<<戻る  目次  次へ>>
 白髮鬼
 黒岩涙香
 

        九七

「早く連出つれだして下さい」と、必死になりてしが[#「厥/足」、U+8E77、331-12]み附けども[#「※[#「厥/足」、U+8E77、331-12]み附けども」は底本では「蹙み附けども」]、余は何の返事もせず、彼れが恐れの益々深くなるに任せ置かんと、仁王にわうの如くたちしまゝ身動みうごきもせで控ゆるに、暫くにして彼れ最早もはたまり得ず忽ち余の身體より飛放とびはなれ、宛も余が若しや他人となりしには有らぬかとあやぶむ如く余を見上げ、
「コレ貴方、なさつた、何故其樣に動きませぬ、何故無言です、マア何とか一言仰有おつしやつて下さいな、サアわたくしをおだきなさい、接吻なさい、何とでもいから唯だ貴方の聲だけも聞せて下さい」と云ひ、泣出なきいださん聲と共にブル/\其身を震はせるにぞ、最早や口を開きてき頃と見、余はしかと彼れの手を取り一絲もみだれぬ練固ねりかためし音聲おんせいにて、
「靜にしろ、茲はないたりさけんだりする場所で無い、今和女そなたが見てとつた通り墓窖だ、遂には和女の身をうづめるところ、イヤサ和女のかつ縁附えんづいた羅馬内家代々の墓窖だ。」
 是だけの言葉に彼れ那稻は泣聲ものどに塞がり、息さへもいでぬと云ふ如く、開きし口に聲も無く、唯だおそはれし如き目を見張りて余の顏を眺むるのみ。
 余は聲を繼ぎ、
「茲だ、羅馬内家幾十代の義人ぎじんも貞女も皆此中このうちその亡骸なきがらとめて有る、今より一年に足らぬ以前、和女の所天波漂羅馬内はぴよろうまないが葬られたのもこの墓窖だ、茲は波漂の居る所だ。」
 是だけ云ひて、言葉の効目如何にやと余は暫し口をとゞむるに、那稻は一句一句にをのゝきて色を失ふのみなりしが、漸くにして、途切れ/\の聲を繋ぎ、
「貴方は、氣が違ひはしませんか」と云ひ、余が尚も無言なるを見て、恐々こは/″\にじり寄り「サア早くきませう、此樣な所に用は無い、此上このうへ居ては壽命が盡きます、歸りませう、歸りませう、何の樣な寶物はうもつでも茲に在る物はいりません、サア、サア」と促すは唯だ墓窖と云ふ場所を恐るゝのみにして、未だ余が目的の之よりも更に恐しきを悟らぬと見ゆ。
 余は再び彼れが手をしかと取り、
だ見せる物が有る、茲へ來い」とて、彼れを薄暗き隅に引けり、此隅このすみは先に余を葬りたる破れしくわんの在る所なり、余は其棺にゆびさしつ「サア之を見ろ、之は何だ、分らぬならばあらためて見ろ、粗※そさう[#「勹<夕」、第3水準1-14-76]な薄板に釘を打た棺だらう、昨年コレラの病人を葬るに用ひた出來合できあひの棺では無いか、蓋に月日を書き波漂羅馬内と記して有るは、和女の所天波漂をいれて此墓窖に葬ツた其棺だ、ヱヽ何を其樣に驚くのだ、コレ蓋を見ろ、此通り破れて居る、誰が破ツた、誰がこの蓋を、ヱ、合點がかねばソレ更に中を見ろ、中はなんにも無い本統のからでは無いか、此棺の中に入れた彼れ波漂は何所どこに居る、サア何所に、彼れは何所に!」
 彼れは何所にと問詰むるに、今まで唯だ墓窖と云ふ場所をのみ恐れたる那稻の顏に又一種の新しき大恐懼だいきやうくを加へきたれり、身も魂も全く消盡きえつくすかと思はるゝばかり。彼れ手あれど捉ふる能はず、足があれど踏む能はず、沈む如くに其所そこに膝を折り、囈言たはごとに似たる聲にて空しく余の言葉を繰返し「彼れは何所に、彼れは何所に」と呟くのみ。
 是までは余我怒わがいかりを推鎭おししづめ、我言葉わがことば落着おちつけ言來いひきたりしも、最早や落着る必要なし、いな落着けんにも落着け得ず、鋭き口調にて叱るが如く、
「サア何所に、何所に、汝の所天は何所に居るか、彼れ憐む可し、此穴に葬られる時までも其妻に未練を殘し、妻那稻の名を呼續よびつゞけで有たのに、其妻は彼れの爲に一の祈り一遍の回向ゑかうも唱へず、みさをを破り慾に迷ひ、彼れがのこせし其家の床の上で其夜より不義をたのしみ、彼れを踏附ふみつけ、彼を嘲り、爾して天罰の當らぬ者と思ふて居た、コレ那稻、彼れほど憐む可き善人が又とあらうか、今彼れが何所に居るか、茲に居る! 茲に居る茲に、茲に!」といひながら余は那稻に薄寄せりより、彼れを余が足許に引据ひきすゑて、
「コレ那稻、おれの約束を忘れはすまい、婚禮すれば其夜のうちこの黒い目鏡を外し、己の誠の顏を見せて遣ると云つた事を、其上又汝の爲に今夜は全く若返わかがへつたト言た事はだ耳にひゞいらう、サア其約束を履行するは今茲だぞ」と云ひ、余は目鏡を外し、外套の襟を引下げ、蝋燭の光に向ひ充分余が顏を照しいだして「サア、能く見ろ那稻、己の顏を、コレ二度まで己と婚禮した妻那稻、己の顏に覺えがあらう、能く見ろ、今夜汝との婚禮は二度目の婚禮、さきの婚禮と唯だ己の名が變つたばかり、名は變つて人は同人ひとり、笹田折葉と云ふ老人は元からの汝の所天波漂羅馬内と云ふ當年卅歳の若者だ、此通り波漂は茲に居る、茲に、茲に、サア見ろ、サア!」と云ふうちにも恨みに光る余がまなこは鋭く彼れの顏を射たり。


<<戻る  目次  次へ>>


目次へ戻る