よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 でーきーたーーーーへ(^○^へ)(ノ^○^)ノ
2016年07月02日(Sat) 
母に依頼されて始めた、クラフトバンドによる花結びのカゴ作成。
あれからちょうど、二週間が経ちました。
そして……



ついにここまで到達したんだぜーーーーっっっ!!

多少いびつで、あちこちボコボコしていたりもしますが。
途中、明らかに結び間違えたところとか、縁かがりなんてぱっと見ただけでも三ヶ所、紐通す場所抜かしちゃってるとか。
結び始めの折り方を適当にしたせいで縦紐を継ぎ足す羽目になった結果、材料が足りなくなって5mほど買い足してもらったりとか。
いろいろ、ほんっとーにいろいろと、ありましたが!

それでもなんとかやり遂げたんだぜっ(ドヤァっ)

持ち手に関しては、最初から市販品のバッグ用を別に買って付けると言われていたので、私が作業するのはここまでです。

必要な紐の長さや本数はおろか、結び目の数から花結びの結び方それ自体までまったくの不明。ただ材料だけぽんと渡されて、「花みたいな結び方のやつじゃなきゃ嫌。底は30cmぐらい欲しいな。作り方はネットで調べてvv あ、結び目はちゃんと揃えてよ。グズグズだとみっともないから」と丸投げされて。
それでもここまでたどり着けた私は、少しぐらい褒められてもいいと思うんだ……(遠い目)



上から見ると、こんな感じです。
外寸は、横24cm、縦11cm、丈17cmぐらい。
ちょっと30cmには届きませんでしたが、それは仕方がないでしょう。だって最初に渡されたの、30m巻ひとつだけだったんですもん。それでいて、端切れでいくつか結び目の見本作って見せたら、4本取りで細かくぎっちりが良い! ってリクエストだったですもん。
多少小さめになっても、仕方ないですよ……ねえ?
それでも5m買い足した分、ついでだからと底の四隅で差し紐をしたので、一周が4目ほど大きくなってるんですよ。おかげで残りは2m弱の8本取りが1本と、あと20cm程度の端切れ1本だけです。

ちなみに一段は一周、38目ほどあります。
最終的に11段編み上げましたから、壁部分だけでも418個結んでる計算ですね。底も入れると500結び行くんじゃないかな。
……そりゃ一段編むのに一時間以上かかるはずだわ<1目1分ちょいで結んでも、端始末の時間を入れればそれぐらいにはなるだろうて

なお花結び自体は、一昨日の段階でもう終わっていて、今日は縁始末だけをやりました。
これがまた、地味に手間でしてね……

まずは内側に二重のリング状にしたテープを挟んで、編み終わりの縦紐を内部に折り込んでいくのですよ。
この時、多少力がかかっても抜けてこないように、下の結び目の裏側へと差し込んで、さらに木工ボンドで留めていきました。



1本1本、二つ下の結び目まで通してゆき、爪楊枝でボンドを塗ってから、さらに先端が目立たないよう、力を入れて引っ張りながら切断したのち切り口を結び目の中に隠す。これを38目×2本で76箇所。
……この作業だけで何時間かかったことか(ため息)
なにしろ紐によっては、残りがほんとにギリギリの長さでしたし。花結びもかなり固く締めあげていたので、なかなか紐が裏を通ってくれず。しかもひとつの結び目に2本も通さなければならないのに、結び目によっては横段の紐の端始末をするため、既に横紐が1本通っている箇所もあるし。
そしてまだ折り込んでいない縦紐が、容赦なく目や鼻の穴を襲ってくるという罠がww

でもって。
なんとか折り込みを終えたら、次は縁かがりですよ。
これは当初予定には入れてなかったんです。しかしネットでいろんな方が作成された完成品画像と、そしてやり方の動画を見かけたら、もうやるしかねえわと<なんだかんだで凝り性



しかし実際にやってみると、ここでもミステイク発覚。
この縁かがりをするのであれば、縦紐はもっと余裕を持って折り込むべきだったんです。ここポイントですよ。大事です。

↑上の写真を見ればお判りのように、かがった時の模様が、内側からは綺麗に見えているのに、外側にはほとんど出ていません。かがり紐の出る外側の穴の位置が、フチに近すぎるんです。
かがり模様を外へもバランスよく出すためには、内側に挟む二重リングの紐が、ある程度上にはみ出すぐらい、余裕を持って縦紐を折り込んでいくべきだったんでしょう。
しかもギッチギチに縦紐を引っ張っていたことで、結果かがり紐を通す穴が小さくなり、いちいち目打ちで広げながら作業する羽目に。手間がさらに倍率ドン。
ここも次回(あるのか)に向けての反省点ですね……

なお懸念していたかがり紐の長さは、余っていた4本どり220cmと193cmの2本で、ぴったり測ったかのように38目分ちょうどでした。なので実際に切る場合は、当初概算していた通り、1目11cm×38目プラス端始末分で450cm。つまり150cmを3本に裂く計算で良かったんだと思います。

ああしかし疲れた……今度は左手の親指の根本が痛え……(−ー;)


そしてめっちゃ暑い本日は、EveryPad と外付けキーボードを使って、エアコン入った居間でこの記事を書いていますが。
さすがに今夜は、冷房かけないと寝れそうにないなあ(´・ω・`)
No.7670 (創作)

 
 この記事へのコメント
 
ちなつとも  2016/07/03/09:20:15
お疲れ様でございます。ついにやり遂げましたか。
そして疑問がひとつ。
なんか、ガールスカウトのワークショップで作成的なカンジだった気がするですが、一体製作時間はどれくらいを予定してるんざましょね。
自分は、気が遠くなるっす。
きっと、あ、買うんでいいです〜って言ってしまう、それがちなつクオリティ。
毎度まいど、スゲーっすよ、姐さん。
 
No.7671
 
神崎真  2016/07/03/16:13:50
うっす、苦節(?)二週間。
なんとか途中で飽きもせず、やり遂げることができたんだぜ。
ネットで結び方の動画とか、必要な紐の長さの算出方法とか、無料で公開してくださってる先達の方々には、ほんとに感謝感謝の一言でっさ。

今日は母と一緒に手芸店行って、バッグ用の持ち手を買ってきたよ。
さっき母が自分でそれ付けて仕上げをしてたので、今夜の記事に最終完成形をUPするね。私が明らかに失敗したとこ(縁かがりで、上通るはずの紐が下くぐってる箇所が複数ある)も、外見からは判らないように手直ししてたから、さらに完成度上がってるYO!

> ガールスカウトのワークショップで作成的なカンジだった気が

あ、それは軍手バサミの方ッス。こないだの更新でUPした、慣れると10分もかからずに作れる小物の方ね。
たぶん、この花結びカゴの作り方を、母の知人がどこぞのワークショップで習ってきたってとこから話が始まったから、それでごっちゃになったんじゃないかな?
その知人は、透かし模様の蹴鞠みたいなのから始めて、基礎の藤かご編みや石畳み結びなど順を追って、一回何時間×何度も通いながら教わっていったらしい。この花結びは、そのコースの最終到達点だったそうで。
それを全工程すっ飛ばして、いきなりやらせる母ェ……

まあ、その御蔭で良い気分転換になったんだけどな!

ちなみにネットで調べてみると、ハンドメイド作品販売サイトとかで、だいたい3000円ぐらい(もちろんクォリティは桁違い)で売られてるみたい。送料別で。
そしてそうやって売られてるのは、ほとんどが6本どりで結ばれてるようなんだが……母もそれでOK出してくれてたら、結び目の数=手間も時間も、三分の二ぐらいで作れたはずだったのになあ……(遠い目)
 
No.7672

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201607027670


No. PASS

<< 2016年07月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 でーきーたーーーーへ(..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41