よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 スプリットリングの両側にリング
2019年06月29日(Sat) 
某手芸カテゴリでちょこちょこ、タティングレースに関する記事をチェックしているのですが。
そこで見つけてしまった、とあるやりとり。

っていうか、引き合いに出されたからには、もうやってみるしかないだろう!?

と、言うわけで。



スプリットリングの両側にリングを配置、確かに可能でしたっ

……くっそー、アレがこれに転用できるとは、思ってもいなかったよこん畜生〜〜《o(>^<)o》

■根元が自然な Ring on Ring on Chain のやり方まとめ|私立杜守図書館
 http://plant.mints.ne.jp/takara/roroc/roroc.htm

スプリットリングって、メインシャトル(最初に左手にかけるほう)で作成する部分には、リングをつけられないって言うのが普通ですよね? ……実は私が知らないだけだったら恥ずかしい(^^;;ゞ
しかしそこで、↑の Loop Tatted Ring( Single Shuttle Split Ring )を応用して、リングの上にさらにリングを重ねる方法を使ってみると……



めちゃめちゃややこしいと言うか、どの糸をどっちに引っ張って、いま手に持つべきシャトルは(@_@)!? 状態になります(笑)

しかしここを乗り越えれば、



すっきり★

緑の糸のほうで、LTRを使っています。芯糸が2本になっている分、そちら側のフローティングリングは微妙にもっさり。スプリットリングとの接続部分も、ピンク側と比較すると、ちょっとめり込み気味かな……他の場所とピコ繋ぎしないなら、アンカー糸はリングに被せる形にした方が良いかもですね<その方が接続部分がきゅっと締まる

そしてスプリットステッチで作る後半(ピンク色)側は、普通に作業するとフローティングリングが裏向きになるので、そこはYuiYuiさんが詳しく解説下さっている裏編みにすると、ピコの向きが揃って良い感じ。

■表面・ウラ面をそろえる編み方/チェーンの上にリングを作る時の注意点・その2: ハッピー タティングレース
 http://www.yuitatting.com/2017/10/post-5864.html

……作業中にいろいろ無理な力がかかったこともあり、全体的にいまいち歪んじゃったりしてますが……そのあたりはまあ、工夫と精進次第でなんとかなるかと。

少なくとも、この形を作ることが可能になったというだけで、デザインの幅がまた少し広がったのではないでしょうか♪

……作業中は本当に……ほんっとーーーーに、くっそややこし面倒くさいので、大きなドイリーや長いブレードなどで多用するのは厳しそうですが(苦笑)
しかしほどほどサイズのモチーフにポイントとして使うことができたら、それはそれで面白いものになりそうだと思います♪

こまめな情報収集って大事だなあ(しみじみ)


追記:
やはり Loop Tatted Ring のアンカー糸は、リングに被せる形にした方が綺麗かもでした。



被せたほう(下側)はピンク色でLTRを使用してます。
ピコ繋ぎという制約がないなら、こちらを使ったほうが良さそうですね。
※他の場所とピコを繋ぐ場合は、そこで引っかかるためアンカー糸を被せることができない
No.1316 (創作 >> タティングレース)



<< 2019年06月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 スプリットリングの両側..

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41