よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 スキャナが使えなくなっちゃった
2020年01月18日(Sat) 
花菱模様の魔方陣でモチーフ繋ぎ。2枚目が繋がりました。
基礎モチーフその2換算だと、2×4の、8枚繋ぎサイズですvv



……PCをWin10に買い替えたら、複合機のスキャナ機能が反応しなくなってしまったので、このサイズでもスマホで撮影なのが無念ッス。
インストールしたその日はスキャナできたし、その後もいろいろ検索しては設定をいじってみてるんですけどね……そもそもネットワーク接続じゃなくUSBケーブル使ってるのに、何が引っかかってるんだ……

ともあれ、



今まで何種類もマジックスクエアを作ってきましたが、それを複数繋ぐのは初めてなので、失敗せずにできたことがまず嬉しく^^
ただいつもより緩め緩めを心掛けているせいもあって、リングのサイズがいまいち不揃いなのが要精進。

そして3枚目にあたっての消費糸長は、だいたい確定できましたかね。



大サイズシャトルにミルフローラ40を、ほぼ限界ギリギリまで巻いて始めた結果が、これくらいの余り。
糸始末の長さを考えると、まあだいたい許容範囲でしょう。あえて調整するなら、

シャトル 両手×24.5弱
糸玉 両手×14.5

ぐらいですかね。
個人的にマジックスクエア=一筆書きで作成する二大理由のうちひとつが、糸始末の回数が少なくてすむから。
なのでシャトルをいっぱいいっぱいに使うこのサイズをモチーフ繋ぎにすることは、糸始末の回数という点では、ほとんど手間が変わらないことになります。糸の廃棄分(ロス)はちょっと増えちゃうんですけど……

もう一つの理由、模様の出方が「あれ?」って順番になるのが面白いという点は、こと今回のデザインならまあ良いかなって。密度高めの箇所が増えるのはむしろ歓迎したいので。

さてそれでは、3枚目用にシャトルと木製ピンチに糸を巻かなくっちゃvv
出先で糸が尽きた時用に、4枚目用も別に巻いとこうかな〜♪

本日の作業BGMも半七捕物帳で、「鷹のゆくえ」「蝶合戦」「女行者」「熊の死骸」「旅絵師」。
……こうして並べてみると、けっこう長時間やってたんだな^^;;
No.1761 (創作 >> タティングレース)


 算数は難しい
2020年01月15日(Wed) 
ミストヤーンで目指せ三角ショール。1玉目を使い切りました。



底辺部分がちょっと反り気味になっちゃっているのは、斜辺が短い=糸を締めすぎなのでしょうか。もうちょっとふわっとした手加減を心掛けた方が良いんですかね?
あ、手触りは期待通りふかふかで、試しに手の甲とかに乗せてみると、すぐにポカポカしてきます。やっぱりミストヤーン良いわあ(*´Д`)
……しかしこの段階ですでに白い部分が2段にしかならないということは、今後編み進めていくに従って、あっという間に白が1行に満たなくなるのでは(汗)

で、この段階で、底辺がおおよそ60cm。高さが29cmになっています。
と言うことは、底辺×高さ÷2で、1玉でだいたい870平方センチの面積を編めているはず。

ではここでいつもの恒例、今後の概算を……してみようとしたんですが、私の算数レベルではにっちもさっちも行かず(^^;;
検索してみたら良さげなサイトがあったので、頼ってみましたww

■直角二等辺三角形 - 高精度計算サイト
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1260249629

糸玉は5個買えているから、870平方センチ×5玉で、ざっと4,350平方センチほど編めるはず。
で、その数値を↑上記サイトに入力した結果は、



底辺(幅)が130cmぐらい、高さ(丈)が65cmぐらいになる、のかな?
ただしミスをしないことが前提条件。

うーん……三角ショールとしてはぎりぎりのサイズですかね。やっぱりせめてもう1〜2玉は、ディープブラウン欲しかった〜〜(>△<)
No.1755 (創作)


 グラニースクエアな三角ショール
2020年01月14日(Tue) 
なんとか5玉は確保できた、今年はもう廃盤なダイソー・ミストヤーン(ディープブラウン)。
これで実用に足る大きさまで進められるかどうかと逡巡していたのですが……まあ、物は試し。
ようやく着手しましたのことですよ。



↓こちらで編み図と動画を公開してくださっている、かぎ針編みの三角ショールでっす★

■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

ひたすら鎖編みと長編みで黙々進めていくタイプ。
そしてかぎ針を突っ込む位置も、大きく穴が空いている場所なので、かぎ針ほぼ初心者の私でも、これならなんとかなるのではないかと(^^;;

そして購入できた糸玉は色の出方がどうも不揃い。しかも白い部分が内側とか外側に偏っているものが多く、色合わせに難儀しそうですが、まあそこもそれ。

むしろ今から編み初めて、冬が終わるまでに間に合うのかという心配のほうが……(苦笑)


今日の作業BGMは朗読・半七捕物帳から「広重と河獺」「朝顔屋敷」「猫騒動」。
改めて聴いてみると、意外に内容覚えてるものだなとも思ったり。
何年も前に1回か……せいぜい2回読んだだけのはずなのに、けっこう印象深い話が多かったんだなあ(しみじみ)

■青空文庫 作家別作品リスト:岡本 綺堂
 https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person82.html
No.1753 (創作)


 ミルフローラ40で花菱模様の魔方陣
2020年01月11日(Sat) 
その2の2×2サイズが完成★



えー……計算ミスで糸が足りなくなった結果、さらに計算して繋いだ糸の長さも、やっぱりうまくあってくれませんで(´・ω・`)
最終的にリング3つ分ほど足りなかったシャトル糸を、SLTで誤魔化して、どうにか再度の糸繋ぎは免れました。

……そこらへんも鑑みた結果の、ミルフローラ40での消費糸長は、

シャトル 両手×24.5
糸玉 両手×15

ぐらいになったっぽいです。
なんかダイソー#40で作成した時と、シャトル側はほぼ同じ消費長になっちゃったんですが。

しかも一辺が16cmぐらいと、完成サイズまでひとまわり大きいんだな、これが ┐(´〜`;)┌



通常、同じ#40でもかなり細めのミルフローラの方が、大きさも消費糸長も9割ぐらいになるはずなんですよ。



これはミルフローラ40(生成り)を購入した時に作成した、サンプル比較画像。
一番右のダイソー#40(パステル)と比較すれば、その小ささがお判りいただけるかと。
で、今までだいたいこんな感じだったので、そのつもりで必要長の概算とかしていたのです。

ただ今回はできるだけ繊細に、透け感を優先して仕上げてみようと、糸を締めすぎないよう心掛けたんですよね。そしたらこういった結果になった次第です。
本当に、締め具合ひとつでここまで差が出るとは……(ため息)

まあともあれ、
だいたいの算出ができたので、次こそは最初と最後の糸始末だけで済ませたいと思います。



両手×24.5(おおよそ32m)。
ミルフローラ40とみん100大シャトル(レジンで接着済)の取り合わせなら、なんとか1度で巻けました。
今度こそ、目指せ糸継ぎなしで2×2サイズ ΣG(`・ω・´)
そしてそれを2×3繋いだ、モチーフ24枚分の長方形〜♪


そんな本日の作業BGMは、You Tube で見つけた半七捕物帳の朗読動画でした。

■半七捕物帖 - YouTube
 https://www.youtube.com/playlist?
list=PLqlIjDoY2mIt1Ce5-xnCbhe8w7RvA74Fm

先日のラジオドラマでは放送されなかった、「石灯籠」「湯屋の二階」「お化け師匠」の3本を視聴。
岡本綺堂さんは没後50年で著作権が切れているので、朗読公開されていても大丈夫な作品です。
ざっと確認した感じこの再生リストの動画は、私好みの低い男性声でゆっくり読み上げられるタイプが多いようで、他のを聴くのも楽しみですvv
なにしろ時代小説系は、たとえテキストファイルを所有していても、読み上げアプリでなかなかきちんと読み上げてもらえませんからね…… ・゜・(ノД`)・゜・
No.1747 (創作 >> タティングレース)


 またも計算ミス(´・ω・`)
2020年01月10日(Fri) 
ダイソー糸で作成した4×4サイズの終盤を元に、糸玉側が両手×11.75と概算して始めた、ミルフローラ40による、花菱さん2×2サイズ。



ものの見事に足りませんでした _| ̄|○

ギリギリとかそんなレベルじゃねえ……完全にどこかで致命的に計算間違えてる(しくしくしく)

そして緩め緩めに結っているせいか、シャトル側の糸残量もかなり怪しい……ま、まあ糸を変えての一枚目ですし、最初はこんなものですよね……ははは……

追記:
その後、シャトル側の糸も案の定、尽きました(苦笑)



なんでこうなるのかなあ……
No.1744 (創作 >> タティングレース)


 バスタオルで枕カバー
2020年01月09日(Thr) 
昨年11月に購入した、低反発ウレタンチップ枕。



確かにもちっとした感触がいい感じで、大きさも一部を抱え込んで寝るのによさげな、私好みの枕ではあったのですが。
……「ピローケースは40×80cmをお選びください」という注意書きに、もうちょっと気をつけておくべきだったと言うかですね(−ー;)
ええ、これまで使用していた43×63cmの枕カバーでも、入りはしたんですよ。確かにジャストフィットではありました。
ただそれだとパッツンパッツンと言うか、あまりにも余裕がなさすぎて、せっかくの沈み込む感触がなくなっちゃうということに、数日使ったところで気が付いたんですよ(´・ω・`)

幸い、ひとつ前に使っていたウレタン枕に付随してきた、パイル地のカバー。ぶかぶかすぎてあまり使わずにタンスの肥やし状態になっていたものが、こちらの枕にはちょうど良くって、それと今回の枕についてきた二枚とを交互に使用していたのですけれど。でもやっぱりもうちょっと、洗い替えがほしいじゃないですか?
しかしあちこち検索してみるも、なかなか思うようなものが見つかりませんで。

まず40×80サイズ自体がほとんどない。あったとしても封筒型か、よくてポケットティッシュカバーみたいに合わせ目から入れるタイプ。しかも平織りコットンの大胆な柄入りとか。それで1枚2000円ぐらいする模様。

え……40×80って、そんなにマイナーサイズなの……?
今まで使用してきた43×63cmのファスナー式で、パイル地やTシャツみたいな布のカバーは、1枚500円ぐらいだったんですけど(汗)

とまあそんなこんなで、ちょっと途方に暮れていたのですが。
やっぱり世の中、同じようなお悩みを持つ方はいらっしゃるようで(笑)

■簡単!枕カバーの作り方まとめ《ハンドメイドレシピ集》 - NAVER まとめ
 https://matome.naver.jp/odai/2146675650066337601

ファスナー式にこだわらないなら、もういっそ自分で作ったほうがずっと安上がりで、しかも好みの肌触りのものが用意できるかなって、方向転換してみたのですよ。

まずは以前、うちの自営業の関係でメーカーから届いたものの、使われないまま放置されていた、サンプルのバスタオルを倉庫から発掘。



色がちょい派手めのピンクなことを除けば、手触りはそう悪くない厚手のタオル地。両親などは夏場のタオルケット代わりにも使っていたりします。
これならいけるかも? と、大きさを測ってみたところ、幅が60cmに長さが112cmでした。

足らん _| ̄|○ノシ

そして百均などでも、なかなか二つ折りにして80cm=160cmを超えるタオルやフリース商品などは見つからず、一度はあきらめかけたのですが。

よく思い返したら、昔の枕カバーって、筒型のものも多かったですよね?
と、言うわけで、



さすがにヌードクッション状の両端がむき出しになるのは嫌だったので、手持ちの枕カバーを着けたその上から、筒状に縫ったバスタオルを被せる形にしてみました。
バスタオルの両端は切らずにそのままにしたので、ほつれ防止の端始末もいらないし、枕の厚みと縫い代ぶん足らなかった60cmの幅も、こうなると逆にひらひらが気にならないジャストサイズ。



もともとのカバーとバスタオルの布地同士がいい感じに摩擦を生んで、意外なほどずれないしヨレないです★
内部の縫い代も、片方はタオルの端そのままを使いましたから、端始末が必要だったのは一箇所のみ。あとは直線で一箇所縫って筒にしただけ。

ん、よくね?

下地として使用するなら、2枚しかない手持ちのファスナー式カバーも長持ちしてくれそうですし。
もしそれでも駄目になりそうなら、今度こそはもうちょっと頑張って、(初めから下地用として)袋状のカバーに挑戦してみるのもありかもですし。あるいは単純な封筒型でも、折り込んだ上から筒状のこれをかぶせて押さえてしまえば、寝てる間に端っこが出てきて邪魔になったりもしないのではと。

うん、使い心地が良いようなら、この方向で作り足していくのも良いかもですね。

……とか思いつつ、これを作り終えてから、改めて通販サイトで筒型の枕カバーを検索してみると……




あるじゃないですか、低反発枕用の伸びる素材で、リーズナブルなやつが(苦笑)
両端が開いてるならそっちに膨らみが逃げるから、63cm幅用でもふっくら感には影響がない、はず。
そしてマイクロファイバー……肌触りが良さそうだなあ……(どきどき)
No.1742 (創作)


 締め具合って大事
2020年01月08日(Wed) 
花菱模様の魔方陣、これまでいろいろ計測してきた糸の長さを元に、今度はミルフローラ40を巻いてみました。



計算通りならば、これでその2魔方陣の2×2サイズを作成できるはずです。
シャトル側はほぼMAX……というよりちょっと無理して巻いたぐらい。そして私は普段、結っている時にシャトル糸が尽きて次を繋ぐ時には、糸玉側も切り離して2本まとめて糸始末することが多いです。
ならばこの分量でモチーフ1枚を完成させられるのであれば、マジックスクエアの場合と糸始末の回数(本数)や糸のロスをほぼ変えないまま、モチーフ繋ぎができるのでは……ないかという試みでして。

そして前回はロングチェインの長さを揃えようと腐心した結果、糸を締めすぎて逆に不揃いにしてしまったことを反省。今回はゆったりゆったり力を抜いて……と心がけたところ……



なんだかダイソー#40よりかなり細めのミルフローラのはずが、ほぼ同じサイズ……どころかもしかしたら、逆に大きくなるんじゃ? という具合になってきております(苦笑)

いやうん、目指せ繊細な透かしレースとしては、こちらのほうが正解なんでしょうけど^^;;

そしてサンプル用ワンセットを完成させた今になって、まだちょっと目数を変更してみたりとか(笑)



双葉が集合して輪っかになる部分、ピコが以前よりも等間隔に近くなったと思うのですよ。
これは糸が細くなったことも影響しているかと。以前、アズレージョさんをミルフローラで試し結いした時にも、やっぱりピコの間隔が変わってしまったので、その時はミルフローラを使うこと自体あきらめちゃいましたし。

今度はこの締め具合のままで、一定を保って進んでいけると良いのですが。

それにしても本当に、タティングレースに限らず編み物系って、糸の種類や締め具合でまったく結果が変わってきちゃう、奥深いものなんだなあと、しみじみ思わせられるのでした。
No.1740 (創作 >> タティングレース)


 花菱模様の魔方陣4×4サイズ・完成!
2020年01月05日(Sun) 
無性にもしゃもしゃふわふわな、ピコいっぱいのTHEタティングレース的デザインが作りたくなって始めた、「花菱模様の魔方陣( Hanabishi Pattern Magic Square )」。
ようやっとその2の4×4サイズが仕上げられました〜〜〜♪



着手したのが11月の終わりだったので、掛かった時間は一ヶ月ちょっと。
このところはミストヤーンで遊んでいたり、小説書きもやっていたので、年末年始中に仕上げられて良かったです^^



今回はとにかく基本に返る感じで、特別な技法はほとんど使っていません。長めチェインが物珍しいくらいですかね。あとは本当にひたすらリング、チェイン、リング、チェインの繰り返し。そしてピコふさふさww
作成中にあっちこっち引っかかるのがいささか難物ではありましたが、それでも無心で手を動かせるという点では非常に楽しかったです。



……チェインの締め具合を、いまいち一定させられなかったのが今後の課題かなあ。<全体が微妙に歪んでいる
双葉の集合体部分のピコが、いまいち等間隔になってないのも……ううん、今さらながらにもう少し目数調整してみたい気が(苦笑)

シャトル何個使ったかは数えてなかったですけど、全体の重さはダイソー#40(ホワイト)で24グラムになりました。
一辺の長さは30cmほどです。



多少余裕を見たとは言え、シャトル側が両手×1余ったのは、捨てるか取っておくか悩む長さですねえ。
っていうかこの長さなら、最後の糸継ぎの時にSLT使って、糸玉側の糸をシャトルに巻けば、ちょうど終わってたんじゃ?
あ、両手×10だった糸玉側の糸は、×4.75残りました。ということは×5.25の消費。

つまりシャトルと糸玉で、10:5.25の比率って感じなのかな?
途中で概算してみたのと全然違うしww

ふうむ……2×2サイズだとシャトル糸が両手×24.5。ミルフローラ#40を使えばダイソー糸の8〜9割ぐらいになるはずだから、ちょっと無理して巻けば大サイズシャトル1回で足りる可能性も。
で、巻糸側はその半分ちょっとだから、こちらも木製ピンチに巻けば書類ケースに入れて持ち歩ける長さか(ぶつぶつ)

ちょっと試しに、ミルフローラで2×2サイズを作ってみよう、かな。
うまく行けば糸始末回数をほとんど変えないままでモチーフ繋ぎにできて、大玉(80g)サイズのミルフローラでも外に持ち出せる……それに一筆書きだと4箇所しか出せない密度高めの部分も、モチーフ繋ぎなら出現数が増やせるし(わっくわっく)

問題は、ただでさえあちこち引っかかって絡まりやすいこのデザインで、モチーフ繋ぎ作業ができるかどうかですが……それを試してみるのもまた楽し? みたいなww


そして気がつけば、もう明後日がサイト開設記念日。
サイト更新準備作業とかアイロン仕上げして乾燥が終わった花菱さんの撮影や画像加工、レシピの編集をしていたら、あっという間に日が落ちてます。
年末年始休みももう終わり……早かったなあ……(ため息)
No.1738 (創作 >> タティングレース)


 モノカキの神様ありがとう
2020年01月04日(Sat) 
大晦日から書き始めたSSは、原稿用紙55枚と6行で、ひとまず下書きが終わりました〜〜
なんか当初の想定と大きく変わって、またスピンオフレベルで脇キャラメインの話になっちゃったんですが……しかも誰コレ感がものすごい(汗)
うーんうーん、どうしよう……話運び的には、ちゃんと主役達の重要エピソード披露とか、ひとつ前の話の拾い残し設定回収とかしたので、セルフ二次創作として裏に持っていくのはちょっと難しいんですけど……

と、とりあえずまた数日放置してから、改めて読者視線で読み返してみよう……とにかく話のとっちらかりぶりがひどいから、そこだけでも整理しないとですわ。
でもまあともあれ、まずはたたき台が仕上げられたことで満足満足。

やっぱり年末年始は、モノカキの神様がいらして下さる確率が高いです^^
No.1737 (創作 >> 小説)


 明けましておめでとうございます!
2020年01月01日(Wed) 
すっかりハンドメイドブログと化してしまっている今日この頃ですが、本年もよろしくしてやっていただければ幸いです <( _ _ )>

昨夜は例年通りモノ書きの神様が通りかかって下さったようで、以前にプロットだけ書き留めていたSSに着手。パソコンの前で年を越したりしていました。
1時前に寝た段階では、原稿用紙12枚と16行で、ようやく第一登場人物が第二登場人物の自宅までたどり着いたところ。
そして21時現在、おそらく中盤を過ぎたぐらいで、24枚と3行まで到達しています。
あれ、SS(ショートショート)って何枚ぐらいを言うんだったっけww


あとはスヌードが編み上がったので、残り糸で三角ショールの試し編みなんかもしてみたり。



■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

この編み方って、グラニースクエアって言うんですね。今回も萵苣さんに教えていただきました。
太めの毛糸でざくざく編んで、大きくするも良し、ある程度の大きさのものを繋ぐも良しで、ブランケットやマットにするのに向いているのかな。
去年だか一昨年だかに買って中途半端なのが残りまくっている、抗菌並太毛糸でアクリルたわしにしてみても良いかも?

閑話休題。
右が最初に編んだ、メーカー不明の3.25mm針。左が次に試したクロバーの7号針。
意外なことに、太い針(7号)で編んだほうが、編地が固い感じになりました。確かに厚手にはなったんですけど、むしろぼてっとした感じで、せっかくのミストヤーンの軽さ、柔らかさを殺してしまっている印象です。
やっぱり帯に書いてある5/0号に近い、3.25mm針を使ったほうが良さげですねえ。

そして、
そんな三角ショールの試し編みをしていて、ひさびさのかぎ針編みに、どうにも糸の持ち方がうまく行かず四苦八苦。
スヌードの作り目をした時もそうだったのですが、つい中指を立てて人差し指で編地をつまむ、タティングレースの持ち方になってしまうのですよ(苦笑)<普通は逆
特に今回は糸が細いせいもあって、人差し指を立てようとすると、うまくテンションが掛けられなくって(−ー;)

そんな訳で、今さらながらに改めて、かぎ針編み(クロッシェ)時の糸の持ち方について、調べてみたのです。

■針と糸の持ち方|フェリシモ
 https://www.felissimo.co.jp/couturier/kihon/
kagibari/movie/01/

…………はうあっ!? Σ(゜ロ゜ノ)ノ!?

左手の糸って、小指と薬指の間に通して保持するんですね……し、知らなかった(愕然)
子供の頃、母はそこまで教えてくれなかったので、小指と薬指でぎゅっと握り込んだり、編地と手のひらで挟んで固定してましたよ……って、まさか!?

■【棒針編み】糸のかけ方(フランス式):ヴォーグ学園 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=SMLibr6x1Qc

棒針編みも、そうなんじゃないですかぁぁぁああ(汗)
この歳になるまでまったく知らずに、セーターとかまで編んでじゃってましたよ。っていうか、昨日完成させたスヌードも、しっかりその持ち方で完成までこぎつけましたよ。
道理でまた、左手小指がカクカクしてる訳だわっっ<テラヘルツ鉱石のピンキーリング、相変わらずはめっぱなしです

……自分は洋裁学校卒業で、こういうふうにするからと、基本をすっ飛ばして応用から教えようとする母よ……棒針の裏編みが「おばあちゃんの棒針編み」方式だったことと言い、根本的な最初の大基本が抜け落ちてるやないかっ ・゜・(ノД`)・゜・

試しにちょっとやってみたら、編むスピードも指への負担もだいぶ違ってる感じです。
針のサイズとか、糸の持ち方とか、基本って大事ですね。それと知ったうえで自分にあったやり方を選ぶのと、まったく知らないで我流に固定されちゃうのは、やっぱり違うと思うのですよ。

……とか言いつつも、





ダイソーのアクリルヤーン(若草色:40g・68m)と、ミストヤーン(スノーブルー:35g・140m)が、どちらも推奨かぎ針5/0号なのは、どうにも納得がゆかーぬww
No.1732 (創作 >> 小説)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63][64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 スキャナが使えなくなっ..
 算数は難しい
 グラニースクエアな三角..
 ミルフローラ40で花菱..
 またも計算ミス(´・ω..
 バスタオルで枕カバー
 締め具合って大事
 花菱模様の魔方陣4×4..
 モノカキの神様ありがと..
 明けましておめでとうご..

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41