よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ラストシャトルは
2020年06月01日(Mon) 
亀の歩みな蜂蜜ドイリー、最終段。
2個目のシャトルを使い切ったので、毎回恒例糸長計算です★



次のシャトルで最後は確定だから、ええと……



残りは13セット強というか、ちょっと多めに見積もって14セット弱。
最初にLサイズシャトル1個(両手×20)で25セットほど進められましたから、2個目のシャトルで50セット弱まで進めたのはほぼ計算通り。

となると、両手×20÷25セットで1セットにつき両手×0.8。それに掛ける14セットで、両手×11.2≒11.5ほど巻けばOKですかな?

今回は糸玉に繋がっているから、いざとなったら伝家の宝刀、SLTで誤魔化せ! が使えますしねww

さて、もうひと頑張り……だけど、うーん、さすがにこの長さだと、まだノーマルシャトルでは巻ききれないかなあ……


本日の作業BGMはkikubonサイトで購入した、朗読「薬師寺涼子の怪奇事件簿3 巴里・妖都変」で。一週間ほど前からちまちま楽しんでいたのを、ついに最後まで聴き終えてしまいました。

■<薬師寺涼子の怪奇事件簿>巴里・妖都変 | 耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=168

なんだかんだで5冊目の購入ですよ(苦笑)
まあうち2冊分は、特典ポイントで購入できたので、実質は3冊ほどなんですが。
やっぱりプロの方の読み上げは違うっていうか……今回は語り手を務めるのが(本人無自覚だけど)イケメン30男なのに、朗読が女性声優なのがちょっと残念なんですが。でもさすが、お涼と室町警視の台詞はめっちゃいい感じです ΣG(`・ω・´)
……ちょっと裏技を使って、泉田警部補の声をギリ美少年声ぐらい、お涼はアルトまで低くして聴いてみたら、なかなかに楽しめましたvv
このシリーズ、正直原作は途中で読むのを止めてしまってるんですけど、逆に言えば止める2冊前まではすごく好きなんですよねえ。1〜2はドラマCD持ってるからまあ良いとしても、4以降はどうしよっかなあ(どきどきどき)
No.1994 (創作 >> タティングレース)


 糸始末がちょっと面倒
2020年05月27日(Wed) 
五段ドイリーの4段目はモチーフ繋ぎ。



かなり小さめのものを、ぐるっと11枚配置していく予定です。
半端糸で試し結いした感じ、目数調整は不要そうでした。ただし接続ピコは、もうちょっと小さくしたほうが良いですかね……でもこのレシピ、接続ピコの位置関係がけっこう斜めっているので、小さくしすぎると歪みそうでもあるんだよなあ……(悩)

消費糸長メモ>

4段目(モチーフ1枚分)
 メインシャトル 両手×1.33弱
 サブシャトル 両手×1弱

そして今日は本当に久しぶりに、花菱さん目指せ八角形をお昼休みに進めていました。
在宅になる以前にも、お昼休みにあまり余裕がなくずっと放置。自宅待機時には一回も取り出さなかったので、軽く一ヶ月半か二ヶ月ぐらいぶりになるんじゃないかと^^;;

こちらもそろそろ片を付けないと……<着手したのが1月頭
No.1988 (創作 >> タティングレース)


 リベンジ・スプリットリング
2020年05月23日(Sat) 
先日のスクエアドイリーで、いろいろと手こずらされたスプリットリング。
あのままだとなんだか苦手意識を引きずってしまいそうだったので、もうちょっと手軽にチャレンジできそうなもので、リベンジを図ってみましたww



Tatting by the Bay さんのフリーパターンで、 Small Floral Cross です★

■Tatting by the Bay: Free Patterns
 http://tattingbythebay.blogspot.com/p/free-patterns.html

ぱっと見には六弁花のモチーフを繋いでいるようですが、実際にはスプリットリングで移動する、一筆書きできる構造になっています。



目数はひたすら4目とピコもしくはジョイントの繰り返しというシンプルさで、こんな可愛いデザインができあがるのだから、本当に見事なものです(しみじみ)

そしてスプリットリングを活用されたデザインは、他にも Dillmont シリーズなどがあったんですが……そちらはまた、かえって手こずりそうな気配がしちゃいまして^^;;
ひとまずはさくっと作れるこちらにしてみました。

私はページを痛めそう&自動で挟まる栞に慣れきってしまったのでレースの栞は使いませんが、ほどよさげなサイズだなとは思ったり。



その場合は、洗濯のりか何かで固めたほうが良いのかな?
あと縦をもう1セット長くした方が、使いやすいかもですねえ。同ページ内にレシピがある Dillmont inspired Bookmark のように、スプリットリングやあるいはロックステッチチェーンなどで、本の上部へ出しておける紐部分を追加してみるのも楽しいかもww

完成サイズは、PuPu( Col.17 ウィンターローズ)使用で、縦7cm・横4.5cmといったところになりました。



もう少し大きくなるかと思って、糸長を盛大に読み間違えましたよ……また半端糸が ・゜・(ノД`)・゜・

消費糸長メモ(PuPu時)>

 メインシャトル 両手×3.33
 サブシャトル 両手×2弱

編み始めの中央リングを、モックリング(SCMR)で作成しています。まあそれは誤差範疇内でしょう。
……っていうか、よく見たらレシピに5ヤード・3ヤード(4.5m強・2.75m弱)って書いてありました……レシピには事前にしっかり目を通さなければ(´・ω・`)


そして本日は、最高気温が24度ってのが嘘だろ? ってぐらい暑かったです。
朝イチの体内時計リセットに、庭へキャンプ椅子出して二十分あまり読書していたら、髪が直射日光で熱を持っちゃって、これ下手すると熱射病になるんじゃ……ってほどでした。大急ぎで水分取りましたよ^^;;
その後も2Fの自室が暑くて暑くて汗まみれに。
明日の予報では最高気温が28度……今日よりもさらに上を行くのかと思うと、2Fで過ごすのは最初からあきらめたほうが良いかもですねえ(苦笑)


そうそう、どうもまたスパム業者に目をつけられたようで。今日だけで6件の迷惑書き込みを受けております。見つける端から削除&アク禁&書き込み禁止ワードを追加していますが、追いつかずに不快なものをお見せしてしまう場合もままあるかと存じます。
あとコメント書き込み時に「投稿できない語句が含まれています」と出てしまうようになっていたら、本当に申し訳ありません。できるだけ普通は使われないような文言を抽出しているつもりなんですけど、時おり私自身予測しない形で引っかかることがありまして(−ー;)

それにしても今回はまた、今までに見ない文章と言うか、もはやブランド品とか全然関係ない、適当なサイトから適当にコピペして機械的日本語翻訳かけたような謎文面……ここまでして他国の個人ブログに爆撃かましたいのか、スパム業者め……(恨)
No.1981 (創作 >> タティングレース)


 3段目終了
2020年05月22日(Fri) 
五段ドイリーこと Tatting sharing: round 5 の、3段目が終了しました。



この段にロングチェインがあるから、硬めで形を整えやすいミルフローラ(白)を選んだんですよね。
おそらくPuPuだとここでまたヨレまくって、ストレスが溜まったと思うんですよ……ミルフローラじゃなかったら、ロワールコットンあたりも合うかもしれません。



さらにレシピ通りの目数だと、お椀化とまではいかずともカーブが足りなそうな気がしたので、チェインの目数を少し増やしています。
次の段で、うまく収まってくれると良いんですが……

消費糸長メモ>
 3段目
  メインシャトル 両手×4.5
  サブシャトル 両手×9弱

メインシャトルは読みぴったり。しかしサブシャトルは最後の最後でリングとチェイン2つずつだけ足りなくなって、糸を繋ぐのに往生しました(最後のチェインには導入糸を仕込まねばならないので、糸始末に使えない)。
なまじメインがぴったりで余裕がほとんどなかっただけに、SLTを使用しても微妙に届かなくてですね……まあ、半端糸を1本活用できたので良しとしましょう。

そして次の段は、11枚のモチーフ繋ぎ……え、ええとこれ、どの部分がどっちのシャトルだ(汗)

■Daniela Mendola: Tatting sharing: round 4 - Chiacchierino condiviso: giro 4
 http://danielamendola.blogspot.com/2020/02/
tatting-sharing-round-4-chiacchierino.html

ええと、こうきてこうきて……3段目との接続部の5J5リングだけがサブシャトル、で良いのかな……?

そういえば円形ドイリーで、奇数セットというのも珍しい気がします。
なんとなくアンバランスに感じられるところが、また繊細な感じがして素敵なんですけどね★
No.1977 (創作 >> タティングレース)


 強度は大事
2020年05月18日(Mon) 
五段ドイリー、2段目終了。



レシピ以外のところでもピコ繋ぎをしてしまいましたが、なんとかお椀化も波打ちも避けられました(ほっ)
レシピ通りに作成していたら、多分持ち上げた時にだらーんとなってしまうと思うのですよ……個人的に、持った時に一枚布の形を保ってくれるのが好きなので、そこのところはこだわりました。

接続部分のピコは、ミルフローラ40で4ミリぐらい。エコクラフトを裂いて作ったピコゲージ、太さ3本のものを使用しています。



PuPuやロワールコットンあたりだったら、もう1本太いやつが良いかもですねえ。
そして予想通り、盛大に余ったシャトル糸……(遠い目)

消費糸長メモ>
 2段目 両手×7.66+糸玉

なお3段目は、メイン両手×4.5、サブ両手×8を見積もってシャトルに糸を巻いていたら、今度はちょうど両手×4のところでほつれと言うか、太くなって毛羽立っている箇所が出てきてしまいまして ┐(´〜`;)┌

……しばらく迷いましたが、開始前に気付いて良かったということでハサミを入れて、既に巻いた分はシャトルから取り除きました。

実は今回の2段目でも、途中で一箇所似たような部分が現れてしまい、まあ強度的な問題はなさそうだし遠目からなら目立たないかと、妥協してそのまま進めちゃったんですよね……ミルフローラはたまにこういうことが起きる点が困りものです。

着々と増えていく半端糸は、4段目のモチーフ繋ぎで消費できることを祈りつつ……


そしてこのところずっと読んでいたオンライン小説をようやく読了したので、1時間ぐらい? 以上? かけて書いた6KB近い感想を……操作ミスで消してしまって _| ̄|○
こんなミスしたの久しぶりだよ……(しくしくしく)<空ファイルで上書き的な感じ
No.1971 (創作 >> タティングレース)


 今度は
2020年05月15日(Fri) 
イタリア(?)のブログさんの、フリーパターンに着手してみました。



■Daniela Mendola
 http://danielamendola.blogspot.com/

Free pattern メニュー内にある、Four tatting doilies というやつです。
とりあえずは一段目から。
例によって双葉の根本にvspを追加して、補強と歪み補正を図っております★



どうやらこの先は、4つのパターンに分岐していくようで。
私は花のようなフォルムが可愛いと思ったので、Tatting sharing: round 5 というのを目指す所存です。

■Daniela Mendola: Tatting sharing: round 5 - Chiacchierino condiviso: giro 5
 https://danielamendola.blogspot.com/2020/02/
tatting-sharing-round-5-chiacchierino.html

しかしこれはなんと呼べば良いんでしょう……共有5段ドイリー?

今回の使用糸は、いろいろ悩みつつもスタンダードにミルフローラ40(白)を選択。
この糸玉も、気付けばだいぶ小さくなってきました。購入した時には、絶対使い切れないと思ったのに(苦笑)

消費糸長メモ>

 1段目
  メイン(双葉側) 両手×4
  サブ(内向きFR側) 両手×3

スクエアドイリーではちょっとストレスが溜まっちゃったので、今度は楽しく進められると良いなあ……
No.1967 (創作 >> タティングレース)


 なんとか完成
2020年05月13日(Wed) 
とりあえず、今朝は起きてもろもろを終えたあと、裏庭へと野外用の折りたたみ椅子を持ち出し。普段ならバス待ってるぐらいの時間を、日だまりの中で読書して過ごしてみました。

気温的にはショールを羽織ればちょうど良いぐらいでしたが……花粉でも飛んでいたのでしょうか。室内に戻ってしばらくしたら、くしゃみが止まらなくなってしまい、薬を飲んで夕方になった今でも、まだ鼻がぐずついています^^;;
私の場合、他の人達が花粉がーーと騒いでいる時でも全然平気なのに、いきなり季節外れの時期に3日ぐらいこうなることもあって、アレルゲンがなんなのかよく判らないんですよね……病院行くほどのことでもないので、放置してきていましたが……これからも朝これを続けるのなら、周囲に人がいなくてもマスクしとかなきゃ駄目かなあ(´・ω・`)


そして4月8日に着手した、 Debbie Arnold さんの「 Purple and Teal Square Doily 」。

■Purple and Teal Square Doily.pdf
 https://drive.google.com/file/d/0B-VXWt8wEnADNjY4ZmFmMDM
tNDhjYS00NzQ0LTk3MDQtNzI5ZDIyMGM1ZjE2/view

四苦八苦のあげく、ようやく最後まで到達しました。



くだくだしくは言うまい……ただ私には少々難易度が高すぎたと言うか、レシピとの相性が合わなかったとだけ ・゜・(ノД`)・゜・

いちおう最終段のこだわりどころとしては、疑似オニオン的な外向きリングで装飾ピコの位置が中央からズレるのが気になって、重ね繋ぎ+ダブルピコに変更してみたあたりでしょうか。



あんまり効果はなかったようですが(苦笑)

完成直径は、毛糸ZAKKAストアーズさんのPuPu使用時で、24.5cmほどになりました。



消費糸長メモまとめ>

 1段目
  メインシャトル(内側用) 両手×2
  サブシャトル(外側用) 両手×3

 2〜3段目 両手×0.66+糸玉

 4段目
  メインシャトル(薄色) 両手×6.5
  サブシャトル(濃色) 両手×7.66

 5〜6段目 両手×1.5+糸玉

 7段目
  メインシャトル(濃色) 両手×7
  サブシャトル(薄色) 両手×9

 8段目
  メインシャトル(薄色) 両手×10.33
  サブシャトル(薄色) 両手×12.33

 最終段 両手×1強+糸玉

カラーリングを変えているので、レシピ通りに作成する場合とは、メイン・サブの配分がかなり異なっているかと。


本日の作業BGMは、うちで過ごそうフェアで大量にポイントをプレゼントして下さった、kikubonさんの「仔羊の巣 カキの中のサンタクロース」で。
ひきこもり探偵シリーズ2巻目の視聴終了です★

■<ひきこもり探偵シリーズ>仔羊の巣 | 耳で聴く本 kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=75

やはりプロ声優さんの朗読は、さすが聴きやすいです。You Tube などの朗読動画だと、最初の一音が飛びがちなダイソーのワイヤレスイヤホンでもちゃんと聴き取れるのは、やっぱり録音機材の差なんですかね……?
No.1964 (創作 >> タティングレース)


 スクエアドイリー8段目
2020年05月06日(Wed) 
ようやくスプリット祭りが終わりましたっっ



Debbie Arnold さんの「 Purple and Teal Square Doily 」、8段目です。
な、長かった……まだ二段残ってはいるのですが、そちらはそこまで苦労しない……と思われる、それなりに基本的なデザインなので、この段階での達成感がすごいです(笑)



アイロンのおかげで、今回もなんとか平面になってくれました^^;;
目数もレシピ通りで収まっています。
あとはあちこちに向いている外向きリングを、次の段で宥めるのと、最後の段で4つだけできる外向きリングを以下同文がうまくいくかですね。
最後の段の疑似オニオンリングは、どう見てもレシピの目数では収まらない感でいっぱいなんですが(苦笑)

……っていうか次の段でも、編み図ではピコの線がないところに、英文だと - の記号が入っているので、接続ピコを作っとかないといけないっぽい……しかしここにピコ作って次の段で Lock join だと、明らかに美しくないよな……せめて重ね繋ぎか……(ぶつぶつ)

ともあれまあ、この先はもうちょっと肩の力を抜いて楽しんでいけそうです♪

消費糸長メモ>
 8段目
  メインシャトル(薄色) 両手×10.33
  サブシャトル(薄色) 両手×12.33

次の9段目は、10段目と連続して糸を切らずに進められるデザインですけど、糸長計算やサブシャトルに巻く手間を考えると、素直に一度糸始末したほうが良いかもですねえ。

本日の作業BGMは、藤田まこと版剣客商売から「暗殺」と「いのちの畳針」で。
渡辺いっけいとか本田博太郎とか、こんなとこにも出てたんだなあ(笑)
No.1954 (創作 >> タティングレース)


 数日ぶりにシャトルを持った&床の修理
2020年05月04日(Mon) 
久しぶりすぎて、うっかり目数を忘れかけていた蜂蜜ドイリー、最終段^^;;
ようやく1個目のシャトルを使い切りました!



もはや畳んでみないと、半分を過ぎたかどうかすら確認できなかったりしています。
本当にこれ、完成したら置き場どうしようww

ひとまずシャトル糸の消費量は、両手×20で25セットほど。半分に少し足りないと判明しました。
ただし今回は、以前ご紹介した「カバーステッチで方向転換」方式を取り入れているので、シャトル糸の消費が多めになっています。

通常↓この手の、



チェインの向きが途中で変わるデザインは、シャトルを2個使うのがセオリーでしょう。
しかし今回は、この一部のチェインのためだけにサブシャトルへ糸を巻く&その糸を頻繁に繰り出しながら結んでいく、さらに糸始末の回数が多そうと、いろいろ面倒に感じられたため、この方式で行ってみました。

……さらに表裏を合わせようとした結果、カバーステッチするチェインの側が裏編みになってしまい、ピコ繋ぎが地味に面倒と言うか、糸がねじれそうになって「あれ?」ってなることも多いですが(苦笑)
それでも糸を巻く手間、繋いで始末する手間、作業中にサブシャトルから繰り出す手間と、いろんな手間が確実に減ってくれて、なかなか便利なやり方だと実感しました。

そしてこの段を開始する前にざっと見積もって、ひとまずシャトルもう1個ほどは両手×20を巻いてあります。なので今回は「いったん糸玉を切り離してシャトルに巻き、また繋ぎ直す」という手間も省けています♪

両手×20で25セットまで進めたのだから、次はだいたい50セットまで行けるはず。
残りが13セットなら、両手×20÷25セット×13セットで、両手×10.4ぐらいですかねえ?
まあその時はその時でまた、改めて計算しますけど。
でも「あとちょっとなのにまた糸始末かよ!」とまでは行かず、さりとてシャトル1個で足りない量でもなさそうで一安心^^

実を言うと、今回撮影のために畳んでみるまでは、「もしかして半分超えてる? その場合、2個目のシャトルに巻いてある糸がまた余っちゃう……」って思ったりもしてたんですよ。

糸が無駄にならなくて良かったですが、反面、ここまで進めてまだ半分にも到達していないのかと思うと、それはそれでけっこう気が遠くもなるんですけどね。あははははは^^;;


そんな本日は、最高気温27度の夏日の中、兄妹総出で床の修理をしておりました。
……よりによってお昼〜15時頃という、一日で一番暑い時間帯を何故選んだ長兄ww
いやまあ、床下に潜って必要寸法を測り、再度潜って板をネジ止めするという一番辛い作業を担当する人間が選んだ時間だから、我々が文句を言える立場ではまったくありませんが。

廊下のよく踏む場所がたわんでくると行われるこの修理作業。そろそろ3〜4回目ですが、これをDIYでやっちゃえる長兄の存在、ありがたすぎますよ……しかも3時間ぐらいで終わってるし。プロの職人パねえッス。
私がやったことなんて、床下から聞こえてくる声に合わせて必要寸法をメモったのと、あとは冷たい飲み物の準備とか、作業中・終了後の掃除片付けくらいでしたからね……なお次兄は、寸法通りに板を切って、床下の入口付近まで運んで押し込む担当でした。

……電動丸ノコがなかったら、たぶん切るだけでも一日仕事だったんじゃないかなこれ……電動丸ノコとか電動ドライバーとか、あと切る時に下に敷く用の厚いバルサ材とか、床下作業用のLEDライトとかがすぐに出てくるのも、たぶん一般家庭では恵まれてると思うww


そして作業終了後。汗だくになったので長兄と次兄のあと、三番目にシャワーを浴びたのですが。
もう残ってる人間はいないからと、安心して長兄の泥まみれ作業着の土を洗い流したり、洗髪やら何やらでかなり時間をかけてしまいました。
でもって、
ようやく上がってみたら、居間にひとり裸足で座ってうつむく次兄が。

「毛虫踏んだ……靴の中に入ってて……」

ご、ごめん。まさかそんなことが起きてるとは。
潔癖気味の次兄じゃなくても、それは普通に速攻で足洗いたくなる案件ですよね……(汗)<以前Gを裸足で踏んで、半泣きで風呂場に駆け込んだ経験あり

それにしても今日は、本当に暑かったです!
シャワーのあとは、今年最初の半袖Tシャツに着替えましたよ。まだ5月だってのに。
明日はもうちょっと気温下がるみたいですけど……熱中症とか、気をつけなければ……
No.1953 (創作 >> タティングレース)


 スクエアドイリーの糸長計算
2020年04月30日(Thr) 
前の段で盛大に余った、半端シャトル糸を使って開始した8段目。
まずはメインシャトル(薄色の方)を使い切りました。

なお写真であまり波打っていないように見えるのは、撮影時に判りづらかったので、クリアフォルダに挟んで無理やり平面にしているからです^^;;



両手×3.5で、おおよそ1.25セットぐらいでしょうか?
ならば3.5÷1.25で、1セットにつき両手×2.8必要とすると、残りは4−1.25=2.75セットだから2.8×2.75=両手×7.7。
小数点以下切り上げで両手×8を繋いでみました。

続いて、サブシャトル側も使い切り。



こちらは両手×5.33で、2セット弱というか1.75セット強。
すなわち5.33÷1.75≒1セットにつき両手×3.05。残りは4−1.75=2.25セットで、3.05×2.25=両手×6.87。
小数点以下切り上げで、両手×7で……良いのかな?<さんざん計算しても合わないことがしばしば

……それにしても、チェインが1個もないデザインというのは、糸始末がめっちゃ面倒くさいです(−ー;)
メインシャトル側なんて、やっと新しいシャトル繋いで、導入糸も引き抜いて、よっしゃ糸始末終わった! ……と思ったら、ピコ繋ぎ箇所を間違えていたり、リングの目数をミスっててやり直すこと2回……どちらも引き抜いた糸端切る前に気がついて、本っ当ーーーに良かったぁぁぁあああ ・゜・(ノД`)・゜・

ダブルステッチの締まりがちなリングでの処理だから、導入糸をブチ切る可能性も高かろうと、頑張って3本仕込んだりとかもしてますから、余計に煩雑さが増していたり。

せめてもの幸いは、今回の段は(当社比)波打ちが少なめと言うか、収まりがマシなことでしょうか。
残りの2段は、スプリットリングなしの比較的ベーシックなデザインですから、糸長の読みや目数の調整も、多少はしやすそうですし。

よっしゃ、テンションが持ち直してきたぞ〜〜♪
No.1947 (創作 >> タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47][48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ラストシャトルは
 糸始末がちょっと面倒
 リベンジ・スプリットリ..
 3段目終了
 強度は大事
 今度は
 なんとか完成
 スクエアドイリー8段目
 数日ぶりにシャトルを持..
 スクエアドイリーの糸長..

 最新のコメント
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46
 keropi さま、明けまし..
 by 神崎真
 at 2024/01/02 12:10:02
 あけましておめでとうご..
 by keropi
 at 2024/01/02 01:08:26
 ありがとうございます、..
 by 神崎真
 at 2023/12/23 20:11:24
 3年目クリアおめでとう..
 by sakura
 at 2023/12/23 16:30:03

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1126)
  タティングレース(957)
  小説(42)
 読書(472)
 電脳(155)
 映像(81)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41