よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 糸コブと失敗部分の手直し
2019年11月27日(Wed) 
……花菱模様の4×4サイズを作ろうとシャトルに糸を巻いていたら、久々に出ました(笑)



結び目と言うより、コブ?
両手×6の位置とか、めっちゃ始末に困ります。
しょうがないのでいったんここで切って、半端糸の方は大きめの木製ピンチに巻いておいたんですよ。

■紐(ひも)・糸などの賢い収納方法 片づけ方アイデア - NAVER まとめ
 https://matome.naver.jp/odai/2141206456118692301/
2142785260547701203

……その後、昨夜の記事をUPした直後に、その2の2×2サイズの角部分で、リングの数を間違えていることに気が付きました _| ̄|○



まだ半分の位置で間違えてたのに、写真撮って編集して、記事書いてUPまでしてから気づくとかどんだけ……

で、もって。
完成サンプル用写真にするなら、正しいものを作り直すか、一部を切り取ってやり直すしかない。でも糸玉はもう次のシャトルと繋っちゃってるし、同じ色の玉を2つ同時に使いかけにするのは嫌だなあ。そしてイチから作り直すのもさすがにちょっと……と思っていたのですが。

ふと、巻いたばかりの半端糸の存在を思い出しまして。

怪我の功名? 渡りに船??

まあ、そんな訳で……



失敗部分にハサミを入れて、間違えていたリング3つをほどきました。
4本とも糸始末に使える長さが確保できる位置を考えて切り、ほどくのはけっこう手間取りましたが(−ー;)<リングのうちひとつなど、逆方向から1目ずつちまちま解く羽目に

で、木製ピンチに巻いた半端糸を使用して、該当箇所を改めて結い直し。



切った糸端のうち2本はなんとか内部に結びこみ、かろうじて1本分はマジックスレッド導入糸を仕込んで、と。
残る1本と、ピンチ及びシャトルへ繋がる2本の計3本は、針を使って裏側へ縫い込むことで、なんとか糸始末したら……



誤魔化せた……かな?
近くから見ると微妙に歪んでたり、あちこち太かったりしますが……まあ遠目から見る分には問題ないないww



さて、どの角が直した部分でしょう?

……まったく、こういうことがあるから、糸始末の方法は複数覚えておくにしくはないんですよねえ(しみじみ)
っていうか、これが角の部分でほんとに良かった……内部とか、外周でも辺の中央部分で、他とピコで繋がりまくってる場所だったら、さすがに手直し諦めてましたよ……ははは……

教訓:結んでいる最中は、しつこいぐらい何度でも手元を確認しましょう。


そうそう、今シーズン初暖房を昨日入れた結果、ほぼ沈殿物のみになっていたストームグラスは、寝ている間にまたちょびっと結晶ができていました。
これから暖房を入れるようになると、日々の変化がより楽しめそうですわ♪
No.1637 (創作 >> タティングレース)



<< 2019年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 糸コブと失敗部分の手直..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41