かつ、途中で糸替えも入れてみました。
作り目25目、11目:3目:11目から開始して、7目:3目:7目を編み終えた段階で糸を替えています。
……えー、目を拾うとき、向きと手順を見事に間違えた(作り目してから拾わなきゃいけなかった)お陰で、柄があれなことになりました(^ー^;;)ゞ
おっかしいな……今度は斜め線を平行に並べるつもりだったのに……

あと10号針だとちょっとスカスカして、ところどころに穴ができてしまう感じですかね。8号針でみっちり編んだほうが自分好みでした。
しかし斜め線が自然な感じに溶け込むのは、やはり右上3目1度の方らしく。はっきり目立つのは目立つので面白いですけど、色糸で模様を作る場合はデコボコが目立たないほうが面白いかなあとか。
……やっぱり何度も練習・試作してみないと難しいですねえ。

そしてこの流れで棒針編みについて、ネットで調べているのですが。
知らない事実がボロボロ出てきて、今さらながら発見がいっぱいです。

たとえば編み方には、アメリカ式とフランス式がある。

■【編み物】メリヤス編み・アメリカ式とフランス式って知ってる? - NAVER まとめ
 https://matome.naver.jp/odai/2144978778775862401

私が母から教わったのは、左手人差し指に糸をかける、フランス編みの方。
しかしよくよく見ると、糸のすくい方がまた微妙に違ってるんですよね。特に裏編みの仕方が違うっていうか、フランス編みは裏編みが難しいという一般的な意見(?)が初耳です。
私はガーター編みのマフラー作成するのに、全部裏編みでやったことあるんだが……だってそっちのほうが楽なんですもん。

……って言うか、動画見てるとアメリカ式のほうがよっぽどややこしく見えるんですが。
こういうのってほんとに、最初に教わったことが後々まで影響されますねえ……
No.7940 (創作)

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201612237940


No. PASS

<< 2016年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 8号針で右上3目1度か..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41