よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 いつ使うの? 今でしょ!
2020年07月19日(Sun) 
ってことでww



アロングさん4〜5段目は、糸を切らずにまとめて進められる構造。
そしてそろそろだいぶ大きくなり、かつロングチェインとミニ・フローティングリングがあちこち向きまくっていたので、アイロンで整えてみたのですよ。

ようやく、先月末に購入したクロバーのレースガイドシートの使い初めでっす♪
中心が六弁花、そこから3倍に増えて18セットになっているので、6分割のシートを使用しています。



んー……フローティングリング下のチェインは、もう少し締め気味と言うか、全体的に真っ直ぐな円を描くようにしたほうが良かったですかねえ。
あとさらっと出てくる大量の26目チェインが、なかなかに凶悪でした。
緩めに作らないと前段のミニリングに重なっちゃううえ、そうすると今度は長さが揃わない〜〜 ・゜・(ノД`)・゜・



このパターンは先々の段にも登場してくるので、その時はもっと注意してみます。
……それ以前に、次のぐるぐるターンのおさまりが悪いようだったら、また糸切ってやり直すことになる可能性もあるんですが^^;;

消費糸長メモ>

 4〜5段目
  メインシャトル 両手×1.33
  サブシャトル 両手×6+α

サブシャトルはとりあえず、クロバーのボビンシャトルにMAX巻きして開始したのち、チェインのみの5段目の途中、糸が尽きた段階で糸玉に繋ぎました。
どうも最低両手×4もあれば、サブシャトルが必要な4段目は充分に終われそうです。

……あれ、先々の同じパターンの段は、セット数が3倍に増えてるから、ボビンシャトルじゃ足りないか……?

そして花菱さん変則八角形もほんとに終わりが見えてきちゃったし、次の持ち出し用(2シャトル仕様メインか、巻糸側が持ち出せるサイズのもので、それなりに長持ちするデザイン)をまた探さなきゃなあ。
いっそ残りの Le Cotton を消費がてら、アイビーさんが2色だとどうなるかの実験でもしてみるかな……
No.2056 (創作 >> タティングレース)


 自分用にもベツノマスク&今日の戦利品
2020年07月18日(Sat) 
昨夜ほどいて、洗濯機に突っ込んでおいたアベノマスク。
朝イチでリメイクに入りましたのですよ〜〜



外布1セット分だけ残っていたダイソーの手拭い、ハリネズミとフラミンゴを、余さず使い切りました♪
……というか、1セット分は残ってると思っていたら、ハリネズミは前回無理な柄合わせをしたせいか、どうやっても少し型紙がはみ出し。フラミンゴはフラミンゴで、柄の配置にこだわるなら以下同文。
そんな訳でどちらも、手拭いとして始末されていた端の三つ折りを糸切ってほどいて伸ばし、なんとかどうにか必要サイズを確保した次第でした^^;;

めっちゃ手間かかったけど、おかげでフラミンゴの方など、前回は出すことができなかった1本足で寝ている&足をクロスさせているポーズ、両方が入ってくれて満足ですvv

内側のガーゼは、それぞれが2枚重ね。ダブルガーゼ1枚分の裏地を左右合わせて8枚、なんとか確保することができました。



こちらもギリギリ(苦笑)
型紙を互い違いにしつつ、角度がきつい=無駄の大きくなる顎側を隙間なく合わせることによって、かろうじて四つ折り状態のガーゼから切り出すことができましたよ。
こうして見ると、ゴム通し部分が加わるだけの表地サイズでもなんとか8枚取れそうではありますが、逆にマスクの個体差で、ガーゼそのものが1cmぐらいは大きさ違ってそうだしなあ……


そして父の入院先へ届け物がてら、母と食料品等の買い出しをば。
あんなに遠く……どころか、信号のある道を運転すること自体が久しぶりすぎて、さすがに疲れ&緊張しました。
特に病院がある近辺は、この数年でめっちゃ開発が進んでいて、道路とか橋とかが新たにできまくりの繋がりまくり。私が運転していた頃の記憶だとさっぱり訳ワカメです。
下手に車線を間違えると、新しくできた有料道路に乗ってしまうので、ほんと怖い(汗)
幸い今回は、次兄の書いてくれた地図が非常に判りやすかったので、助かりましたが。

ただそちらの方向には、めったに行けない市内で一番大きなダイソーがあるので、しっかりがっつり立ち寄ってきました(笑)



萵苣さんちで紹介されていた、セリアのかんざしパーツと同じらしきものがあったので、いそいそとカゴへvv 他にも桜の花1輪の形とか、花毬のようなデザインがありました。しずく型と四角がなかったのは単なる売り切れか、ダイソーではそもそも扱われていないのか。
スタームーンとバタフライのチャームも、近場のダイソーではまったく見かけないので、これを逃したらとついつい買っちゃいました。
使う当て、ないんだけどな……でも可愛いんだもんww

あとはポニーフックと、先日確認したら差込口にヒビが入り始めていた、自動糸巻き機もとい電動字消のスペアをば。



糸巻き機としてよりも糸ほどき機として活用している感がなきにしもあらずですが、それでもこれがあると本当に便利なんですよね(しみじみ)

いま作成中のアロングさんこと Tat-along Doily も、今後はフローティングが多出するデザインなので、ボビンシャトルが活躍すること請け合いですしね!
No.2055 (創作)


 リメイクマスクを作ってみた
2020年07月17日(Fri) 
福祉施設へと優先的に配布・寄付された布マスクが、小さいし息苦しいからと、誰にも使われないまま余りまくっているのだそうで(苦笑)

これをほどいて別のマスクにリメイクできるらしいけど、ちょっと試作してみてくれない? と、依頼されたのですよ。あ、材料費と光熱費と時給分はしっかりあちら持ちです。

そんな訳で、前々から興味はあったベツノマスクこと、政府マスクのリメイクをやってみましたーー★

とにかく息のしやすさが最優先という要望で、今回は別布を足さず、オールガーゼのまま、1枚 → 1枚の作成です。

まずは両端の糸を切って、マスクゴム2本と1枚ガーゼに分解。



ガーゼはいちおう軽く水通しをして、アイロンをかけました。マスクゴムは結び目が本結び(真結び)だったので、さくっとほどくことに成功。 ※本結びを解くコツはこちら
マスクゴムの長さが、だいたい30cmぐらい。ガーゼは写真で二つ折りになっています。

でもって、裁断ですが。



いつも使っている型紙を手に試行錯誤した結果、どうも三つ折りをさらに二つ折りにした、6枚重ねがギリギリっぽく。
私はけっこう大きめを好みとしているので、↓こちらの

■【無料型紙】手縫いでも作れる立体マスクの作り方(子供・大人サイズ)- YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=EjydGGlXJi8

大人用型紙を、さらに1.2倍に(5cmのラインを6cmに拡大プリント)して作成している分、8枚取るのは厳しかったです^^;;

そして途中経過はまるっと省略<撮影を忘れたとも言う
完成品が↓こちらとなりました。



6枚が左右に分かれて、全体は3枚重ね。ダブルガーゼ換算だと1枚半という薄さです^^;;
しかし試着した男性いわく「要は唾液の飛散を防げればそれでいい。とにかく息がしやすいし、鼻までしっかり覆えるからこれ良い!」とのことで、なかなかに好評ではありました。
あとはオールガーゼの薄い立体マスクが、どの程度洗濯に耐えうるかですが……そのあたりはしばらく使って、確認してみるそうです。

ガーゼを縫うのは初めてで、糸調子とか端ミシンとかけっこう手間取りましたけど……これはこれでなかなか得難い経験でございました。
政府マスクがちゃんと解体できて、材料として活用できるという証明にもなりましたしね<うちにも未使用のが残っている

ガーゼ自体の肌触りは悪くないのでしょうし、2枚裁断できるだけ残っている手拭いを外布にして、内側をこのガーゼ張りにするのも良いかなあと思ってみたりとか。
裏側の布だけならちょっと小さいから、8枚=マスク2つ分取れるかもしれませんし。

……なにせハリネズミ手拭いで作ったマスクなんて、見た目可愛いし呼吸こそしやすいものの、肌触りがイマイチで、長時間着けてるとなんか気持ち悪くなってくるんですよ……(´・ω・`)

そんな訳で現在、私の手持ちアベノマスクも1枚分解して、洗濯機に突っ込んでありますww
うまいこと行ってくれると良いんですけど……
No.2054 (創作)


 蜂蜜ドイリーも完成!
2020年07月15日(Wed) 
……したのですが。
いやあ、ここまで印象が変わるとはと、しみじみ思ってしまいましたww



はい、ドイリーです。Frywolitki, Tatting, Chiacchierino さんの大判ドイリーです。ベールではありません(笑)

……いえね、せっかくの大サイズしかも細めの糸なんだから、アーガイルなアズレージョさんを作成したときと同じように、聖良セイラちゃんに被らせてみたのですよ。

ああ、なんて清楚 (*´Д`)

ネイビーカラーだと怪しい占い師にしか見えなかった、その同じ人形とは思えませんですよww
心なしか表情さえも違って見えるのだから、不思議なものです。


……とまあ、悪ふざけはさておき。
改めまして、蜂蜜ドイリーこと serwetka miodowa 。これまでのタティング歴で最大のドイリーを、なんとか最後まで走りきりましたっ



■Frywolitki, Tatting, Chiacchierino: serwetka miodowa - on line
 https://renulek.blogspot.com/search/label/
serwetka%20miodowa%20-%20on%20line

いつもの和室のテーブルへ広げてみると、その大きさがますます際立ちますねえ(しみじみ)
着手したのが今年の1月終盤だったので、ほぼ半年掛かったようです。
……そのうち2ヶ月ぐらいは、最終段に費やされている訳ですが^^;;



いやまあうん。この最終段のデザイン、単純に考えて他の段の2〜5倍手間がかかってますからね(遠い目)<1セットがほぼ1モチーフ×63セット
あまりに大きすぎて、中心から外周までをアングルに入れて撮影しようとすると、どうしても細部が潰れてしまいます(´・ω・`)



完成直径は59cmぐらい。
Etsy のページには「 cotton thread size20 (diameter - 64 cm) 」とあるので、これでもちょっと小さめの仕上がりだそうです。
重さだと66gになりました。



そりゃあ使いさしの玉では、途中で足りなくなるというものです。
色の変化については、↑のように畳んでみると、確かに外周のほうが白っぽいなあと感じますが、広げて置いた感じでは、ほとんど気になりませんでした。
むしろ外側へ向かって密度が高くなるデザインを、より強調してくれた印象があります^^



いちおう全体をほぼ真上からパチリとな。
やはり細部がきれいに写ってくれない(´・ω・`)

撮影背景用として用意している布とかPPシートとか、そのどれにも収まりきらなかったので、ダイソーの大判フェルトと、あとデニム地の布を並べて下に敷いています。そして椅子の上に立って撮影ww
A2カッターマットでも短辺が45cmだから、やっぱり足りない計算かあ……これが冷蔵庫のほうそ(ry


消費糸長メモまとめ(ミルフローラ40時)>

 1段目 両手×1.5+糸玉(中心をモックリングで作成)
 2段目 両手×3.5弱+糸玉(1段目との接続部分にSLTを使用)
 3段目 両手×5.5+糸玉
 4段目 両手×8.75+糸玉
 5段目 両手×9.5+糸玉
 6段目 両手×9.5+糸玉

 7段目
  メインシャトル 両手×11強
  サブシャトル 両手×13.25

 8段目
  メインシャトル 両手×13
  サブシャトル 両手×14.75

 9段目
  メインシャトル 両手×14.5弱
  サブシャトル 両手×15弱

 10段目 両手×7.5+糸玉
 
 11段目
  メインシャトル 両手×14.5
  サブシャトル 両手×20.25

 12段目
  メインシャトル 両手×11
  サブシャトル 両手×17強

 13段目 両手×11.25+糸玉

 14段目
  メインシャトル 両手×13.5
  サブシャトル 両手×20.5

 15段目
  メインシャトル 両手×12.5
  サブシャトル 両手×18.5

 16段目 両手×35.5+糸玉
 17段目 メイン・サブともに 両手×20.33
 最終段 両手×52+糸玉(カバーステッチで方向転換を使用)

最終段は内向きチェイン部にカバーステッチを使うやり方により、シャトル1個+糸玉で作成。
……裏編みチェインをカバーステッチ、しかもピコ繋ぎがあるというややこしさに翻弄されつつも、なんとか乗り切りました!
メインシャトルの消費はちょっと増えますし、リバースワークの回数も増えますけど、サブシャトルにまったく糸を巻かなくていいため、トータルで見ればかなり省労力&糸ロス低減になるかと。糸始末も最後を含めてたった3回で済みましたし。

ともあれ半年間、すっごく楽しませていただきました(−人−)
素晴らしい大作レシピを無料で公開して下さっているブログ主さんに、本当に感謝感謝の次第です。
No.2052 (創作 >> タティングレース)


 新しいのを始めています
2020年07月14日(Tue) 
五段ドイリーのリベンジが終わり、蜂蜜ドイリーも仕上げに入りました。
そして花菱さん変則八角形も、そろそろ終わりが見えてきています。

そんな訳で……



また新しいドイリーを始めてみていたりとかww
推定マレーシアのブログ、Jon Yusoff さんの Tat-a-Renda で公開されているフリーパターン(リンクウェア)です。

■Tat-a-Renda: Tat-a-Renda Tat-along Doily
 https://tatsaway.blogspot.com/2019/09/
tat-renda-tat-along-doily.html

全14段からなる円形ドイリー。ひとまず2段目まで。
レシピに Olympus Gold Special とあるのは、オリムパス金票のことでしょうか? で、完成サイズは28cm。
もしそうなら、私はロワールコットン( col.021 モスグリーン)で始めてみたので、おそらくもうちょっと大きくなるのではないかと。

けっこうロングチェインが多めなので、うまく形が整ってくれることを祈りつつ……

あ、とりあえずなんて呼びましょう? アロングさんかな??

消費糸長メモ(ロワールコットン時)>

 1段目 両手×1.5+糸玉
 2段目 両手×3+糸玉

レシピでは1〜2段目を一続きで進めるようになっていましたが、先日書いたようにスプリットチェインの裏編みに失敗してしまい、糸を切る羽目になりました(´・ω・`)
本来なら両手×4.5強+糸玉で行けたはずですね……


そしてkikubonで購入した朗読音声を全部聞き終えてしまったので、ついついまたもやポチッとな。

■霧の訪問者 - 薬師寺涼子の怪奇事件簿7 | 耳で聴く本(きく本) kikubon(キクボン)
 https://kikubon.jp/product.php?aKey=247

個人的にこのシリーズの中で、面白いと思えた巻は、ここまでだったりします(苦笑)
で、1〜2巻はドラマCD持ってますし、4巻は先日パラパラっとだけどめくり返した。5巻は何度も読んでそこそこ内容覚えているしで、6巻と迷った結果こちらになりました。
次に買うなら6巻、その次が5巻かなあ。

そんな訳で本日の作業BGMは、霧の訪問者2章目の半分あたりまでで。
……けっこうあっさり聞き終わっちゃうかも^^;;
No.2051 (創作 >> タティングレース)


 チャコールグレーで五段ドイリー・完成
2020年07月13日(Mon) 
以前、ミルフローラ40で作成してみた、イタリア(推定)のブログさんで公開されているフリーパターン、 Tatting sharing: round 5 。
どうもいまいちな出来だったので、リベンジを図っていたのが、やっと完成いたしました★



■Daniela Mendola
 http://danielamendola.blogspot.com/

今回は、ダイソーの今年の新色、チャコールグレーを使用しています。
暗色系は、写真撮るのがまた難しいですね……



前回はあまり気味だった3段目のロングチェインもほどよく収まってくれたし、随所のピコサイズもだいぶ調整ができたんじゃないかと。



以前にも書きましたが、チャコールグレーはかなり私の手に合う感じで、ミルフローラで作成していた時とは段違いに楽しく作業できました。
目を移す時の引っかかりがほとんどないというのが、私にとってはすごくありがたいんですよね。
暗色の割にはダブルステッチを視認しやすいですし。

……ただやっぱりこの色は、飾る場所を選びそうだなあ(苦笑)

なお完成サイズや消費糸長は、ミルフローラ40とほぼ同じでした。



帯の記載は、これまでと同じく20gの175m(100mあたり11.43g)なんですけどね。
80gで880m(100mあたり9.09g)のミルフローラ40と、何故こんなに差がないのやら……?

まあ、繊細に仕上がるのは良いことです、うん。

消費糸長は、ミルフローラ40とほぼ同じだったので省略。

ともあれ楽しゅうございました♪
No.2049 (創作 >> タティングレース)


 スプリットチェインの裏編みと……
2020年07月12日(Sun) 
昨日メモした「スプリットチェインが必要な場合は、チェイン側を表編みにすること!」と言う文言。
なんか出来ないままなのは悔しいので、いろいろ試してみました。
でもって、



裏編みのスプリットチェインもなんとかクリア!
リングもスプリットチェインも、ちゃんと同じ裏側を向いています。



落ち着いてやってみたら、意外と簡単でした(苦笑)
スプリットチェインがどうしても表向きになってしまうというのなら、要は表を見ながら作業すれば良かったんですね。



スプリットチェインの後半部分は、右から左へ逆進するもの、と言う固定観念が邪魔をしていました。
芯糸を固定したあとで全体を裏返し、左から右へ進みながら作成していけば良い、と。
手順としては、キャスリーン・ホイール・ジョインと同じような感じ。

■Catherine Wheel Join(キャスリーン・ホイール・ジョイン)のやり方まとめ|私立杜守図書館
 http://plant.mints.ne.jp/takara/cwj/cwj.htm

うむ、またひとつ新たな選択肢を覚えられました♪


あと昨日ご紹介した、「リングの中にピコを入れる」というやり方ですが。

■リングの中にピコを入れる/タティングレース | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/put-picots-into-rings/

タイトル部分に掲載されている、水引っぽい重なりがあるモチーフも、なんとか形にできたっぽいです。



もうちょいリング部の目数は増やすべきだったかとか、最初のピコは大きめに作るべきだったとか、そもそも全体にヨレってるとか、突っ込みどころは多すぎますが^^;;
おそらく手順としては、これであってるんだと思います、ハイ。

消費糸長メモ(PuPu時)>
 両手×1.66+糸玉

推定6ミリのパール(ダイソーのミックスセットで一番小さい玉)で、ピコサイズは8ミリぐらいが良さげでした。まあ、糸の太さや手加減にもよるのでしょうがね。
とりあえず、半端糸をまた1本減らせたのは良きかな(笑)

追記:
あ、あっぶなーーー(汗)



ある意味ではぴったりでしたけど、これでも多めに見積もったはずだったのに……
No.2048 (創作 >> タティングレース)


 書くのを忘れてましたが 追記あり
2020年07月11日(Sat) 
ずいぶん前に、こんなものにも挑戦していました。



■リングの中にピコを入れる/タティングレース | Love Tatting〜タティングレースのある生活〜
 https://love-tatting.info/put-picots-into-rings/

リングの内側へピコを出す……結果として、リングの中へビーズをはめ込める技法です。
横から見ると、こんな感じ。



以前挑戦した方法よりもずっとやりやすく、見た目も綺麗だと思います。
タイトル部分に掲載されているモチーフが、水引要素もあってめっちゃ可愛いのですが、これどうやって作ってるんだろう……(悩)<いちおう挑戦はしてみたけどこんがらがった^^;;

2020/07/12 追記:
いちおう形にはなりました〜〜



いろいろと突っ込みどころは多いですが、多分これであってるんじゃ……ないかと?


そしてそれとは別に、今日から始めた新しいものに関して、とりあえず忘れない内にメモメモ。

スプリットチェインが必要な場合は、チェイン側を表編みにすること!

ついいつもの癖でチェイン側を裏編みにしていた結果、どうしてもスプリットチェインが出来なくって、そこでカット&糸始末。しかも段始めに導入糸を仕込んでいなかったので、1本は針で縫い込んで処理する羽目になったんだぜ…… ・゜・(ノД`)・゜・ <理論的に可能な気はするものの、たぶんリング側を裏編みしたほうがはるかに楽

2020/07/12 追記2:
スプリットチェインの裏編みも、なんとかできたっぽいです ΣG(`・ω・´)
No.2045 (創作 >> タティングレース)


 やっちまってたーー&糸切りバサミ
2020年07月08日(Wed) 
目指せ変則八角形の花菱さん。
今回は三角形部分を埋めるんだから、巻く糸の長さは2×2サイズ時の半分で良かったのに、



シャトルも糸玉も、フルで巻いちゃってました・゜・(ノД`)・゜・
いやね、三分の一ぐらい進んだ段階で、うすうすそうじゃないかなーーって気はしてたんですが。
やっぱりそうだった _| ̄|○
これだからながら作業で糸を巻くなと……

残った糸は、しょうがないから次の三角形に使いますけど、糸始末に使った&使う長さ分、びっみょーーーに(リングとチェインひとつずつとか)足りなくなる予感がひしひしと。
まあ、次の三角形がない状態でやらかすよりは、マシだったと思うことにします(苦笑)

ともあれ次の三角形で、ラストです!
ふふふふふ、2×2サイズの半分=基礎モチーフ2枚分なんて、もう終わったも同然よ〜〜♪<感覚が麻痺している

そしてそして、
ようやくスプリングシザーを使ってみました^^ <もらった時には指を怪我していて、その直後にモノカキの神様がやってきたため、めっきりレース編みから離れていた
まだ2〜3本しか糸切ってないのでなんともいえませんが、やはり切れ味は抜群ですね。
そして刃が反っている、先端が細く尖っているというのは、大きいです。
初期状態で開いていて、つまむだけで刃が閉じるというのも良いですよねえ。

なおこれまでに私が愛用しているのは、実はダイソーで買った鼻毛切りバサミなんですがww



これもなかなかいい感じに、先端が細くて反ってるんですよね。
これでスプリングシザーのようにつまんで使えるか、せめて油断したら逆向きにパッカリ開いてたなんて事態がないと良いんですけど……


No.2040 (創作 >> タティングレース)


 電子書籍が苦手な訳&なろうへの転載について
2020年07月07日(Tue) 
最近置き場がないこともあって、なかなか紙書籍に手が出せなくなっている私。
ならば電子書籍を買えばいいじゃないかという話なのですが、これがなかなかに難しい問題でして。
以前、ストリーミング配信をしている有料朗読サイトの時も書いた気がしますが、最近のそういったデジタルコンテンツは、個々のサイトから独自形式で配信される形が多いようで、いちいち会員登録をして、設定した端末にインストールした専用アプリでしか利用できなかったりします。
これが昭和生まれの人間としては、どうにも信頼が置けないのですよね。

ぶっちゃけ、その配信サイトは十年後にもまだ運営されている保証があるのか?
たとえダウンロード保存できる販売形式であっても、二十年後、三十年後に、そのファイルを読み込める機械が存在しているのか? という話です。

かつてTV放送を録画したり、有料メディアを購入したあれこれは、ベータビデオからVHSビデオ、レーザーディスクにDVDから Blu-ray と、機械が進化していくにつれて、すっかり再生が不可能になりました。
特にベータビデオで録画していた懐かしのあれとかこれとかは、もはやDVD化されることもなく、二度と会えないだろう作品も数多くあります ・゜・(ノД`)・゜・

同じように、そんなことが起きるなど想像もしておらず、かれこれ15年ぐらい前に購入してしまった .book 形式の電子書籍は、公式アプリのバージョンアップも停止して久しく。パソコンのシステム要件は最新でかろうじて Windows8.1 。 Android や iPhone に至っては、対応すらされていないというのが現状です。
今はまだかろうじて表示することができていますが、いずれ次のマシンに買い換えると……もう読めなくなる可能性がかなり高いのではないか、と。

そんな訳で私は、Amazon Kindle や 楽天kobo がいくら安くてお手軽であっても、手を伸ばすことができないのです。

と、まあそんなことを、先日ここで愚痴っていたところですね。
メールフォームから、いろいろと情報を下さった方がいらっしゃいまして。

とりあえず現状、紀伊國屋書店のアプリ Kinoppy であれば、会員登録をしなくても、他書店で購入した手持ちのドットブック形式を読み込むことができる、と。
しかも Android 版 と Windows 版など多数のガジェットに対応しているとのことで……



入れてみちゃったー (。・ ω<)ゞてへぺろ >いつもの方、いろいろと情報や検証、ありがとうございますーーっっ

■紀伊國屋書店の電子書籍アプリ Kinoppy for Windows Desktop
 https://k-kinoppy.jp/for-windowsdt.html

Android 版 の方は、逆に手持ちのスマホの方が必要要件を満たしていなかったので、機種変更する日までは見送り。
それでも手持ちの電子書籍46冊を、ほぼ問題なく表示させることができました!<一部表紙が黒くなっているものもあるけれど、中身はちゃんと読める

しかも、しかもこれ、今まで使っていた公式アプリよりも、ずっと画質が綺麗じゃないですか!!



こちらが公式アプリ。文字は小さいしギザギザで、フォント種やサイズ、背景色を別のものに変更しても、何故かほぼ反映されません ┐(´〜`;)┌
%表示など一部は機能するので、そのあたりをいじれば多少はマシになるものの、それも起動するたびに毎回設定をやり直さなければならないので、非常に面倒な仕様となっておりました。

その同じ電子書籍を、 Kinoppy で表示させると、↓こう。



スクリーンショットが機能しない仕様になっているため、スマホ撮影で判りにくいかもしれませんけど、ぶっちゃけ雲泥の差! です。
きっちりアンチエイリアスが掛かったフォントはなめらか表示だし、一度文字サイズや背景色を設定したら、ちゃんとそれを記憶している。しかも他の書籍にも共通して反映される!

ワ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━イ!!

しかもこのアプリ、PDFにも対応してるらしいんですよ。
そしてスマホとパソコンで本棚を同期させられるそうで。

え、それってつまり、今は自宅パソコンでしか読めずにいる自分でPDF化した自炊書籍も、出先で読める日が来るかもってことですか??
……いやまあ、本棚に登録する作業がめっちゃ手間かかりそうではありますけれど。
でもいまパソコンで使っている自炊PDFに特化したフリービューワーも、既に開発が止まってる代物なので、やはり次にパソコン買い替えた時は……ですしね^^;;

ともあれ、いろいろと多少は延命ができたようで、胸をなでおろしている次第です。

ああでもやっぱり、保存性という意味では紙書籍に勝る信頼感はないんですねえ。
数千冊がハードディスク1個で保管&持ち運びできるという利点は、非常に魅力的ではあるのですけれど。
あとどうせ電子書籍なら、読み上げに対応して欲しいのが切実に。

なんだかんだで原作厨の私としては、こと小説の場合ドラマやアニメ、オーディオCD化よりも、朗読が一番安心できるメディアミックスなんですよ(しみじみ)


あ、話は変わりまして。
サイト開設20周年を記念して、この1月から「小説家になろう」へ週イチ転載していたシリーズが、本日で完結いたしました。

■鵺の集う街で|小説家になろう
 https://ncode.syosetu.com/n3507fx/

サイトの方ではまだ連載途中ですが、なろう の方では切りのいいところで一段落つけておこうかなってことで。感じとしては、「第一部・完」といったところです。
全34部。原稿用紙でおおよそ850枚程ですから、文庫本にするとおそらくラノベ2〜3冊分ぐらいになるんじゃないでしょうか。

なお現状、まだ下書き&推敲中の未発表部分を合わせると、トータル1440枚(文庫換算で5〜6冊ぐらい?)になっているんですが、まだまだ先は長いです^^;;
っていうか、いつの間にかうちで最長シリーズに並びかけてる……本当にこれ、最後まで続けられるんだろうか(汗)<本編1600枚ぐらいの楽園シリーズは完結まで9年、1240枚の日月堂〜に至っては20年かかってまだ終わっていない
No.2039 (創作 >> 小説)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55][56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]

<< 2024年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 いつ使うの? 今でしょ..
 自分用にもベツノマスク..
 リメイクマスクを作って..
 蜂蜜ドイリーも完成!
 新しいのを始めています
 チャコールグレーで五段..
 スプリットチェインの裏..
 書くのを忘れてましたが..
 やっちまってたーー&糸..
 電子書籍が苦手な訳&な..

 最新のコメント
 おはようございます、ke..
 by 神崎真
 at 2024/04/18 08:11:56
 昔のタティングレースの..
 by keropi
 at 2024/04/18 01:15:31
 お久しぶりです、萵苣さ..
 by 神崎真
 at 2024/04/17 22:40:45
 お久しぶりです、こんに..
 by 萵苣
 at 2024/04/17 19:07:49
 お褒めいただき、ありが..
 by 神崎真
 at 2024/04/16 10:11:09
 素晴らしいです。
 by keropi
 at 2024/04/15 23:06:06
 せっきーさん、拙いブロ..
 by 神崎真
 at 2024/04/14 08:59:37
 思いつきが、さすがです..
 by せっきー
 at 2024/04/14 07:53:38

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1135)
  タティングレース(961)
  小説(42)
 読書(480)
 電脳(155)
 映像(88)
 日常(366)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41