よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 今度こそ糸計算
2022年06月28日(Tue) 
アイビーさんその1の長方形アレンジ、4×6サイズバージョン。
ようやくメインシャトル(水色側)の2個目を使い切りました!



1個目のシャトルは、途中で糸を切ってやり直したり、間違えた部分を切り取ってはめ込んだりしていたため、糸長計算には使えなかったんですよね……

で、改めて1個目のシャトルを使い切った位置から、進められた部分を確認してみると……



両手×15の長さで、その1モチーフ相当の面積を6枚弱というか、5枚と四分の三ぐらい? 進められたようです。

残りは11.5枚といったところなので、MAX巻き2個で足りるかどうかギリギリですね……次の3シャトル目が終わった位置次第では、4シャトル目をあえて少なめに巻いて、糸継ぎの場所を結い終わり箇所から離すという考え方もありかも……?

っていうか、最初にミスらなければ、ちょうどいい感じで終わってくれたってことかー ・゜・(ノД`)・゜・
No.3179 (創作 >> タティングレース)


 Ring! Ring!! Ring!!! 完成!
2022年06月26日(Sun) 
しました〜♪



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

縁編み部分がシャトル1個で渡し糸になっているのですが、私はどうもあれ苦手でして。2シャトル仕様のぐるぐるターンに変更させていただきました。



お陰様でサクサク進めることができて、作るも楽しく、見た目も面白い、素敵ドイリーになりました^^
……最終段がきれいな円形にならなかったのが無念ですが……次はもうちょっとチェインの目数を調整してみましょうかね<すでに2枚目の作成は確定済

あと縁編みの装飾ピコは、Janさん風にサイズを変えてみたりとか。



こういうデザインに、よく映えると思います♪

今回はダイソーの#40(ダークレッド)で、完成直径18cmちょい。



……このレシピの存在を知った頃には、こんなサイズ、ものすごい大作だと感じていたんだけどなあ……(遠い目)

消費糸長メモまとめ(ダイソー#40・ダークレッド時)>

 1〜4段目まで
  メインシャトル 両手×14.511.33
  サブシャトル 両手×1110.5

 最終段
  メインシャトル 両手×8.66
  サブシャトル 両手×11.66

だいたいの必要長が判ったし、さて今度はどの糸で行ってみましょうかね♪


踏み台昇降運動を再開して三日目。
これまでより時間を控えめにしていましたが、筋肉痛も膝も足首も大丈夫そうで、ほっと一安心。
火曜日に初挑戦したら上半身が盛大に筋肉痛になった膝つき腕立て伏せも、なんとか土曜の朝には痛みが収まってくれていたので、昨日今日とまたやってみています。
今度は最初の時のように、使ってなかった筋肉がみりみりいってる感覚もなく、今のところは筋肉痛も違和感程度にしか出ていません。
初回は当日夜には痛み始めていたので、大丈夫、かな?
No.3175 (創作 >> タティングレース)


 レースを固めてみる
2022年06月24日(Fri) 
最近、アクセサリー用に小さなチャームを作成しているのですが。
私としては、しょせん糸だし、ワンシーズン使い捨てぐらいの気持ちでいたんですよ。
しかし「暑くなってきて、汗をかくとすぐに形が崩れてしまう」「せっかくだしもったいないから、もっと長持ちするよう丈夫にできないか」といったご要望をいただきましてですね。

で、いろいろ調べて試してもみた結果、



コストと手間と仕上がりのバランスを考えると、↓こちらの方法が一番かなあという結論に至った次第です。

■細糸で制作したレース作品を、ボンドで固める | きょうのわたし
 https://ameblo.jp/plankton0683/entry-12602061031.html

手芸用の水性ボンドを水で溶いて、筆で塗ってから形を整え、乾燥させるという方法。
テーブルを汚したりゴミがくっついてしまわないよう、クリアフォルダの上での作業となります。

水とボンドの割合は、1:1より気持ち水が多め程度のほうが、私は塗りやすかったです。
むしろ塗るというよりも、モチーフを左手でつまんだ状態で、筆に含ませた溶きボンド液を、糸に染み込ませていくという感じがやりやすかったでしょうか。

ある程度多めに液をモチーフへ乗せたのち、両手の指の腹でモチーフを揉むように挟んで、しっかり内部まで液を染み込ませ、余分な液をウェットティッシュに吸い取らせたら、ビーズの表面なども軽く拭って、湿っているうちにクリアフォルダの上で平面に整える、と。

私の場合はそんな感じの手順になりました。



乾燥後の見た目は、ボンドを塗る前とほぼ変わりません。
むしろ触ってみないと区別つかないので、作業前のと混ざらないように要注意です(苦笑)
しかし強度はたしかに増していて、ダイソーの細糸アソートという柔らかい細糸で結ったこのモチーフも、



ぴちっと固まっています。

注意点は、手早く作業しないと、指先についたボンド液で指同士がくっついちゃうことでしょうか^^;;
筆とか爪楊枝も油断するとくっついて手放せなくなり、慌てたらボンド液入れた容器をひっくり返したりもしました(遠い目)
あと指についた液を、不織布じゃない普通のティッシュで拭いたりしたら、もう大惨事です ┐(´〜`;)┌ <指先がちぎれたティッシュまみれになる

次の買い出しでは、重心が低めの小皿と平筆を忘れずに買い足さなければ……<今はカップゼリーの空き容器と、私物の筆を使っている
このご時世で、仕事場のタオルとか布巾とか全撤廃されてるんですけど、私個人で管理して他の人に使わせないなら、不織布の代わりに濡れ布巾ってのもありかなあ……


5日休んだ踏み台昇降運動を再開。
いえね、今年はめっちゃ軽減されていた足のむくみ(足首や膝丈ストッキングの痕)が、また目立ち始めてきちゃったもので。
それでもいきなりフルでやるのは怖いから、これまでの3分の2ほどの時間にしてみました。
で、このところ増え気味だった体重は、昨日と比較してマイナス0.8Kg。
……これで明日、どこも痛くなければ良いんですが……
No.3174 (創作 >> タティングレース)


 Mystery Doily 2段目
2022年06月23日(Thr) 
を、メイン・サブともに両手×11で開始。



多少うねっても、濡らしてアイロンすれば落ち着くという、萵苣さんのお言葉を信じて進めています^^;;

なお繋ぐのと繋がないのが交互に混在していたピコは、sakura さんの記事や、あと Tat-a-Renda の Jon Yusoff さんの記事も参考にして、繋ぐことにしました。



■Mystery Doily 2段目 - 手作り記録
 https://blog.goo.ne.jp/ryo-syu/
e/f919965fdaf93f3e8ed13dbe16488731

■Tat-a-Renda: Mystery Doily: Round 3 started
 https://tatsaway.blogspot.com/2013/08/
mystery-doily-round-3-started.html

Jon Yusoff さんの記事では、S字チェインをオール4目(オリジナルバージョン)で作ったら波打っちゃったって書いてあるっぽいですが……ま、まあそこらへんは手癖によっていろいろ変わってきますし、まずは自分なりにやったらどうなるかを確認してみることですよね!


今日も右足の大事を取って、踏み台昇降はお休み。
上半身の筋肉痛もまだかなり残っているので、足首や上半身を使わない、腹筋周りの筋トレと、あとラジオ体操第1を、ジャンプ以外フルでやってみました。
ラジオ体操って、真面目にやるとけっこうな運動になるらしいですね?
最高気温が34度とかいう話だった今日なんかだと、エアコンをかけていても、それだけでけっこう汗かきますし。

っていうかね、体重がちょっと増え傾向なのが気になりどころ(´・ω・`)
階段の上がり下り普通にできるようになったし、明日帰宅したあたりから、踏み台昇降再開しようかなあ……
No.3171 (創作 >> タティングレース)


 Ring! Ring!! Ring!!! も
2022年06月21日(Tue) 
メインのスプリットリング&リングによる内部部分は、4段目まで仕上がりました。



■【tatting】Ring! Ring!! Ring!!! (mini doily)
 https://sunnysidesunnyday.blogspot.com/
2020/04/tattingring-ring-ring-mini-doily.html

最後の最後に、糸始末まで終えてからミスに気がついて、泣く泣く切り取ってやり直しとかもしてましたが……まあ、出来上がってしまえば判んない判んないww
むしろ糸が足りなさそうな部分を無理やりSLTで誤魔化して歪んでいたところが、ついでに修正されたので結果オーライ?



そして縁編みなんですが……私も渡し糸苦手で、ちょっとやる気スイッチがなかなか入らない(苦笑)
いっそもうね、渡し糸と外向きの装飾リングをやめて、普通のぐるぐるターンで一周縁取っちゃうとかもありかなあって。

だってこのままでも充分かわいいしww

現段階でのサイズは、ダイソー#40(ダークレッド・廃盤)で、半径7cmの直径14cm。



思ってたよりちっちゃかったなあ<私はリングひとつ20目ぐらいで想像していた

消費糸長メモ(ダイソー#40・ダークレッド時)>

 1〜4段目まで
  メインシャトル 両手×14.5
  サブシャトル 両手×11

メインシャトルは両手×15巻いて開始したのを、SLTでいくらかサブ側に回しても大丈夫だったので、終盤作り忘れた部分を加味してもこれぐらいなんじゃないかと。
そしてサブは、両手×10で少し足りないっぽかったのでプラス1。
両手×1=130cm計算すると31.85m≒32mぐらいと、sakura さんち情報ともおおむね一致してますしね。

■Ring! Ring!! Ring!!!その2 - 手作り記録
 https://blog.goo.ne.jp/ryo-syu/
e/335b8ce9dd6b1e2c9a77df3685b52eeb


追記:
結局、最終段の縁編みは、渡し糸をチェインに変更した、アレンジバージョンにしてみちゃいました★



メイン両手×9、サブ両手×13で開始。
これなら楽しくサクサク進めていけそうです。

……最終的に、ちゃんと収まらなかったらどうしよう……^^;;


今日も踏み台昇降はお休みして、右足首をほぼ使わない筋トレを、当社比多めにやっておりました。
湿布の位置を土踏まずから足首に変えたおかげか、今日一日で劇的に痛みが引いて、階段を手すり使わずまっすぐ降りられるようになりました。
良かった……何が良かったって、回復の兆しが見えたことがですよ。
踏み台昇降運動で足に負担がかかった結果、故障して治るのに半年かかった、なんて記事も見かけていたりしたので、ガチでヤバいことになったらどうしようと戦々恐々としていたのです。
あと薬の副作用かもという心配もありましたし<関節痛というのがある
まあ、もうしばらくは大人しくしていようと思いますが、この調子なら近いうちに足引きずらずに歩けるようになると思います。ほんとに良かった……


最高気温が30度超えた今日は、ついに今シーズン初の冷房のスイッチを入れました。サーキュレーターと卓上扇風機だけじゃ無理。死ぬ。
天気自体はほぼくもりで、冷水入れたコップが結露してテーブルに水たまり作るほどの湿気でしたし。
なのに父は「寒い」つって、冷房入れるなと言うわ、リビングを閉め切らせようとするわ……ガチで熱中症で死ぬっての! そんなに寒いなら、頼むから自室で一人でこもっててください(泣)
ここ数日、家族の体調がいろいろすぐれない原因のひとつに、絶対、父のこれがあると思うんだ……


そして以下はメールフォームへのお返事につき、記事をたたみます。
No.3167 (創作 >> タティングレース)


 やっと形に
2022年06月20日(Mon) 
てんやわんやで四苦八苦中の Mystery Doily 。
やっと一段目を一周できました(苦笑)



結局S字チェインの向きは、最初にやっていた Patty さんの、目数が書き込まれている方の結び図を採用しました。

■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp

……チャコールグレイ版が完全に二度手間になってしまいましたが、まあ何度も解いて糸が傷んでいたし、ピコのサイズなどにも思うところはあったので、良しとしましょう(苦笑)



うん、やっぱり穴の形が左右対称になっているのが、私は好みですね。
ちょっと歪んだり大きさが揃っていなかったりもしますが、まあ遠目からなら許容範囲、許容範囲ww

1段目終了時点でのサイズは、ダイソーの#40細(チャコールグレイ・廃盤)で、半径4cm=直径8cmといったところ。



……ダイソーの#40(細)って、チャコールグレイとかの色つき糸のほうが、ホワイトよりも気持ち細い気がするのは私だけでしょうか?


消費糸長メモ(ダイソー#40時)>

 メイン・サブともに両手×4.5

1セットに2本あるS字チェインのうち片方を、前の半目を連続させることで、芯糸を変えないままねじる方法で作っています。
そのやり方だと、もう一方の普通に作れるS字チェインのシャトルジョイン部分でワーキングシャトルが入れ替わり、1セットごとに使うシャトルが逆になるんですよね。なので最終的な消費量はだいたい同じになる、と。
そういうことみたいです。

2段目の結び図をざっと見た感じ、今度は一段目の半円1枚に2セットを繋いで、16セット。
S字チェインの向きが逆になっているっぽいうえ、1セットごとに繋ぐ箇所と繋がない箇所が交互に設定されているみたいなので、間違えないように気をつけなければ……


右足の痛みはまだ続いていますが、少しは軽減された……かな?
最初は土踏まずが痛むと思っていたのですが、どうも原因は足首っぽいです。足首をある角度に曲げたり力を入れると、土踏まずらへんがひきつる感じ?
なので昨夜は足の裏に貼っていた湿布を、今朝からは足首に移動させてみました。
これで収まってくれると良いのですが……歩きにくいのはもちろん困るし、せっかく習慣づいた踏み台昇降運動ができなくなるのも、リバウンドしそうで……でも無理して悪化させたら、それこそ目も当てられません。

とりあえず今日は踏み台昇降の代わりに、有酸素運動前筋トレとして2ヶ月ぐらい続けているプランクに加え、クランチ(腹筋)とニーアップとやらも30秒×3セット加えてみましたが……腹筋は足を浮かせてやろうとすると、肩甲骨がギリギリ床から離れるかどうかというレベル(−ー;)
ニーアップも、上体の重心をかなり後ろへ持っていかないと、全然床から足が上がりませんです ┐(´〜`;)┌

■腹筋が弱すぎる人が、まずやるべきこと! 腹筋を割る前に お腹引き締めはここから始まる 痩せる前に 体脂肪も考える - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=rEYL0yXfjwQ

……足首に負担をかけず、外出したり器具の購入が必要ない、ながらでできる有酸素運動ってないのかなあ……
No.3166 (創作 >> タティングレース)


 混乱中
2022年06月19日(Sun) 
ダイソー#40(チャコールグレイ・廃盤)で始めてみた、Mystery Doily 第2試作。



ひとまずここまでは進みました。
S字チェイン部分は結局、

 CH:4J2【通常ピコ分のスペース・前の半目・1・RW・4】J2p4 RW
 R:2J2J2P2

と、ねじれる部分の半目と1目はカウントしないほうが良さそうな感じですかね。
あと前回の試作では、一箇所繋ぐべき部分を繋いでいなかったのを、寸前で気がついたのは幸いでした。

……っていうか、最初の試作で集中が切れてしまったのか、このチャコールグレイ版ではミスりまくりもいいところ。
1回目の内側リング4つを作成したところで、最初のリングをS字チェインに繋ぎ忘れていることに気づき、ほどいてやり直し……まではまだしも、その後また元の位置まで戻ったところで、今度はS字チェイン自体の目数をミスっていることに気がつき以下同文。
それを直したら、今度はS字チェインのピコの向きがおかしいことに……で、結局、なんだかんだで同じあたりを5〜6回も行ったり来たりしていましたよ・゜・(ノД`)・゜・

そしてやっと2セット目の最初の外側6個リングの1個目まで到達したところで、次兄が Android スマホを持ち帰ってきたのが昨日の夕方でした。

いったい何時間、あそこで手間取ってたのかなあ……(遠い目)
普通に作れるS字チェインが先に来るよう開始できていれば、ここまで苦労はしなかったんでしょうが……なんでこうなった??

……って、ああ!
S字チェインの……曲げる位置が間違ってるんだ……(呆然)

 _| ̄|○ノシ

やーりーなーおーしーーーーーー・゜・(ノД`)・゜・

改めて、メイン・サブとも両手×5で行ってみますーーー(泣)


追記:
え、待って。
ちょっと待って……

あきらめて、糸切って改めて測って巻き直し、第三試作を始めたのは良いんですが。
でもこれなんか、おかしくないですか?



同じ Patty さんのレシピ画像(目数追記済)なんですけど、一枚目の進み順書いた結び図(左)と、2枚目の目数書かれた結び図(右)と、4・2・4・2・4 のうち真ん中の4目チェインの向きが……違っちゃいませんか、ね?
外側のリング6個に繋がってる方が、左は4・2・4で、右は4・2になってません、か??

ええええええ、もしかして糸切ったほうが、やっぱり正解だったの!?
むしろどっちが正解なの? 好きな方でやれってことなの??

まさに謎が謎を呼んで止まらないよ……ミステリーなドイリーすぎますわ……ちょっと心が折れそうかも……


朝からなんだか右足の土踏まずのあたりに、ひきつれたような感じの痛みを覚えまして。長時間運動して悪化させたらまずそうだと、今日は踏み台昇降を控えることに。代わりにまだ気温が上がらない朝のうちにと、近所のモンスター石段を2往復、計248段上がり下りしてきました。まあ、まったく運動しないよりはマシですよね?
で、20時過ぎ現在、まだ痛みが続いているというか、心なしか増してる気がするので、とりあえず湿布貼って靴下履いてみています。
……明日は治ってると良いなあ。いやマジでちょっと歩くのがきついので、明日もこれだと、バス停までの道のりが厳しいんですが……(汗)
No.3163 (創作 >> タティングレース)


 Mystery Doily 試作開始
2022年06月18日(Sat) 
してみました★



……だって皆さますっごく楽しそうなんだもんww
コメント欄からもアドバイスをいただきまして、私はS字チェインを左右対称にする、Patty さんのアレンジバージョンで行ってみました。

■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp


そしてさらに、マジックスクエアアレンジをしているという Ninetta さんが、チェインを途中で曲げつつ、そこにピコを作るやり方を紹介して下さっているとのこと。

■quad_23 magic square | Ninetta Caruso | Flickr
 https://www.flickr.com/photos/
ninettacaruso/36912142850/

……このマジックスクエアレシピはすでに保存済みだったんですけど、Mystery Doily のアレンジだったということも、S字チェインが使用されていることも、全く気づいていませんでしたよ(苦笑)

で、こちらも Google レンズ頼りに解読して、Patty さんの目数 4・2・4・2・4 に当てはめてみると、



CH:4J2【通常ピコ分のスペース・前の半目・1・RW・3(RW前の1目と3目で合計4目)】J2p4
R:2J2J2P2

と言う手順で行けそうな感じです<写真の青矢印部分が、該当するS字チェイン
なおS字チェインのRW後の3目は、ねじれるため前半と表裏が逆になるのに要注意。

あと外側のミニリング6セットは、リングを裏編みにして結い始めれば、このS字チェインとそれにジョイントするリングを表編みで作業できる……んじゃないかな<うっかり表編みで開始したら、どちらも裏編みになっちゃった^^;;ゞ

それにしても、その場その場にならないとどっちのシャトルを手に持つのかよく判らなくって、糸長計算ツールへの目数入力が、なかなかできないでございますよ(´・ω・`)

■糸長計算機 - Thread calculator - 深夜の手芸日記
 https://n-tatting.com/freepatterns/thread_calculator/

とりあえずざっくり計算で、ダイソー#40をメイン両手×5・サブ5弱で、試作第二弾を開始してみようかと思います<サブのがちょっと少ないのは、そこで使いさし玉が終わってしまったから



S字チェインをこのやり方にすると、1セットごとにワーキングシャトルのメイン・サブが入れ替わって、最終的に同じ消費量になる……ような気がするんですが。
まあそれも、試してみないとなんとも言えませんねえ……

追記:
あ、内側になるリング4つのセットは、互いにピコ繋ぎしないといけないんですね。
道理でカーブが緩かったはずです。次は気をつけなければ……


話は変わりまして。
次兄がスマホデビューしました。
ずーーーっとガラケー使ってて、本人もそれに何の不便も感じていなかったのですが……ついにソフトバンクから「3Gのサポート切れるからはよ機種変更しろ(要約)」というお知らせが来るようになって、変えざるを得なかったんですよね。
そして本人も、いい加減スマホの使い方も覚えないと……と、言う訳だったのですよ。
まあうん、めでたいことです。
No.3162 (創作 >> タティングレース)


 君の名は Mystery
2022年06月17日(Fri) 
スマホの翻訳アプリ Google レンズの力を借りつつ、改めて Mystery Doily の再解読を始めてみてるんですが……しょっぱなでつまづいて、あれ? ってなっていたりします(汗)



■Mystery Doily Restored - Patty Dowden - Tatting
 http://www.bellaonline.com/articles/art748.asp

えーっと……緑のリングから進んでいくと、5番目のチェインを繋ぐべき紫のリングが、この段階ではまだ作成されて……なくないですか?
あれ? どうなってんのこれ??

まさに君の名は Mystery 〜♪です。

前回はそれに気づかず、左右非対称形で試作していたんですが……うーん、4・2・4・2・4 なS字チェインのうちあとの方は、作成時に単体でリバースワークして曲げておき、そこに作っておいたピコに、後から紫のリングをジョイントする、のかなあ?

2本のチェインを左右対称形にするなら、どっち向きに進んでもどちらかは、そうでもしないとこの形にはなりませんよねえ……(悩)

追記:
あ、4・2・4・2・4 が 4・4・4・4・4 になっているオリジナルレシピの方だと、やっぱりチェインが左右非対称形になってますか、ね?

■Vickie Reynolds Solves the Mystery Doily!
 http://web.archive.org/web/20180521144420/http://www.
georgiaseitz.com/mystery/reynolds2.html

> R6 Repeat R2
> CH6 4-4-4, shuttle join to last picot of last ring, RW, SS, 4-4, RW (long chain)

 〜中略〜

> CH10 4+4-4 (join to last picot of last long chain). shuttle join to last picot of last ring,. RW, SS 4-4, RW

確かにこの順番なら、何の問題もなく進んでいけると思うんですが……でもやっぱり、対称形になってる方が、デザイン的に好みなんだよなあ……


今日はめちゃめちゃ暑くて、踏み台昇降30分程やったあとに昨日よりマイナス0.6Kgだったのは良いんですが。
30分クールダウンしても、風呂場で倒れそうなぐらいに息が切れて汗が止まらなかったあたり、これはちょっと脱水的な意味でヤバい領域だったのではないかと^^;;
そして気温のせいか通勤ですごく体力使った気がして、20時過ぎ現在もうめっちゃ眠いし、今日はさっさと寝ることにします。
明日早く目が覚めたら、その時はその時で時間が有効活用できると思おう……
No.3158 (創作 >> タティングレース)


 リングリング〜3段目終了
2022年06月13日(Mon) 
してます。



なんとかここまで、大きなミスはなく進めることができました。
試作のつもりで選んだ、在庫が山を成しているダイソー#40・ダークレッドでしたが、この濃い色もなかなか映えますねえ^^




リングとスプリットリングはどれも同じサイズなので、そう言う意味では進み順と、どの部分をリングにしてどの部分をスプリットリングにするか、それだけに意識を集中できるのがありがたいです。
っていうか、わりと中毒性あるデザインだと思いますこれ(笑)

いろいろな糸で試してみたくなるわあww

装飾ピコがほとんどないから、割れやすい糸の消費にも使えそうですし、PuPuだともっちりした風合いとちょっと大きめになるところが、見栄え良く仕上がりそうですし。 っていうかこれ、縁編みつけない状態でモチーフ繋ぎとかできないかな(どきどき)

あ、まだ全然使っていない、ダイソーの細糸小玉から濃いめの色(黒・茶・紺)を使ってみるのも楽しいかも!
……うっかり失敗した時に、解こうとしてぶっちぎる未来も見えますけど^^;;
ダルマ#60の方が、まだ安全性が高いかな……?

そして4段目も進行中ですが……



うーん、MAXに巻いたメインシャトル(クリアカラー)はともかく、両手×10しか残らなかったサブシャトル(ピンク色)の方が、ちょっと残量心もとないかも……
No.3152 (創作 >> タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15][16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 今度こそ糸計算
 Ring! Ring!! Ring!!! ..
 レースを固めてみる
 Mystery Doily 2段目
 Ring! Ring!! Ring!!! ..
 やっと形に
 混乱中
 Mystery Doily 試作開始
 君の名は Mystery
 リングリング〜3段目終..

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1127)
  タティングレース(957)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41