よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 季節の変わり目とは言え
2020年07月01日(Wed) 
日中の気温が19〜22度と、いきなり低くなって肌寒いほどだった本日。
珍しくもバスを降りてから自宅まで歩く間、人っ子一人いない道だからといったん外したマスクを、もう一度着け直しましたよ。それぐらいでしたもん!

……でも日中の湿度は90%以上あったそうで、ちょっと動いただけで汗はダラダラでした(−ー;)

っていうか窓に貼るフィルム、幅90cmのロールから8〜84cm×120cmを6枚切り出す作業を、巻き尺と30cm物差しでやるのは、けっこうしんどかったッスよ……(遠い目)<色が黒に近く、マジックで印をつけることもできない
マス目入りカッターマットA2サイズが、2枚あったのがせめてもの救いでした。
でもああやって見ると、A2サイズもけっこう小さいんですね……ドイリーの撮影用に買おうかどうしようかずーっと迷ってるんですけど、買ったら買ったでまた物足りなくなりそうだなあ(苦笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

M&M カッターマット 約600×450mm A2
価格:1076円(税込、送料別) (2020/7/1時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OLFA オルファ カッターマットA1 (620×900×2mm) 160B
価格:2904円(税込、送料別) (2020/7/1時点)



あと収納場所も問題ですよね……^^;;
No.2031 (日常)


 本日のストームグラス
2020年07月02日(Thr) 
おお、急激に冷え込んだから、今朝も荒ぶってるなあと思ったんです。



で、ふと思いついて斜めから見たところ……



いつも見ている面に沿って壁のように結晶ができて、そこから南に向かって斜めに伸びていました。
これって梅雨前線に反応してるんですかねえ(笑)
珍しく窓(左側・東向き)とは関係ない方向に伸びていたので、ちょっと面白かったです。
No.2032 (日常)


 ハリネズミのマスク&由利麟太郎3話目
2020年07月02日(Thr) 
ダイソーのハリネズミ手ぬぐいでマスクを作成。



できるだけ様々な柄を出そうと、裁断時にだいぶ試行錯誤しました。
特に右側の、2匹が向かい合っている柄は絶対に取り入れたかったんですけど、これが手ぬぐいのど真ん中にしか配置されていなくって、布の両脇が無駄になるというマイナス面に手こずらされましたのですよ。

でもまあ、なんとかそれなりになったので満足ですww

耳ゴムは相変わらずストッキングを縦に細く切ったもので代用。
このために最近は、伝線したストッキングを捨てずに、洗濯して保管しています(笑)
膝丈ストッキング片足から、マスク3つ分。伝線した箇所を取り除いても2つ分は取れますし、洗濯しても全然ヨレないうえ耳も痛くならないとあっては、捨てる手などないですYO ΣG(`・ω・´)

作業BGMは、ロウドクソウコさんで連載が始まった銭形平次捕物控と、雪之丞変化で。


そしてドラマ由利麟太郎3話目「殺しのピンヒール」は、今回もかなり楽しかったです。
全5話だからキャラクターの掘り下げはしないのかと思っていたら、逆にぐいぐい盛り込んできてててびっくりしました。
一話目の時、触れられてくれないかなあとか感想書いてた銀時計についても出てきましたし。っていうか、ガラスが割れてることに今回初めて気付きましたよ。
あの椅子と言い、やはり奥様を過去に犯罪関係(もしくは仕事に没頭しすぎて放置した結果の自殺?)で亡くされたとか、そういうことなんでしょうか。犯人とかトリックとか、ここまでお約束や予定調和を突き詰めてくるからには、そのあたりも変な捻りを入れず、そのまま素直に「ああ、やっぱり」という展開にしてくれた方が、逆にしっくり来るんじゃないかと思ってます。
お約束と言えば今回は、助手に殺人容疑が! という、ある程度話がパターン化されてから出てくるようなエピソードが、いきなり来ましたね。そして釈放されるなり由利先生のところへ飛んでくる三津木青年が、十秒でサトウキビ業者について調べつつ毒について解説したり、ネットで犯人の車を発見したりと、有能か! で、優秀なワトソンスキーな私としては非常に嬉しいですvv
……でも由利先生の居場所をスマホで探知って、ちょっとストーカー入ってないかい三津木青年^^;;
犯人が似たようなことをして「キモ!」とか言われてた直後だっただけに、お互いの関係性で許容範囲って変わるんだなあとか思いました。っていうか、本当におじいちゃんと孫だなこの二人……
あと等々力警部と由利先生の「トド!」「ユリリン」の呼び方がまたww
うん、ユリリンって略したくなるよね……
あー、由利麟太郎シリーズも、改めて読んでみたくなってきたなあ。……手持ち電子書籍は古いドットブック形式だから、たぶん次にパソコン買い替えたら、もう読めなくなるんだろうなあ。
せめてJPG書き出し機能に対応してるフォーマットだったら、低画質でもPDF化してやるのに……<プリントスクリーンが無効化されるアプリなので、手動で画像化もできない(´・ω・`)

追記:
今回の話には、横溝作品へのオマージュがあったと知って、びっくりしました。

■【探偵・由利麟太郎】3話のネタバレと感想|テレビズキ
 https://tvzuki.com/yuri-rintaro03/

> クラブ“EIGHT GRAVES”=八つの墓=『八つ墓村』
> モデル事務所“DOG GOD”=犬の神=『犬神家の一族』

■今日の金田一仕込みネタ、一個みつけた!:やまもと@探偵堂さんはTwitterを使っています
 https://twitter.com/Chizu_Yamamoto/status/1277953897986838528

> 優美が所属する「BORDOLETTA Production」 BORDOLETTAはポルトガル語で「不死蝶」!

> DOG GODはえかてさんが見つけてた「犬神」。
> そして下のモデルの名前が、八つ墓と不死蝶の女子たち

ええと……森美也子は八つ墓村の犯人で、不死蝶は……(漫画版をめくり中)……矢部峯子と玉造乙奈って、どっちもヒロインどころか、犯人ですらない脇役さんじゃん!?
さ、さすがにこれは気付けない……気付けないけど悔しぃいいっっっ(><)

追記2:
不死蝶の矢部峯子って、脇役さんじゃなかったですね(苦笑)
すっかり内容忘れてて、改めてコミカライズ版読み返して初めて気が付きました。
いやあ、長尾文子さんのコミカライズは本当に秀逸だなあ(すっとぼけ)
No.2033 (映像)


 ハリネズミでニードルマインダー
2020年07月03日(Fri) 
マスクを作った時に切り落とした、端切れとさえ呼べないような小さな布片を、せっかくだからニードルマインダーへと再利用してみたり★



萵苣さんちで知った、くるみボタン内部に超強力磁石を仕込んだニードルマインダー。めさめさ役に立っていて、いくつあっても足りないのですww

■ニードルマインダーを作ってみたり | 紫陽花伽藍・手芸部
 http://moondrops2017.blog.fc2.com/blog-entry-337.html

ついでだから、だいぶ前にワゴンセールで発掘した、文字化け? プログラムコード? っぽい模様の端切れも使ってみました。

……くるみボタンにして面白そうな布って、実は案外少ないと思うのですよ。
よほど細かい柄か、あるいは今回のように、一部分だけをピックアップしても成立しそうなデザインであることが重要です。
しかも私の場合、刺繍針に対して使うのではなく、タティング時にどこへ行ったか判らなくなりがちな、タティング用レース針やツィザー、小さめのハサミやピコゲージなどの仮置き場として愛用している訳で。



服の胸元や、糸玉入れなどにこの磁石をセットして、小物を手放す時は必ずそこへくっつけておくことにした結果、作業中の不自由な姿勢での捜し物が大幅に減りましたww

……しかし他のものはともかくレース針をつけたい場合、布に織り模様や刺繍が入っていると、かなりの確率で引っかかって大変なことになるのです(−ー;)
織り目が粗すぎるのも危険なので、今回のハリネズミくんは、実を言うとかなりギリギリ……8号針ならともかく、12号針は避けておいたほうが良さそうかも(汗)


そして今朝の出勤時に、ハッカ油のマスクスプレーを紛失しちまったんだぜ……
ズボンのポケットなんて、ズボラな箇所に入れとくんじゃなかったぁぁぁああ ・゜・(ノД`)・゜・
No.2034 (創作)


 百均のガラス製アトマイザー
2020年07月04日(Sat) 
ハッカ油を希釈したマスクスプレーに使用していた、ダイソーの薔薇型香水瓶ローズアトマイザー



もともとは別の用途に使おうとして購入。しかしそちらでは使い物にならず、一年以上ほったらかしにしていたものが、今になっていい感じに役立ってくれて、ホクホクしていたのですが。

ポケットに入れて持ち歩いていたところ、どうも出勤途中に落としてしまったようです・゜・(ノД`)・゜・
昨日の朝、バスに乗った時点ではあったことを覚えているのですが、一度乗り換えてから仕事場に到着、さらに三十分ほどしたところでなくなっていることに気が付きましたのですよ……

ガラス製の、そもそもが香水瓶なので、ハッカ油やエタノールが混ざっていても安心なうえ、容量11mlと大きさも手頃だったのに……無念です。
なによりせっかくのマスクスプレー(手や顔を拭く濡れタオルにプッシュしても気持ち良い)が使えなくなるのは辛いので、もう速攻で代わりの壜を調達してきましたYO!



やはりダイソーの、フロストガラスアトマイザー10ml(株式会社ミツキ)でっす★
ローズ型のは見つからなかったんですけど、もう廃盤なのか、単に店舗が違うからなのか……ともあれ、良さげなのがあって助かりました。



見た目はかなりシンプルかつコンパクト。これはこれで機能的なのがいいですよね。
店頭には同じようなフォルム&大きさで、外側が金属で覆われているものもありました。ただそちらは容量が5ml。これまで及びこの壜と比較して、半分しか入らなかったのでこちらを選択した次第です。
いくら少量ずつ作って早めに使い切るのが吉とはいえ、倍の頻度はちと手間が過ぎる……あと内部が見えないと、残量が判らないのも不便そうで。

でもって。
とりあえず、キャップの部分に手持ちのデコストーンを貼ってみたりとかして。



これは私のだよ〜という、取り違え防止の意味もあるのですが。
むしろ一番の理由はと言うと……



転がり防止ww
いやだって、こんな細身の円筒形なんて、机の上ですぐに倒れちゃいそうですし。そして倒れたらそのまま床まで一直線、かーらーのーーさらに転がって行方不明って流れまでが目に浮かぶじゃないですか(苦笑)
勢いがつくとこれでも転がっちゃうものの、幾分なりと止まるのは早いし、ある程度なら斜めの所で横にしてみても、↑のように止まっていてくれます<キャップを外した状態で同じ卓上へ置くと、見事に転がって端から落ちる

ワンプッシュの量は、これまでのものよりちょっと多め、かつ噴霧範囲も広めかなあという好印象。
不安なのはやはり、ガラスゆえの耐久性ですかね……
まわりが金属で覆われていない上、今までのローズアトマイザーに比べるとかなり肉薄っぽいので、下が硬いところで取り落とすと普通に割れそうです。

そんなこんなの懸念、プラスまた紛失した際に買いに行くにはちょっと遠目の店にしか置いてなかったので、とりあえず店頭に残っていた2つとも捕獲してきました。
調べてみた感じ、ラインナップにはシルバーとブルーもあった模様……個人的にはシルバー(壜は白のすりガラス)のが欲しかったなあ……

■フロストガラスアトマイザー/10ml | 100円均一商品・生活雑貨卸のミツキ
 http://www.mitsuki-ltd.jp/product/detail_7599/



かろうじて前髪を離さずにいるモノカキの神様のおかげで、書きかけ小説は現在トータル原稿用紙66枚と9行に到達しました。
あとはエピローグを書けば、第一稿ができあがる……はず。
個人的に、下書きよりも推敲大好き人間なので、とにかくまずは、たたき台となる第一稿を仕上げねば! なのです。
しかし改めて読み返すと、どっ暗いと言うか、客観的に見てこれ鬱展開ってやつなのかも……(汗)
No.2035 (創作 >> 小説)


 更新情報(2020/07/05)
2020年07月05日(Sun) 
閲覧室の「その他書架」の「ハンドメイド系」に、タティングレースで「ピコを1目おきに絡めるやり方」を改めてリンクしました。



糸玉と繋いだままの状態とシャトル1個で、1目おきのピコをバタフライ・ピコットのように交差させる方法です。

いつもは金曜日にサイトを更新してるんですけど、指先を怪我してタティングができなかったり、その後にモノカキの神様がやってきて小説書きに没頭したりしていたら、すっかり正式公開するのを忘れておりました(^^;;)ゞ

あとついでなので、ブログの更新カテゴリーに、「タティング 技法」を追加してみたりとか。

旧ブログの時点で更新した、「Catherine Wheel Join(キャスリーン・ホイール・ジョイン)のやり方」や、




サイトの方にまとめていない、「糸をピコの向こう側へ持っていけない状況でのジョイント方法」、




カバーステッチで方向転換」、




結び始めの糸始末」についても、



この記事から飛べるようリンクしておきます。
No.2036 (更新 >> タティング 技法)


 走りきっ……た!
2020年07月05日(Sun) 
うっかり忘れていた今週のサイト更新をやっつけたあとは、今日も書きかけ小説をひたすら入力。
そろそろ夕食という頃合いになって、ようやく最後に日付と時間を入れることができましたっ ΣG(`・ω・´)

トータル枚数、原稿用紙85枚と1行。
ひとまず第一稿の完成でっす!!

よっしゃ、止まらずに完走できたぜっっっ(超笑顔)

まだサブタイトルを決めてないとか、改めて読み返すと視点変更がしっちゃかめっちゃかだとか、エピローグ長すぎやろとかいろいろありますが。それでも今は、とりあえず達成感でいっぱいです。
はふう……



以下はメールお返事です。
No.2037 (創作 >> 小説)


 飾ってみた
2020年07月06日(Mon) 
今朝がたふと、「あ、ここ丁度いいじゃん」と気が付きまして。



もっぱら書類ケースの中に溜め込むばかりだったドイリーから、イノセンスなアイビーさんを選択。四角いスツールに置いてある、電波時計の下に敷いてみました。

おお、なかなか良い感じではありませんこと?



ちょっと写真では色が飛んじゃってますけど、壁のタイルも横のロッカーも電波時計本体もみんなグレイが基調なので、Aroma Lace のイノセンスカラー(シルバーグレイ)と、ほどよく調和してくれました。

デザインはうちのオリジナル「蔓草模様の魔方陣( Ivy Pattern Magic Square )」。ミルフローラ40と同じぐらいな太さの糸を使用して、その1魔方陣の8×8サイズで作ったものです。

うん、たまにはこうやって、ちゃんと使用するのも良いですね^^


そして書きかけ小説がどうにか一段落ついたので、ひさびさにレース編みへ手を伸ばそうと思ったのですが。販売日前に予約していた紙書籍が届いたので、そちらの方へ誘惑されてしまいましたww
最近はめっきり、紙の書籍も読まなくなってきてるからなあ<机の上の積読の山が、そろそろかなり危うい
No.2038 (創作 >> タティングレース)


 電子書籍が苦手な訳&なろうへの転載について
2020年07月07日(Tue) 
最近置き場がないこともあって、なかなか紙書籍に手が出せなくなっている私。
ならば電子書籍を買えばいいじゃないかという話なのですが、これがなかなかに難しい問題でして。
以前、ストリーミング配信をしている有料朗読サイトの時も書いた気がしますが、最近のそういったデジタルコンテンツは、個々のサイトから独自形式で配信される形が多いようで、いちいち会員登録をして、設定した端末にインストールした専用アプリでしか利用できなかったりします。
これが昭和生まれの人間としては、どうにも信頼が置けないのですよね。

ぶっちゃけ、その配信サイトは十年後にもまだ運営されている保証があるのか?
たとえダウンロード保存できる販売形式であっても、二十年後、三十年後に、そのファイルを読み込める機械が存在しているのか? という話です。

かつてTV放送を録画したり、有料メディアを購入したあれこれは、ベータビデオからVHSビデオ、レーザーディスクにDVDから Blu-ray と、機械が進化していくにつれて、すっかり再生が不可能になりました。
特にベータビデオで録画していた懐かしのあれとかこれとかは、もはやDVD化されることもなく、二度と会えないだろう作品も数多くあります ・゜・(ノД`)・゜・

同じように、そんなことが起きるなど想像もしておらず、かれこれ15年ぐらい前に購入してしまった .book 形式の電子書籍は、公式アプリのバージョンアップも停止して久しく。パソコンのシステム要件は最新でかろうじて Windows8.1 。 Android や iPhone に至っては、対応すらされていないというのが現状です。
今はまだかろうじて表示することができていますが、いずれ次のマシンに買い換えると……もう読めなくなる可能性がかなり高いのではないか、と。

そんな訳で私は、Amazon Kindle や 楽天kobo がいくら安くてお手軽であっても、手を伸ばすことができないのです。

と、まあそんなことを、先日ここで愚痴っていたところですね。
メールフォームから、いろいろと情報を下さった方がいらっしゃいまして。

とりあえず現状、紀伊國屋書店のアプリ Kinoppy であれば、会員登録をしなくても、他書店で購入した手持ちのドットブック形式を読み込むことができる、と。
しかも Android 版 と Windows 版など多数のガジェットに対応しているとのことで……



入れてみちゃったー (。・ ω<)ゞてへぺろ >いつもの方、いろいろと情報や検証、ありがとうございますーーっっ

■紀伊國屋書店の電子書籍アプリ Kinoppy for Windows Desktop
 https://k-kinoppy.jp/for-windowsdt.html

Android 版 の方は、逆に手持ちのスマホの方が必要要件を満たしていなかったので、機種変更する日までは見送り。
それでも手持ちの電子書籍46冊を、ほぼ問題なく表示させることができました!<一部表紙が黒くなっているものもあるけれど、中身はちゃんと読める

しかも、しかもこれ、今まで使っていた公式アプリよりも、ずっと画質が綺麗じゃないですか!!



こちらが公式アプリ。文字は小さいしギザギザで、フォント種やサイズ、背景色を別のものに変更しても、何故かほぼ反映されません ┐(´〜`;)┌
%表示など一部は機能するので、そのあたりをいじれば多少はマシになるものの、それも起動するたびに毎回設定をやり直さなければならないので、非常に面倒な仕様となっておりました。

その同じ電子書籍を、 Kinoppy で表示させると、↓こう。



スクリーンショットが機能しない仕様になっているため、スマホ撮影で判りにくいかもしれませんけど、ぶっちゃけ雲泥の差! です。
きっちりアンチエイリアスが掛かったフォントはなめらか表示だし、一度文字サイズや背景色を設定したら、ちゃんとそれを記憶している。しかも他の書籍にも共通して反映される!

ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!

しかもこのアプリ、PDFにも対応してるらしいんですよ。
そしてスマホとパソコンで本棚を同期させられるそうで。

え、それってつまり、今は自宅パソコンでしか読めずにいる自分でPDF化した自炊書籍も、出先で読める日が来るかもってことですか??
……いやまあ、本棚に登録する作業がめっちゃ手間かかりそうではありますけれど。
でもいまパソコンで使っている自炊PDFに特化したフリービューワーも、既に開発が止まってる代物なので、やはり次にパソコン買い替えた時は……ですしね^^;;

ともあれ、いろいろと多少は延命ができたようで、胸をなでおろしている次第です。

ああでもやっぱり、保存性という意味では紙書籍に勝る信頼感はないんですねえ。
数千冊がハードディスク1個で保管&持ち運びできるという利点は、非常に魅力的ではあるのですけれど。
あとどうせ電子書籍なら、読み上げに対応して欲しいのが切実に。

なんだかんだで原作厨の私としては、こと小説の場合ドラマやアニメ、オーディオCD化よりも、朗読が一番安心できるメディアミックスなんですよ(しみじみ)


あ、話は変わりまして。
サイト開設20周年を記念して、この1月から「小説家になろう」へ週イチ転載していたシリーズが、本日で完結いたしました。

■鵺の集う街で|小説家になろう
 https://ncode.syosetu.com/n3507fx/

サイトの方ではまだ連載途中ですが、なろう の方では切りのいいところで一段落つけておこうかなってことで。感じとしては、「第一部・完」といったところです。
全34部。原稿用紙でおおよそ850枚程ですから、文庫本にするとおそらくラノベ2〜3冊分ぐらいになるんじゃないでしょうか。

なお現状、まだ下書き&推敲中の未発表部分を合わせると、トータル1440枚(文庫換算で5〜6冊ぐらい?)になっているんですが、まだまだ先は長いです^^;;
っていうか、いつの間にかうちで最長シリーズに並びかけてる……本当にこれ、最後まで続けられるんだろうか(汗)<本編1600枚ぐらいの楽園シリーズは完結まで9年、1240枚の日月堂〜に至っては20年かかってまだ終わっていない
No.2039 (創作 >> 小説)


 やっちまってたーー&糸切りバサミ
2020年07月08日(Wed) 
目指せ変則八角形の花菱さん。
今回は三角形部分を埋めるんだから、巻く糸の長さは2×2サイズ時の半分で良かったのに、



シャトルも糸玉も、フルで巻いちゃってました・゜・(ノД`)・゜・
いやね、三分の一ぐらい進んだ段階で、うすうすそうじゃないかなーーって気はしてたんですが。
やっぱりそうだった _| ̄|○
これだからながら作業で糸を巻くなと……

残った糸は、しょうがないから次の三角形に使いますけど、糸始末に使った&使う長さ分、びっみょーーーに(リングとチェインひとつずつとか)足りなくなる予感がひしひしと。
まあ、次の三角形がない状態でやらかすよりは、マシだったと思うことにします(苦笑)

ともあれ次の三角形で、ラストです!
ふふふふふ、2×2サイズの半分=基礎モチーフ2枚分なんて、もう終わったも同然よ〜〜♪<感覚が麻痺している

そしてそして、
ようやくスプリングシザーを使ってみました^^ <もらった時には指を怪我していて、その直後にモノカキの神様がやってきたため、めっきりレース編みから離れていた
まだ2〜3本しか糸切ってないのでなんともいえませんが、やはり切れ味は抜群ですね。
そして刃が反っている、先端が細く尖っているというのは、大きいです。
初期状態で開いていて、つまむだけで刃が閉じるというのも良いですよねえ。

なおこれまでに私が愛用しているのは、実はダイソーで買った鼻毛切りバサミなんですがww



これもなかなかいい感じに、先端が細くて反ってるんですよね。
これでスプリングシザーのようにつまんで使えるか、せめて油断したら逆向きにパッカリ開いてたなんて事態がないと良いんですけど……


No.2040 (創作 >> タティングレース)


 更新情報(2020/07/10)
2020年07月10日(Fri) 
「閲覧室」の「オリジナル小説書架」で、「鵺の集う街でV ―― Love is blind. 」エピローグをUP。
あとかなり前の部分ですが、IIIのプロローグで、シルバーの杖についての記述を間違えていたので、修正しています。あの場面で使用するのは、カフがついていないステッキの方でした^^;;ゞ

シリーズ目次は↓こちら。
私立杜守図書館


今回UP分の最初の方で、シルバーが渡しているのは Skype とか LINE 的な、通話・通信系無料サービスっぽいもののアカウントだと思って下さい。
以前にもちょっと触れましたが、

ノートサイズの携帯端末 → タブレット(iPad とか)
手のひらに収まる大きさ・手帳サイズの携帯通信端末 → スマホ
キーボード付き端末 → ノートパソコン

と言ったイメージで描写しています。あくまでイメージですが。
携帯通信端末には、ボタンがあるかもしれないし、ないかもしれない。ジグが持ってる旧式のものなどが、現在のガラケー的な立ち位置だと考えていただければ、だいたい雰囲気はあっているかと。

以下はまあ、作者の独り言的な、本編とはあまり関係のないことなので、記事をたたみます。
No.2043 (更新)


 引き籠り錬金術師は引き籠れない 1巻
2020年07月11日(Sat) 
読書記録:


表紙絵がけっこう好みだったので、お布施を兼ねて購入してみた一巻目。
内容については、WEB版を読んだ時に(以下略
内容的には、45話「精霊の居る暮らしをする錬金術師。」あたりまで。門番さんが、「錬金術師ってたまにかわいくね? どっちが本性なんだよあれ」と思い、家精霊が実はもうちょっとで危険な何かに変質しかけてたけど、これからは主のために頑張ると決意し、そしてアスバちゃんがまだ名前が出ないまま他の領地で「なんなのよその錬金術師!」ってムキーーしてるところでラストです。
WEB版になかった点として、セレスが同じ宿にいた女の子に頼まれてその母親を治療してあげるなどの追加エピソードがありました。セレスめっちゃ頑張ってるよ! と思えましたね。
そして初期リュナドさんこと門番さんを改めて読むと、なんだか「こういう頃もあったなあ」という懐かしみがww この頃は彼もまだ、名実ともに人間だった(違)
WEB最新話らへんの方だと、もはや『精霊公』で『竜騎士』だし。セレスとも名前で呼びあってるし。2〜3話更新が早いカクヨム版の方では、ラッキースケベからの怒涛の外堀埋め立てが始まってるし(笑)
ここらへん読んでた頃には、こんな展開想像もしてなかったわー、と感慨が。

あとやっぱり挿絵が可愛いvv
女の子、特に胸部装甲が萌え絵すぎない。小物の描き込みがそこそこある。門番さんがセレス専属になったあとは、鎧や服装が変わってる。マスターと領主が渋い! というあたりが個人的にポイント高かったです。
家精霊が合体した時の状態も、イラストで見ると判りやすいですし。
そして心配どころだった、セレスの「どう見ても人を殺したことがある目」もきっちり表現されてましたww

……ただ不満点を上げるなら、ちょっと全体的に挿絵が若いかなあって。
私はセレスとライナを二十代後半、リュナドさんは三十前後の兵士としては中堅どころ(一見冴えない実直モブキャラ系)としてイメージしていたので、この三人が二十代前半ぐらいの同年代に描かれているのが惜しかったです。
特にリュナドさんが、普通にイケメン優男(むしろちょっと可愛いぐらい)なのがいささか。
この見た目だとどう見ても、「脱ぐと実はすごいんです」はあっても、胸毛はない(´・ω・`)<103話「普段見ない物に興味のある錬金術師。」参照
酒場のマスターと領主を見る感じ、むしろおっさん描くほうが得意な絵描きさんっぽいので、これはやっぱり世間のニーズなんだろうなあ……
No.2044 (読書)


 書くのを忘れてましたが 追記あり
2020年07月11日(Sat) 
ずいぶん前に、こんなものにも挑戦していました。



■リングの中にピコを入れる/タティングレース | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/put-picots-into-rings/

リングの内側へピコを出す……結果として、リングの中へビーズをはめ込める技法です。
横から見ると、こんな感じ。



以前挑戦した方法よりもずっとやりやすく、見た目も綺麗だと思います。
タイトル部分に掲載されているモチーフが、水引要素もあってめっちゃ可愛いのですが、これどうやって作ってるんだろう……(悩)<いちおう挑戦はしてみたけどこんがらがった^^;;

2020/07/12 追記:
いちおう形にはなりました〜〜



いろいろと突っ込みどころは多いですが、多分これであってるんじゃ……ないかと?


そしてそれとは別に、今日から始めた新しいものに関して、とりあえず忘れない内にメモメモ。

スプリットチェインが必要な場合は、チェイン側を表編みにすること!

ついいつもの癖でチェイン側を裏編みにしていた結果、どうしてもスプリットチェインが出来なくって、そこでカット&糸始末。しかも段始めに導入糸を仕込んでいなかったので、1本は針で縫い込んで処理する羽目になったんだぜ…… ・゜・(ノД`)・゜・ <理論的に可能な気はするものの、たぶんリング側を裏編みしたほうがはるかに楽

2020/07/12 追記2:
スプリットチェインの裏編みも、なんとかできたっぽいです ΣG(`・ω・´)
No.2045 (創作 >> タティングレース)


 スプリットチェインの裏編みと……
2020年07月12日(Sun) 
昨日メモした「スプリットチェインが必要な場合は、チェイン側を表編みにすること!」と言う文言。
なんか出来ないままなのは悔しいので、いろいろ試してみました。
でもって、



裏編みのスプリットチェインもなんとかクリア!
リングもスプリットチェインも、ちゃんと同じ裏側を向いています。



落ち着いてやってみたら、意外と簡単でした(苦笑)
スプリットチェインがどうしても表向きになってしまうというのなら、要は表を見ながら作業すれば良かったんですね。



スプリットチェインの後半部分は、右から左へ逆進するもの、と言う固定観念が邪魔をしていました。
芯糸を固定したあとで全体を裏返し、左から右へ進みながら作成していけば良い、と。
手順としては、キャスリーン・ホイール・ジョインと同じような感じ。

■Catherine Wheel Join(キャスリーン・ホイール・ジョイン)のやり方まとめ|私立杜守図書館
 http://plant.mints.ne.jp/takara/cwj/cwj.htm

うむ、またひとつ新たな選択肢を覚えられました♪


あと昨日ご紹介した、「リングの中にピコを入れる」というやり方ですが。

■リングの中にピコを入れる/タティングレース | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/put-picots-into-rings/

タイトル部分に掲載されている、水引っぽい重なりがあるモチーフも、なんとか形にできたっぽいです。



もうちょいリング部の目数は増やすべきだったかとか、最初のピコは大きめに作るべきだったとか、そもそも全体にヨレってるとか、突っ込みどころは多すぎますが^^;;
おそらく手順としては、これであってるんだと思います、ハイ。

消費糸長メモ(PuPu時)>
 両手×1.66+糸玉

推定6ミリのパール(ダイソーのミックスセットで一番小さい玉)で、ピコサイズは8ミリぐらいが良さげでした。まあ、糸の太さや手加減にもよるのでしょうがね。
とりあえず、半端糸をまた1本減らせたのは良きかな(笑)

追記:
あ、あっぶなーーー(汗)



ある意味ではぴったりでしたけど、これでも多めに見積もったはずだったのに……
No.2048 (創作 >> タティングレース)


 チャコールグレーで五段ドイリー・完成
2020年07月13日(Mon) 
以前、ミルフローラ40で作成してみた、イタリア(推定)のブログさんで公開されているフリーパターン、 Tatting sharing: round 5 。
どうもいまいちな出来だったので、リベンジを図っていたのが、やっと完成いたしました★



■Daniela Mendola
 http://danielamendola.blogspot.com/

今回は、ダイソーの今年の新色、チャコールグレーを使用しています。
暗色系は、写真撮るのがまた難しいですね……



前回はあまり気味だった3段目のロングチェインもほどよく収まってくれたし、随所のピコサイズもだいぶ調整ができたんじゃないかと。



以前にも書きましたが、チャコールグレーはかなり私の手に合う感じで、ミルフローラで作成していた時とは段違いに楽しく作業できました。
目を移す時の引っかかりがほとんどないというのが、私にとってはすごくありがたいんですよね。
暗色の割にはダブルステッチを視認しやすいですし。

……ただやっぱりこの色は、飾る場所を選びそうだなあ(苦笑)

なお完成サイズや消費糸長は、ミルフローラ40とほぼ同じでした。



帯の記載は、これまでと同じく20gの175m(100mあたり11.43g)なんですけどね。
80gで880m(100mあたり9.09g)のミルフローラ40と、何故こんなに差がないのやら……?

まあ、繊細に仕上がるのは良いことです、うん。

消費糸長は、ミルフローラ40とほぼ同じだったので省略。

ともあれ楽しゅうございました♪
No.2049 (創作 >> タティングレース)


 悪魔の設計図 由利麟太郎シリーズ
2020年07月14日(Tue) 
読書記録:


由利麟太郎シリーズの一冊です。吉川晃司版ドラマに触発されて手を伸ばしちゃいました。
さすがにブックカバーつけないと厳しい表紙ww
「悪魔の設計図」以下、「石膏美人」「獣人」の3作品が収録されています。
表題作は、休暇に出かけた先で新聞記者の三津木俊助が事件に巻き込まれ、その背景には奇怪な遺言状による遺産相続や入れ墨の三人娘うんぬんと、まあ横溝作品としてはスタンダード? な感じ。
しかし2作目「石膏美人」は、由利先生の登場作らしく、ちらっとその過去が語られつつ、しばらく疎遠になっていた三津木青年との再会や、さらには三津木青年の恋も絡められていたりとか。事件の二転三転ぶりも激しく、二十数年にわたる懊悩とか痴情のもつれとか悲劇的な最期などなど、なかなかにボリュームたっぷりでした。この話のおかげで、2〜3冊目ぐらいに読むのは、この巻が良いんじゃないかと思えましたね。
3作目「獣人」に至っては、由利先生がまだ若かりし学生時分というサービスっぷりですしvv これはやっぱりヒロイン(?)が後に由利先生と……って深読みしても良いのかしら(ニヤニヤ)
……まあドラマ版では、由利先生の奥様まわりにまた別の展開があるみたいですけど<最終話はまだ見ていない
なお全体的にシャーロック・ホームズといった、他作品の影響が大きく感じられるのは、この時代の作品としてはお約束。巨大な時計塔とか、一体いくつ存在してるんだ、この時代(笑)
「獣人」なんて、内容的にはもろホームズの「這う男」ですし。
あとやはりこの時代だからでしょうか。別にジュヴナイルとは冠されていない巻なのにも関わらず、どの話でも1回は、唐突なぐらい子供や少年少女が活躍する場面が入っていました。
謎解きもトリックよりも勢い重視というか、冒険活劇的要素が強い感じで、金田一シリーズのような「推理小説」を期待していると、いささか肩透かし感はあるかもです。

そしてふと、積読置き場の片隅から覗いているものを見つけて、「ああ!」となったりとかww



そういえば一年ぐらい(?)前に仕事場の人から「こういうの好きでしょ?」と渡されて、「あー、これ金田一じゃないですねえ」とか言いつつ、それでもお気持ちだからといただいた中の一冊にありましたっけ。
この巻は地元図書館にもなかったし、ありがたいッス。いやはや、何がどう巡り巡るか判んないですねえ(笑)
No.2050 (読書)


 新しいのを始めています
2020年07月14日(Tue) 
五段ドイリーのリベンジが終わり、蜂蜜ドイリーも仕上げに入りました。
そして花菱さん変則八角形も、そろそろ終わりが見えてきています。

そんな訳で……



また新しいドイリーを始めてみていたりとかww
推定マレーシアのブログ、Jon Yusoff さんの Tat-a-Renda で公開されているフリーパターン(リンクウェア)です。

■Tat-a-Renda: Tat-a-Renda Tat-along Doily
 https://tatsaway.blogspot.com/2019/09/
tat-renda-tat-along-doily.html

全14段からなる円形ドイリー。ひとまず2段目まで。
レシピに Olympus Gold Special とあるのは、オリムパス金票のことでしょうか? で、完成サイズは28cm。
もしそうなら、私はロワールコットン( col.021 モスグリーン)で始めてみたので、おそらくもうちょっと大きくなるのではないかと。

けっこうロングチェインが多めなので、うまく形が整ってくれることを祈りつつ……

あ、とりあえずなんて呼びましょう? アロングさんかな??

消費糸長メモ(ロワールコットン時)>

 1段目 両手×1.5+糸玉
 2段目 両手×3+糸玉

レシピでは1〜2段目を一続きで進めるようになっていましたが、先日書いたようにスプリットチェインの裏編みに失敗してしまい、糸を切る羽目になりました(´・ω・`)
本来なら両手×4.5強+糸玉で行けたはずですね……


そしてkikubonで購入した朗読音声を全部聞き終えてしまったので、ついついまたもやポチッとな。

■霧の訪問者 - 薬師寺涼子の怪奇事件簿7 | 耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=247

個人的にこのシリーズの中で、面白いと思えた巻は、ここまでだったりします(苦笑)
で、1〜2巻はドラマCD持ってますし、4巻は先日パラパラっとだけどめくり返した。5巻は何度も読んでそこそこ内容覚えているしで、6巻と迷った結果こちらになりました。
次に買うなら6巻、その次が5巻かなあ。

そんな訳で本日の作業BGMは、霧の訪問者2章目の半分あたりまでで。
……けっこうあっさり聞き終わっちゃうかも^^;;
No.2051 (創作 >> タティングレース)


 蜂蜜ドイリーも完成!
2020年07月15日(Wed) 
……したのですが。
いやあ、ここまで印象が変わるとはと、しみじみ思ってしまいましたww



はい、ドイリーです。Frywolitki, Tatting, Chiacchierino さんの大判ドイリーです。ベールではありません(笑)

……いえね、せっかくの大サイズしかも細めの糸なんだから、アーガイルなアズレージョさんを作成したときと同じように、聖良セイラちゃんに被らせてみたのですよ。

ああ、なんて清楚 (*´Д`)

ネイビーカラーだと怪しい占い師にしか見えなかった、その同じ人形とは思えませんですよww
心なしか表情さえも違って見えるのだから、不思議なものです。


……とまあ、悪ふざけはさておき。
改めまして、蜂蜜ドイリーこと serwetka miodowa 。これまでのタティング歴で最大のドイリーを、なんとか最後まで走りきりましたっ



■Frywolitki, Tatting, Chiacchierino: serwetka miodowa - on line
 https://renulek.blogspot.com/search/label/
serwetka%20miodowa%20-%20on%20line

いつもの和室のテーブルへ広げてみると、その大きさがますます際立ちますねえ(しみじみ)
着手したのが今年の1月終盤だったので、ほぼ半年掛かったようです。
……そのうち2ヶ月ぐらいは、最終段に費やされている訳ですが^^;;



いやまあうん。この最終段のデザイン、単純に考えて他の段の2〜5倍手間がかかってますからね(遠い目)<1セットがほぼ1モチーフ×63セット
あまりに大きすぎて、中心から外周までをアングルに入れて撮影しようとすると、どうしても細部が潰れてしまいます(´・ω・`)



完成直径は59cmぐらい。
Etsy のページには「 cotton thread size20 (diameter - 64 cm) 」とあるので、これでもちょっと小さめの仕上がりだそうです。
重さだと66gになりました。



そりゃあ使いさしの玉では、途中で足りなくなるというものです。
色の変化については、↑のように畳んでみると、確かに外周のほうが白っぽいなあと感じますが、広げて置いた感じでは、ほとんど気になりませんでした。
むしろ外側へ向かって密度が高くなるデザインを、より強調してくれた印象があります^^



いちおう全体をほぼ真上からパチリとな。
やはり細部がきれいに写ってくれない(´・ω・`)

撮影背景用として用意している布とかPPシートとか、そのどれにも収まりきらなかったので、ダイソーの大判フェルトと、あとデニム地の布を並べて下に敷いています。そして椅子の上に立って撮影ww
A2カッターマットでも短辺が45cmだから、やっぱり足りない計算かあ……これが冷蔵庫のほうそ(ry


消費糸長メモまとめ(ミルフローラ40時)>

 1段目 両手×1.5+糸玉(中心をモックリングで作成)
 2段目 両手×3.5弱+糸玉(1段目との接続部分にSLTを使用)
 3段目 両手×5.5+糸玉
 4段目 両手×8.75+糸玉
 5段目 両手×9.5+糸玉
 6段目 両手×9.5+糸玉

 7段目
  メインシャトル 両手×11強
  サブシャトル 両手×13.25

 8段目
  メインシャトル 両手×13
  サブシャトル 両手×14.75

 9段目
  メインシャトル 両手×14.5弱
  サブシャトル 両手×15弱

 10段目 両手×7.5+糸玉
 
 11段目
  メインシャトル 両手×14.5
  サブシャトル 両手×20.25

 12段目
  メインシャトル 両手×11
  サブシャトル 両手×17強

 13段目 両手×11.25+糸玉

 14段目
  メインシャトル 両手×13.5
  サブシャトル 両手×20.5

 15段目
  メインシャトル 両手×12.5
  サブシャトル 両手×18.5

 16段目 両手×35.5+糸玉
 17段目 メイン・サブともに 両手×20.33
 最終段 両手×52+糸玉(カバーステッチで方向転換を使用)

最終段は内向きチェイン部にカバーステッチを使うやり方により、シャトル1個+糸玉で作成。
……裏編みチェインをカバーステッチ、しかもピコ繋ぎがあるというややこしさに翻弄されつつも、なんとか乗り切りました!
メインシャトルの消費はちょっと増えますし、リバースワークの回数も増えますけど、サブシャトルにまったく糸を巻かなくていいため、トータルで見ればかなり省労力&糸ロス低減になるかと。糸始末も最後を含めてたった3回で済みましたし。

ともあれ半年間、すっごく楽しませていただきました(−人−)
素晴らしい大作レシピを無料で公開して下さっているブログ主さんに、本当に感謝感謝の次第です。
No.2052 (創作 >> タティングレース)


 ロングピコのアレンジ&パソコンで音声入力
2020年07月16日(Thr) 
Sayaco. K さんのブログ Love Tatting で公開されたモチーフが、またまた素敵可愛らしかったので、うっかり挑戦してしまいましたvv



■動画で実践13/ロングピコのアレンジ | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/withvideo-13/

ロングピコを、今度は二つおきの互い違いに、2つずつ重ねてシャトル繋ぎしたデザイン。
目数に関しては、動画内にメモが映されています。

ああもう、中心でロングピコが描く六芒星の、その繊細さがたまりませんな(*´Д`)
動画で実践5のモチーフといい、Sayaco. K さんのデザインは、ピコの使い方が素敵だなあって思います。
せっかくだから、ブリッジ部分に1目おきに絡めるピコも組み込んじゃいましたww



今回はチェインのダブルステッチをあまり寄せず、かつピコサイズも大きめにしてみたので、そこそこ絡まってるのが判りやすいんじゃないかなあと。

そしてダイソーの#40パステル(廃盤)は、やっぱり可愛い ΣG(`・ω・´)
もったいなくてなかなか残り手持ちを使えずにいるこの糸ですが、こういうデザインだと映えますねえ。
ダイソーさーーーーんっっ、来年は#40(細)の段染めを復活ぷりーーーーずっっっ

なお中心部分は例によって、モックリングで作成しています。丸く整えやすいだけでなく、二段目のチェインと普通に表裏を合わせることができますし、シャトルに巻く糸もより少なくてすむので、一石三鳥★
シャトルには両手を広げた幅×0.5しか巻いていなかったのに、それでもけっこう余りました。ガイド糸もつけてるんだし、30cmぐらいで充分だったか……


そしてアロングさんは、3段目が終わっています。



こちらはスタンダードに、ピコつきリングとチェインのぐるぐるターン。
次の段はチェインをシャトル繋ぎしていくので、接続ピコは極小サイズにしてみました。

消費糸長メモ(ロワールコットン時)>

 3段目 両手×3.5+糸玉

見本写真より、ちょっとずんぐりしてるっぽいのが気にかかるなあ……


話は変わりまして。
ちょっと思いついて調べたので、忘れない内にメモメモ。

Windows10 パソコンでテキストを音声入力する方法。
必要なのは Google アカウントと Google Chrome。

まずは Google Chrome で、 Google のオンラインストレージにアクセス。

■マイドライブ - Google ドライブ
 https://drive.google.com/drive/my-drive

左上の「+新規」をクリックして新しいドキュメントを作成し、メニューバーのツールから音声入力を選択。
左側にマイクのマークが出るので、クリックして赤くしてから話し始める。
音声入力中にキーボード操作もできるので、変換ミスの修正や句読点・括弧・改行などはキーボードで補正してやれば、それなりのスピードで……スピードで……ううむ(苦笑)
なんか音声認識しているタイムラグを考えると、キーボード入力のほうが早い気がしてきたww<我流なるも、タイピング速度はそこそこ早い
まあ、先日みたいに指先を怪我した時などには便利かなあということで。
作成した文章は、必要なアプリにコピペするか、ファイル → ダウンロードでテキストやPDF保存できる、と。

なお、私のパソコンではワイヤレスイヤホンのみマイク機能を有効にして、ノート本体のマイクはサウンドのプロパティから無効にしてあるので、意図しない普段の会話を拾われる心配はなし。またネットラジオ等を電子録音したい際も、Bluetooth イヤホンさえ接続していなければ雑音は入らない、と。


2020/08/07 追記:
さらにコントロールパネルの「ハードウェアとサウンド」>「オーディオデバイスの管理」から録音タブを選択、「ステレオミキサー」を有効&規定のデバイスに設定しておくと、mp3 などの音声ファイルから文字起こしが可能なことが判明しました。

■Windowsでファイルから文字起こし(音声入力)する方法
 https://web.plus-idea.net/biz/windows-voice-input-from-file/

これはイヤホンを挿して外部に音声が洩れないようにしておいても有効なので、セットだけして放置しておけば、長文でもどんどんテキスト化されていきます。
あとから手作業で句読点の追加や誤字脱字修正は必要ですけど、これうまくすれば議事録作成や、あと You Tube とかの朗読ファイルから、テキスト抽出するのも可能なんじゃ……


しかしまったく知らない間に、自分がクラウド形式のドライブを持っていたことに、戦慄を禁じえないのですが (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル < Google アカウントは、何年も前にメルアド目当てで気軽に作成していた
しかも最近使ったファイルに、他所様で Google ドライブ公開されていた、タティングレシピのPDFファイルがずらーーーーっと(汗)

知らない内にファイル共有ってことになってたとか、なにそれ怖い。

とりあえず自分が作成したファイルは自分のみが見られる設定にしましたけど……これで合ってるのかな(汗)

ああもうおばちゃんには、すっかりこういうのついていけないよ……っていうか、Android スマホ持ってる父も、Google アカウント持ってるんだから、このクラウドドライブも自動的に作られてるってこと……??

本日の作業BGMは、ドラマ由利麟太郎の先週分(二度目)で。
その後の最終話は、さすがにながら見ではなく、集中して視聴。このドラマは最後まで面白かったと思いました。
雨宮さんとかすごい気の毒なままでしたが……彼は何ひとつ悪いことしてないよね……
そこそこ長い付き合いのある友人だったらしい原総一郎と、由利先生。同じように失った妻(推定)の幻を見ていながら、まったく異なる反応を見せるさまが対象的な終わり方だったかと。
きっと由利先生こそが、失った事実を静かに受け止める愛の持ち主だったんだろうなあ……
No.2053 (電脳)


 リメイクマスクを作ってみた
2020年07月17日(Fri) 
福祉施設へと優先的に配布・寄付された布マスクが、小さいし息苦しいからと、誰にも使われないまま余りまくっているのだそうで(苦笑)

これをほどいて別のマスクにリメイクできるらしいけど、ちょっと試作してみてくれない? と、依頼されたのですよ。あ、材料費と光熱費と時給分はしっかりあちら持ちです。

そんな訳で、前々から興味はあったベツノマスクこと、政府マスクのリメイクをやってみましたーー★

とにかく息のしやすさが最優先という要望で、今回は別布を足さず、オールガーゼのまま、1枚 → 1枚の作成です。

まずは両端の糸を切って、マスクゴム2本と1枚ガーゼに分解。



ガーゼはいちおう軽く水通しをして、アイロンをかけました。マスクゴムは結び目が本結び(真結び)だったので、さくっとほどくことに成功。 ※本結びを解くコツはこちら
マスクゴムの長さが、だいたい30cmぐらい。ガーゼは写真で二つ折りになっています。

でもって、裁断ですが。



いつも使っている型紙を手に試行錯誤した結果、どうも三つ折りをさらに二つ折りにした、6枚重ねがギリギリっぽく。
私はけっこう大きめを好みとしているので、↓こちらの

■【無料型紙】手縫いでも作れる立体マスクの作り方(子供・大人サイズ)- YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=EjydGGlXJi8

大人用型紙を、さらに1.2倍に(5cmのラインを6cmに拡大プリント)して作成している分、8枚取るのは厳しかったです^^;;

そして途中経過はまるっと省略<撮影を忘れたとも言う
完成品が↓こちらとなりました。



6枚が左右に分かれて、全体は3枚重ね。ダブルガーゼ換算だと1枚半という薄さです^^;;
しかし試着した男性いわく「要は唾液の飛散を防げればそれでいい。とにかく息がしやすいし、鼻までしっかり覆えるからこれ良い!」とのことで、なかなかに好評ではありました。
あとはオールガーゼの薄い立体マスクが、どの程度洗濯に耐えうるかですが……そのあたりはしばらく使って、確認してみるそうです。

ガーゼを縫うのは初めてで、糸調子とか端ミシンとかけっこう手間取りましたけど……これはこれでなかなか得難い経験でございました。
政府マスクがちゃんと解体できて、材料として活用できるという証明にもなりましたしね<うちにも未使用のが残っている

ガーゼ自体の肌触りは悪くないのでしょうし、2枚裁断できるだけ残っている手拭いを外布にして、内側をこのガーゼ張りにするのも良いかなあと思ってみたりとか。
裏側の布だけならちょっと小さいから、8枚=マスク2つ分取れるかもしれませんし。

……なにせハリネズミ手拭いで作ったマスクなんて、見た目可愛いし呼吸こそしやすいものの、肌触りがイマイチで、長時間着けてるとなんか気持ち悪くなってくるんですよ……(´・ω・`)

そんな訳で現在、私の手持ちアベノマスクも1枚分解して、洗濯機に突っ込んでありますww
うまいこと行ってくれると良いんですけど……
No.2054 (創作)


 自分用にもベツノマスク&今日の戦利品
2020年07月18日(Sat) 
昨夜ほどいて、洗濯機に突っ込んでおいたアベノマスク。
朝イチでリメイクに入りましたのですよ〜〜



外布1セット分だけ残っていたダイソーの手拭い、ハリネズミとフラミンゴを、余さず使い切りました♪
……というか、1セット分は残ってると思っていたら、ハリネズミは前回無理な柄合わせをしたせいか、どうやっても少し型紙がはみ出し。フラミンゴはフラミンゴで、柄の配置にこだわるなら以下同文。
そんな訳でどちらも、手拭いとして始末されていた端の三つ折りを糸切ってほどいて伸ばし、なんとかどうにか必要サイズを確保した次第でした^^;;

めっちゃ手間かかったけど、おかげでフラミンゴの方など、前回は出すことができなかった1本足で寝ている&足をクロスさせているポーズ、両方が入ってくれて満足ですvv

内側のガーゼは、それぞれが2枚重ね。ダブルガーゼ1枚分の裏地を左右合わせて8枚、なんとか確保することができました。



こちらもギリギリ(苦笑)
型紙を互い違いにしつつ、角度がきつい=無駄の大きくなる顎側を隙間なく合わせることによって、かろうじて四つ折り状態のガーゼから切り出すことができましたよ。
こうして見ると、ゴム通し部分が加わるだけの表地サイズでもなんとか8枚取れそうではありますが、逆にマスクの個体差で、ガーゼそのものが1cmぐらいは大きさ違ってそうだしなあ……


そして父の入院先へ届け物がてら、母と食料品等の買い出しをば。
あんなに遠く……どころか、信号のある道を運転すること自体が久しぶりすぎて、さすがに疲れ&緊張しました。
特に病院がある近辺は、この数年でめっちゃ開発が進んでいて、道路とか橋とかが新たにできまくりの繋がりまくり。私が運転していた頃の記憶だとさっぱり訳ワカメです。
下手に車線を間違えると、新しくできた有料道路に乗ってしまうので、ほんと怖い(汗)
幸い今回は、次兄の書いてくれた地図が非常に判りやすかったので、助かりましたが。

ただそちらの方向には、めったに行けない市内で一番大きなダイソーがあるので、しっかりがっつり立ち寄ってきました(笑)



萵苣さんちで紹介されていた、セリアのかんざしパーツと同じらしきものがあったので、いそいそとカゴへvv 他にも桜の花1輪の形とか、花毬のようなデザインがありました。しずく型と四角がなかったのは単なる売り切れか、ダイソーではそもそも扱われていないのか。
スタームーンとバタフライのチャームも、近場のダイソーではまったく見かけないので、これを逃したらとついつい買っちゃいました。
使う当て、ないんだけどな……でも可愛いんだもんww

あとはポニーフックと、先日確認したら差込口にヒビが入り始めていた、自動糸巻き機もとい電動字消のスペアをば。



糸巻き機としてよりも糸ほどき機として活用している感がなきにしもあらずですが、それでもこれがあると本当に便利なんですよね(しみじみ)

いま作成中のアロングさんこと Tat-along Doily も、今後はフローティングが多出するデザインなので、ボビンシャトルが活躍すること請け合いですしね!
No.2055 (創作)


 いつ使うの? 今でしょ!
2020年07月19日(Sun) 
ってことでww



アロングさん4〜5段目は、糸を切らずにまとめて進められる構造。
そしてそろそろだいぶ大きくなり、かつロングチェインとミニ・フローティングリングがあちこち向きまくっていたので、アイロンで整えてみたのですよ。

ようやく、先月末に購入したクロバーのレースガイドシートの使い初めでっす♪
中心が六弁花、そこから3倍に増えて18セットになっているので、6分割のシートを使用しています。



んー……フローティングリング下のチェインは、もう少し締め気味と言うか、全体的に真っ直ぐな円を描くようにしたほうが良かったですかねえ。
あとさらっと出てくる大量の26目チェインが、なかなかに凶悪でした。
緩めに作らないと前段のミニリングに重なっちゃううえ、そうすると今度は長さが揃わない〜〜 ・゜・(ノД`)・゜・



このパターンは先々の段にも登場してくるので、その時はもっと注意してみます。
……それ以前に、次のぐるぐるターンのおさまりが悪いようだったら、また糸切ってやり直すことになる可能性もあるんですが^^;;

消費糸長メモ>

 4〜5段目
  メインシャトル 両手×1.33
  サブシャトル 両手×6+α

サブシャトルはとりあえず、クロバーのボビンシャトルにMAX巻きして開始したのち、チェインのみの5段目の途中、糸が尽きた段階で糸玉に繋ぎました。
どうも最低両手×4もあれば、サブシャトルが必要な4段目は充分に終われそうです。

……あれ、先々の同じパターンの段は、セット数が3倍に増えてるから、ボビンシャトルじゃ足りないか……?

そして花菱さん変則八角形もほんとに終わりが見えてきちゃったし、次の持ち出し用(2シャトル仕様メインか、巻糸側が持ち出せるサイズのもので、それなりに長持ちするデザイン)をまた探さなきゃなあ。
いっそ残りの Le Cotton を消費がてら、アイビーさんが2色だとどうなるかの実験でもしてみるかな……
No.2056 (創作 >> タティングレース)


 うちは食堂、常連は最強。
2020年07月20日(Mon) 
読書記録:
■うちは食堂、常連は最強。
 https://ncode.syosetu.com/n9396dk/

異世界転生したは良いものの、これといった特典もチートもなかった少年は、一町民として暮らし ―― 十五で両親を失ってからは、その後を継いで小さな食堂を続けた。特殊能力はないが、前世の記憶レシピはある。それらを生かして日々を堅実に生きていた。
しかし三年後、隣国との間に戦争が起き、前線に近い町に住んでいた彼は当然の流れで徴兵されてしまい……

タイトルそのままな読切短編。
常連さん達の実態が一捻りあって面白かったです。っていうか気付こうよ少年ww
あと記憶だよりでスパイスからカレー作れるのは、充分に特殊能力やww
No.2058 (読書)


 花髑髏 由利麟太郎シリーズ
2020年07月21日(Tue) 
読書記録:

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花髑髏 (角川文庫) [ 横溝 正史 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2020/7/21時点)



横溝正史さんの由利麟太郎シリーズ。
↓の掲載順を参考に、二冊目はこちらを選んでみました。

■横溝正史エンサイクロペディア・由利麟太郎クロニクル・由利/三津木「事件記録」年代順ソート
 http://kakeya.world.coocan.jp/ys_pedia/biblio/
ys_y_case_chronological_order.html

表題作ではなく、最初の「白蝋変化」だけで6割以上が占められています。
この白蝋変化がすごかった……最初は場面が二転三転するわ、次々登場してはすぐ退場するどのキャラに感情移入すれば良いのかがよく判らず、正直ちょっとダレていたのですが。
ようやく由利先生が登場したあたりでほっと一息ついたら、そこからが怒涛の展開でした。
最初は稀代の大悪人かつ怪人かと思われた白蝋三郎が、予想外な良心と活躍を見せると思ったら、とにかく敵に先手を取られまくりでだんだん気の毒に……なってきたところへ持ってきて、唐突に現れた謎の美少年だと思っていたその敵の正体が判明した途端、バラバラだったピースが全部繋がって「ああ!」と。
そして敵の正体が『それ』ならば、もう白蝋三郎の本領発揮とばかりに、由利先生達が駆けつけた時には全てが片付いている始末ww
しかもそれで終わっておけば、普通にめでたしめでたしなところへ、「最後の悲劇」で「うえぇ!?」となって、さらに「憂鬱な結末」で由利先生に送られた白蝋三郎の手紙とその後の展開で「ああ……↓」となる。このジェットコースターさというか、浮き沈みの激しさがまさに横溝正史というか。
いやはや、白蝋三郎のようなキャラをトリックスターと呼ぶのでしょうか。
この話では本当に由利先生と三津木青年、いらなかったと思います(苦笑)
そして最初から最後まで徹頭徹尾気の毒だったのは、やはり諸井さんか……彼にだけは心底同情できると言うか。周囲の都合に振り回された挙げ句、一度は悪いことを考えても、ちゃんと理性で踏みとどまったんだし。
人はみな、それぞれの人生を自分の為に生きていて、理非善悪は一概に判断できないのだなあと思わされたのでした。
残り二篇は「焙烙の刑」と「花髑髏」。
「焙烙の刑」は、かなりあっさりめの、まさに短編。
スター俳優の青年が、芸術家気取りの駄目男と結婚した従姉に同情していろいろ相談に乗っていたら、今度はその駄目男が誘拐された先からの呼び出しが。指示通りに行ってみると、酒に酔って前後不覚になっている間に人を殺してしまって、その始末を付ける代わりに金を要求されているという。ひとまずその場は片付けたものの、その脅迫者一味の首領と思しき女が、後日近づいてきて……という流れ。
俳優さんが途中で知人の三津木青年に手紙を出していたことで、由利先生がラストに颯爽と登場するという、こちらもある意味、あまり探偵の活躍はなかったです(苦笑)
そして実は最初、その従姉をちょっと疑ってたんですが、考えすぎでした^^;;
いやある意味その従姉が全ての元凶と言うか、この女性が一番あかんヤツやん……とは思わなくもなかったんですが。
そして表題作の「花髑髏」が、吉川晃司版ドラマの第一話原作。
時代設定(昭和 → 令和)だけでなく、内容も相当に改変があったとは聞いていましたが……確かにこれは、原作ファンだと怒るだろうなあ(笑)
導入部はそこそこ忠実なものの、犯行動機や関係者の人物像がかなり異なっていて、原作では殺される人間がドラマでは助かり、犯人の末路も異なるという、それこそ古谷版金田一にも並ぶ改変っぷりだったことがよく判りました^^;;
まあ原作に思い入れのない私は、ドラマ版かなり楽しく見たんですけど。
ドラマでは、父を殺され自身も虐待を受けた犯人が、せめて大切な人は守るために……という流れだったのが、原作では異常者の父を持つ犯人はやっぱり異常者で、虐待とか別に受けてないのにさくっと復讐を始めて、しかも愉快犯の様相を呈してます。ドラマでは守るべき大切な相手だった人物も、罪をなすりつけたあげくに遠隔殺人しちゃうよ〜ww 空回りまくってた義理のお兄ちゃんは、一応純愛? を貫いて**しちゃうよ〜〜ww って、ああ、ドラマのラストで唐突にナイフ振り回したのは、そのあたりが中途半端に残ってたのかも。

そして一冊前「悪魔の設計図」を読んでた時から思ってたんですが、三津木青年はともかく由利先生の人物像が、ドラマよりもかなり軽いです(笑)
いや横溝作品って、金田一さんとかでもけっこう作品によって、言葉遣いなどがブレブレなんですけどね。でも「これはたいへんな事件だぜ、三津木君」とか言ってるのを吉川晃司ビジュアルで想像しちゃうと、なんかこうこみ上げてくるものが……ww
No.2060 (読書)


 Janさんの黒本より
2020年07月22日(Wed) 
このところ、そこそこ時間がかかる大物、しかも糸玉と繋がっていて外に持ち出せないタイプが多かったので、今度は持ち運べそうなものが良いなあ。
そんなことを思いつつ、他所様でJanさんの素敵ドイリーを立て続けに拝見して、赤本と黒本をめくった結果……



黒本こと Tatting Theory and Patterns に掲載されている、Window decoration II に着手してみました。
久々の Jan Stawasz 氏のレシピです♪

この花びらみたいなデザインを、試してみたかったんですよ。
これ、実は表紙になっている超大型ドイリーの中心部と、ほぼ同じ作りなんですよね。



■Tatting Theory and Patterns - あとりえシシカス
 https://shishicass.ocnk.net/product/1697

一番右側の黒い本。この表紙のドイリーが、もう私のハートを撃ち抜きまくっている素敵デザインなのですけれど。
指定糸が#10(レース糸は数が小さくなるほど太くなります)とはいえ、完成直径が80cmという、それはもう恐ろしすぎるレシピなんですよ (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

ああでもタティングレースを始めた者としては、いつかこれに挑戦してみたいという、憧れは捨てきれないっっ

と、言うわけで、とりあえずお試しで同じようなデザイン(レシピ直径12cm)のこれに着手してみたという次第です。
最初に写真を見て、全4段かあ。1〜2段目は糸切らずに行けるな。とか思っていたら、最初の3段だと思っていたのがまとめて1段の、全2段構成だったりとか、なかなかに凝った作り。
想像以上に面白くて、これは本気で表紙ドイリーも……いやいやいや……っっ! ってなってます^^;;


……ちなみに以前、やはりJanさんのデザインで#10指定のドイリーを、国産#40の中でも細めのミルフローラで結ったところ、レシピの完成サイズ18cm角だったものが、16.5cm角になりまして。
さらに54cm直径になるはずの赤本ドイリーXIIは、ちょっと太めの#40なPuPuで作成した結果、今度は56cmとレシピよりも大きめに。

つまりJanさんが使っておられた海外産の#10の糸って、国産#40(金票とか紫野とか)とさほど変わらないってことなんじゃ……ないですかね??

なのでレシピ上80cmのドイリーに、しかもPuPuあたりでうっかり挑戦した場合……大変なことになる未来ガガガ……(汗)

えー……と、とりあえず、まずはこの Window decoration II を楽しむことにします、ハイ。


そして今日は昼過ぎから、父の膝の人工関節手術、執刀日。
手術中は家族の待機が必要とのことで、母が行くことになりました。13時ぐらいから事前説明があって、手術自体はだいたい三時間半を予定と。
これと言って問題なく、予定通り13時半に手術が始まって、病室に戻って離れられるようになったのが17時半だったそうです。
ああ、ひとまずは無事に済んで良かった……
No.2061 (創作 >> タティングレース)


 アロングさん6段目とマスク資材
2020年07月23日(Thr) 
アロングさんは、2段目とほぼ同じ目数のぐるぐるターン。



この段がつくことで、前段のロングチェインが多少は安定してくれている気がします。
……ただ完成写真を参考に&お椀化を恐れるあまり、接続ピコを大きくしすぎた気がしてなりません。
今から調整した場合、歪んじゃうかなあ……


そして今日の買い出しで行ったスーパーでは、百均や手芸コーナーに、一時の品薄が嘘のように、手作りマスク資材がそこそこ充実していました。
マスクゴムも4m110円とか3m180円などがカゴに盛られていましたし。30cm×2本でマスク1枚分とすると、3mで5枚分になるの、かな?
まあ、ストックしてある伝線したストッキング(膝丈片足で2〜3枚分取れる)がまだまだありますし、正直丸ゴムは耳が痛くなるので、自分用には手を出そうと思いませんでしたけど。
ああでもついうっかり、これは買っちゃいましたww



綿100%の真っ白手拭い。33×90cmが110円ですよ。
手作りマスクやってる人なら、とりあえずカゴに入れてみるでしょこれはww
現在は水通しを兼ねた洗濯中です。
母の布マスクが干すときに破れてしまったそうなので、これで2枚目を作成かな〜♪
No.2065 (創作)


 更新情報(2020/07/24)
2020年07月24日(Fri) 
閲覧室の「その他書架」で、著作権切れテキスト「外交の危機」の一三話目をUPしました。
原作はシャーロック・ホームズの『海軍条約文書事件( The Naval Treaty )』、著者は高等探偵協會です。

今回はまた、底本の誤字がけっこう多いです。
こういうのって、しれっと修正するべきか、それとも忠実にそのまま入力するべきか、いちいち訳注をつけるべきかで悩みます。
あんまり訳注が入っていると、逆に読みにくいですしね……
No.2066 (更新)


 矢印(←↑→↓)入力の備忘メモ
2020年07月25日(Sat) 
Janさんの Window decoration II の1段目が、ひとまず糸始末まで終わってはいるのですが。
その直後にモノカキの神様がいらしてしまったので、アイロンかけたり写真の撮影とか画像編集とかをやっている余裕がないですww
レース編みも楽しいけれど、うちはいちおうオリジナル小説サイトなんですわ(笑)
なお現在、原稿用紙27枚と6行。
今回はライトな短編で終わらせられると良いなあ……<ひとつ前の話の第一稿が超鬱暗展開になってしまったので、口直しを用意しておきたい


そして長文を入力している際、けっこうな高頻度でZのあとのタイプミスにより、矢印のどれかが出るということは、前々からうすうす気付いていたのですが。
今回「ZL」で「→」という法則がようやく確定。それを手がかりに検索してみたところ、他の向きもタイプ2回で出せることが判明しました。

■ローマ字入力で矢印「←↑→↓」を簡単に入力する方法 | 経験知
 https://keikenchi.com/how-to-enter-arrows-
easily-in-roman-character-input

Google 日本語入力か ことえり の環境で、

 zh:←
 zj:↓
 zk:↑
 zl:→

だそうです。
キーボードで横並びにHJKLとなっている配列が、それぞれ←↓↑→に対応しているんですね。
まあ、素直に「ひだり」「した」「うえ」「みぎ」と打って変換した方が、これを覚えるよりも楽な気がしますけど(苦笑)
それでも今まで突然現れる謎変換に(?_?)となっていた疑問が、解消されたのは嬉しいです。
これもいつか役立つかも知れないので、忘れないようにメモメモ。
No.2067 (電脳)


 間に合っ……た ミ〓■●
2020年07月26日(Sun) 
4連休最終日の本日。
金曜日にやってきたモノカキの神様をふん捕まえた結果、なんとか22時半現在、第一稿を書き終えることができました……(ぱたり)

それというのも、7月5日に下書きを終えたひとつ前の話が、あまりにも暗くて鬱で胸糞悪い展開になってしまったので、なんとかこれを公開するまでに、口直し用の明るめの話を用意しておかなければと、気が気でなかったんですよ ・゜・(ノД`)・゜・

ちなみにそのひとつ前の話を、リアル知人に下読みしてもらったところ、「あの屑はマジくそだな!」とのご感想をいただいたぐらいには、ろくでもないキャラがろくでもないことをやらかしてます(汗)
って、そのろくでもない話を書いたのは、他でもない私自身なんですがww だってキャラが勝手に動くんだもん(´・ω・`)

しかし脳味噌がまだ鬱暗展開を引きずっているせいか、今回の話もどんどん暗い方へ向かおうとし、プロット時点で二三度やり直し。いざ本文に着手しても書いては消し書いては消し、パソコンの電源を落としてベッドに入ってから、「やっぱりあそこはこうした方が……!」と思い返して、修正案をスマホで打ち込みパソコンへメール送信しておいたりと、四苦八苦の難産仕様でございました……昨日も今日も、昼ご飯完全に忘れてたよ……

ともあれまあ、原稿用紙で63枚と17行。
まだまだ何度も読み返して手を入れないと、他人様にお見せできる代物にはなりませんが、それでもたたき台を連休中に仕上げられたので満足です^^
……レース編みとか白手拭いのマスクとか積録とか、予定していたあれこれは全然手がつけられませんでしたけど(苦笑)


本日のストームグラス>



冷房と扇風機を併用しているせいか、これまで見たことない形の結晶になっていました。



こんなふうに、長さはそれなりに伸びているのに、1本1本が独立して隙間ができているのは初めてです♪
No.2068 (創作 >> 小説)


 あろんぐドイリー6段目と手ぬぐいマスク
2020年07月27日(Mon) 
物書きの方がようやく一段落ついたので、他のことをする余裕ができました。
とにかく、耳からこぼれ落ちる前にテキスト化するのが最優先だったので……^^;;ゞ

でもって、



アロングさんこと Tat-along Doily は、6段目のぐるぐるターンが終了しています。

Tat-a-Renda: Tat-a-Renda Tat-along Doily
 https://tatsaway.blogspot.com/2019/09/
tat-renda-tat-along-doily.html

最初の方はピコサイズを大きめにしてしまったせいで、ちょっと波打ち気味になっちゃってますが(´・ω・`)
リングを縦長に潰して誤魔化してますけど、いっそ糸切ってやり直そうかとも思ったり。
でもこれぐらいを気にしていたら、進むものも進まないかなあとも悩み中。



机の上で撮影したのがこちら。
ダブルステッチはこちらの方が視認しやすいんですけど、飾って映えるのはやはり白っぽい背景ですかね?

そして先日購入した、テナント百均の真っ白無地手拭いを使用した母用マスクも、ひとまず一枚完成。



ちらっとのぞく裏地の白が、百均手拭いです。表地は手芸店の手作りマスクコーナーにあった、コットン端切れ。選んだのは母自身。
マスクゴムは、解体したアベノマスクからの再利用で。やっぱり私はストッキングを細く切ったやつのほうが良いです。この丸ゴムだと、長時間つけてたら耳が痛くなっちゃって……

手拭いの方は、あと4セットなら余裕。詰めれば5セット分は取れそうでした。ただ一度洗ってアイロンかけてみたら、めっちゃ布目が斜め……やっぱり100円は100円ですなあ(笑)
No.2069 (創作 >> タティングレース)


 黒本の窓飾りII
2020年07月28日(Tue) 
Janさんの黒本に掲載されている Window decoration II 。もう面倒だから窓飾りIIと呼ぶことにしますが(笑)
こちらも先週のうちに、1段目はできていました。



これで1段。一回の糸始末だけで作れるのだから、おもしろいレシピですよねえ(しみじみ)
目数と言うか、ピコ繋ぎの位置がややこしいためになかなか気を抜けず、スプリットリングも駆使されています。最後の方など、結び始め近くにあるピコと繋いでからも、まだリングやチェインを作らねばならないためにけっこうややこしい作業が続きましたけれど、それはそれで楽しかったです★

現在のサイズは、ちょっと#40としては太めのロワールコットンを使用して、長直径10cm強といったところ。



次の段は装飾ピコも大きめですし、レシピの12cmより気持ち大きくなりそうな気配がしますね。
そしてJanさんレシピの「 size 10 tatting thread 」は、絶対日本基準の#10と違うと、改めて確信してみたりww

消費糸長メモ(ロワールコットン時)>

 1段目
  メインシャトル 両手×9強
  サブシャトル 両手×4.33

作り始めとなる中心の輪は、サブシャトルを使ってMRの表編みをしています。
そこからメインシャトルへ持ち替えて、スプリットリングを表編み。花びら部分の内向きリングもメインシャトルで表編みとし、外向きチェインを裏編みすることで表裏をあわせました<もはやJanメソッドの解読は最初からあきらめている

2段目は特別な技法のないリングとチェインの繰り返し(双葉はあり)なんですけど、装飾ピコのサイズ調整が難しそうですね。あと接続ピコを極限まで小さくした関係上、双葉部分は目数調整しないと引きつれちゃうかも……^^;;



7段目に着手したアロングさんといっしょに、クリアフォルダへ挟んで保管。この上から辞書を乗せて、プレスしています。
どちらかがもう一段増えると、A4クリアフォルダに並べるのは厳しそうですねえ。



そして話は代わりまして、
昨日の記事を公開してから、リンク先を間違えていないかの確認に Tat-a-Renda さんへ飛んでみたら、また素敵ドイリーのレシピが……っっ

■Tat-a-Renda: 14-day Challenge renamed to Threads that Bind
 https://tatsaway.blogspot.com/2020/04/
14-day-challenge-renamed-to-threads.html

遠目からだと、パイナップル編みのような模様が浮かび上がってる!
Facebook の写真では、最終段あたりの縁編みが何バージョンかあるみたいで……個人的にはこれが一番好みなんですけど、細かいところがよく見えないなあ(´・ω・`)

ブログの文章を Google 翻訳した感じ、最終段は独自チャレンジを進めて下さっているような……(どきどきどき)
No.2072 (創作 >> タティングレース)


 私と結婚しない王太子に存在価値はありませんのよ?
2020年07月29日(Wed) 
読書記録:
■私と結婚しない王太子に存在価値はありませんのよ?
 https://ncode.syosetu.com/n8967ge/

浮気を繰り返した挙げ句、婚約者であるメレンデス公爵令嬢へ婚約破棄を宣言した王太子は知らなかった。この国における国王とは、『竜の乙女を妻にした者が即位する』という事実を。そしてメレンデス公爵家に生まれる竜の乙女を独占するために、己の先祖が代々無理矢理に彼女達を奪い続け、不当に玉座を独占してきたことを。
王太子の宣言は、メレンデス公爵家の悲願である竜の乙女の解放、そして眠りを強いられていた竜帝の目覚めをももたらす。
それはひとつの国が地図からその名を消す、始まりであった ――

婚約破棄から始まるザマアもの。完結済。
乙ゲー要素ありですが、主人公である当代竜の乙女さん(悪役令嬢その1)はあくまで現地人。ヒロインは転生ではなく転移らしい電波系ですが、転移した前後の事情とか理由とかはまったく語られていません。そして実は意外なところに転生者が。
……主役が割とドライな性格かつ早々に竜帝さんとラブラブ溺愛カップルになったので油断していたら、ザマアの内容とか過去の竜の乙女達の境遇がかなりエグかったです(汗)
あと竜の皆さん及び主役のお兄様が、かなりブラック。そういうの苦手な方は、特に本編終了後の外伝群に要注意かと。
No.2073 (読書)


 カセットテープをPC録音@ Window10
2020年07月30日(Thr) 
カセットテープをPC録音する際の備忘メモ。
ノートパソコンを買い替えたので、また手順が変わってましたよ(苦笑)

■富士通Q&A - [Windows 10] オーディオの兼用端子の機能を切り替える方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通パソコン
 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/
qacontents.jsp?rid=3&PID=9510-9001

私のマシンだと「マイク入力」しか選択肢がなかったので、「抵抗なし」のケーブルでオーディオ機器とパソコンを繋ぐ。「ライン入力」の場合は「抵抗あり」のケーブルで。まずプラグを挿さないと、以下の設定がグレイアウトしていてできないので注意。
※手持ちの「抵抗なし」ケーブルはモノラル仕様なので、オーディオ機器側にステレオ⇔モノラル変換プラグを挟むことを忘れずに!

スタートメニューから Realtek Audio Console を起動 → デバイスの詳細設定 → 「フロントパネルのジャックポップアップダイアログを無効にする」をオンにし、録音デバイスの「すべての入力ジャックを独立した入力デバイスとして分離します」にチェックを入れる。
コントロールパネルの「オーディオデバイスの管理」から「録音」タブを選択。音声が入力されているのを確認する。
録音アプリで録音開始。



という流れで行けました。
なお、Realtek Audio Console の設定は作業終了後には戻しておかないと、イヤホンを挿した状態でも、本体スピーカーから同時に音が流れてしまうので要注意<しばらく気付かずに、大音量で垂れ流していた^^;;

録音アプリは個人的に「仮面舞踏会♪」がオススメ。

■仮面舞踏会♪の詳細情報 : Vector ソフトを探す!
 https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html

最近まで知らなかったんですけど、これWAVEファイルを0.1秒単位でカット編集できるんですよね。おかげで余分な空白部分を切り取るのが、すごく楽になりました。
もちろんタイマー録音ができるから、セットだけしておいて席を外せますし。

そして mp3 変換は EcoDecoTooL を愛用中。

■えこでこツールの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
 https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se445019.html

操作が単純かつ、複数ファイルの一括変換、音量の調整などもできるので非常に便利です^^
No.2074 (電脳)


 レースガイドシートの活用と市立図書館
2020年07月30日(Thr) 
黒本窓飾りの縁編み。目数調整が必要かと、まずは半端糸で試し結いして、クロバーのレースガイドシートに合わせてみました。



目数は変えてないけれど、補強用のvspは追加しています。
いちおう、6分割ラインから逸脱は……していない、ですかね?

けっこう何日も重石(辞書)を乗せていた割に、花びらの一枚(左側の)が妙に浮いているのがちょっぴり気になりつつも、とりあえずこの目数で本番を始めてみようと思います。

まあ、最終仕上げで濡らしてアイロンかければ大丈夫なんじゃないかと……





そして今日も今日とて、エコバッグ2袋がパンパンになる量の衣服及び要求があった小物類を持って、父の病院へ。 病院からは、『週一回ぐらい』洗濯物取り来て下さいって言われてただけなんだが(−ー;)
どうせ遠出するのだからと、今度はやはりいつもはなかなか行けない、市立図書館へ立ち寄ってみたりとか。
コロナの関係で、長時間の滞在はご遠慮下さいとのこと。館内の端末も使用制限がかかっていたので、事前にネットで蔵書検索。目星をつけておいて、ささっと借り出してきました。
もともと10冊を2週間借りられるところが、15冊で3週間まで伸びていて、冊数はともかく期間の延長はありがたいところ。

そんな訳で、



この際だからと遠慮なく借りてみました♪
積んである方は、まず作業BGM用に借りた、剣客商売と金田一耕助のカセットブック。
金田一耕助は、何故かジュヴナイル版の「怪獣男爵」なんですけど、表紙イラストが麻宮騎亜、キャストが金田一耕助@神谷明、史郎(助手の少年)@塩沢兼人という、妙な豪華さですww
剣客商売の方は、作者急逝により未完で終わってしまったシリーズ最終作「霞の剣」。男性声優の神谷尚武さんお一人による朗読。
どちらも媒体がカセットテープというあたり、かなり古くて音質も微妙ですが、まあそこはそれってことで。今となっては貴重な作品かとww

あとは以前にラジオドラマで視聴したことのある、田中芳樹のヴィクトリア朝怪奇冒険譚三部作。
3巻のみ未読だったんですけど、母が読むかなあと思って、シリーズまとめて借りてきました。

で、本命。



「タティングレースのクラシカルアクセサリー」中野ひろこ。
「はじめてのレース編み 小さなタティングレース モチーフ・エジング&ブレード100」北尾惠美子。
「クロシェとタティングレースのアクセサリー」横山かよ美。
の、3冊でっす★

タティング関係の書籍は、この市立図書館の方が充実してるんですよねえ。
でも県立図書館の方は、「タッチングレース」時代のクラシカルな書籍がありますし、これが一長一短というものでしょうか。
ともあれ、収蔵が被っていないのはありがたいことです(しみじみ)
No.2075 (創作 >> タティングレース)


 学院を追い出された平民魔導士、実は世界に四人しかいない『大魔導士』に育てられた超天才なので冒険者になってからは無双が止まらない 他一遍
2020年07月31日(Fri) 
読書記録:
■学院を追い出された平民魔導士、実は世界に四人しかいない『大魔導士』に育てられた超天才なので冒険者になってからは無双が止まらない
 https://www.alphapolis.co.jp/novel/683796663/154381680


■聖女様に醜い神様との結婚を押し付けられました〜みんなが馬鹿にしていた神様は、実は絶世の美貌を持つ最高神だったようです〜
 https://www.alphapolis.co.jp/novel/694112362/469394849

とりあえず最近のメモ。
どちらも連載中。最近の話は、なぜにこうもタイトルでネタバレが激しいのか……(苦笑)
No.2076 (読書)



<< 2020年07月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 季節の変わり目とは言え
 本日のストームグラス
 ハリネズミのマスク&由..
 ハリネズミでニードルマ..
 百均のガラス製アトマイ..
 更新情報(2020/07/05)
 走りきっ……た!
 飾ってみた
 電子書籍が苦手な訳&な..
 やっちまってたーー&糸..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41