よしなしことを、日々徒然に……
※ 2018年以降の記事は、別ブログの方へUPしています ※
新しいブログへは こちら からどうぞ。



 書見台と言い張ってみる
2012年12月29日(Sat) 
本を読むときに、ちょっと立てかけた方が具合がいい時ってありますよね?
実にちょっとしたことなんですが、本の全重量を手で支えるよりも、机とかあるいはうつぶせになった場合は床などに下端を置いて、軽く斜めにすると、かなり読むのが楽になるわけで。
こんなものを作ってみたりしてました。



空になったティッシュの箱に、固く畳んだ新聞紙をぎっちり詰め込んで、見た目を整えるべく包装紙でくるんだもの。下に敷いているのは、百均とかホームセンターで売っている、滑り止め用のシートです。
……ティッシュの箱って高さ的にちょうど良いんですけど、現在使用中のティッシュを使ってたら、家人に怒られまして(苦笑)
例によって滑り止めシート以外は家にある材料を使用したので、とってもリーズナブル。
なかなか使い勝手が良く、かれこれ十ヶ月ぐらい愛用してたんですが……いい加減、かなり汚れてきてたんですよね。なにしろ我が家は両親ともにタバコを吸いまくるので、家具から壁紙からヤニでいぶされております。もとは白かった包装紙も、すっかり茶色みを帯びてしまって(よよよ)

そんなわけで、今日も百均でよさげな包装紙を見つくろってきました。



……どんだけ英字新聞柄が好きやねん(苦笑)>自分
いやねえ、なんかこうスマートっつうかスタイリッシュな感じがこう、ね?
ついでにこの色なら、少しぐらいヤニで染まっても目立たない(笑)
ともあれ、ついでに時を経てへたり気味だった中身の新聞紙も、一日分ほど追加して詰め足したので、いっそう強度が増しました。

ふふふふふ、ブックカバーに自動しおりに書見台。
快適な読書のためなら、創意工夫は惜しまないぜ! お金は惜しむけどvv

兄達も仕事納めで家族が自宅に揃ったので、本日は母の指揮で庭の落ち葉掃除。
ホウキで集めるのは良いんですが、それをポリバケツに詰めて、裏山の上まで運び上げるのは重労働だと思うんだ……しかもこのところの雨で湿りまくってるやつ。
兄妹三人がかりでやったら当初思ったよりは早くすみましたけど、それでも腰が……背中が……しまいには肩が攣ったりとかしてもう _| ̄|○
二往復しかしてない私がこのていたらくなのに、兄達はさすがだなあ。特に仕事で工事現場をわたり歩いてる長兄にとっては、ほとんど片手間レベルらしいのが恐ろしい……
No.4430 (創作)

 
 この記事へのコメント
 
paoまま  2012/12/30/20:56:48 [HOME]
あいかわらずまこっちゃん、本にかける情熱ハンパないっす!
本を立てかける・・・言われてみれば、「ああなるほどね」って思うケド。
そこまでやりますか?作りますか?
江戸時代の書見台よろしく平成時代の書見台。
脱帽デス。

庭掃除お疲れ様でした。
私は自分家の掃除も後回しで田舎の掃除をやって来ました。
こんな嫁さんおらんでぃ。
私がキツイ嫁だったら、「何で自分家の掃除を犠牲にしてまでアンタの実家の掃除をせないけんの!」って大ゲンカになるとこよ。
私が「ま、いっか」な嫁で良かったねぇ(シミジミ)

まこっちゃん今年は花見でリアルまこっちゃんにお会いする事が出来、色々面白い本の紹介もして頂き誠に有難うございました。

来年もまた楽しみにしておりますのでどうぞよろしくお願いいたしますデス。
 
No.4432
 
iwamoto  2012/12/30/23:27:22 [HOME]
ウィットナーの譜面台をお勧めします。
 
No.4433
 
神崎真  2013/01/01/09:53:07
pao まま様>
明けましておめでとうございます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします <( _ _ )>

ふふふ、読書は私にとって、人生の過半数を占める楽しみと癒しですからね! それはもうこだわりますよvv
……中学生ぐらいの頃は「高校生にもなったら、この情熱も冷めちゃうんだろうなあ」とか思って時もありました。何が何が。大人になってかけられる金額が増えた分、さらに手がつけられなくなってます(苦笑)

読書台、最初は普通にティッシュボックスに立てかけて読んでたんですが、前述の通り次兄に怒られまして。じゃあひとつ専用の箱をキープしよう。空だと潰れるから新聞紙を詰め込んで、見栄えが悪いから適当な紙で包んどこう。……ああでも実際に使ってみると、本がすべって使いにくいな。どうやって手前にストッパーをつければいいのか……そうだ! 滑り止めシートはどうだろう? といった具合に進化してゆきました。
手作りは、構想が楽しく作っても楽しく、お値段リーズナブルで、しかも完全自分用に調整できるのが非常に便利なのです♪

> 田舎の掃除
お疲れさまでした。
私なんてちょっと庭を手伝っただけなのに、もう腰が痛くて痛くて。しかも台所掃除はお呼びがかかったらしいのに、寝ちゃってて気付きませんでした(^ー^;;)ゞ
一年の煤を払って、年末年始。
こちらこそ、今年もよろしくしてやって下さいませ。

iwamoto 様>
なるほど、譜面台も一種の書見台ですね。
ウィットナーで検索してみたら、足のついた高さのあるものが出てきましたけど。立って読むのは辛いかなあ。あ、机に置かずに椅子に座って使えばいいのかな?
 
No.4438

 この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
2560文字まで

Pass

 
 この記事のトラックバックURL
https://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary/sfs6_diary_tb.cgi/201212294430


No. PASS

<< 2012年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
ちなみに当覚え書きでは、
ゼロさん= W-ZERO3(WS004)
スマホ= 003P(Android端末)
シグ3= SigmarionIII です。

サーチ :


 最新の記事
 書見台と言い張ってみる

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  


Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41