杵さんちのステッチマーカー
2019年08月24日(Sat)
|
|
|
以前お世話になった、杵さんのブログで公開されていた目数マーカーが、あまりにも可愛らしく★ 棒針編みの予定などないのに、思わず挑戦してみてしまいました(笑)
■ステッチマーカー - いとしまつ. http://knzkhandwork.blog.fc2.com/blog-entry-49.html
レシピに写っている茶色からピンクへの段染めチョコレートカラーがとってもキュートと思いつつ、手持ちのグラデ糸はダイソーパステルしかなかったのが残念無念。
このちっちゃさの中に、ロックステッチチェーンとかSLTで方向転換とかうね編みといった小技がぎゅっと詰まっているのだから面白いですvv ……実はロックステッチチェーンもうね編みも初経験だったり。
消費糸長メモ(ダイソー#40時)> 両手×0.5強+糸玉(両手×1弱)
トータル両手×1.5(2mぐらい)で作成できるため、シャトルに残った半端糸を消費するのにも良いかもしれませんね。
あ、↑の配分は、最初の30目リングをモックリング(SCMR)にした場合です。その方がより丸くできるかなあと思ったので。 糸は固めのが形を整えやすそう。ロワールコットンとか向いてるかも……?
|
No.1417
(創作:: タティングレース)
|
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
with Ajax Amazon
 にほんブログ村
|
|