よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 黒本の窓飾りII
2020年07月28日(Tue) 
Janさんの黒本に掲載されている Window decoration II 。もう面倒だから窓飾りIIと呼ぶことにしますが(笑)
こちらも先週のうちに、1段目はできていました。



これで1段。一回の糸始末だけで作れるのだから、おもしろいレシピですよねえ(しみじみ)
目数と言うか、ピコ繋ぎの位置がややこしいためになかなか気を抜けず、スプリットリングも駆使されています。最後の方など、結び始め近くにあるピコと繋いでからも、まだリングやチェインを作らねばならないためにけっこうややこしい作業が続きましたけれど、それはそれで楽しかったです★

現在のサイズは、ちょっと#40としては太めのロワールコットンを使用して、長直径10cm強といったところ。



次の段は装飾ピコも大きめですし、レシピの12cmより気持ち大きくなりそうな気配がしますね。
そしてJanさんレシピの「 size 10 tatting thread 」は、絶対日本基準の#10と違うと、改めて確信してみたりww

消費糸長メモ(ロワールコットン時)>

 1段目
  メインシャトル 両手×9強
  サブシャトル 両手×4.33

作り始めとなる中心の輪は、サブシャトルを使ってMRの表編みをしています。
そこからメインシャトルへ持ち替えて、スプリットリングを表編み。花びら部分の内向きリングもメインシャトルで表編みとし、外向きチェインを裏編みすることで表裏をあわせました<もはやJanメソッドの解読は最初からあきらめている

2段目は特別な技法のないリングとチェインの繰り返し(双葉はあり)なんですけど、装飾ピコのサイズ調整が難しそうですね。あと接続ピコを極限まで小さくした関係上、双葉部分は目数調整しないと引きつれちゃうかも……^^;;



7段目に着手したアロングさんといっしょに、クリアフォルダへ挟んで保管。この上から辞書を乗せて、プレスしています。
どちらかがもう一段増えると、A4クリアフォルダに並べるのは厳しそうですねえ。



そして話は代わりまして、
昨日の記事を公開してから、リンク先を間違えていないかの確認に Tat-a-Renda さんへ飛んでみたら、また素敵ドイリーのレシピが……っっ

■Tat-a-Renda: 14-day Challenge renamed to Threads that Bind
 https://tatsaway.blogspot.com/2020/04/
14-day-challenge-renamed-to-threads.html

遠目からだと、パイナップル編みのような模様が浮かび上がってる!
Facebook の写真では、最終段あたりの縁編みが何バージョンかあるみたいで……個人的にはこれが一番好みなんですけど、細かいところがよく見えないなあ(´・ω・`)

ブログの文章を Google 翻訳した感じ、最終段は独自チャレンジを進めて下さっているような……(どきどきどき)
No.2072 (創作 >> タティングレース)


 あろんぐドイリー6段目と手ぬぐいマスク
2020年07月27日(Mon) 
物書きの方がようやく一段落ついたので、他のことをする余裕ができました。
とにかく、耳からこぼれ落ちる前にテキスト化するのが最優先だったので……^^;;ゞ

でもって、



アロングさんこと Tat-along Doily は、6段目のぐるぐるターンが終了しています。

Tat-a-Renda: Tat-a-Renda Tat-along Doily
 https://tatsaway.blogspot.com/2019/09/
tat-renda-tat-along-doily.html

最初の方はピコサイズを大きめにしてしまったせいで、ちょっと波打ち気味になっちゃってますが(´・ω・`)
リングを縦長に潰して誤魔化してますけど、いっそ糸切ってやり直そうかとも思ったり。
でもこれぐらいを気にしていたら、進むものも進まないかなあとも悩み中。



机の上で撮影したのがこちら。
ダブルステッチはこちらの方が視認しやすいんですけど、飾って映えるのはやはり白っぽい背景ですかね?

そして先日購入した、テナント百均の真っ白無地手拭いを使用した母用マスクも、ひとまず一枚完成。



ちらっとのぞく裏地の白が、百均手拭いです。表地は手芸店の手作りマスクコーナーにあった、コットン端切れ。選んだのは母自身。
マスクゴムは、解体したアベノマスクからの再利用で。やっぱり私はストッキングを細く切ったやつのほうが良いです。この丸ゴムだと、長時間つけてたら耳が痛くなっちゃって……

手拭いの方は、あと4セットなら余裕。詰めれば5セット分は取れそうでした。ただ一度洗ってアイロンかけてみたら、めっちゃ布目が斜め……やっぱり100円は100円ですなあ(笑)
No.2069 (創作 >> タティングレース)


 Janさんの黒本より
2020年07月22日(Wed) 
このところ、そこそこ時間がかかる大物、しかも糸玉と繋がっていて外に持ち出せないタイプが多かったので、今度は持ち運べそうなものが良いなあ。
そんなことを思いつつ、他所様でJanさんの素敵ドイリーを立て続けに拝見して、赤本と黒本をめくった結果……



黒本こと Tatting Theory and Patterns に掲載されている、Window decoration II に着手してみました。
久々の Jan Stawasz 氏のレシピです♪

この花びらみたいなデザインを、試してみたかったんですよ。
これ、実は表紙になっている超大型ドイリーの中心部と、ほぼ同じ作りなんですよね。



■Tatting Theory and Patterns - あとりえシシカス
 https://shishicass.ocnk.net/product/1697

一番右側の黒い本。この表紙のドイリーが、もう私のハートを撃ち抜きまくっている素敵デザインなのですけれど。
指定糸が#10(レース糸は数が小さくなるほど太くなります)とはいえ、完成直径が80cmという、それはもう恐ろしすぎるレシピなんですよ (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

ああでもタティングレースを始めた者としては、いつかこれに挑戦してみたいという、憧れは捨てきれないっっ

と、言うわけで、とりあえずお試しで同じようなデザイン(レシピ直径12cm)のこれに着手してみたという次第です。
最初に写真を見て、全4段かあ。1〜2段目は糸切らずに行けるな。とか思っていたら、最初の3段だと思っていたのがまとめて1段の、全2段構成だったりとか、なかなかに凝った作り。
想像以上に面白くて、これは本気で表紙ドイリーも……いやいやいや……っっ! ってなってます^^;;


……ちなみに以前、やはりJanさんのデザインで#10指定のドイリーを、国産#40の中でも細めのミルフローラで結ったところ、レシピの完成サイズ18cm角だったものが、16.5cm角になりまして。
さらに54cm直径になるはずの赤本ドイリーXIIは、ちょっと太めの#40なPuPuで作成した結果、今度は56cmとレシピよりも大きめに。

つまりJanさんが使っておられた海外産の#10の糸って、国産#40(金票とか紫野とか)とさほど変わらないってことなんじゃ……ないですかね??

なのでレシピ上80cmのドイリーに、しかもPuPuあたりでうっかり挑戦した場合……大変なことになる未来ガガガ……(汗)

えー……と、とりあえず、まずはこの Window decoration II を楽しむことにします、ハイ。


そして今日は昼過ぎから、父の膝の人工関節手術、執刀日。
手術中は家族の待機が必要とのことで、母が行くことになりました。13時ぐらいから事前説明があって、手術自体はだいたい三時間半を予定と。
これと言って問題なく、予定通り13時半に手術が始まって、病室に戻って離れられるようになったのが17時半だったそうです。
ああ、ひとまずは無事に済んで良かった……
No.2061 (創作 >> タティングレース)


 いつ使うの? 今でしょ!
2020年07月19日(Sun) 
ってことでww



アロングさん4〜5段目は、糸を切らずにまとめて進められる構造。
そしてそろそろだいぶ大きくなり、かつロングチェインとミニ・フローティングリングがあちこち向きまくっていたので、アイロンで整えてみたのですよ。

ようやく、先月末に購入したクロバーのレースガイドシートの使い初めでっす♪
中心が六弁花、そこから3倍に増えて18セットになっているので、6分割のシートを使用しています。



んー……フローティングリング下のチェインは、もう少し締め気味と言うか、全体的に真っ直ぐな円を描くようにしたほうが良かったですかねえ。
あとさらっと出てくる大量の26目チェインが、なかなかに凶悪でした。
緩めに作らないと前段のミニリングに重なっちゃううえ、そうすると今度は長さが揃わない〜〜 ・゜・(ノД`)・゜・



このパターンは先々の段にも登場してくるので、その時はもっと注意してみます。
……それ以前に、次のぐるぐるターンのおさまりが悪いようだったら、また糸切ってやり直すことになる可能性もあるんですが^^;;

消費糸長メモ>

 4〜5段目
  メインシャトル 両手×1.33
  サブシャトル 両手×6+α

サブシャトルはとりあえず、クロバーのボビンシャトルにMAX巻きして開始したのち、チェインのみの5段目の途中、糸が尽きた段階で糸玉に繋ぎました。
どうも最低両手×4もあれば、サブシャトルが必要な4段目は充分に終われそうです。

……あれ、先々の同じパターンの段は、セット数が3倍に増えてるから、ボビンシャトルじゃ足りないか……?

そして花菱さん変則八角形もほんとに終わりが見えてきちゃったし、次の持ち出し用(2シャトル仕様メインか、巻糸側が持ち出せるサイズのもので、それなりに長持ちするデザイン)をまた探さなきゃなあ。
いっそ残りの Le Cotton を消費がてら、アイビーさんが2色だとどうなるかの実験でもしてみるかな……
No.2056 (創作 >> タティングレース)


 蜂蜜ドイリーも完成!
2020年07月15日(Wed) 
……したのですが。
いやあ、ここまで印象が変わるとはと、しみじみ思ってしまいましたww



はい、ドイリーです。Frywolitki, Tatting, Chiacchierino さんの大判ドイリーです。ベールではありません(笑)

……いえね、せっかくの大サイズしかも細めの糸なんだから、アーガイルなアズレージョさんを作成したときと同じように、聖良セイラちゃんに被らせてみたのですよ。

ああ、なんて清楚 (*´Д`)

ネイビーカラーだと怪しい占い師にしか見えなかった、その同じ人形とは思えませんですよww
心なしか表情さえも違って見えるのだから、不思議なものです。


……とまあ、悪ふざけはさておき。
改めまして、蜂蜜ドイリーこと serwetka miodowa 。これまでのタティング歴で最大のドイリーを、なんとか最後まで走りきりましたっ



■Frywolitki, Tatting, Chiacchierino: serwetka miodowa - on line
 https://renulek.blogspot.com/search/label/
serwetka%20miodowa%20-%20on%20line

いつもの和室のテーブルへ広げてみると、その大きさがますます際立ちますねえ(しみじみ)
着手したのが今年の1月終盤だったので、ほぼ半年掛かったようです。
……そのうち2ヶ月ぐらいは、最終段に費やされている訳ですが^^;;



いやまあうん。この最終段のデザイン、単純に考えて他の段の2〜5倍手間がかかってますからね(遠い目)<1セットがほぼ1モチーフ×63セット
あまりに大きすぎて、中心から外周までをアングルに入れて撮影しようとすると、どうしても細部が潰れてしまいます(´・ω・`)



完成直径は59cmぐらい。
Etsy のページには「 cotton thread size20 (diameter - 64 cm) 」とあるので、これでもちょっと小さめの仕上がりだそうです。
重さだと66gになりました。



そりゃあ使いさしの玉では、途中で足りなくなるというものです。
色の変化については、↑のように畳んでみると、確かに外周のほうが白っぽいなあと感じますが、広げて置いた感じでは、ほとんど気になりませんでした。
むしろ外側へ向かって密度が高くなるデザインを、より強調してくれた印象があります^^



いちおう全体をほぼ真上からパチリとな。
やはり細部がきれいに写ってくれない(´・ω・`)

撮影背景用として用意している布とかPPシートとか、そのどれにも収まりきらなかったので、ダイソーの大判フェルトと、あとデニム地の布を並べて下に敷いています。そして椅子の上に立って撮影ww
A2カッターマットでも短辺が45cmだから、やっぱり足りない計算かあ……これが冷蔵庫のほうそ(ry


消費糸長メモまとめ(ミルフローラ40時)>

 1段目 両手×1.5+糸玉(中心をモックリングで作成)
 2段目 両手×3.5弱+糸玉(1段目との接続部分にSLTを使用)
 3段目 両手×5.5+糸玉
 4段目 両手×8.75+糸玉
 5段目 両手×9.5+糸玉
 6段目 両手×9.5+糸玉

 7段目
  メインシャトル 両手×11強
  サブシャトル 両手×13.25

 8段目
  メインシャトル 両手×13
  サブシャトル 両手×14.75

 9段目
  メインシャトル 両手×14.5弱
  サブシャトル 両手×15弱

 10段目 両手×7.5+糸玉
 
 11段目
  メインシャトル 両手×14.5
  サブシャトル 両手×20.25

 12段目
  メインシャトル 両手×11
  サブシャトル 両手×17強

 13段目 両手×11.25+糸玉

 14段目
  メインシャトル 両手×13.5
  サブシャトル 両手×20.5

 15段目
  メインシャトル 両手×12.5
  サブシャトル 両手×18.5

 16段目 両手×35.5+糸玉
 17段目 メイン・サブともに 両手×20.33
 最終段 両手×52+糸玉(カバーステッチで方向転換を使用)

最終段は内向きチェイン部にカバーステッチを使うやり方により、シャトル1個+糸玉で作成。
……裏編みチェインをカバーステッチ、しかもピコ繋ぎがあるというややこしさに翻弄されつつも、なんとか乗り切りました!
メインシャトルの消費はちょっと増えますし、リバースワークの回数も増えますけど、サブシャトルにまったく糸を巻かなくていいため、トータルで見ればかなり省労力&糸ロス低減になるかと。糸始末も最後を含めてたった3回で済みましたし。

ともあれ半年間、すっごく楽しませていただきました(−人−)
素晴らしい大作レシピを無料で公開して下さっているブログ主さんに、本当に感謝感謝の次第です。
No.2052 (創作 >> タティングレース)


 新しいのを始めています
2020年07月14日(Tue) 
五段ドイリーのリベンジが終わり、蜂蜜ドイリーも仕上げに入りました。
そして花菱さん変則八角形も、そろそろ終わりが見えてきています。

そんな訳で……



また新しいドイリーを始めてみていたりとかww
推定マレーシアのブログ、Jon Yusoff さんの Tat-a-Renda で公開されているフリーパターン(リンクウェア)です。

■Tat-a-Renda: Tat-a-Renda Tat-along Doily
 https://tatsaway.blogspot.com/2019/09/
tat-renda-tat-along-doily.html

全14段からなる円形ドイリー。ひとまず2段目まで。
レシピに Olympus Gold Special とあるのは、オリムパス金票のことでしょうか? で、完成サイズは28cm。
もしそうなら、私はロワールコットン( col.021 モスグリーン)で始めてみたので、おそらくもうちょっと大きくなるのではないかと。

けっこうロングチェインが多めなので、うまく形が整ってくれることを祈りつつ……

あ、とりあえずなんて呼びましょう? アロングさんかな??

消費糸長メモ(ロワールコットン時)>

 1段目 両手×1.5+糸玉
 2段目 両手×3+糸玉

レシピでは1〜2段目を一続きで進めるようになっていましたが、先日書いたようにスプリットチェインの裏編みに失敗してしまい、糸を切る羽目になりました(´・ω・`)
本来なら両手×4.5強+糸玉で行けたはずですね……


そしてkikubonで購入した朗読音声を全部聞き終えてしまったので、ついついまたもやポチッとな。

■霧の訪問者 - 薬師寺涼子の怪奇事件簿7 | 耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=247

個人的にこのシリーズの中で、面白いと思えた巻は、ここまでだったりします(苦笑)
で、1〜2巻はドラマCD持ってますし、4巻は先日パラパラっとだけどめくり返した。5巻は何度も読んでそこそこ内容覚えているしで、6巻と迷った結果こちらになりました。
次に買うなら6巻、その次が5巻かなあ。

そんな訳で本日の作業BGMは、霧の訪問者2章目の半分あたりまでで。
……けっこうあっさり聞き終わっちゃうかも^^;;
No.2051 (創作 >> タティングレース)


 チャコールグレーで五段ドイリー・完成
2020年07月13日(Mon) 
以前、ミルフローラ40で作成してみた、イタリア(推定)のブログさんで公開されているフリーパターン、 Tatting sharing: round 5 。
どうもいまいちな出来だったので、リベンジを図っていたのが、やっと完成いたしました★



■Daniela Mendola
 http://danielamendola.blogspot.com/

今回は、ダイソーの今年の新色、チャコールグレーを使用しています。
暗色系は、写真撮るのがまた難しいですね……



前回はあまり気味だった3段目のロングチェインもほどよく収まってくれたし、随所のピコサイズもだいぶ調整ができたんじゃないかと。



以前にも書きましたが、チャコールグレーはかなり私の手に合う感じで、ミルフローラで作成していた時とは段違いに楽しく作業できました。
目を移す時の引っかかりがほとんどないというのが、私にとってはすごくありがたいんですよね。
暗色の割にはダブルステッチを視認しやすいですし。

……ただやっぱりこの色は、飾る場所を選びそうだなあ(苦笑)

なお完成サイズや消費糸長は、ミルフローラ40とほぼ同じでした。



帯の記載は、これまでと同じく20gの175m(100mあたり11.43g)なんですけどね。
80gで880m(100mあたり9.09g)のミルフローラ40と、何故こんなに差がないのやら……?

まあ、繊細に仕上がるのは良いことです、うん。

消費糸長は、ミルフローラ40とほぼ同じだったので省略。

ともあれ楽しゅうございました♪
No.2049 (創作 >> タティングレース)


 スプリットチェインの裏編みと……
2020年07月12日(Sun) 
昨日メモした「スプリットチェインが必要な場合は、チェイン側を表編みにすること!」と言う文言。
なんか出来ないままなのは悔しいので、いろいろ試してみました。
でもって、



裏編みのスプリットチェインもなんとかクリア!
リングもスプリットチェインも、ちゃんと同じ裏側を向いています。



落ち着いてやってみたら、意外と簡単でした(苦笑)
スプリットチェインがどうしても表向きになってしまうというのなら、要は表を見ながら作業すれば良かったんですね。



スプリットチェインの後半部分は、右から左へ逆進するもの、と言う固定観念が邪魔をしていました。
芯糸を固定したあとで全体を裏返し、左から右へ進みながら作成していけば良い、と。
手順としては、キャスリーン・ホイール・ジョインと同じような感じ。

■Catherine Wheel Join(キャスリーン・ホイール・ジョイン)のやり方まとめ|私立杜守図書館
 http://plant.mints.ne.jp/takara/cwj/cwj.htm

うむ、またひとつ新たな選択肢を覚えられました♪


あと昨日ご紹介した、「リングの中にピコを入れる」というやり方ですが。

■リングの中にピコを入れる/タティングレース | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/put-picots-into-rings/

タイトル部分に掲載されている、水引っぽい重なりがあるモチーフも、なんとか形にできたっぽいです。



もうちょいリング部の目数は増やすべきだったかとか、最初のピコは大きめに作るべきだったとか、そもそも全体にヨレってるとか、突っ込みどころは多すぎますが^^;;
おそらく手順としては、これであってるんだと思います、ハイ。

消費糸長メモ(PuPu時)>
 両手×1.66+糸玉

推定6ミリのパール(ダイソーのミックスセットで一番小さい玉)で、ピコサイズは8ミリぐらいが良さげでした。まあ、糸の太さや手加減にもよるのでしょうがね。
とりあえず、半端糸をまた1本減らせたのは良きかな(笑)

追記:
あ、あっぶなーーー(汗)



ある意味ではぴったりでしたけど、これでも多めに見積もったはずだったのに……
No.2048 (創作 >> タティングレース)


 書くのを忘れてましたが 追記あり
2020年07月11日(Sat) 
ずいぶん前に、こんなものにも挑戦していました。



■リングの中にピコを入れる/タティングレース | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/put-picots-into-rings/

リングの内側へピコを出す……結果として、リングの中へビーズをはめ込める技法です。
横から見ると、こんな感じ。



以前挑戦した方法よりもずっとやりやすく、見た目も綺麗だと思います。
タイトル部分に掲載されているモチーフが、水引要素もあってめっちゃ可愛いのですが、これどうやって作ってるんだろう……(悩)<いちおう挑戦はしてみたけどこんがらがった^^;;

2020/07/12 追記:
いちおう形にはなりました〜〜



いろいろと突っ込みどころは多いですが、多分これであってるんじゃ……ないかと?


そしてそれとは別に、今日から始めた新しいものに関して、とりあえず忘れない内にメモメモ。

スプリットチェインが必要な場合は、チェイン側を表編みにすること!

ついいつもの癖でチェイン側を裏編みにしていた結果、どうしてもスプリットチェインが出来なくって、そこでカット&糸始末。しかも段始めに導入糸を仕込んでいなかったので、1本は針で縫い込んで処理する羽目になったんだぜ…… ・゜・(ノД`)・゜・ <理論的に可能な気はするものの、たぶんリング側を裏編みしたほうがはるかに楽

2020/07/12 追記2:
スプリットチェインの裏編みも、なんとかできたっぽいです ΣG(`・ω・´)
No.2045 (創作 >> タティングレース)


 やっちまってたーー&糸切りバサミ
2020年07月08日(Wed) 
目指せ変則八角形の花菱さん。
今回は三角形部分を埋めるんだから、巻く糸の長さは2×2サイズ時の半分で良かったのに、



シャトルも糸玉も、フルで巻いちゃってました・゜・(ノД`)・゜・
いやね、三分の一ぐらい進んだ段階で、うすうすそうじゃないかなーーって気はしてたんですが。
やっぱりそうだった _| ̄|○
これだからながら作業で糸を巻くなと……

残った糸は、しょうがないから次の三角形に使いますけど、糸始末に使った&使う長さ分、びっみょーーーに(リングとチェインひとつずつとか)足りなくなる予感がひしひしと。
まあ、次の三角形がない状態でやらかすよりは、マシだったと思うことにします(苦笑)

ともあれ次の三角形で、ラストです!
ふふふふふ、2×2サイズの半分=基礎モチーフ2枚分なんて、もう終わったも同然よ〜〜♪<感覚が麻痺している

そしてそして、
ようやくスプリングシザーを使ってみました^^ <もらった時には指を怪我していて、その直後にモノカキの神様がやってきたため、めっきりレース編みから離れていた
まだ2〜3本しか糸切ってないのでなんともいえませんが、やはり切れ味は抜群ですね。
そして刃が反っている、先端が細く尖っているというのは、大きいです。
初期状態で開いていて、つまむだけで刃が閉じるというのも良いですよねえ。

なおこれまでに私が愛用しているのは、実はダイソーで買った鼻毛切りバサミなんですがww



これもなかなかいい感じに、先端が細くて反ってるんですよね。
これでスプリングシザーのようにつまんで使えるか、せめて油断したら逆向きにパッカリ開いてたなんて事態がないと良いんですけど……


No.2040 (創作 >> タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45][46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 黒本の窓飾りII
 あろんぐドイリー6段目..
 Janさんの黒本より
 いつ使うの? 今でしょ..
 蜂蜜ドイリーも完成!
 新しいのを始めています
 チャコールグレーで五段..
 スプリットチェインの裏..
 書くのを忘れてましたが..
 やっちまってたーー&糸..

 最新のコメント
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46
 keropi さま、明けまし..
 by 神崎真
 at 2024/01/02 12:10:02
 あけましておめでとうご..
 by keropi
 at 2024/01/02 01:08:26
 ありがとうございます、..
 by 神崎真
 at 2023/12/23 20:11:24
 3年目クリアおめでとう..
 by sakura
 at 2023/12/23 16:30:03

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1126)
  タティングレース(957)
  小説(42)
 読書(472)
 電脳(155)
 映像(81)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41