よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ミルフローラ40で花菱模様の魔方陣
2020年01月11日(Sat) 
その2の2×2サイズが完成★



えー……計算ミスで糸が足りなくなった結果、さらに計算して繋いだ糸の長さも、やっぱりうまくあってくれませんで(´・ω・`)
最終的にリング3つ分ほど足りなかったシャトル糸を、SLTで誤魔化して、どうにか再度の糸繋ぎは免れました。

……そこらへんも鑑みた結果の、ミルフローラ40での消費糸長は、

シャトル 両手×24.5
糸玉 両手×15

ぐらいになったっぽいです。
なんかダイソー#40で作成した時と、シャトル側はほぼ同じ消費長になっちゃったんですが。

しかも一辺が16cmぐらいと、完成サイズまでひとまわり大きいんだな、これが ┐(´〜`;)┌



通常、同じ#40でもかなり細めのミルフローラの方が、大きさも消費糸長も9割ぐらいになるはずなんですよ。



これはミルフローラ40(生成り)を購入した時に作成した、サンプル比較画像。
一番右のダイソー#40(パステル)と比較すれば、その小ささがお判りいただけるかと。
で、今までだいたいこんな感じだったので、そのつもりで必要長の概算とかしていたのです。

ただ今回はできるだけ繊細に、透け感を優先して仕上げてみようと、糸を締めすぎないよう心掛けたんですよね。そしたらこういった結果になった次第です。
本当に、締め具合ひとつでここまで差が出るとは……(ため息)

まあともあれ、
だいたいの算出ができたので、次こそは最初と最後の糸始末だけで済ませたいと思います。



両手×24.5(おおよそ32m)。
ミルフローラ40とみん100大シャトル(レジンで接着済)の取り合わせなら、なんとか1度で巻けました。
今度こそ、目指せ糸継ぎなしで2×2サイズ ΣG(`・ω・´)
そしてそれを2×3繋いだ、モチーフ24枚分の長方形〜♪


そんな本日の作業BGMは、You Tube で見つけた半七捕物帳の朗読動画でした。

■半七捕物帖 - YouTube
 https://www.youtube.com/playlist?
list=PLqlIjDoY2mIt1Ce5-xnCbhe8w7RvA74Fm

先日のラジオドラマでは放送されなかった、「石灯籠」「湯屋の二階」「お化け師匠」の3本を視聴。
岡本綺堂さんは没後50年で著作権が切れているので、朗読公開されていても大丈夫な作品です。
ざっと確認した感じこの再生リストの動画は、私好みの低い男性声でゆっくり読み上げられるタイプが多いようで、他のを聴くのも楽しみですvv
なにしろ時代小説系は、たとえテキストファイルを所有していても、読み上げアプリでなかなかきちんと読み上げてもらえませんからね…… ・゜・(ノД`)・゜・
No.1747 (創作 >> タティングレース)


 またも計算ミス(´・ω・`)
2020年01月10日(Fri) 
ダイソー糸で作成した4×4サイズの終盤を元に、糸玉側が両手×11.75と概算して始めた、ミルフローラ40による、花菱さん2×2サイズ。



ものの見事に足りませんでした _| ̄|○

ギリギリとかそんなレベルじゃねえ……完全にどこかで致命的に計算間違えてる(しくしくしく)

そして緩め緩めに結っているせいか、シャトル側の糸残量もかなり怪しい……ま、まあ糸を変えての一枚目ですし、最初はこんなものですよね……ははは……

追記:
その後、シャトル側の糸も案の定、尽きました(苦笑)



なんでこうなるのかなあ……
No.1744 (創作 >> タティングレース)


 バスタオルで枕カバー
2020年01月09日(Thr) 
昨年11月に購入した、低反発ウレタンチップ枕。



確かにもちっとした感触がいい感じで、大きさも一部を抱え込んで寝るのによさげな、私好みの枕ではあったのですが。
……「ピローケースは40×80cmをお選びください」という注意書きに、もうちょっと気をつけておくべきだったと言うかですね(−ー;)
ええ、これまで使用していた43×63cmの枕カバーでも、入りはしたんですよ。確かにジャストフィットではありました。
ただそれだとパッツンパッツンと言うか、あまりにも余裕がなさすぎて、せっかくの沈み込む感触がなくなっちゃうということに、数日使ったところで気が付いたんですよ(´・ω・`)

幸い、ひとつ前に使っていたウレタン枕に付随してきた、パイル地のカバー。ぶかぶかすぎてあまり使わずにタンスの肥やし状態になっていたものが、こちらの枕にはちょうど良くって、それと今回の枕についてきた二枚とを交互に使用していたのですけれど。でもやっぱりもうちょっと、洗い替えがほしいじゃないですか?
しかしあちこち検索してみるも、なかなか思うようなものが見つかりませんで。

まず40×80サイズ自体がほとんどない。あったとしても封筒型か、よくてポケットティッシュカバーみたいに合わせ目から入れるタイプ。しかも平織りコットンの大胆な柄入りとか。それで1枚2000円ぐらいする模様。

え……40×80って、そんなにマイナーサイズなの……?
今まで使用してきた43×63cmのファスナー式で、パイル地やTシャツみたいな布のカバーは、1枚500円ぐらいだったんですけど(汗)

とまあそんなこんなで、ちょっと途方に暮れていたのですが。
やっぱり世の中、同じようなお悩みを持つ方はいらっしゃるようで(笑)

■簡単!枕カバーの作り方まとめ《ハンドメイドレシピ集》 - NAVER まとめ
 https://matome.naver.jp/odai/2146675650066337601

ファスナー式にこだわらないなら、もういっそ自分で作ったほうがずっと安上がりで、しかも好みの肌触りのものが用意できるかなって、方向転換してみたのですよ。

まずは以前、うちの自営業の関係でメーカーから届いたものの、使われないまま放置されていた、サンプルのバスタオルを倉庫から発掘。



色がちょい派手めのピンクなことを除けば、手触りはそう悪くない厚手のタオル地。両親などは夏場のタオルケット代わりにも使っていたりします。
これならいけるかも? と、大きさを測ってみたところ、幅が60cmに長さが112cmでした。

足らん _| ̄|○ノシ

そして百均などでも、なかなか二つ折りにして80cm=160cmを超えるタオルやフリース商品などは見つからず、一度はあきらめかけたのですが。

よく思い返したら、昔の枕カバーって、筒型のものも多かったですよね?
と、言うわけで、



さすがにヌードクッション状の両端がむき出しになるのは嫌だったので、手持ちの枕カバーを着けたその上から、筒状に縫ったバスタオルを被せる形にしてみました。
バスタオルの両端は切らずにそのままにしたので、ほつれ防止の端始末もいらないし、枕の厚みと縫い代ぶん足らなかった60cmの幅も、こうなると逆にひらひらが気にならないジャストサイズ。



もともとのカバーとバスタオルの布地同士がいい感じに摩擦を生んで、意外なほどずれないしヨレないです★
内部の縫い代も、片方はタオルの端そのままを使いましたから、端始末が必要だったのは一箇所のみ。あとは直線で一箇所縫って筒にしただけ。

ん、よくね?

下地として使用するなら、2枚しかない手持ちのファスナー式カバーも長持ちしてくれそうですし。
もしそれでも駄目になりそうなら、今度こそはもうちょっと頑張って、(初めから下地用として)袋状のカバーに挑戦してみるのもありかもですし。あるいは単純な封筒型でも、折り込んだ上から筒状のこれをかぶせて押さえてしまえば、寝てる間に端っこが出てきて邪魔になったりもしないのではと。

うん、使い心地が良いようなら、この方向で作り足していくのも良いかもですね。

……とか思いつつ、これを作り終えてから、改めて通販サイトで筒型の枕カバーを検索してみると……




あるじゃないですか、低反発枕用の伸びる素材で、リーズナブルなやつが(苦笑)
両端が開いてるならそっちに膨らみが逃げるから、63cm幅用でもふっくら感には影響がない、はず。
そしてマイクロファイバー……肌触りが良さそうだなあ……(どきどき)
No.1742 (創作)


 締め具合って大事
2020年01月08日(Wed) 
花菱模様の魔方陣、これまでいろいろ計測してきた糸の長さを元に、今度はミルフローラ40を巻いてみました。



計算通りならば、これでその2魔方陣の2×2サイズを作成できるはずです。
シャトル側はほぼMAX……というよりちょっと無理して巻いたぐらい。そして私は普段、結っている時にシャトル糸が尽きて次を繋ぐ時には、糸玉側も切り離して2本まとめて糸始末することが多いです。
ならばこの分量でモチーフ1枚を完成させられるのであれば、マジックスクエアの場合と糸始末の回数(本数)や糸のロスをほぼ変えないまま、モチーフ繋ぎができるのでは……ないかという試みでして。

そして前回はロングチェインの長さを揃えようと腐心した結果、糸を締めすぎて逆に不揃いにしてしまったことを反省。今回はゆったりゆったり力を抜いて……と心がけたところ……



なんだかダイソー#40よりかなり細めのミルフローラのはずが、ほぼ同じサイズ……どころかもしかしたら、逆に大きくなるんじゃ? という具合になってきております(苦笑)

いやうん、目指せ繊細な透かしレースとしては、こちらのほうが正解なんでしょうけど^^;;

そしてサンプル用ワンセットを完成させた今になって、まだちょっと目数を変更してみたりとか(笑)



双葉が集合して輪っかになる部分、ピコが以前よりも等間隔に近くなったと思うのですよ。
これは糸が細くなったことも影響しているかと。以前、アズレージョさんをミルフローラで試し結いした時にも、やっぱりピコの間隔が変わってしまったので、その時はミルフローラを使うこと自体あきらめちゃいましたし。

今度はこの締め具合のままで、一定を保って進んでいけると良いのですが。

それにしても本当に、タティングレースに限らず編み物系って、糸の種類や締め具合でまったく結果が変わってきちゃう、奥深いものなんだなあと、しみじみ思わせられるのでした。
No.1740 (創作 >> タティングレース)


 花菱模様の魔方陣4×4サイズ・完成!
2020年01月05日(Sun) 
無性にもしゃもしゃふわふわな、ピコいっぱいのTHEタティングレース的デザインが作りたくなって始めた、「花菱模様の魔方陣( Hanabishi Pattern Magic Square )」。
ようやっとその2の4×4サイズが仕上げられました〜〜〜♪



着手したのが11月の終わりだったので、掛かった時間は一ヶ月ちょっと。
このところはミストヤーンで遊んでいたり、小説書きもやっていたので、年末年始中に仕上げられて良かったです^^



今回はとにかく基本に返る感じで、特別な技法はほとんど使っていません。長めチェインが物珍しいくらいですかね。あとは本当にひたすらリング、チェイン、リング、チェインの繰り返し。そしてピコふさふさww
作成中にあっちこっち引っかかるのがいささか難物ではありましたが、それでも無心で手を動かせるという点では非常に楽しかったです。



……チェインの締め具合を、いまいち一定させられなかったのが今後の課題かなあ。<全体が微妙に歪んでいる
双葉の集合体部分のピコが、いまいち等間隔になってないのも……ううん、今さらながらにもう少し目数調整してみたい気が(苦笑)

シャトル何個使ったかは数えてなかったですけど、全体の重さはダイソー#40(ホワイト)で24グラムになりました。
一辺の長さは30cmほどです。



多少余裕を見たとは言え、シャトル側が両手×1余ったのは、捨てるか取っておくか悩む長さですねえ。
っていうかこの長さなら、最後の糸継ぎの時にSLT使って、糸玉側の糸をシャトルに巻けば、ちょうど終わってたんじゃ?
あ、両手×10だった糸玉側の糸は、×4.75残りました。ということは×5.25の消費。

つまりシャトルと糸玉で、10:5.25の比率って感じなのかな?
途中で概算してみたのと全然違うしww

ふうむ……2×2サイズだとシャトル糸が両手×24.5。ミルフローラ#40を使えばダイソー糸の8〜9割ぐらいになるはずだから、ちょっと無理して巻けば大サイズシャトル1回で足りる可能性も。
で、巻糸側はその半分ちょっとだから、こちらも木製ピンチに巻けば書類ケースに入れて持ち歩ける長さか(ぶつぶつ)

ちょっと試しに、ミルフローラで2×2サイズを作ってみよう、かな。
うまく行けば糸始末回数をほとんど変えないままでモチーフ繋ぎにできて、大玉(80g)サイズのミルフローラでも外に持ち出せる……それに一筆書きだと4箇所しか出せない密度高めの部分も、モチーフ繋ぎなら出現数が増やせるし(わっくわっく)

問題は、ただでさえあちこち引っかかって絡まりやすいこのデザインで、モチーフ繋ぎ作業ができるかどうかですが……それを試してみるのもまた楽し? みたいなww


そして気がつけば、もう明後日がサイト開設記念日。
サイト更新準備作業とかアイロン仕上げして乾燥が終わった花菱さんの撮影や画像加工、レシピの編集をしていたら、あっという間に日が落ちてます。
年末年始休みももう終わり……早かったなあ……(ため息)
No.1738 (創作 >> タティングレース)


 モノカキの神様ありがとう
2020年01月04日(Sat) 
大晦日から書き始めたSSは、原稿用紙55枚と6行で、ひとまず下書きが終わりました〜〜
なんか当初の想定と大きく変わって、またスピンオフレベルで脇キャラメインの話になっちゃったんですが……しかも誰コレ感がものすごい(汗)
うーんうーん、どうしよう……話運び的には、ちゃんと主役達の重要エピソード披露とか、ひとつ前の話の拾い残し設定回収とかしたので、セルフ二次創作として裏に持っていくのはちょっと難しいんですけど……

と、とりあえずまた数日放置してから、改めて読者視線で読み返してみよう……とにかく話のとっちらかりぶりがひどいから、そこだけでも整理しないとですわ。
でもまあともあれ、まずはたたき台が仕上げられたことで満足満足。

やっぱり年末年始は、モノカキの神様がいらして下さる確率が高いです^^
No.1737 (創作 >> 小説)


 明けましておめでとうございます!
2020年01月01日(Wed) 
すっかりハンドメイドブログと化してしまっている今日この頃ですが、本年もよろしくしてやっていただければ幸いです <( _ _ )>

昨夜は例年通りモノ書きの神様が通りかかって下さったようで、以前にプロットだけ書き留めていたSSに着手。パソコンの前で年を越したりしていました。
1時前に寝た段階では、原稿用紙12枚と16行で、ようやく第一登場人物が第二登場人物の自宅までたどり着いたところ。
そして21時現在、おそらく中盤を過ぎたぐらいで、24枚と3行まで到達しています。
あれ、SS(ショートショート)って何枚ぐらいを言うんだったっけww


あとはスヌードが編み上がったので、残り糸で三角ショールの試し編みなんかもしてみたり。



■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

この編み方って、グラニースクエアって言うんですね。今回も萵苣さんに教えていただきました。
太めの毛糸でざくざく編んで、大きくするも良し、ある程度の大きさのものを繋ぐも良しで、ブランケットやマットにするのに向いているのかな。
去年だか一昨年だかに買って中途半端なのが残りまくっている、抗菌並太毛糸でアクリルたわしにしてみても良いかも?

閑話休題。
右が最初に編んだ、メーカー不明の3.25mm針。左が次に試したクロバーの7号針。
意外なことに、太い針(7号)で編んだほうが、編地が固い感じになりました。確かに厚手にはなったんですけど、むしろぼてっとした感じで、せっかくのミストヤーンの軽さ、柔らかさを殺してしまっている印象です。
やっぱり帯に書いてある5/0号に近い、3.25mm針を使ったほうが良さげですねえ。

そして、
そんな三角ショールの試し編みをしていて、ひさびさのかぎ針編みに、どうにも糸の持ち方がうまく行かず四苦八苦。
スヌードの作り目をした時もそうだったのですが、つい中指を立てて人差し指で編地をつまむ、タティングレースの持ち方になってしまうのですよ(苦笑)<普通は逆
特に今回は糸が細いせいもあって、人差し指を立てようとすると、うまくテンションが掛けられなくって(−ー;)

そんな訳で、今さらながらに改めて、かぎ針編み(クロッシェ)時の糸の持ち方について、調べてみたのです。

■針と糸の持ち方|フェリシモ
 https://www.felissimo.co.jp/couturier/kihon/
kagibari/movie/01/

…………はうあっ!? Σ(゜ロ゜ノ)ノ!?

左手の糸って、小指と薬指の間に通して保持するんですね……し、知らなかった(愕然)
子供の頃、母はそこまで教えてくれなかったので、小指と薬指でぎゅっと握り込んだり、編地と手のひらで挟んで固定してましたよ……って、まさか!?

■【棒針編み】糸のかけ方(フランス式):ヴォーグ学園 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=SMLibr6x1Qc

棒針編みも、そうなんじゃないですかぁぁぁああ(汗)
この歳になるまでまったく知らずに、セーターとかまで編んでじゃってましたよ。っていうか、昨日完成させたスヌードも、しっかりその持ち方で完成までこぎつけましたよ。
道理でまた、左手小指がカクカクしてる訳だわっっ<テラヘルツ鉱石のピンキーリング、相変わらずはめっぱなしです

……自分は洋裁学校卒業で、こういうふうにするからと、基本をすっ飛ばして応用から教えようとする母よ……棒針の裏編みが「おばあちゃんの棒針編み」方式だったことと言い、根本的な最初の大基本が抜け落ちてるやないかっ ・゜・(ノД`)・゜・

試しにちょっとやってみたら、編むスピードも指への負担もだいぶ違ってる感じです。
針のサイズとか、糸の持ち方とか、基本って大事ですね。それと知ったうえで自分にあったやり方を選ぶのと、まったく知らないで我流に固定されちゃうのは、やっぱり違うと思うのですよ。

……とか言いつつも、





ダイソーのアクリルヤーン(若草色:40g・68m)と、ミストヤーン(スノーブルー:35g・140m)が、どちらも推奨かぎ針5/0号なのは、どうにも納得がゆかーぬww
No.1732 (創作 >> 小説)


 ミストヤーンでスヌード・完成!
2019年12月31日(Tue) 
ネットのあちこちで話題になっていた、三角ショールやミストヤーンという面白そうな文言にうっかり乗せられて、たいした技術もないくせに買ってきてしまったダイソーのミストヤーン・スノーブルー。
35gで140m。推奨棒針5〜6号のしかも太さが不揃いモヘアという、まったく未知の世界に恐れ戦くことしばし (((( ;゜Д゜)))) ガクガクブルブル

それでも予定していた三角ショールの編み図から変更して、ごくごくシンプルな一重巻きスヌードにレベルダウンした結果……



それなりの形になりましたーーーっっ ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!

うん、ふかふかのふわふわで、首にあたってもチクチクしない。
期待通りの軽くて柔らかい仕上がりになってくれました♪



ジャンバーと合わせたらこんな感じ。
ねじれを肩らへんにずらすと、口元ぐらいまでは届きます。
雪やみぞれ混じりの風が吹きすさぶ本当に寒い時期は、以前に編んだ極太ウールの二重巻きで鼻の上まで覆いまくりますけど、ダウンコートじゃなく普通のジャンバーで済むような時期なら、これぐらいのあっさりさがちょうど良さそうです。

……いまパソコンを打ちながら、ちょっと試しに暖房入れてない自室で着けてみると、窮屈さもなく首元ポカポカでなかなか、なかなかvv

気候によっては、首元に巻きつけるようにして、襟の中に入れてしまうのも良いかもですね。



あれ……なんか獅子雄さんっぽい、かも(笑)

なお今回は、細いモヘア糸で目がよく見えなかったため、ゴム編みはぎはあきらめて、かぶせはぎで輪にしちゃいました。まあ色の濃い部分ですし、一重巻きならそうそう裏表も間違えないだろうから、着けてる分には判らない判らない★

実際に本番を編み始めたのは21日だったので、ちょうど10日で完成。
半分捻ってメビウス仕様にしたほかは、5号棒針でひたすら単調な二目ゴム編み(両端はすべり目)のみ。完成サイズは当初予定通り、18cm×33cmほど(引き伸ばし具合で変動あり)でした。



重量は48グラムになったので、最初の試し編み分を除いても、やっぱり2玉目は必要でしたね。
っていうか、2玉目を思いの外消費した……<残りは帯込みで26g
二つ折り、しかもねじり入りにしてみたら、厚みのぶんもあってか33cmの単純に倍とは行かなかったんですよね。
2玉目は繋ぎ目が目立たないよう、青が多めの外側から糸を引き出したのに、終盤は色が薄くなりはじめて、ちょっとドキドキしちゃいましたよww

あとかぶせはぎの時にうっかり1目落としてしまって、はぎ終えてから別糸で補修したりとかですね……まあ自分用ですし、ほんとこの糸は目が見えにくいので、多少糸始末とかがアレなことになってても、逆に目立たないのがですね……ははは……(遠い目)

ともあれ、材料費220円以下でこれだけ楽しめて、かつ経験も積めたんだから、今回もダイソー様々でした♪
たとえワンシーズンで駄目になったとしても、充分に元は取れているというもの。
こんな面白いミストヤーン、来年も出てくれることを祈願ーーー!

うん、来年はきっと、もう少しマシに扱えると思うんだ……


……というか、今日が大晦日だという実感がまったく存在しない私です。クリスマスもこんな感じだったなあ(苦笑)
明日にはもう、来年ですよお嬢さんww
そういえば昔は同好の皆様と示し合わせて、年末年始の年跨ぎカウントダウンチャットとかやってましたっけ。それすらもやらなくなった今となっては、もはや完全に普段の日常と変わりません(^^;;

まあ、それでも一言、御挨拶をば。
拙いブログ&サイトではございますが、おかげさまでまた一年を続けることができました。
こんな感じで、来年もよしなにしてやっていただければ幸いです。
ではでは、皆様、どうぞ良いお年をお過ごしくださいませ <( _ _ )>

なんか急に降ってきた、某番外編SS(予定)の下書きをポチポチしつつ……
No.1728 (創作)


 三角ストール再チャレンジ&今年のミストヤーン終了
2019年12月30日(Mon) 
世間様の流行りに乗っかってみたくなり、三角ショール(三角ストール)とやらに手を出そうとし……見事に撃沈したワタクシ。
なにしろフリーパターンや動画で見つけられたフリーレシピは、そのほとんどがかぎ針の模様編みで、たまにある棒針編みも技巧系ばかり。
どちらも基本をちょっとかじった程度の私では、とうてい手が出せないレベルでして(−ー;)

そんな中、あきらめ悪くいろいろ検索していたら、こちらにたどり着きました。

■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

最初は画像検索で、その編み図の極端なまでのシンプルさに目が止まったんですよね。
で、完成写真を見てみたら、それなりの編み模様が入っていつつも、やっぱり単調系。
……これって逆に、ロングピッチのグラデーションなミストヤーンが、映えるんじゃね? とか思いまして。
で、編み方動画を視聴するとこれまた本当に覚えやすい目数で、ひたすら黙々手を動かすタイプ。しかも私がかぎ針編みを苦手とする最大の理由、『針を突っ込む位置が判りづらい』を見事にクリアしてるじゃないですか!

そんな訳で、
現在スヌードで使用中のミストヤーン玉から、ちょこっと内側の糸を引き出し。編めるかどうかを試してみたのですよ。
あいにく手持ちに5号かぎ針がなかったので、メーカー不明の3.25mm針(5号・3.0mmと6号・3.5mmの中間)を使用。



最初の鎖編みを含め、これで5段ほどです。

おお……これはそこそこ、形になってるんじゃね?
ひたすら延々長編みと鎖編みの繰り返しですが、それなりに厚みも出ていて、強度的な問題もなさそうです。
外縁部の糸を引っ掛けちゃうと危ないかもだけど、もしもヤバそうなら最後にぐるっと一周、細編みとかをしてやれば……(ぶつぶつ)


…………とか計画を立てつつ、年末年始の買い出しがてら、ダイソー大型店舗へ立ち寄ってみたのですが。
棚にはもう、スノーブルーが1個もない。
ならば取り寄せできないものかと、店員さんに尋ねてみたところ……ミストヤーンは秋冬限定毛糸なので、もうメーカーにもありません。廃盤です、との返答がっっ ・゜・(ノД`)・゜・

その店員さん(そこそこ年配の女性)は編み物をされる方だったのか、えらく親身になって下さいまして。何玉必要なんですか? すぐにでも必要ですか?? と、何度もバックヤードと行き来しながら、市内にある他の店舗にまで店頭在庫が残っていないか、確認を取って下さったんですけど……結果は撃沈。
もはやミストヤーン自体が、どこにも残っていないとのことでした(しくしくしく)

そんな訳で、



とりあえずその店に並んでいた ―― 恐らくこの市内最後の ―― ディープブラウンを、根こそぎ 刈って 買ってきました。
もはや色の配置がどうのとか言ってられません(泣)
ああ、もう一週間早く、この糸に手出しを始めていれば……っっ<先週同じ店に行った時は、まだスノーブルーが8玉あった

この長編み3目の編み方で5玉だと、どれぐらいの大きさになりますかねえ。三角形でなまじ中途半端なサイズだと、何にも使えない代物になる気がするからなあ……(^^;;


本日の作業BGMは、昨日に引き続き戦国武将総選挙SPの後半をば。
……昨夜寝る前にうっかり2冊ほど、コミック文庫版「花の慶次」を読んじゃいましたよww
原作小説「一夢庵風流記」の方ばかり読み返していたから、けっこう漫画版の展開は忘れていて懐かしいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

一夢庵風流記改版 (新潮文庫) [ 隆慶一郎 ]
価格:869円(税込、送料無料) (2019/12/30時点)



っていうか原作小説も「影武者徳川家康」と合わせて読み返したい気持ちはいっぱいなのに、さすがにボリュームがありすぎて……それこそ読み上げアプリでBGMにできたら良いのになあ(´・ω・`)

その2つに限らず時代小説系は、青空テキストとかでも地名人名役職名など、固有名詞が特殊すぎて、さすがに誤読の脳内補完が追いつかないんですよねえ。各種捕物帳とか、あと明治大正時代の翻案ものとかも読み上げさせられたら、あれもこれも読み返せるのに〜〜〜っっ《o(><)o》

あ、昨日最終回が放送された、NHKラジオドラマ「半七捕物帳」は、おかげさまでBGMとして非常に楽しめましたですよ。西田敏行と竹下景子の二人だけで演じ分けられる、各種登場人物達がすごかった……全6回しかなかったのがほんとに惜しいですっっ
原作69話すべては無理でも、せめて10回ぐらいは放送してほしかった……
No.1723 (創作)


 ミストヤーンで外側から&糸玉入れ
2019年12月29日(Sun) 
外側から糸を引き出しても大丈夫だ、とアドバイスをいただきまして。
心置きなく外側から使うことにした、ミストヤーンで目指せスヌード、2玉目に突入です♪



そう言えば萵苣さんちの記事写真では、いつも玉の帯が外されていたなあと、今さらながらに合点がいってみたり。

■ミストヤーン9玉目! | 紫陽花伽藍・手芸部
 http://moondrops2017.blog.fc2.com/blog-entry-982.html

おかげで2玉目に切り替わった部分も、色の違和感がなくてすみました。
いや最初、念のために内側からも引き出してみたんですけど、やっぱり一番濃い色の箇所じゃなくもう一段階薄い色になっていて、しかもこれからどんどん淡くなっていくぜ! って配分っぽかったんですもん。そしたら編み終わりと編み始めを繋ぐ部分の、色の差が大きくなりそうで……

しかし外側から糸を取るということは、糸玉が転がるということ。しかもロール状のミストヤーンなら、どこまでも遠ざかっていきそうな気配ガガガ。
うん、そんな時こそ、いろいろ試行錯誤してきた糸玉入れ(ヤーンボウル・ヤーンホルダー)の出番という訳ですね。

で、手持ちのあれこれを試した結果、いつもはミルフローラ大玉で使っている、ダイソーの保冷バッグ(当時216円)で行くことにしました。

■保冷バッグでヤーンホルダー|覚え書き
 http://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/
sfs6_diary.cgi/2018012396

マチが広い上に内側がアルミ箔でコーティングされているため、けっこう重ための玉やコーンでも、内部で無理なく転がってくれるのがありがたいところです★
一重巻きスヌードぐらいなら、編みかけを糸玉といっしょに入れて持ち運び・保管できるのも便利便利。



糸を出すマチ部分には、ガイド代わりにワンタッチ式のキーホルダー金具を縫い付けてあります。



こうしておけば、糸がファスナーに引っかかる事故を防止できるし、編みかけのものを糸玉と繋いだままで出し入れすることも可能ということで。
全体的になめらか加工の金具なので、ふわふわなモヘア糸でも安心仕様です♪

本日の作業BGMは、録画してあった戦国武将総選挙4時間超を途中まで。
やっぱり世代としては、前田慶次郎と直江兼続は外せないなあ(笑)
No.1722 (創作)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64][65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]

<< 2024年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ミルフローラ40で花菱..
 またも計算ミス(´・ω..
 バスタオルで枕カバー
 締め具合って大事
 花菱模様の魔方陣4×4..
 モノカキの神様ありがと..
 明けましておめでとうご..
 ミストヤーンでスヌード..
 三角ストール再チャレン..
 ミストヤーンで外側から..

 最新のコメント
 おはようございます、ke..
 by 神崎真
 at 2024/04/18 08:11:56
 昔のタティングレースの..
 by keropi
 at 2024/04/18 01:15:31
 お久しぶりです、萵苣さ..
 by 神崎真
 at 2024/04/17 22:40:45
 お久しぶりです、こんに..
 by 萵苣
 at 2024/04/17 19:07:49
 お褒めいただき、ありが..
 by 神崎真
 at 2024/04/16 10:11:09
 素晴らしいです。
 by keropi
 at 2024/04/15 23:06:06
 せっきーさん、拙いブロ..
 by 神崎真
 at 2024/04/14 08:59:37
 思いつきが、さすがです..
 by せっきー
 at 2024/04/14 07:53:38

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1135)
  タティングレース(961)
  小説(42)
 読書(480)
 電脳(155)
 映像(88)
 日常(366)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41