よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ニードルマインダー、めっちゃ便利なんですが
2018年11月01日(Thr) 
赤本ドイリーXII、9段目。
両手×13+糸玉で、リング128個のうち99個完成、あと29個。



……と、言うことは、ええと……13÷128×29≒2.95だから、あと両手×3ぐらいあればOK?

追記:
違うじゃん(汗) 13÷99×29≒3.8の、両手×4だろっ!? もう繋いで糸処理まで終えて切っちゃったよ……SLTで誤魔化せるかなあ(しくしくしく)

そしていま使ってる玉はこのドイリーで使い切れそうな、そうでもないような。
ううむ、糸玉側は切り離さずに、新しいものを開封してシャトルに巻いた方が、処理する糸端の本数(2本)は変わらなくても、仕上がりがきれいになるか……?


ところで表題の件。
少し前にATMを使おうとしたら、「この通帳は使用できません。窓口へご相談下さい」と出てしまったのですよ。で、窓口へ行ったら、「磁気が壊れてました。どうぞ」とさくっと直してもらえたのですが。
その同じ通帳が、また同様に使えなくなっちゃってまして。
これってやっぱり、カバンの中で近い距離にあった、ニードルマインダーが原因……?
「今どき、磁力でおかしくなるメディアとかカードなんてないないww」とパソコンに詳しい人に太鼓判を押してもらってましたが、通帳は盲点だった……やっぱり超強力磁石の扱いは、ある程度気をつけないとヤバイっぽいです(汗)

でもニードルマインダー、もうタティング時には手放せないほど便利なんで……持ち歩きどうしようかなあ。
レース針と一緒に、なにかコンパクトなケースにでも入れておけたら良いんですけど、磁力通さない材質って何があるだろう……
No.815 (創作 >> タティングレース)


 どうやって保管しましょうか
2018年11月02日(Fri) 
昨日盛大に糸長計算を間違えた、Janさんの赤本ドイリーXIIの9段目。



SLT(シューレーストリック)を活用して、なんとか再度の糸繋ぎはせず、最後まで保たせることができました(ため息)

■あーるのシカゴ生活記 & タティングレース SLT (2) (タティングレース)
 http://rinchicago.blog113.fc2.com/blog-entry-477.html

私のタティングバイブル、あーるさんちで紹介されている、「ファーストシャトルまたは、セカンドシャトルのどちらか片方の糸がちょっと足りないけれど、もう片方の糸は十分余裕がある時、SLTで一時的に糸を交換して、糸に余裕のある方でステッチの続きを作ることができる」というやつです。

すなわち、明らかに足りない長さを繋いでしまったシャトル糸を、ある程度進んだところでSLTしてチェインの巻糸側に回し、今度こそ充分な量を糸玉から引き出して切断。リングを作成する方としてシャトルに巻いたのですよ。
巻糸側に変更した元シャトル糸は、取りまわしがしやすいよう、いったんほどいてボビンシャトルに巻き替え。



あー、うまく行ってくれてよかったーー(安堵)
そんなこんなで、9段目のシャトル糸長は、概算で両手×(13+4)=17ということで。

そしてこの9段目から先は、さらにモチーフを複数枚、ぐるりと周囲に配置していく訳なのですが。
案の定、現段階で既に大物保管用A3ケースにぎりぎりのサイズです。



これ、A4サイズのケースじゃないですからね?
この開いた状態だと、一般的な書類サイズのA4用紙、四枚分のサイズがありますからね?
……もう持ち歩くのは無理だとしても、この先まだ大きくなっていく状態を、さてどうやってくしゃくしゃにならないよう保管したものか。
世の大物ドイリーを作成していらっしゃる方々は、作成途中や完成品を、いったいどんなふうに保管しておられるのでしょう……?
No.818 (創作 >> タティングレース)


 空気が乾燥してきたのか
2018年11月03日(Sat) 
レース編みをするようになってから、石鹸使ってしっかり手を洗う頻度が格段に増えたうえ、その後もハンドクリームなどを使わなくなった(糸に付着すると変色するから)近年。
ついに今年も手の甲が粉を吹いて、ガサガサに荒れてきました(−ー;)
親指の角とかの皮膚が固めの部分にも、ひび割れができてきてます。これが悪化すると、めちゃめちゃ痛いんですよね……(遠い目)

そんな訳で今日はタティングを封印。薬用クリームをしっかり塗って、指なし手袋を装着して過ごしておりました。
でもって、先日メモしておいたプランドプーリングとやらいうものを試してみようかと、百均で買っておいた段染め毛糸を出してきてみたのですが。
……あかん、色変わりの順番も幅もバラバラで、初心者向きの糸じゃないわこれ _| ̄|○
いずれ風呂掃除用のタワシにする予定で(だから多少ハンドクリームとかで汚れそうでも気にしない)アクリル100%を選択。なのでこれはこれでまた、別の編み方に使うとしますかね。さーて、また別の品揃えの百均狙わなくちゃなあ。

そして、予定していた時間が空いたので、とりあえずいい加減エラいことになりつつあった、部屋の片付けと掃除をばやっつけておりました(苦笑)

で、録画したは良いけれど、メモだけつけて積んであったDVDの、ラベル印刷作業なんかもやってみたりとか。
……確かこれ、三年ぐらい放置してた気が……遺留捜査とか刑事7人なんて、この間放送してたのの、さらに前のシーズン分まで混じってるし(汗)
最近は録画する本数もめっきり減ったのに、それでも50枚以上。そして印刷が終わってファイリングをしていたら、印刷し忘れたやつがまた数枚出てきたりとかするし。ファイルケースと不織布ポケットも足りなくなってくるし。
はあ、ますます百均行かなきゃですわ……

あとは、クイズ99人の壁2時間SPを見ながら、ズボンの裾上げ作業とかも。
やらなきゃやらなきゃと思いつつ先延ばしにしていた懸案事項が、これでだいぶ片付いてくれましたかね?
No.821 (日常)


 恐竜のひみつ(旧版・学研まんがひみつシリーズ2)
2018年11月04日(Sun) 
読書記録:
恐竜のひみつ (学研まんが)
鹿間時夫 川崎てつお
学研プラス
売り上げランキング: 209,249

適当にめくるのがもったいなくて、柱に書かれている「まめちしき」まで舐めるように読んでいたら、一冊読了するのに何日も掛かってしまう。そんな学研まんがひみつシリーズ(旧版)ww
私がこれを読んでいたのって、下手すると幼稚園の頃なんですよね……当時すでに簡単な漢字までは読めていたので。そして絵本は薄くて内容が少ないと文句をつけていたという、母の証言が(^^;;
……それにこのシリーズ、母が兄達のために、カタカナ部分にひらがなでルビを書き込んでくれていたんですよ。さすがに全巻ではありませんが。今にして思えばすごい労力だったよなあと、この歳になってその親心に感嘆しきり(しみじみ)

そして Amazon の表紙写真を見ても、実はあまりピンときていなかったのですが。



届いたもののカバーを外してみたら、そうそうこれだったーーーー!! とww
私が読むようになった頃には、兄達の手でとっくにカバーなんかなくなってて、背割れとかもしまくってたんですよ、そういえば!
はーー、表紙見るだけで懐かしさが〜〜

さらに……



あああ、そうだよ! アロサウルス!!
ティラノとは時代が違うせいか、ジュラシックパークには登場しなかったこの恐竜が、子供心には一番のヒーローだったんですよぅ《o(>▽<)o》
縞模様で描かれているからでしょうか。ティラノがライオンなら、アロサウルスはトラみたいなイメージを持っていました。
そしてブラキオサウルス!
この当時は「身体が重くて、水からほとんど出ないで過ごしていた」説だったんですよねえ(懐)
あと同じく雷竜のアパトサウルスも、この書籍だとブロントサウルス表記ですし……あ、でも Wiki 情報によると、ブロントサウルス自体がそもそも、二種類の恐竜化石が混同されていたミス復元で、今は無効名称なのだとか……こういう、時代と共に変わっていく学説がまた面白く。

■アパトサウルス - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/アパトサウルス

ティラノサウルスなどの絵も、身体を真っ直ぐに立ててしっぽを引きずっている、いわゆるゴジラスタイルなのがもうvv

このへんの解説も、強烈に記憶に残ってますね……





今なら加藤元浩さんのCMBなど、こういう科学系解説マンガもたくさん存在していますが、当時はこの学研まんがシリーズが唯一かつ画期的な選択肢だったんだよなあ……(懐)
さて、次はどれを読もうかな♪<他にも買い直してるらしい
No.822 (読書)


 まるで間違い探しのような(笑)
2018年11月05日(Mon) 
週末はタティングを封印して、薬用ハンドクリームと手袋で防護した結果、だいぶガサつきが収まってきました。

そんな訳で……



赤本ドイリーXIIの、周辺モチーフを作成開始♪<喉元を過ぎたww
ぐるっと一周配置するこのモチーフ、一見すると中心の1段目と同じなのですが……よーーーーーく比べると、ピコ数が微妙に異なっているのに要注意です。
……っつか、Janさん、なんでこんな細かいとこ変えたし?
この作者様は、本当にこだわりのお方だと思います(しみじみ)


ぐっと気温が下がってきたので、ついにジャンバーを出してきました。
まだ太ももまでをカバーするコートではなく、ジャンバーなあたりがせめてもの抵抗でしょうか<何にだよ
No.823 (創作 >> タティングレース)


 効果があると良いのですが
2018年11月06日(Tue) 
先日、もしかしたら通帳がおかしくなるのは、ニードルマインダーが原因では? とここで愚痴ったところ、コメント欄で「防磁通帳ケース」なるものの存在を教えていただけました。
その節はKさま、ありがとうございました <( _ _ )>

そうですよね、ニードルマインダーの方を入れるケースを探すより、通帳の方を磁力から守るケースのほうが、より扱いやすくかつ普通に見つかりそうですよね(苦笑)<なぜそれに気付かなかった

そんな訳で……



ポチったものが届きました★

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

磁気シールドシングル通帳ケース2
価格:1512円(税込、送料別) (2018/11/6時点)

楽天で購入


お値段とシンプルな外観の割にはしっかりした作り。かつ今ならポイント10倍に心惹かれましたww
……本当は「チョコ/キャメル」カラーが欲しかったんですが、すでに売り切れていたので「ビリジアン/キャメル」を選択。 ピンク以外の選択肢が残ってて良かった(ぼそ)
通帳2冊でけっこうキツキツですが、基本持ち歩くのはこの二冊だけなので無問題。
まあ、完全に磁気を遮断するわけではなく、磁石と接触はさせないで下さいとありますし、そもそもの抗磁力1000ガウスが謳い文句。
240ミリテスラ=2400ガウスの超強力磁石が相手ではやはり不安も残りますが、今までのむき出しよりはずっとマシなことでしょう。マシ……だと良いなあ(^^;;

下敷きになってるのは、周辺モチーフを繋ぎ始めた赤本ドイリーXII。



めっちゃあちこち引っかかりまくるので、全部繋いで縁編みに入るまでは、なかなか梃子摺らされそうです。
早く縁編みに入りたいなあ…
No.824 (日常)


 うちはツイッターじゃないけど
2018年11月07日(Wed) 
なんか興味を惹かれたので、

■Eme/通知切ってますさんのツイート:
 https://twitter.com/nkx2042_eme/status/1059444248452288514

"「創作クラスタって多分自分の創作世界をたくさん持ってるし、各物語にたくさんオリキャラがいると思うんだけど、今回のスマブラのカービィみたいに、自分のオリキャラ集結させたとして最後残るの誰ですかね?」っていうの聞きたい"


うちなら安倍家の弟。
まだ出せてませんが、やつは必要だと判断したら、国どころか相手が世界でも滅ぼしますww
No.827 (創作)


 珍しくアクセサリーに
2018年11月08日(Thr) 
昨日ですね、使わなくなったビースやアクセサリーパーツを処分しているという方から、いくつか譲っていただいたのですよ。



編み込みタイプの根付けパーツと、外径7〜8ミリぐらいの大型マルカン。そしてしずく型のとんぼ玉ビーズ(Tピン入り)。

とは言え私も最近は、マクラメやぶら下がり系のかんざしを作らなくなって、在庫のビーズを持て余し気味。
……でもこういうちょっと変わった感じのものって、やっぱり心惹かれるじゃないですか♪

そんな訳で、昨日からいろいろ考えていたことを元に、夕方からごそごそと作業開始。



maimai さんこと海東麻井さんの「タティングレースのブレスレット&ピアス70」掲載、52フラワーのピアスをちょっとアレンジして……



花芯部分に金色のビーズをあしらって、下にドロップ型のとんぼ玉をぶら下げた、イヤリング仕立てにしてみました★
Tピンの丸め方が、明らかに慣れていないのはご愛嬌(^^;;



裏側も裏側で整っているのがまた、このモチーフのアクセサリー向きなところだと思いつつ……写真だと真っ黒でよく判らないのも(以下略)

黒糸、しかも細めの Aroma Lace を使用したのは久しぶりでしたが、まあなんとか形にはなってくれました。手元を照らしてくれるLEDスタンド、マジありがたいッス。

ともあれ、今まで使ったことのないタイプのビーズで遊べて楽しかったです♪
No.828 (創作 >> タティングレース)


 今回の件で思ったこと ※長文辛口注意
2018年11月09日(Fri) 
えー、最近、某番組がきっかけとなり、「ハンドメイドは原価がほとんどかからない」「簡単に稼げる」という情報を真に受けた一部消費者から一部の販売者に対し、ボッタクリ価格だとか値下げしろとか言う発言があったり、あるいはハンドメイドって簡単に儲かるのね〜♪ と誤解して安易に自作品を売ろうとする人が出てきたりして、騒ぎになっているそうですね。
特に、しっかりとプロ意識を持ったハンドメイド作家さん達は、かなり乱暴な話だと感じていらっしゃるようで。

まあ、某番組はきっかけなのでしょう。実際前々から某知恵袋などで、「ハンドメイドを作って売りたいです! いま一番良く売れるのってなんですか?」みたいな質問をちらほら見かけていました。

……まあ、いろいろと思うところはありますが、とりあえず私が言えることは、

 ハンドメイドには初期投資が必要
 売り物に出来るレベルのものを作れるようになるには、最低でも半年以上練習しないと無理

の2点でしょうか。
例えば、昨日UPした、↓この写真のイヤリングですが、



これが売り物に出来るレベルなのかは、まあさておき(苦笑)

まず単純に、これをイチから作成しようとします。必要なものは、

Tピン(100本入)60円・イヤリングパーツ(10組入)300円・マルカン(50個入)150円+送料164円
金色ビーズ(50個入ぐらい)=手芸店の会員価格で300円ぐらい
レース糸(450m巻・1本)=530円+送料490円
タティングシャトル(2個組)=800円
レシピが載っていた書籍=1400円
ペンチ・ハサミ類(丸やっとこ1個・平やっとこ2種類・ニッパー・糸切りバサミ・針)=648円

合計4842円。
メインになっているとんぼ玉ビーズも、普通に購入すれば、たぶん一袋500〜1000円ぐらいするはずです。

私は基本、どれも安物ばかりを選んでいます。それでも作るために必要だった、物理的値段だけでも、それだけ(ほんとは道具とか、もっとたくさん使ってます)。
パーツ類は1個ずつバラ売りなどしてくれませんから、当然まとめ買いが基本。イヤリングパーツとか、むしろ1組だけ買おうとすると、それだけで200円とかします。
あと手芸店に行くまでの交通費とか、買ったものを整理して保管しておくケースとかも馬鹿になりません。

さらにペンチ類など、私はどれも百均で揃えたのでこの値段ですが、百均製品だとパーツにすぐ傷がつきます。
できあがったものを商品として売るなら、相応のきちんとした工具が必要な訳で、それらがひとつにつき安くて1000円。むしろ売り物を作る人用なら四千円、五千円もザラ。タティングシャトルに楽に糸を巻くための道具だけでも、普通に二千円とかしますし。

つまりぶっちゃけ、イヤリングひとつを作るために、初期投資込みで軽く万単位行きます。
それを数百円で売って、果たして利益が出るでしょうか?

さらに前述の通り、ものを作るには練習と経験が必要です。
私はTピンの丸め方とか全然練習していないので、とても売り物レベルにはなっていません。しかしレース編み部分など、これを作れるようになるまでに、ほぼ毎日シャトルを手にして、一年半ぐらいは掛かっています。その練習で使い潰した材料と時間。自分が扱いやすい糸や道具に出会えるまでに、買っては手に合わないと無駄になったものの数々。

そしてよく誤解があるのですが、基本的に書籍に載っているレシピで作った作品は、売ってはいけません。それは作者様のものであり、それで作ったものを販売する権利はあくまで作者様にあります。
なので売り物を作るには、自分でオリジナルのデザインを考えなければなりません。それを行うにも経験と時間が必要。

また、ものを売るには売るための場(いわゆるフリマサイトへの登録や、イベントへの参加手続き)が必要ですし、それには当然登録費や売上に応じた手数料、参加費などがかかります。
売り物にする以上、梱包作業とその資材も大切ですし、ネット通販なら発送作業に送料や振込料も上乗せ。リアルイベントなら陳列する棚とかテーブル等々、もちろん来客応対やクレーム対応だって大切でしょう。

それら諸々をひっくるめてもなお、まだ本人の人件費が入っていません。
上記の作業にかかる時間分の最低賃金&技術料をプラスして……さらに作成時の場所代や光熱費……それでも仮に売れたら売れたで、今度は経理作業や税金関係の諸手続き……

さて、それらを踏まえてもなお「ハンドメイドは原価がほとんどかからない」「簡単に稼げる」「あのハンドメイド作家はぼったくってる」と、あなたは思えますか……?

もちろん、売れるだけで嬉しいから、材料費だけで良いよーという人もいます。
作るのが楽しいし、できたものの置き場に困ってるから持ってってーという人もいます(私はむしろこれ)。
でも、そういった、いわば素人のお遊びボランティアと、しっかり商品として作り込んで販売しているプロ作家さんの活動を、同一視されるのは、どちらにとっても迷惑なのだと。

私はそう思ったという次第でした。
No.829 (創作)


 更新情報(2018/11/09)
2018年11月09日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」で、著作権切れテキスト「博士臨終の奇探偵」の三話目をUPしました。
原作はシャーロック・ホームズの『瀕死の探偵( The Adventure of the Dying Detective )』です。
No.830 (更新)


 生物のなぞを とく化石のひみつ(旧版・学研まんがひみつシリーズ18)
2018年11月09日(Fri) 
読書記録:

えーと……勢いで三冊ポチった後に、読み返したかったエピソードがそれらには含まれていないと知って、さらに追加で注文してしまいました(苦笑)
旧版・学研ひみつシリーズ、こんどは「化石のひみつ」です。

唐突に始まる劇画タッチの、ドキュメンタリーっぽい語り。



フタバスズキリュウの発掘で、背骨部分に石膏を流し入れる場面とか、





同じく恐竜のミイラを見つける&ジャガイモの木箱エピソードvv
ジャガイモについてはちょっと記憶と違ってましたけど、この仰向けになった恐竜の骨と、胸元の岩を転がした途端に見つかる皮膚の痕跡が、超絶懐かしいで〜す〜〜《o(><)o》 < そればっかり言ってる

私は確実にこの本の影響で、小学校で科学部に入り、三年間化石の研究やってましたからね……研究と言っても、先生に引き回されるまま化石採集へ行って、言われるままにスケッチして整理して、模造紙にいろいろまとめていただけでしたが(苦笑)
それでも一応、なんか賞取って部長として授賞式にも行きましたよ。ああ懐かしい。

……しかしそれにしても、「恐竜のひみつ」「恐竜化石のひみつ」「化石のひみつ」と、似たような内容で3冊も出ているあたり、当時の編集さんはよっぽどこのあたりがお好きだったのでしょうか。それともやっぱりそういう時代だったのか……?
おかげで読み返す方は、どの本にどのエピソードが掲載されているのか、探すのが大変ですわww
No.831 (読書)


 黄昏伯爵の陰と陽
2018年11月10日(Sat) 
読書記録:
■黄昏伯爵の陰と陽
 http://ncode.syosetu.com/n0678by/

昼は少年の姿、夜は老人の姿になってしまうという呪いのかかった『黄昏伯爵』と、政略結婚で嫁いできた成り上がり貴族の娘の、結婚から始まるほのぼのすっとぼけラブストーリー。全六話で完結済。
なんでそんな呪いにかかっているのかとか、チェルシー(嫁いできた主役)がどうしてそんなに前向きでノリノリなのかは不明ですが、とにかく雰囲気が優しくて、シリアスなどどこにもないほんわかした気楽に読めるお話でした。
単純に、いきなり呪いが解けてイケメン化してめでたしめでたしじゃないのも好みでした。
No.832 (読書)


 反応がないので傾向がつかめない……
2018年11月10日(Sat) 
今日はシャトルを持たず、鵺〜シリーズを書き進め。
エピローグに入ったところで筆が止まってしまっていて、ほとんど推敲作業だけになっちゃったんですが。
しかしなんだ、このところなんか展開がシリアス続きになっちゃってますし、できればライトな短編を一話ぐらい挟みたいところなんですが……今の後日談の連載終了までに、せめて下書きはできそうなネタって、何かありませんかね……?

それぞれのキャラにもちょこちょこと過去設定とかあるんですが、それ書き始めるとどれも長くなりそうな上に、やっぱりシリアス展開必至で……というか、そもそも今回のルディ誕生日編自体が、息抜きのほのぼの回だったはずなのに、どうしてこうなった……?
No.833 (創作 >> 小説)


 赤本ドイリーXII進捗状況
2018年11月11日(Sun) 
Jan Stawasz さんの「 Tatted Treasures 」掲載、「 Doiry XII 」。
10段目の周辺モチーフを、少しずつ繋いでいっています。



現段階で、直径48cmぐらいですかね。
波打ってる周辺モチーフにアイロンかけると、もう少し大きくなるかもです。

そしてモチーフは残り3枚。
シャトル2個仕様ですし、これだけ作るといい加減目数も頭に入っていて、本体に繋ぐ箇所まではモバイルタティングするのに良い感じ。
なので作成途中の6枚目の他に、予備として7枚目の分も持ち出せるよう、シャトルへ糸を巻いていたのですが。



忘れた頃に遭遇する、糸玉の途中の結び目さんよ……
せめてもう両手×1……いや30cmでも後ろへずれてくれていたら、マジックスレッド導入糸を仕込むチェイン1本だけ作成してから、次のチェインに糸端結びこんで新しい糸と繋げたのに(´・ω・`)

まあそれなりの長さはありますから、次の縁編みの段で、最初に糸消費量を概算するのに使いましょうかね……先日ほぼ使い切った方の玉も、そのつもりで最後の数メートルだけ残してあるんですが。
それとも、両手×7弱で作れそうな、なにか手頃なモチーフってあったっけかな……?
No.834 (創作 >> タティングレース)


 柔軟さって大事
2018年11月13日(Tue) 
先日、やっかいな位置(両手×7弱のところ)で結び目が出てきてしまい、外周モチーフに使用するのを断念した半端糸ですが。

外周モチーフの消費糸長は、

 メインシャトル 両手×7
 サブシャトル 両手×4強

ちょうど作り始めの位置に結び目が来ちゃうから、どうにもならん(´・ω・`)とか思ったのですよ<糸始末分を考えると、最後の最後でほんのちょっとだけ糸が足りなくなって、ややこしいことになるパターン

です、が。
……よく考えなくても、必要長が短いサブシャトル側から巻いていけば、メインシャトルにもそこそこの長さが回りますね。
それなら本体と繋ぐ前、何セットか結んでからメインシャトルを継ぎ足せば良いんだから、別に煩雑でも何でもなくね? と気が付きましたww<遅い

サブシャトルはボビンシャトルを使用=そっちを後に巻くほうが楽って、自分の中で作業手順が固定化されちゃってました(しみじみ)

そんな訳で、



周辺モチーフ7枚目は、結び目のせいで半端になった糸を使って、メイン両手×2.75・サブ両手×4で、ひとまずここまで行けました。
本来なら7−2.75で、必要量はあと両手×4.25ぐらいだけど、糸始末のぶんもあるから、ちょい余裕見てプラス両手×5弱ってとこですかね?
両手×7÷全体8セット×あと5.25セット≒両手×4.6で、こっちからの計算結果もだいたい同じぐらいだから、たぶん間違ってない、と、思う……

そして波打ちまくっていた接続済の周辺モチーフには、ひとまずアイロンを掛けて落ち着かせました。



よし、ぺったんこ★

いやあ、さすがにこのサイズになると、最後にまとめてアイロンするよりも、途中途中でこまめに整えていかないと難しいと言うか。うっかり致命的な歪みに気付かないまま、先を進めちゃいそうなんですよねえ(^^;;


そして作業BGMに、DVD−Rへのダビングを終えた遺留捜査2時間SPを見てたんですが。
またも「今は、もう〜♪」のところで再生が止まるDVDよ _| ̄|○
もうこのレコーダー駄目や……二時間ドラマをディスクに焼くと、相当な高確率で終盤に再生が止まる(泣)
幸い今回は地上波だったので、ダビング10回できる&まだHDDに元録画を残していたので、後半部分だけ抽出、ディスク2として焼けましたけど……そんな面倒なこと毎回やってられるかぁぁぁああ (ノ`□´)ノ 彡┻━┻。・;゜・。+


内容としては、とりあえず村木さんとのハイタッチとか、横から息ピッタリに指示棒手渡してるww とか、神崎ちゃんと一緒に山奥行って、浴衣姿褒めたりとか、ずいぶん糸村さんが人間らしくなったなあと思いました。神崎ちゃんの「その人今度紹介して下さい」と、まさかの村木さんの「〜って、誰かが言ってました」もナイスww
そして和室でお線香上げるシーンで、糸村さんが座布団を脇にどけるだけでなく、畳のフチとか敷居を踏んでいないことに、なんだかすごく感動してしまいました。
子供の頃、お茶会の時にさんざん言われたんですよね。畳のフチは踏むな。ただし不自然にならない歩き方で、って。
あれは糸村さんとしてのキャラクター付けなのか、上川さん御本人の身についた所作なのか、どっちなんでしょう。上川さんって、執事西園寺〜の時も、仕草がほんとに格好良かったしなあ(しみじみ)
え、仮想コイン? 何がなんだかさっぱりでした何か? ( ゜∀゜)
No.837 (映像)


 さすがというか
2018年11月15日(Thr) 
赤本ドイリーXIIは、いい加減に持ち歩くのが無理な大きさになってしまったので、モバイルタティング用に、さて次はどれに挑戦しようかな、と思ったのですよ。
……しかしいま興味を惹かれて結び図を用意しているのは、どれも円形ドイリーで23cm(A4書類ケース横幅)オーバーになりそうなものばかり。進めれば同じ状態になるのは目に見えています(苦笑)

それもこれも、Janさんのデザインが魅力的すぎるのが問題なんやーーー《o(>△<)o》

理想は比較的単調かつ、密度にコントラストがあって、かつ持ち上げても一枚布の形を保ちつつ、糸始末の回数が少なくて済む、畳んで運搬OKなタイプ。
我ながら贅沢なことを……と考えていて、ふと思い出しました。

そう言えば、そもそも私が最初にJanさんの黒本を購入したのは、ネットで見かけて一目惚れしたデザインがあったからじゃなかったか?

そんな訳で……



さっそく試作を開始ですよ★
珍しく居間のテレビが空いていたので、録画はしたけどDVDに焼く程ではない = 自室のパソコンで見られずにいた、フェルメールの絵画に関するドキュメンタリーなど眺めつつ、



できたー♪
Jan Stawasz さんの黒本こと「 Tatting Theory and Patterns 」掲載、「 Doily Set II 」より、基礎モチーフを1枚です。

これもね、見る人が見れば一目瞭然。
そう、マジックスクエア(魔方陣)化できそうなデザインなんですよww
なので挑戦してみたくて黒本を購入したのですけれど、最初に結び図を見た時にはうまく解読できなくて、「うわあ……(汗)」って、そのまま放置していたんです。



しかしだいぶJanさんの結び図も見慣れてきた今ならば! と改めて見返してみたらば、
気分は「読める、読めるぞぉぉおおお!!(某大佐風)」(笑)
変形五つ葉の目数も、Janさんのデザインには意外と共通性があって、いま作成している赤本ドイリーXIIとも、さほど混乱せずにすみました。

書籍の指定糸はDMC(推定)の10番で、かなりもっちりみっちりした印象です。
しかし私はもうちょいレーシーな繊細さが欲しかったので、40番手でも細めのミルフローラ40(きなり)を使用してみました。



完成サイズは5.5cm角ちょい。
書籍の写真よりはだいぶすっきりした印象になったかと。

消費糸長は、ミルフローラ40で、

 メインシャトル 両手×3.5
 サブシャトル 両手×3強

前述の通り、いま作っているドイリーと微妙に目数が似ているので、最初に予想した長さほぼちょうどで終わってくれて、なんか嬉しかったです。

ただ……さすがは根強い人気を誇るJanさんのデザインというか。
実際に作ってみて、脳内でこれをマジックスクエア化したところを思い浮かべるとですね、
どう考えてみても、普通にモチーフ繋ぎしたほうが仕上がりが美しいんですよ(ため息)

モチーフの境目に現われてくる8弁花の出現数が減るという段階で、個人的な魅力が大幅ダウンしちゃうって……
ならばとモチーフの反転版を考えているのですが……う、う〜〜〜〜ん??
それに反転させて8弁花が多く出ると、それはそれで今度はスカスカすぎやしないかなあという気もするんですよねえ。
素直にモチーフ繋ぎで行くべきか(´・ω・`)
No.838 (創作 >> タティングレース)


 やはりそのままでは無理か
2018年11月16日(Fri) 
これは魔方陣マジックスクエア化できそうだと思った、黒本ドイリーセットIIのモチーフ。
脳内イメージしてみたら、かすみ草のブーケみたいにそのまま一筆書きできそうだなあと思えたので、ならば『ひっくり返』すこともできるのではないかと、実際にシャトルを手にして試してみたのですが。



圧倒的コレジャナイ感に _| ̄|○

やはり一度4枚は繋いで、それからモチーフ移動部分は自分でアレンジしないと駄目なんですね……

で、まあしょうがないので、素直にモチーフ繋ぎを始めてみました。



ふふふふふ、赤本といっしょに買ってみたは良いけれど、これはと思うタイミングとデザインがなくてずっと秘蔵していたダルマの#60、青磁カラーの封を、ついに切ったんだぜ★

ピコの数なども、ちょこちょこと変えてみています。
さてどんな仕上がりになるやら?

そして、毛糸ZAKKAストアーズさんの37時間セールにつられて、ついうっかりポチってしまったものが、あるのですが(汗)
いい加減本当に、置き場を考え直さなければ……
No.841 (創作 >> タティングレース)


 まだ繋げられてません
2018年11月17日(Sat) 
黒本のドイリーセットII、ダルマ#60バージョン、ひとまず一枚は完成したのですが。



う〜ん……なんかこう、思っていたのと違う感じが。
やはり太糸向けのデザインは、あまり細い糸だと映えないんですかねえ?

あ、ダルマ60番自体の使い心地は、かなり良かったです!
80番ほどスルスルのツヤツヤではなかったものの、色艶はかなり綺麗だし、ダブルステッチもはっきりと視認できます。
多少のねじれやすさと言うか、引っ掛かりは感じたものの、充分に許容範囲。
私の視力で拡大鏡を使わずに作業するには、これが限度の細さかなあと思いました。



目数はそのままですが、ピコの位置や数などをちょこちょこと変えてみています。

完成サイズはちょうど5cm角。
……さすがにこの大きさを繋いでいくとなると、気が遠くなりそうというのもありますねえ(苦笑)

消費糸長(ダルマ#60時)>

 メインシャトル 両手×3.25
 サブシャトル 両手×2.5

メインシャトルは両手×3で開始してみたら、最後のチェイン1本をSLTで誤魔化す羽目になったので、プラス0.25。そしてサブシャトル側も割とギリギリだったので、そちらは据え置きということで。

そして今度は、Aroma Lace で始めてみたりとか。



今度は開始位置も変えてみました。
マジックスクエア時の癖で角から始めちゃってたんですけど、普通のモチーフ繋ぎならこの位置のほうが楽に終われるし、開始位置がぶらぶらもしない……ような気が?
そういうのを確認する意味でも、試作って大事ですよね(しみじみ)

Aroma Lace はもう廃盤になっちゃった糸ですが、この色(01.ジャスミン)は手付かずのコーン(50g巻)がまるっと3本あるので、惜しみなく使っていけます。むしろ在庫はどんどん消費していかないとww

だって……ねえ?



てへ (。・ ω<)ゞ

いやあ……ロワールコットンのペールアクアがけっこう好みだったのに、ドイリー1枚で思いのほか消費してしまって、この先もJanさんの大物に使っていくには残量が心もとないなあとか。しかも在庫限りで廃盤なら入手できるうちに……ああしかし手持ちの糸は既に山になっているし、いい加減にしておかないと……って、折しも半額セールになっている販売ページを眺めて葛藤していたところへ、PuPuが37時間限定セールでやはり半額になるというメールマガジンがっっっ

フ、フラックスも、使い始めたら意外と面白い色な上に、やっぱり在庫限り……しかも在庫表示がもう△になってる!? ※返品でもあったのか、今はまた戻ってます

で、どうせ送料かけるならってことで、かすみ草のブーケでけっこう使っちゃったオパールグリーンもリピートしつつ、フラックスを2玉と、あとロワールコットンのモスグリーンとモカベージュも行っちゃってみたりとかしたらですねww

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PuPu(ププ)【綿100%/約40g玉巻(約288m)/超極細】Z182/ZAKKA
価格:450円(税込、送料別) (2018/11/17時点)



……モカベージュはモスグリーンとの取り合わせの他に、未だ手付かずのココアブラウンと合わせて濃淡にしてみるのも良いかなあ<現実逃避中

くすんだアースカラー系って、草とか蔓とかの自然素材を編んでますっぽい印象になって、けっこう面白いと思うんですよ<開き直った

ああ、本当に収納の仕方を見直さないと、完全にダンボールから溢れて、周りの床に玉がこぼれ落ちてる……(−ー;)


追記:
自宅倉庫で良さげなダンボール(買い物の時にもらってきたやつ)を発見。葉物野菜用(ほうれん草って書いてあるw)なので重量物を詰めるには不安がありますが、糸玉なら大丈夫大丈夫……大丈夫、だよね?
ひとまず細め糸( Aroma Lace やミルフローラ等)と太め糸(PuPuやロワールコットン、メゾン・ド・クロッシェ等)に分類、今までの箱とふたつに分けて詰め直しました。もっと細いダルマやコルドネさんの小玉は、また別口にして、ダイソーの半透明シューズケースに放り込んでます。
……5gとか10gの小玉って、大玉やコーン巻きの詰まったダンボール内で一緒にしていると埋もれてしまって、発掘に時間がかかるんですよね(^^;;
新しい箱はかなり大きめで、まだまだ余裕があります♪ なので多めにストックしてあるダイソー糸もこちらへ。
そしてどの時間でも直射日光が届かない、作業机の足元へ移動移動<今までは強烈な朝日が差し込む場所だったので、褪色防止に布をかぶせていた
ふ、ふふふふふ……これでまた在庫が増えても……(待てこら落ち着けww)
No.842 (創作 >> タティングレース)


 正体不明だからこそ気になる
2018年11月18日(Sun) 
昨日は朝から、時おり部屋の中で、ぶーーーーんという低い羽音が聞こえていまして。
明らかに蚊ではないし、ハエよりも大きい感じ。トンボやカマキリほどバラバラした羽音ではないし、忌まわしき黒いヤツとも異なるこれは……カナブン的な小型の甲虫類? と見当をつけつつ、音がする度に電撃ラケットを手にしては、あちこち睨みを効かせていたのですが。

昨夜、もう寝ようかという頃合いになって、ようやく犯人を目視できました。
カメムシでした。
ああ……確かに家の中に入ってくる季節ですね……(遠い目)
その後も幾度か見失いつつ、ようやく天井の蛍光灯に止まってくれたところで、そーっと電撃ラケットを近づけると、そのまま真下へ落下の荒業。またも消失ロスト(−ー;)
それでも、途中で飛ばなかったことは見えたので、ロフトベッドから降りて付近を散々探し回った結果……ベッドとタンスの隙間で再発見しました。
やつはうっかり刺激すると悪臭攻撃を放つので、細い棒でそーっとお尻をツンツンして少しずつ前に進ませ、隙間から出てきていただき、そのままレジ袋の中へとご招待。

おかげでやっと、文字通り枕を高くして眠ることができましたよ……


で、もって。



ようやくピコ位置や目数(結局一部変更した)を満足いく形にできました★
これが私アレンジの決定稿になるかと。
さて、今度こそ繋ぎに入れるから、自宅では持ち出せないサイズになった赤本ドイリーの縁編みを進めるぞーー

Aroma Lace でアレンジ版 消費糸長>

 メインシャトル 両手×3.5強
 サブシャトル 両手×3

……ミルフローラ40の時と、微妙に配分が変わっている(強の字がサブからメインに移っている)のは、開始位置を変えたから……?
いやでも、それぞれの要素に使ってるシャトルは変更していないのに、そんなことってありえるんだろうか(悩)



試行錯誤の軌跡。右下が決定稿。
……もはやほとんど間違い探しのレベルだと、判っているんですけどね(苦笑)
でもどうせ量産するのなら、少しでも好みの形状にしておきたいじゃないですか♪



並べて遠目から眺めてみると、レシピ通り(左側)に比べて決定稿(右側)の方が、気持ちすっきりして、ほのかに斜めの空白ラインが見えてきているかと。
サイズは5.25cm角ぐらい。ミルフローラ40とダルマ60番の中間になりました。……4枚繋ぐ=4回・8本の糸始末でやっとコースターサイズ……いやはや、当分楽しめそうですね(笑)

って、これでいざ繋いでみた時、境目で波打ったりしたらどうしましょう……(^^;;


学研まんがシリーズの恐竜や化石関連を続けて読んだ影響で、このところの作業BGMは、ジュラシックパーク2〜3を選択<判りやすいww
2は二度目、3は初見。しかし……なんででしょうね。圧倒的に面白くて画面から目が離せないのは、最初の1なんですよ…… ※個人的な感想です
映像技術は劣っているかもしれない。
でも恐竜の動きが、すごくリアル(いや恐竜見たことないけど)というか、うわあそこに恐竜がいる! 野生の生き物ってこんな動きしそうだよ! て思ったんです。これが思い出補正じゃないのは、つい数ヶ月前のTV放送時に1を見た時も、やっぱり感動したから確かだと思います。
なんと言うかですね、細かいところなんですよ。
窓を覗き込むラプトルの鼻息で、ガラスが曇ったりとか。
こう、ティラノが車の残骸をひっくり返す時の、必要以上に牙をむき出したりせず、すごく無造作に鼻先で小突き回してる仕草とか。さりげないシーンこそ妙に身近に、肌に感じられるようなあれは、何なんでしょうね?
あとはスピルバーグ繋がりで、実は1本も見たことがなかったインディー・ジョーンズシリーズにも手を付け始めてみたり。
とりあえず、一作目の「失われた聖櫃」を視聴。
うーん、やっぱりお約束が詰まっていると言うか、ここぞというところでくる思わず笑っちゃうシーンなど、そのあたりの呼吸がやっぱりさすがだなあって思います。
No.845 (映像)


 恐竜化石のひみつ(旧版・学研まんがひみつシリーズ31)
2018年11月19日(Mon) 
読書記録:
恐竜化石のひみつ (1979年) (学研まんが―ひみつシリーズ)
篠田 ひでお
学習研究社
売り上げランキング: 289,908

うっかり4冊もポチってしまった、旧版の学研まんがシリーズ。
ラスト1冊は……どうやらこれ、過去に持ってはいなかったみたいです(苦笑)<見覚えのあるページが皆無
おのれ、こんなことなら「からだのひみつ」か「昆虫のひみつ」を選べばよかった(><)

いやまあ、これはこれですごく面白いんですけどねww
「恐竜のひみつ」や「化石のひみつ」と合わせて読むと、さり気なくあちこちがリンクしているのも楽しかったです。
そしてヴェならぬ「ベロキラプトル」とか、恐らくコンプソグナトゥスのことだろう「コンプソナータス」など、映画ジュラシックパークで初めて聞いた(と思っていた)恐竜が、これら三冊には隅っこの方にだけれどちらほらと散見していることに驚いてみたり。

あと、恐竜とか鳥類の化石がしばしば反り返った状態で発見される……これはデスポーズと呼ばれているのだそうで。

■デスポーズ - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/デスポーズ

これに関して、現在では死後に靭帯が収縮したり、あるいは死後硬直の一種というのが有力な説らしいし、私もそんな感じだろうと思っていたのですが。



こういう面白説が大真面目に描かれているのが、昔の本の楽しいところなんですよねえww
No.846 (読書)


 解読スキルがまだ足りない
2018年11月20日(Tue) 
黒本スクエアの目数がひとまず決定したので、しばらく放置していた赤本ドイリーXIIの縁編みに入りました。



こちらもまた、一見すると2段目と同じように見えるのですが、やはりピコ数が違うため要注意です。
あと、それぞれのモチーフ間を移動する際にどっちのシャトルを使えば良いのか、事前の脳内シミュレートだといまいち判らなくて、開始位置をモチーフの外側からにしたのですが。
状況に合わせて成り行きで持ち替えてみた結果、



メインシャトル(MYルールでクリアカラーを割り当て)で良かったみたいです。 
……最初からそうだと読み解けていれば、このモチーフを移動する部分からスタートできて、糸始末もしやすかったのになあ(´・ω・`)

まだまだ要・精進! ですな ΣG(`・ω・´)
No.847 (創作 >> タティングレース)


 Twitter がアラビア語表示になったら
2018年11月21日(Wed) 
Google Chrome で Twitter サイトがアラビア語表示になった場合は、メニューの「その他のツール」 → 「閲覧履歴を消去」を表示し、「閲覧履歴」「ダウンロード履歴」「Cookie と他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「データを消去」ボタンを押し、Google Chrome 自体を再起動すると直ると、この場にメモメモ。

……ユーザー問わずどこのツイッターもそうなっていたので、最初は何かのイベントかと思って、二三日様子見ちゃいましたよ(苦笑)

メニュー部分とかがアラビア語表記になるのは別に良いんですけどね。
私はアカウントも持っていないROM専なので、リツイートとかそういうことはしませんし。Google Chrome なら翻訳もかけられますし。
……でもツイート内容が全部右寄せ表記になるのは、めちゃめちゃ読みにくかったとです……
No.849 (電脳)


 ピコサイズの問題でしょうか(悩)
2018年11月22日(Thr) 
Aroma Lace(ジャスミン)で作成していた、Jan Stawasz さんの Doily Set II 。
なんとか四枚繋ぎ終えました。



あちこちのピコを、私好みに増減させています。
特にモチーフを繋ぐと現われてくる、真ん中の8弁花にピコを足すのは、完全に私の趣味丸出しなのですが。
です、が……



なんでこんなにピコが割れるの(泣)
他の部分はまだしも許容範囲でなくもないのですが、個人的に一番きれいに出て欲しい真中部分のピコが、何故か割れまくるのです(しくしくしく)

おっかしいなあ……今まで Aroma Lace を使っていて、ピコが割れるなんて感じたことがなかったのに。
あるいはこのところ、装飾ピコが少なめのものにばかり使っていたので、気付かなかっただけなのでしょうか。
あと、以前の私はピコを大きめに作りすぎていて、結果意図しないツイストピコにしてしまったり、いまいちバランスがよろしくなかったので、今回は小さめに小さめにと心がけたのがまずかったんでしょうか(´・ω・`)
 
それに、この8弁花部分は裏編みしているのも、何かしら糸に微妙なねじれが加わる原因なのか……要因が多すぎて特定できない……
No.850 (創作 >> タティングレース)


 更新情報(2018/11/23)
2018年11月23日(Fri) 
「閲覧室」の「オリジナル小説書架」で、「鵺の集う街でIII 後日談 ... Much of a good thing. 」の前編をUPしました。
※これ以前に「プロローグ」が存在しますので、未読の方はそちらからご覧になって下さいませ。

シリーズ目次は↓こちら。

私立杜守図書館



……季節が現実と完全にずれていますが、作中では真夏なんです(笑)
リュウがサマーニットを着ている、第一話の終盤で初夏(6月初め)。第二話はその一ヶ月ぐらい後で、半袖Tシャツの上から薄手の長袖リネンシャツを羽織ってます。で、三話目現在、夏真っ盛りという感じ。
第一話のプロローグから数えると、まだ半年は経っていない、4〜5ヶ月といった感じの進行具合です。

あと、本筋には全く関係ないので割愛しましたが、『背子(せこ)』というのは、基本的に女性が親しい男性(主に恋人や夫、あるいは兄弟など)を指して使う単語です。つまりあの歌で「あなた」と称されている、髪に花を挿しているのは男性の方だったりww
No.851 (更新)


 オネエ軍師 〜庶子たちの戦争〜
2018年11月23日(Fri) 
読書記録:
■オネエ軍師 〜庶子たちの戦争〜 〜第4話「死体占い」
 https://ncode.syosetu.com/n9595ez/

人狼への転生〜や、脇役艦長〜、〜クイーンメーカーの漂月さんの四作目が始まってました。
前三作と同様、成人男性のファンタジー世界転生(トリップ)もの。
辺境の弱小領主、しかも横暴な宗教神殿と隣合わせの荘園を持つという厄介な家の、さらに庶子(婚外子)として生まれた主人公ノイエは、長身でイケメンの24歳。
……ただし前世の記憶を持って転生したので、母国語が日本語のまま。育ててくれた平民の母親が話す言葉をそのまま覚えるので精一杯だったため、一般的な女言葉しか覚えられず。しかも魔女だった母親の教えにより、いくらかの魔法を身に着けた結果、髪を長く伸ばし護符の宝石なども装備した彼は ―― 見事なオネエと化していたというww
地の文では一人称が「私」の他は、割と普通の話し方なんですけどね。そのギャップがまた良いvv
そんな彼が、とあるきっかけで神殿に幽閉されていた、同じく庶子の王女様を救ったことから謀略に巻き込まれていくらしいのですが、こちらの王女様は男装していらっしゃるから、また話がややこしくww
でもまあ、この作者様はコンスタントな更新と、そこそこきちんとしたところでちゃんと風呂敷を畳んでくれるという信頼感があるので、勢いの出落ちでネタ切れってことはないことでしょう。
……ただ四話目ラストを見る感じ、今までのキャラに比べてちょっと好戦的と言うか、血の気が多目にはっちゃけるタイプ(端的に言うと脳筋寄り気味)な気配が。
いやちゃんと代官として仕事できてるし、父親や嫡男である異母弟ともいい関係を築いているんですが。
ただ漂月さん主人公で、言語で苦労してる(知能レベルが突き抜けてない)人って初めてな気が……魔王の副官さんは転生先どころか他国語や身分・地域別方言までさくさく習得してたし、女王の先生は同じく半年で宮廷勤めできるレベルまで話せるようになってたし、脇役の艦長さんだって優秀な翻訳装置がお仕事してくれていたものの、それでも表示される字幕をもとにネイティブ並みの発声してるのは当人だったもんなあ。

ともあれ、更新が楽しみな作品が増えましたです♪
No.855 (読書)


 古典SFは良い
2018年11月24日(Sat) 
「20億の針」って、いつの間にか新訳版が出ていたんですねえ。

20億の針【新訳版】 (創元SF文庫)
ハル・クレメント
東京創元社
売り上げランキング: 249,063

これ1963年版は持ってるんですけど、翻訳者が井上勇から鍛治靖子とやらに変わってる……む、むむむ……どれぐらい文章が変わってるんでしょう。
正直、井上版は少々読みにくくって、新訳版出ないかなあって思ってたんですよ。
そして個人的にはそちらのほうが好みだった、二巻目「一千億の針」の方は、装丁変わっただけで翻訳者は1979年版の小隅黎のままらしい(´・ω・`)

一千億の針【新版】 (創元SF文庫)
ハル・クレメント
東京創元社
売り上げランキング: 595,811

子供の頃、学校の図書室でジュヴナイル版「星からきた探偵」を読んで激ハマりしたこの作品。
あの頃は子供向けのSF作品が全盛だったなあ……(懐)

星からきた探偵 (SFこども図書館 16)
クレメント
岩崎書店
売り上げランキング: 1,938,549



そして海外古典SFの流れと言えば、置き場がなくてPDF化したものの、やっぱり紙書籍でも持っておきたくて、買い直そうかなあと思った書籍が、めっちゃ値上がりしてる点について。

サムライ・レンズマン (徳間デュアル文庫)
古橋 秀之
徳間書店
売り上げランキング: 629,427

うっわー、状態「良い」が送料込2000円ぐらいってマジか(汗)
「非常に良い」だと六千円オーバーとか……原作のレンズマンシリーズ自体が余りメジャーじゃない上に、表紙絵とタイトルがコレだから、原作ファンでも手に取らない人が多かったんだろうなあ……私も購入時は相当迷ったけど、いざ読んだらめちゃめちゃ面白かったんですが。

↓原作一巻目。
かつてアニメになったものとも、内容はぜんぜん違います。

銀河パトロール隊 (創元推理文庫 603-1)
E.E.スミス
東京創元社
売り上げランキング: 840,308

このサムライ〜は、最初から日本人が書いてるおかげで文章も判りやすいし、ちゃんとスミスの原作のテイストをきっちり受け継いでいるし!
……難点と言えば、主要キャラの一人とも言えるレンズマンの一人が、候補生になる前に麻薬中毒経験してるってとこぐらいだったんですが<たとえ更生しようが、一度でも麻薬の誘惑に負ける時点で候補から外されるはず
逆にいま入手しておかないと、二度と手に入らない作品になっちゃうかもなあ……(汗)
No.857 (読書)


 けっこう進んだつもりが
2018年11月24日(Sat) 
赤本ドイリーXIIの11段目、LサイズMAX巻きで開始したサブシャトル(青紫)の糸が尽きました。



……だいぶ進んだだろうと思っていたのに、いざ広げてみたら、まだ8セットのうち2セット分も終わってなかったのが(苦笑)
でもまあ、ほぼ同じ構造の2段目が両手×9必要だったので、1セットにつきそれの約8分の6ほど消費するはずのこの段が、両手×13で2セット弱進められたのは、ほぼ計算通りかと<9÷8×6=1セットで両手×6.75≒2セットで両手×13.5

そしてほとんど減っていないように見える、メインシャトル(クリアカラー)。
最初は「これ巻きすぎたかも」「SLTで調整したほうが良いんじゃ?」とか思ったんですが。でもこちらも2段目では、サブシャトルの半分弱ぐらい(メモによれば両手×4強)の消費量なんですよね。だったらもう2セットちょい……5セット目の初めあたりで使い切るんじゃ……ないかなあ、と。

こういう目安をつける為に、ちまちまと記録メモを残しているのでした。
……それでちょくちょく、小学校算数レベルで計算を間違えていれば、いろいろと台無しなんですけどね(苦笑)

あ、あとモチーフ縁編みのロングチェインから本体の外周チェインに移る部分は、サブシャトルを持った状態でダウンジョインしてから、全体をリバースワーク → メインシャトルに持ち替えて外周チェインを作成(外周チェインのジョイントは、メインシャトルでのシャトル繋ぎ)という形にしたほうがきれいに収まるっぽいです。
あくまで個人の印象ですけど。これも忘れないようにメモメモ、と。
No.858 (創作 >> タティングレース)


 同時進行は3つまで
2018年11月25日(Sun) 
……と、いうMYルールにつき、もう一個は手を付けてもいいよなあってことで(笑)



最後の魔方陣(かすみ草のブーケのアレンジ版)を仕上げてから二ヶ月以上。
いい加減、マジックスクエアへの禁断症状が出てきましたww

新しいのを考案してもみたいのですが、なかなかそうそう思いつけるものでもなく。
なので既に公開済みのオリジナルデザイン、「装飾タイルアズレージョの魔方陣( Azulejo Magic Square )」を、ちょこっとアレンジ。

■タティングレース フリーパターン|私立杜守図書館
 http://plant.mints.ne.jp/takara/tatting/pattern.htm

以前、モチーフ1枚分だけ試してみていた、四角い穴を埋めた状態での一筆書き、その2バージョンに挑戦ですことよ。
本来なら4×4サイズにするか、その1バージョンでないと現われてこないはずの模様が、進み順を変えることで、もっと大量に出現させられる……はず、と。そう思いついたのは既に一通り作成を終えてからだったんですよねえ。
なのでいずれそのうち、試してみたいなあと思っていたのです。

なにより、自分で目数を決めた完全自分好みのデザインだから、結っててすごく楽なんですよ。まさにストレス解消にうってつけvv
とりあえずは2×2サイズを目標にしていますが、うまくいくようならもっと大きくしてみても良い、かも?


作業BGMは、昨日いろいろ検索した流れで、旧訳小西版「銀河パトロール隊」で(笑)
最近、紙書籍より電子テキストの読み上げがメインになっているので、グーテンベルグ21でテキスト購入していて良かったなあとしみじみと。
No.859 (創作 >> タティングレース)


 たとえばこんな勇者召喚
2018年11月26日(Mon) 
読書記録:
■たとえばこんな勇者召喚
 https://ncode.syosetu.com/n1670df/

問答無用で略取誘拐拉致とかするような連中は、うっかりどんなヤバイ代物を召喚しちゃっても次号地頭くだよねというお話。短編連作の中の一本でした。
No.860 (読書)


 これ1枚で1モチーフとも言えるか?
2018年11月27日(Tue) 
久しぶりのマジックスクエア、予想以上にさくさくと進んでくれまして。
やっぱり#40で、無心に手を動かせるマジックスクエアって良いなあww

ともあれ、そんなこんなで、



うちのオリジナルデザイン「装飾タイルアズレージョの魔方陣( Azulejo Magic Square )」、その2の2×2サイズ・アレンジバージョン。完成でっす♪
ふふふ、このデザインは作っていて楽しいです。飾り格子〜の方も良いんですけど、あっちはピコゲージ必須なので、ちょっと手間がかりますし。

どちらも↓こちらでレシピをPDF公開しておりますので、御興味がおありの方は、どうぞ覗いてみてやって下さいませ。

■タティングレース フリーパターン|私立杜守図書館
 http://plant.mints.ne.jp/takara/tatting/pattern.htm

もっともこのアズレージョさんは、上記のレシピで2×2サイズを作ると、四角い穴が中央と四隅の五箇所に配置されるようになっています。が、各要素の目数はそのまま、進み順をちょっと変えることで、今回のように四角い穴を十字で埋めることが可能になるのだと、見本用ワンセットを完成させたあとに気がついた次第でして(^ー^;;)ゞ



今回の消費糸長(ダイソー#40 ネイビー)>
 メインシャトル 両手×13+8.25
 サブシャトル 両手×13

完成サイズは15cm四方ほど。

本当はすべての四角を埋められるのですけれど、それだといまいち面白みが足りないなあと思いまして、真ん中だけ残してみました。
これでもちゃんと、最初から最後まで一筆書き&ひっくり返すことも可能という、マジックスクエアの特性を残しています。
事実今回も、Lサイズシャトル使用で1回、MAX巻きを使い切ったメインシャトルを継ぎ足した他は、糸始末をしていません。メインシャトルとサブシャトルを繋いだ状態で開始したので、処理した糸端は全体で4本だけです★

ふふふふふ、今までにも増して「あれ、モチーフの境目どこ?」「進み順どうなってるの??」っぽいデザインになってくれて、我ながら満足というか、ためつすがめつ悦に入ってみたりvv

ちなみにもう一段階大きい4×4サイズを作成する場合、埋めるべき四角を空けることはできませんが、空いている四角はどれも任意で埋めるか埋めないかを選択できる……はず、です。
判りやすさと見栄えを考えると、やはり中央と、斜めに間ひとつずつ置いて四方の、5箇所を空けておくのがバランスよさげですかねえ?



近くから見ると、穴を埋めた十字部分がちょっと歪んでしまっているのが精進のしどころ。
あと今回はチェインとリングの表裏を合わせてみた結果、裏編みしたチェイン側のピコが、気持ち小さめになっちゃってるのも課題のひとつですねえ。
それに十字部分のチェインは、ピコ繋ぎ時に糸1本=半目ずつ長さが増える結果、実質1本目が16目、2〜3本目が17目、4本目が18目になってしまうのも、歪む原因なのかなあとか。
なので2箇所目からは、YuiYuiさん方式でダウンジョインして、できるだけ長さが揃うようにしてみたのですが。

■ピコにジョイントした時にできる1本線。目数として数えるの?入らないようにする方法は?その1: ハッピー タティングレース
 http://www.yuitatting.com/2018/10/post-1979.html

あとはまあ、糸の相性もありそうです。
ダイソー糸にそこまで多くを求めてはいけませんww

とりあえず、形にできるということはこれで証明されたので、次はPuPuで4×4サイズを目指してみたいところです。
さて、何色が良いですかねえ。
最初は2色使いもいいかと思ったんですが、やっぱりシームレスなデザインだと、単色のほうがより混乱して面白いかなあとか。ネーミングをアズレージョタイルから取っているから青系にしたいところだけれど、手持ちにはネイビーぐらいしかないし、それはそれとして別のカラーで試してみるのも一興かなあとか。

ロワールコットンの茶色あたりを使えば、チョコレート細工みたいで美味しそうになるかもだけど、ロワールさんでこのデザイン、うまく形が取れるかな……?


そして、全然話は違うのですが。



……やっちまったー(棒)

いやだって、ほんとに今を逃したら二度と入手できなくなりそうだったんだもん (。・ ω<)ゞてへぺろ
そして状態「可」で、現在相場(送料込2000円前後〜6500円超)の半額以下の出物があっちゃったんだもんww

サムライ・レンズマン (徳間デュアル文庫)
古橋 秀之
徳間書店
売り上げランキング: 278,493

状態「可」で「読めれば良い人向けです」ってあったから覚悟していた割には、背割れもしてないし目立つスレやヤケもなくて、むしろ拍子抜け。カバーの背表紙上部にシワがある他は、裏表紙の角にちょっとシミがあるぐらい。これだけ出品数が少ない中で、これなら上等上等♪

……置き場がないからってPDF化したのに、やっぱりって買い直した書籍、これで何冊目やら ┐(´〜`;)┌
No.861 (創作 >> タティングレース)


 タナスの楽しいダンジョン都市
2018年11月28日(Wed) 
読書記録:
■タナスの楽しいダンジョン都市
 https://www.alphapolis.co.jp/novel/175378781/67163696

十六歳で成人を迎える世界、通常家業を継げない次男三男は、十を過ぎる頃から自分の畑を切り開いたり、他の店や工房に弟子入りして修行をすることで就職先を決めている。
小さな田舎町にある商店の次男として生まれたタナスは、あと数ヶ月で成人を迎える時期になっていた。兄が冒険者になると言って五年前に家を飛び出したため、11歳の時から店の跡取りとして修行をしており、将来は安泰だったのだ。しかしある朝目が覚めると、その人生設計は潰えてしまっていた。
膝を負傷した兄が、家に戻ってきたのである。走ることは難しいが、日常生活に不便はない。だからその兄が家を継ぐのだと。
「悪いな、タナス」
五年前、店の売上を盗んで行ったとは思えない、まるで悪びれない笑顔で兄はそう告げた。
成人目前で、まだ就職先が決まっていないなど、怠け者と称されても仕方がない状態だ。しかもこの歳になってはもう、どこの店でも弟子になど取ってはくれないだろう。
タナスが選べる道は、兄と同じ冒険者になるしかなかった。兄がくれたお下がりの装備 ―― 五年間、買い替えもせずに酷使され続けたボロボロの胸当てとショートソード ―― と、母がこっそり渡してくれたへそくりを手に、タナスはダンジョン都市ウランスを目指す。せめてもの抵抗で、兄がいたのとは別の都市を選んだ。
そうして着いた場所は、彼がそれまで暮らしていた街とは比べ物にならないほどに都会であった。
地元の人から情報を集め、評判の良いギルドを選んで冒険者登録をし ―― やはり成人前の子供達に混じって、新人研修をこなしてゆく。その年齢で新人なんてと笑いものにされることも多かったが、運と事前調査が良かったのか、周囲の人々はいろいろと良くしてくれて……


現地主人公でチートもなんにもない、でも誠実堅実にまっとうに生きていれば、人間そこそこ良いこともあるんだよ、的なのんびりしたお話。ザマアも(ほぼ)ないです。中編で完結済。
こんな目に遭わされたら、普通もう少し腐ったりやさぐれたりしそうですが、主人公のタナスはなんだかんだで陰湿に恨んだりせず、さりとて全く腹を立てない聖人君子でもなく、最後の方にはもう故郷のことなどほとんど忘れて楽しく冒険者生活をエンジョイしております。へそくりを渡してくれた母には、ちゃんと手紙を出したり、お土産を送ったりしている代わり、手のひら返しやがった父と兄は完全スルー。憎まれるより相手にもされない方が、ある意味残酷よねという感じ。
父はどうも言葉が足りなかったのと、その扱いに落ち込んでいるのでまだしも、弟の成功を妬んでる兄は……この兄には、もう少しザマアが欲しかった気も。タナス自身からじゃなく、自業自得な感じでいろいろと。お嫁さん見つからないとか当たり前だろ!? と言うか、こんな兄に嫁がされることになったら、見合い相手が可愛そうだわ! って思っちゃいます。
勝手に店の金持ち出してぜんっぜん悪びれないうえに、膝の怪我があるからなんて青年団にも貢献しないようなやつは、信用できない男として地元商店組合とかでハブられれば良いんや<何も荒事ばかりが貢献方法じゃないんだからさ
No.864 (読書)


 締めすぎ注意
2018年11月29日(Thr) 
ダイソー#40ネイビーで試作してみた、アズレージョさん(改)がなかなかいい感じに出来上がったので、今度は本腰を入れて着手してみることに♪



手持ちの糸を見比べて迷った結果、選んだのはロワール・コットンのココアブラウン。
植物関係のデザインを作る時に必要かなあと購入したは良いものの、なんか絶対使いそうにない……と、思っていたのですが。ふとこのアズレージョさん、チョコレート細工になってたら美味しそうだなあって。
なので今回のコンセプトは、生クリームの上にチョコソースで描かれた模様でっす★
バニラアイスで冷やされて、口に入れたらパキパキってかすかな歯ごたえの後にほろ苦い味が感じられたりしたら、もう最高ですよねvv<もはやレースと何も関係ねえ

心配していた結び心地も、なかなかどうして悪くありません。



ちょっと毛羽こそ目立つものの、小さめリングも抵抗なく閉じられるし、ダブルステッチもよく見えます。色もしっかりミルクチョコレート♪
……もうちょっと濃い目のビターブラウンの方が、よりチョコっぽかったかなあ。いっそパウダーピンクあたりと合わせて、ア●ロカラーなんて選択肢も(こらこらこら)




そして、
この写真を撮影して、さらにもうちょっと進んでから気がついたんですが。



ピコの位置、間違えてる _| ̄|○ <3P5とする場所を5P3にしていた

ええ、ほどきましたよ。むしろ最初からやり直したほうが早いんじゃ!? とか思いましたけど、ほどきましたさ! 一時間ぐらい掛かったよ(泣)
チェイン上側に作ってるミニリングとか、極小ピコが1つだけの上に裏編み(シャトルを反対側にくぐらせてから締めてる)だから、めちゃめちゃ手間かかった……まあ、糸切りもせずにほどきおおせただけマシですか、そうですか。

こういう時、巻糸側を緩めに結ぶ手癖なのが、我ながらありがたかったり……
No.865 (創作 >> タティングレース)



<< 2018年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ニードルマインダー、め..
 どうやって保管しましょ..
 空気が乾燥してきたのか
 恐竜のひみつ(旧版・学..
 まるで間違い探しのよう..
 効果があると良いのです..
 うちはツイッターじゃな..
 珍しくアクセサリーに
 今回の件で思ったこと ..
 更新情報(2018/11/09)

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41