よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ここからは未知の領域
2023年02月10日(Fri) 
赤本表紙ドイリー。糸を変えて開始した本番も、試作済みの4段目まで追いつきました。



こうして並べてみると、やっぱり私の好みは、くっきり落ち着いたこちらの色(ダストブルー)ですねえ。
いやファンシーでふわふわなピンク色(ウィンターローズ)も、これはこれで可愛いですけど!

大きさは、前回とほぼ同じ半径8cm。
試し結いの甲斐あって、半端糸は出ませんでしたっ ΣG(`・ω・´)



前回は気持ーち周囲が波打ち……とまでは行かずとも凹凸が少し気になったので、中心の締め具合を控えめにして、1段目をほんの数ミリ大きくしてみました。
あと前回は small で統一していた2〜4段目の外周ピコを、装飾は small 、接続用は vsp に結い分け。
お陰で3段目の双葉もどきと4段目の双葉も、いい感じに収まってくれたのではないかと。



さて、ここからはまた、新しい挑戦です。
5段目はFRつきのぐるぐるターンで、ぐるっと一周。うまくきれいな円に収まってくれると良いのですが。
とりあえず糸長計算機により、メインシャトル両手×12、サブシャトル両手×7で開始しようと思います。



残念ながらメイン側にレース針つきシャトルも、サブ側にボビンシャトルも使えない長さなので、ここからは大サイズの出番です。
……セリアで3個入り100円だった、透明大サイズ。まとめ買いしておいたので廃盤になってもまだ大丈夫というか……アンケートお礼でもらったものを含めて、未だに1個もツノ欠けとかしてないんですよね。中国製大サイズ(購入当時は1個あたり送料込200円程度)も以下同文。なんだかもったいなくて、最近はクロバー製のをほとんど使わなくなってきていたりww

糸ガイド「くるん」は、ふと思いついて手持ちのポップクリップとジョイントしてみました。
本体付属のクリップよりも厚手の器に留められるし、位置が高くなる分、糸の繰り出しもよりスムーズになる気がします。
……ただし重心も高くなるので、器が軽すぎるとひっくり返ることもあって、要注意ですが^^;;

あ、現在のバージョンだと、7ミリの厚さまで挟めるみたいですね<私のは4ミリまで

■玉糸ガイド くるん 【花くるん Lクリップ】 - Aphyu(アピュー)
 https://www.aphyu.jp/product/3339

うん、パーツの見た目がこのポップクリップとほぼ同じだww
No.3470 (創作 >> タティングレース)


 試作はここまで&ダイソーで吸い飲み
2023年02月07日(Tue) 
赤本表紙ドイリーこと、Jan Stawasz さんの「 Tatted Treasures 」の表紙を飾る、Doily I。
あまり使わない色のPuPuで試し結いをしていたものが、4段目まで到達しました★



■洋書 タティングレース Tatted Treasures / Jan Stawasz - Yahoo!ショッピング
 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ecwide/9788392441212.html

うん、かわいい^^

4段目の双葉部分には、リングと根本のチェインに接続ピコを追加してあります。
チェインも1目増やしました。……っていうか、計算ミスして増やしちゃったんですが(苦笑)<7目チェインに接続ピコ足して、なんで2目・6目にした自分^^;;ゞ



まあ、特に大勢に影響はないようで良かったです。

そしてここから先は、さすがに試作で済ますには規模が大きくなってきますし、だいたい進めていけそうかなあという目処も立ってきましたし。
これはここで一段落つけて、改めて本番用の糸で最初から開始しようと思います ΣG(`・ω・´)

とりあえず4段目の現状では、使用糸PuPu( Col.17 ウィンターローズ)使用で、半径8cmすなわち直径16cmぐらい。
……すでに花瓶敷レベルのサイズにはなっていますね(笑)



今のところ、指&辞書アイロンだけで、この程度には整ってくれています。
次のぐるぐるターンがきちんと収まってくれるか……やっぱりそこまでは試作しておくべきかしら(どきどき)

消費糸長メモまとめ(PuPu時)>

 1段目
  メインシャトル 両手×2.66
  サブシャトル 両手×1

 2段目 両手×6.5+糸玉 ※訂正後
 3段目 両手×6+糸玉
 4段目 両手×4.5+糸玉

2〜3段目は、本来だとシャトル2個の仕様になっていますが、スプリットステッチを使ってシャトル+糸玉で作成しています。
そして毎回、けっこうな余り糸が出てたんですが……まあ足りないより良いかってことで、今後も同じゲージで糸を巻いていこうと思います。
あ、4段目が最初に巻いた糸より多くなっているのは、逆にまるまる1セット分足りなくなったからなんですが……後で確認したら、糸長計算機に入力ミスしてたのが原因でした^^;;ゞ
正しい目数を入れたら両手×5以上になったので、やっぱりちょっと多めに算出されているようです。

■糸長計算機 - Thread calculator - 深夜の手芸日記
 https://n-tatting.com/freepatterns/thread_calculator/

チェインでゲージを取って、リングを多用するデザインを作成していると、締め具合の差で多めになっちゃうのかなあ……いや、どちらも同じ締め具合にできるように、努力するべきなんでしょうがね(苦笑)


ここ数日、母が背中の痛みのため布団から出たり入ったりが厳しく、一度横になるとできるだけ身動きしたくない状態が続いている訳ですが。
……なんとか横にして、しばらく経って落ち着いてから「あ、薬飲み忘れてた」となることもしばしば _| ̄|○
しょうがないので、吸い飲み代わりに急須使って飲ませたりしてたんですけど、重いわ中身が見えないわでけっこう怖くてですね(汗)<うちの急須は大容量
で、たまたま行く用事があったセリアや薬局で探してみるも、廃盤だったり置いていなかったりで、がっくりしていたらば、



いつも行くスーパーのダイソーに、しれーっと普通に置かれてました。
普段は欲しい物めったに置いてないテナントなのに、まさかあそこで見つかるとはww
材質はポリエチレン。外した先端キャップを蓋に刺して、紛失防止対策できるおもしろ設計です。軽くてサイズもちょうど持ちやすそう。
良いものを見つけられました^^
No.3468 (創作 >> タティングレース)


 桜の花みたい
2023年02月05日(Sun) 
になった、赤本表紙ドイリー3段目。



ふっくらもっちりしたフォルムが可愛いですわあ。
そして結ってて実に楽しいです^^



花びらの間の双葉っぽい部分が、ちょっと持ち上がり気味なのが気になりどころですけれども。
ノーアイロンでこのレベルなら、まあ問題ないんじゃ、ないかな?

そして今回も両手×1弱糸が余ったので、2段目で余った分も、数え間違いではなかった模様。
チェインでゲージ取って、大量にリングがあるデザインを作っているから、そうなっちゃうのかなあとか分析してみたり。

消費糸長メモ(PuPu時)>

 3段目 両手×6+糸玉

4段目は両手×3.5+糸玉で開始する予定。
今度は接続ピコとか目数を追加するつもりでいます。うまく収まってくれると良いなあ。
No.3466 (創作 >> タティングレース)


 割と順調かな
2023年02月03日(Fri) 
赤本表紙、試し結い2段目まで終わりました。



懸念していた内向きチェインの引きつりやたるみもなく、装飾ピコとも重ならずに済んでいる感じです。
コツとしては、いつもよりピコを小さめに作ることでしょうか。
特に次の段との接続に使うピコは、ときどき混じっている装飾ピコとともに、vspほどではなく、さりとて普段ほど大きくもせず、Very ではなく Small 程度に統一したほうが良さげな感じかと。



一晩、重石をしておいただけで、今のところはいい感じに整ってくれています。
ちょっと残ってしまった半端糸で、次の段も試し結い★



ありがとう、クロバーのガイドシート!





最初は引きつるんじゃないかと心配していたぐらいだったのに、こうして合わせてみると、むしろ気持ち波打つぐらいになるのではないかと、はっきり教えてくれます。
まあ、これぐらいなら手で整えて辞書アイロンすれば、収まる範囲内ではないかと。

消費糸長メモ(PuPu時)>

 1段目
  メインシャトル 両手×2.66
  サブシャトル 両手×1

 2段目 両手×7.33+糸玉

……2段目は、実を言うとぴったり両手×1余ってしまったんですが。
もしかしたら、糸を巻く時に数え間違えたのではという懸念があるので、とりあえず最初に巻いた長さをメモ。次の段の様子も見つつ、本番の参考にしようと思います。まあ、半端糸が出ても、どうせ外周へ行けば行くほど、試し結いで消費する頻度は増すでしょうからね(苦笑)

とりあえず、形が安定しそうな4段目まではこのピンク糸で進めてみて、そこからは本番糸で再出発ってところかなあ。


このところの作業BGMは、2〜3日前からようやく聴き始めた、黒岩涙香版「幽霊塔」の朗読で。
商業配信サイトでプロの声優さんによる朗読ですが、著作権が切れているので、無料で聴けますよ〜〜

■幽霊塔 | 耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=634

やっぱり面白くて、早々と4の半ば(5時間ぐらい)まで到達したんですが……惜しむらくは誤読が多くて、時々興ざめるのがちょっともったいないです。
キャラごとの声の使い分けとかは、すっごくいい感じで感情移入できるだけに……せめて、せめて一人称で使われている「己」ぐらいは、「おれ」と読んでほしかった……・゜・(ノД`)・゜・
No.3464 (創作 >> タティングレース)


 赤本VII 完成!
2023年02月01日(Wed) 
過去ログによると、試作を開始したのが2021年の10月後半。
なんだかんだで長期間放置してしまったこともあり、気がつけば足掛け三年。
ようやく、やっと、完成しましたーーーっ ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!



Jan Stawasz さんの赤本こと、「 Tatted Treasures 」に掲載されている、Doiry VII でっす♪
いやあもう、感無量ですね……<投げ出さずに完成させたものとしては、過去最長

使用糸はミルフローラ40。
時間をかけ、かつ途中で何度もアイロンをかけたせいもあってか、やはりあちこちでピコがよじれ気味なのが反省のしどころでしょうか。



Janさんお得意の、段階的にサイズを変える装飾ピコが、特に可愛いデザインなのに(´・ω・`)
あと、やはり中断時期が長かったせいで、糸の締め具合やピコサイズが途中で変わってしまっているのも悔しいです……

ああでも、楽しかった〜〜^^

腱鞘炎その他諸々で、手指の安静が必要になって。ハンドメイド自粛から再開した時に、細かいこと考えずにざくざく進めていける作りかけが手元にあったのは、実にありがたかったです。



内部のモチーフ繋ぎ部分が、遠目から見ると境目の隙間と合わさって円形の重なり合いに見えたり、ぐるぐるターン2連の外枠と見せかけて、実は内と外へツリー状に突起が出ている「あれこれ進み順?」な2〜3段目も面白く。
内向きチェインには、Janさんお得意のピコサイズが変化するFRがついているし、最後のぐるっとチェインで全体の強度が増しつつ、いい感じに丸さと強度が出てくれてますし。
なんか隅から隅まで、ああJanさんだなあと感じたデザインでしたvv

完成サイズは、46.5×34.5cm。重さ46g。



書籍だと、#10の糸を使用して58×42cmとなっていますから、8割ぐらいの大きさでしょうか。
私の場合、Janさんデザインは#10指定のレシピをPuPuで作成すると、ちょうど良いぐらいっぽく。それよりかなり細いミルフローラなら、納得の出来上がりです。

……それでもまだ、畳まないとA3書類ケースに収まらないっていうのがまたねww



消費糸長メモまとめ(ミルフローラ40、COL.103・880m版)>

 1段目モチーフ・1枚につき
  メインシャトル 両手×3.5弱
  サブシャトル 両手×1.33弱 ※全39枚繋ぎ

 2段目
  メインシャトル 両手×26.5
  サブシャトル 両手×24.5

 3段目
  メインシャトル 両手×33.5
  サブシャトル 両手×52.33

 4段目 両手×24+糸玉

 最終段 両手×2.5+糸玉


私が両手を広げた幅は、おおよそ130cm。
そして4段目は、通常ならシャトル2個使用するところを、スプリットステッチを使って、シャトル+糸玉で作成しています。最後のシャトルに最終段分の糸もプラスして巻けるなら、SLTを使ってそのまま最終段へ上がっていける、かも?
No.3462 (創作 >> タティングレース)


 アイロン仕上げ中&試し結い開始
2023年01月31日(Tue) 
週末に結い上げた赤本VII、ようやくアイロンをかけて、ただいま乾燥中です♪



……湿らせる前に重さを測っておけば良かったと、作業を開始してから思い至りました(´・ω・`)<寒くてなかなか乾かない

そして、作成中が Mystery Doily ひとつになったので、準備していた次のレシピへと本格的に着手でっす。
うっわー、なんか久しぶりに心が躍る♪

今度の挑戦は、Jan Stawasz さんの赤本こと「 Tatted Treasures 」の、表紙を飾っている「 Doily I」。




難関になりそうなモチーフやロングチェインを試してみた結果、ひとまず使用糸はPuPuの方に気持ちが傾きまして。

とりあえず最初の方を、試作してみることにしました。



以前、別のドイリーを作成した時も何度かそうだったんですが。Janさんのデザインって、まず中央からいきなりバランスが取れなくって、2〜3段進めたところで結局、最初からやり直しになることが多いんですよね……ピコサイズや目数などが、本当に計算され尽くしているからでしょうか。

……まあ、やり直すのも、それはそれで楽しい時間が増えると思えばvv

ひとまず1段目は、メインシャトル 両手×2.66、サブシャトル両手×1で完成しました。
三つ葉の細かい目数以外は、前に作った8.5段目用モチーフとほぼ同じですからね。こちらはほとんど手間取りませんでした。
2段目は両手×7.33+糸玉で開始しています。
ぎりぎりなんとか、クロバーのレース針つきシャトルに巻くことができる長さ。ざっと計算した感じ、少なくとも4段目まではこのシャトルが使えそうです。
この2段目は出たり入ったりが多くて、中心寄りなのにかなり糸を食うからなあ……
No.3461 (創作 >> タティングレース)


 悩むならまず試し結い
2023年01月30日(Mon) 
……という基本すら忘れたのか私!
と、何度目かの初心に帰ってみまして。



赤本表紙ドイリーで難関となるであろう、27目リングがある8.5段目のモチーフと、内向き30目チェイン(FRつき)がある9段目を、PuPuのあまり使わない色で試してみました。

ロングチェインがある方の段は、内向きにも外向きにもFRがあるため、シャトル2個使用は必須。
両方とも両手×1を巻いた結果、最後にチェインとリング1個分SLTして、1セット強ほど進められました。消費が激しいのはサブシャトル(外側のリングを作る方)です。
まあ、どのみち複数回糸継ぎをしなければならないサイズなので、そのあたりは実地で計測・計算する必要があるでしょうが。

モチーフの方は、



一見これ、ごく普通のシンプルモチーフに見えますけれど。なにげにミスる頻度がとても高い代物でした。
だってこれ、5つある角の三つ葉が、2個・2個・1個の配分でそれぞれ違う目数なんですもん。もちろんvspと装飾ピコの位置も、それぞれで異なってくるのだからもうね。さすがは目数にこだわりまくるJanさん。弧を描く円周を形作るなら、外側と内側で長さ変えてくるのは当然ですか、そうですか。
……これを25個繋ぐってすごい労力ですよね(遠い目)

ミルフローラでも試作をば。



んー……個人的に、リングを閉じたりロングチェインを作りやすいのは、ミルフローラ40。
しかし見た目の可愛さは、断然PuPu!
特にピコが、ミルフローラだとつい大きくしすぎてしまったり、意図せずよじれてしまったりがありますし。

しかしこのちっちゃいモチーフで、すでにこれだけのサイズ差があると思うと、全体ではどれだけ大きくなることやら?



そもそもこの赤本表紙ドイリーは、指定糸がコルドネ(推定)#20なんですよね。それで直径40cmになるはずなんですが……私の手癖でPuPuを使うと、Janさん指定#20のドイリーは1.25倍ぐらいに仕上がるんです。今までの経験上<レシピ直径18cmの赤本XIVが、22.5cmになった
ということは、PuPuで作成すると、40cm×1.25倍≒直径50cmぐらい?

……あれ、赤本ドイリーXIIが56cm、雪ドイリーが57.5cmだったし、あんまり問題ないの、かも?<基準がぶっ壊れ中

消費糸長メモ
 Jan Stawasz 著「 Tatted Treasures 」、Doily I
 8.5段目用モチーフ1枚につき、

  PuPu時>
   メイン 両手×3弱
   サブ 両手×1

  ミルフローラ40時>
   メイン 両手×2.5
   サブ 両手×1


ところで、えー……検索していたら、こんな記事を見つけてしまったのですが。

■Dziś zostało udostępnione... - Frywolitki - Magic Shuttles | Facebook
 https://m.facebook.com/Frywolitki.EJ/posts/2251486458439252/

グーグル翻訳によると、Jan Stawasz さんが20年ぐらい前に、新聞で発表されたデザインらしく……これってアウト? セーフ??
コメント欄によると、Janさんのパターンの多くは新聞だけで公開されてるって書いてあるようですけど、ご遺族がまとめて出版とかして下さらないかしら……

追記:
あー、Moje robótki で検索してみたら、新聞じゃなくて雑誌ですね、これ。表紙画像からして2005年の6号掲載っぽく。
翻訳したら「私の裁縫」となりましたし、すてきにハンドメイド的なやつでしょうか?
残念……


週末になって初めて知った、今日からの父の入院。予定では二週間。
仕事場周辺のバスは未だ復旧していませんし、父を一人でタクシーに乗せるよりも、私が休んで車で病院へ送っていったほうが安全かつコスト面もそう変わらないのと、この寒さで背骨の圧迫骨折が悪化したのか、ときどき同じ家の中からスマホで呼び出しを入れてくる母(ベッドへ横になれないとか、服が着れないとか)を日中一人で家に置いておくのも心配なので、今日も休みを取りました。
母は本当に大丈夫だろうか……とりあえず、夜中に呼び出しがあっても良いように、スマホのマナーは切っておくつもりですが。時間指定で自動で入る設定にしてあるから、忘れずに切らなければ……
No.3460 (創作 >> タティングレース)


 PuPuの色比較と糸整理
2023年01月29日(Sun) 
先日、うっかり鳥頭と先走りで「PuPuの新色が!」などと、半年も前に出た昨年の新色の記事をUPしてしまいまして^^;;ゞ
コメント欄からご指摘いただいた挙げ句、「どなたかすでに購入されている方、比較映像UPして下さいませんかねえ」とか調子のいいことを言っておりましたらば、



keropi さんが、わざわざ送って下さいましたーー へ(^○^へ)(ノ^○^)ノ

文字入れと転載のご許可も頂いたので、改めまして。
上の2つが廃盤の05ダスティグリーンと11ダストブルー。下の2つが去年の新色、26アンティコグリーンと27ディキシーブルーだそうです。

> 05が少し明るめの灰緑とすると、11がそれより暗めで
> 26は少し青みが加わって鮮やかになった感じでしょうか。
> 27は今まで出た色にはない色で、青みががった濃いグレー
> だと思います。

とのこと。
毛糸ZAKKAストアーズさんの商品写真だと、旧ダスティグリーンやダストブルーとそっくりに見えたものですが。こうして並べて補足していただくと、似て非なる色なのがよく判りますね!



そして keropi さん、いつもいつもコメントや情報、本当にありがとうございますっ


あと sakura さんからも、貴重な情報をうかがわせていただきました。
今回気になっている、Jan さんの赤本表紙ドイリー。
以前にPuPuで作成されていたなあと思って、いけずうずうしくも質問しに伺っちゃいまして (。・ ω<)ゞてへぺろ

■Jan氏赤本 Doily I その9 - 手作り記録
 https://blog.goo.ne.jp/ryo-syu/e/
a6f30491e7161dedca92657d56fd18f4

快くお返事いただいた結果は、全10段のうち8段目と9段目の間にあるモチーフ繋ぎを終えた段階で、本体重量30.6gになっていたとのこと。
使用された色も、購入されたのは1玉だけだったそうで……残り2段のデザインを見る限り、2玉あれば、多少の失敗をしても充分足りそうだという目星がつきました。
いきなりの質問に、詳しくご回答下さって、本当に感謝感激ですっ

2玉なら、持ってる色はいくつかあるなあ(どきどき)
ただこのレシピ、27目リングとか30目近いチェイン(しかもFRつき)とかがけっこう出てくるんですよね……太くて柔らかいPuPuだと、ちょっと整えにくいかもという懸念がちらりほらり<以前赤本ドイリーXVIIIを作成した際、24目チェインがかなり辛かった記憶が
ううむ、ロングチェインを整えやすい、細めのミルフローラで行くべきか、もっちり可愛くカラバリもそれなりにあるPuPuで行くか……なーやーむーーー(><)


そして先日画像をUPした、中途半端に残った旧ミルフローラの糸玉ですが。



木製ピンチに巻き替えて、省スペース化に成功★



きなり(COL.102)の方は、↑の写真を撮影したあと、ちょっと使ってからだったこともあり、少し巻きすぎかな? ぐらいですみましたけど……白い方はけっこう危なかったです^^;;
この木製ピンチは、単体だと7gほど。それが糸を巻いたあとだと、



10〜11gの間を行ったり来たりしています。
つまりホワイトの方は3〜4g残っていたということですね。なおきなりの方はトータル8gでしたから、残1〜2gほどでしょうか。
……こうして見ると、お店で売られている10g玉って、すごく効率的というか機能的に巻かれているんですねえ(しみじみ)
No.3459 (創作 >> タティングレース)


 余裕を見ていたはずなのに&大雪のワクチン5回目
2023年01月27日(Fri) 
両手×2+糸玉で開始した、赤本VIIの最終段。



けっこう余裕を見たつもりだったのに、4セットも足りずになくなっちゃいました。
幸い、ひとつ前の段で巻いた糸が両手×1ちょっと余ったのを残していたので、それでしのごうと思います。
新しく巻こうと思うと糸玉側も切らないといけないので、半端糸捨てないでいて良かったです〜〜<両手×1以下なら処分するのがMYルール

でもって、
次には何を作ろうかなあと考えていて、ちょっと大きめドイリーも視野に入れているのですよ。
糸の太さといい質感といいコスパといい、今回と同じミルフローラ40のきなりが第一候補ではあるのですが。しかしミルフローラ、一昨年だったかに「NEW ミルフローラ」に変わったじゃないですか?
生産国がブルガリアに変わったことで、色や結い心地にも差が出たのだろうかというのが気になりどころ。しかも同じ80g玉でも、長さが880m → 830mに変わっているということは、太さも多少なりと変化している、はず。

つまり糸が足りなくなった場合に、途中から830m版を継ぎ足すと、面倒なことになりそうだなあというのがネックでして。

幸い、今の手持ちきなり(COL.103・880m版)は、手つかずがもう1玉あります。



かつて作った中でもっとも大物だった蜂蜜ドイリーが、完成時66gだったので、まあ今回は大丈夫でしょうが。
ちなみに、いつか挑戦してみたい、憧れの黒本表紙ドイリーをミルフローラ#40で作成した場合、私の手癖なら直径74cmぐらいになるのではというコメントを頂いたことがありまして。
しかもコルドネ#10で198gになったという制作報告も見かけたので、その場合はやっぱりあらかじめ、現行の80gで830m版を3玉(240g)確保して始めるべきなのかなあとかとか。
いや、あくまで「いつか」の話なんですけどww

そしてなまじ中途半端に残ってしまい、糸箱の中で場所を食っているのがこの2つです(苦笑)



旧880m版ミルフローラ40の、ホワイトと旧きなり(COL.102)。
この状態からでも、大サイズシャトル2個ぐらいは巻けそうな気もするんですが……うーん、試し結いで消費するのが無難ですかねえ。どちらも再入手不可の廃盤ですし、そうでなくてもホワイトはきしきし感が手に合わないので、リピート予定はないのです。
それとも830mのブルガリア製だと、キシキシ感も少なくなっているかしら……?
ああっ、大物作るときには便利なこの80g玉が、試しに買うにはハードルを上げてくる……(><)


コロナワクチン接種、5回目を受けてきました。
もうね、このために昨日頑張って、車が出せるよう駐車場の雪かきしたんですよ。幸い今日は、雪やらみぞれやらが降ったり止んだりはしていたものの、氷点下まではいかなかったおかげで、路面の凍結がなくて助かりました。
……なにしろ選んだ集団接種会場が、跨線橋を兼ねた高架のバイパス上り下りかーらーのー、山のてっぺんという、この最強寒波の中では一番行きたくない立地条件の場所でして。
いつもなら車で15分もかからないのに、今日は果てしなく遠い場所でした(−ー;)

……行きはまあ、良かったんですよ。周囲の車の速度も遅かったし、目的地が同じ数台が前を走っていたおかげで、途中からはそれについて行けばという気楽さがありました。
でも帰りがもうね……なんでみんな、そんなにスピード出せるの!? いま追い抜いていった車、私の前に戻ってきたと思ったら、またすぐ追い越し車線に行ってるよ、怖い怖い怖い(汗)
しかも降ったり止んだり、雨だったり雪だったりが短時間でころころ変化して、この先もっと悪化するんじゃないかという怖さがですね。
なので帰りに食料仕入れようかと思っていたのは、あきらめました。一刻でも早く家に戻りたかったし、そもそもスーパーの駐車場だって雪かきされてるかどうか判らなかったんだもん<市立病院の駐車場すら、恐らく駐めた時はラインが見えなかったのだろう、変な位置にある車が大量に

ようやく自宅にたどり着いてから、車を入れるのも大変でした。
まず道路から駐車場にバックで入る時点で、道路の轍に車輪を取られて、駐車してある次兄の車に擦りそうになるわ。アクセル思い切り吹かさないと圧雪を乗り越えられないわ……そしてもともと駐めていた位置に正確に入れないと、車から払い落とした雪の山に阻まれて動けなくなるわ……と。
ともあれ、無事に帰宅できて良かったです(ため息)

まさか、予約入れた一ヶ月前時点では、こんな最強寒波の日にぶち当たるとは思わないぢゃん……・゜・(ノД`)・゜・
No.3457 (創作 >> タティングレース)


 Mystery Doily 6段目糸継ぎ&雪かき
2023年01月26日(Thr) 
こちらも放置しっぱなしで、ただでさえ特殊デザインなこともあり、すっかり結いかたを忘れかけていました^^;;ゞ
変則S字チェインとか、あちこちにメモ取っておいて良かったですよ本当に(しみじみ)

で、シャトル糸を使い切ったので、こちらも記録メモを兼ねた糸計算をば。



メイン・サブともに両手×15で開始して、ちょうど半分といったところまで進められました。 



二つ折りにしても、やはりぴったり半分。
んー、どうしましょうかね、これ。
ダイソー#40だと、大サイズシャトルでも両手×15は、かなりぱっつんぱっつんのぴっちぴちになるんですよ。しかもシャトル2個を繋がった状態で巻かなきゃいけないので、絡まる確率もけっこう高く。
それでまた、残りリング数個とかのレベルで足りなくなるぐらいなら、もう割り切って糸始末回数1回増やしつつ、両手×10ぐらいで始めたほうが安全かも……

そして、ひとつ前の記事ではしゃいでいた、PuPuの新色情報ですが。
出たのは去年の7月頃だそうで。しかも当時、ちゃんと記事にしていました。
自分の鳥頭っぷりにびっくりです…… _| ̄|○

いや、今年は別の色で新色が出るのだと思えば!

と言うか、どなたかすでに購入されている方、旧ダスティグリーンやダストブルーとの比較映像UPして下さいませんかねえ……


そして今日のところは、気温はともかく降雪は落ち着いていた感じなのですが。
……私、明日、コロナワクチン5回目の予約入れてたんですよ。要で急の用事なのです<すでに予約の空き枠が残っていない
……明日も今日と同じ感じなら、何とか自家用車で運転していけそうだけど……なにしろ路線バスはまだ一部運休。他の大部分もダイヤ変更状態が続いていて、せっかく調べた乗り換えルートもきっと無駄……・゜・(ノД`)・゜・

で、とりあえずは気温や天候が落ち着いている今のうちにと、昼過ぎに思い立って雪かきに着手してみたんです。とにかく駐車場から道路まで車を出せるようにしておかないとと思いまして<詰めれば5台駐められる空間の、一番奥に私が駐めている
いま積もっているのが夜の間に凍って、その上にまた新雪が積もったら、それこそ私の力じゃ歯が立たなくなると思ったんです。

……いやあ、思いつきで行動しちゃ駄目ですね……軽く車の雪を払って、あとは自分の車と駐車場の出口までの数mの雪を除けるだけだし★ と、うっかりヘアゴム持っていくことすら忘れるほどかるーい気持ちで始めた結果……鼻と顎から汗が滴り落ち、髪は顔や首に貼り付きまくり。
コンクリート上で凍りついた雪を剥がすのに、スノーダンプを右足で押し込んだら、捻挫のあとが痛んで声を上げる羽目になったりもしつつ、なんとか出口まで車を動かせるようになったのを確認した時点で、たぶん30分ぐらいが経過。
他の車の前に雪を積むまじと、けっこう無理して雪を運んでいたら、当然左手首も痛む訳で。

そして室内に戻ってへたり込んだら、目の前に身体から立ち上る湯気が……(汗)

っていうかね、絶対これ、気のせいじゃなく「”超”初心者向けの筋トレ」シリーズが役に立ってましたよ!
昨年までの私だったら、金属製のスノーダンプ持ち上げて駐車場まで運ぶ時点できっと無理だったし、ましてや雪を満載した状態のものひっくり返して、山にしていくとかできなかったよ……

そんな訳で、今日はいっぱい運動したから、筋トレと踏み台昇降はお休みで。
むしろすでに明日が怖い……筋肉痛大丈夫かしら(汗)
No.3456 (創作 >> タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8][9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ここからは未知の領域
 試作はここまで&ダイソ..
 桜の花みたい
 割と順調かな
 赤本VII 完成!
 アイロン仕上げ中&試し..
 悩むならまず試し結い
 PuPuの色比較と糸整..
 余裕を見ていたはずなの..
 Mystery Doily 6段目糸..

 最新のコメント
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46
 keropi さま、明けまし..
 by 神崎真
 at 2024/01/02 12:10:02
 あけましておめでとうご..
 by keropi
 at 2024/01/02 01:08:26
 ありがとうございます、..
 by 神崎真
 at 2023/12/23 20:11:24
 3年目クリアおめでとう..
 by sakura
 at 2023/12/23 16:30:03

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1126)
  タティングレース(957)
  小説(42)
 読書(472)
 電脳(155)
 映像(81)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41