よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 ちょっと思いついて
2021年12月18日(Sat) 
先日購入したセリアの蓄光石に、やすりをかけてみたりとか★



左が元々のもの、右が紙やすりで加工した後です。マットな感じにするのが目的なので、あえてそこまで気を使わず、ざっくり適当にしております。
ふふふ、ますますビーチグラスっぽい外観になりました〜ww

しかし思ったよりこれ、手間取りましたね。
樹脂(ポリスチレンとやら)製なので、すぐに削れるだろう。むしろ削りすぎないよう注意しなきゃと高をくくっていたのに、やってみたら意外に硬くって。時間はかかるし、この程度で充分だろうと数センチしか切り取らなかった紙やすり(耐水ペーパー)は、もうボロボロのヨレヨレ。
輪郭が凹んでいるものとかは、あわよくば金属ヤスリで角を削り落とし、包みやすい形にできたらなあとか目論んでいたんですが、これは……無理。
少なくとも、水場でもっとゆっくり余裕を持って作業ができる、暖かい季節にならないと、やってられませんわ^^;;<よりによって今シーズン一番の寒さで初積雪という本日

ああでも、これをストラップにするの、楽しそうだなあ(*´Д`)
せっかく光るのだから、表面に糸を渡したい気持ちもあるけれど、明るいところの見栄えだとフレーム包みも捨てがたい。手軽さと光る部分を多く出すという点なら、いっそハンドドリルで穴を開けて、大きめの丸カンを通すなり、ロウ引き糸でバチカンだけ編むというのもありかしら(わくわく)

とかとか考えていたら、もう居ても立ってもいられませんでした (。・ ω<)ゞてへぺろ



まずは最近いくつか試している、ロウ引き糸2本を使うやり方で。
包み終わりはウッドビーズでまとめて、バチカンにするのではなくそのまま伸ばし、ロウ引き糸のみで根付っぽい感じに。
……ダイソーのウッドビーズは穴が大きすぎるのがネックだったんですが。このサイズのビーズでロウ引き糸しかも「太」が4本、無理なく通るというのは、逆に貴重かもしれませんなあ。
ただ……これでもやっぱり、ちょっと不安定ですねえ。寒い今の時期ならばともかく、真夏の炎天下とかだと、石が落ちないまでも、紐がズレたりぐらついたりしそうです。
難しいなあ……



この角度だと、鳥のもも肉に見えるww
あ、表面を削っても、光り具合は変わりませんでした。



……ロウがちょっと付着しちゃってるのは、使っているううちに取れるとして。
うん、個人的には寒色のほうが好みですわ^^
No.2895 (創作)


 ピンポイントでその時間
2021年12月17日(Fri) 
今朝の目覚ましが鳴る20分ほど前。目が覚めたらどうしてもトイレが我慢できませんで。
速攻で駆け込んで、残りわずかな時間でもまた横になっていようと、ベッドから起き上がったのですが。
何故か、枕元の電気スタンドが点きません。グロー球の接触が悪いのかと手探りで押し込んでみるも駄目。よく見たら電気毛布も消えているし、室内のそこここにある、節電タップの小さな灯りも見えません。
……おや? と、どうにか暗いなかロフトベッドから降り、PCやオイルヒーターのスイッチを入れてみるも、どれも反応なし。
しかしふと見たら、廊下には明かりがついています。 

眠い目をしょぼしょぼさせながら階下へ降りると、そこには最近朝の3〜5時頃には起きているという母が。
その右手には懐中電灯。

「……ブレーカーでも落ちた?」
「ううん、停電。たったいま、立ち上がって懐中電灯取ったら、明かりが点いたの」

せいぜい1分かそこらのことだったそうです。

貴重な時間を浪費したと嘆きつつ、することすませて布団に戻ったんですが……ちょっと動いたことでホットフラッシュが出たのでしょうか。急に体温が上がって、全身から汗が。
……二度寝の微睡みを堪能するどころではありませなんだ(しくしくしく)

ああもう、なんでもうちょっとだけ前にずれて目覚めなかった私〜〜 _| ̄|○ノシ


そして赤本VIIのぐるぐるターンな縁編みは、どんどん真っ直ぐに整っていくのが楽しいぜ、ひゃっふーーww と気持ちよく進めていたならば、



曲がらなきゃいけないところをすっ飛ばして、直進しちゃってました ・゜・(ノД`)・゜・ <三つ葉を繋ぐべき大リングの集合体が存在しない
この時点ですでに、閉じる寸前だった大リング1個はほどいていますが……ひーふー……リングだけでもあと6個、しかも半分は裏編みのをこじ開けてほどかないとですよ。

……何分無駄になるかなあ……(遠い目)

 → 作業終了後に時計と写真のタイムスタンプを比較したら、ほどくだけで45分ほどかかった模様。

まあ、糸を切ったり割ったりしなかっただけ、良しとしましょうか。
買ってて良かった、極細目打ち(しみじみ)





裏編みのリングって、特に最後の1目がきつく締まりがちなんですよね……しかもすぐに裏返って固結びになったりするので、本当に↑が役立ちました^^

クッショングリップのほうが持ちやすそう&色がそっくりなレース針23号との見分けもしやすそう。





使えるかどうか判らない段階では、123円の差が選択の決め手だったんですよねえ(苦笑)
極細目打ちが役に立つと判明したので、もし買い足すなら、今度はクッショングリップ版かな……


追記:
やらかした _| ̄|○



これも45分コースですかね、ふふふふふ(遠い目)
No.2893 (創作 >> タティングレース)


 最後まで気が抜けない
2021年12月15日(Wed) 
ちょっと時間に余裕があったので、いつもとは違うやり方でシーグラス(ビーチグラス)を包んでみようと思ったのですよ。
いただきものの天然シーグラスには、あちこち尖ったり凹凸のあるタイプもけっこう混ざっていて、浮き玉包みもフレーム編みも向いていなさそうなものが多かったりするもので。

でもって、そんな中から今回選んでみたのは↓こちら。



……シーグラスを前にしても、興奮していきなり作業へ入らず、まず写真を撮っておく余裕がようやくできてきたのはさておき^^;;

おそらくは、壜の底が割れて一部円形のカーブを残したまま、いびつな扇形になったものだと思われます。

これが、



こうなりました♪
包んでみた途端、いっきに鏃(やじり)とか牙ちっくな雰囲気が出てきて、なかなか予想外な仕上がりにww
まだ角が残ったいびつさが、逆に加工が甘い古代のアクセサリーみたいな感じも漂わせてくれたりとかvv



裏側は……今回は糸2本を使用して、4本を焼き止めたのですが、また余計なところまで溶かしちゃいました。
要精進ですねえ(−ー;)
ってか、購入したライターに、火力調節機能がついていなかったのは盲点だったッス……もっと弱くして青い火にしたい……

さらに今回は、バチカンまで編んで糸切って焼き止めをして。最後の最後に熱風当ててから形を整えていたら……編み目の隙間からビーチグラスがすっぽ抜けてしまうという惨事が(−ー;)

ロウ引き糸って……特に熱を加えると伸びるんですよね……(遠い目)

そんな訳で、イチから改めてやり直したものがこちらなのでした。



すっぽ抜けたものよりも結び目のクロスを1つ増やして、網の目の大きさをほどほどにしつつ、上端の部分では針を使って縦や横に糸をくぐらせて引き絞り。なんとか固定できた次第です。
あとこの手の包み方や、フレーム編みの芯糸の場合、作業前にロウ引き糸を思い切り引っ張って、あらかじめ伸ばしておくのも怠っちゃ駄目ですね……

いちおうストラップパーツをつけてみましたけれど、これならペンダントにしても面白いかなと思いました。

消費糸長メモ>
 包み+バチカン編み糸 40cm×1本、80cm×1本
No.2889 (創作)


 単純なぐるぐるターンと見せかけて
2021年12月14日(Tue) 
実は周囲のギザギザを埋めて一直線にしていく、赤本VIIの2段目に着手しました〜



……正直、結び図を見ただけでは、どの部分がメインシャトルで、どの部分がサブシャトルなのか、いまひとつ把握しきれませんで(苦笑)
まあぐるっと一周だし、どうせ1シャトルでは終わらないだろうから実際にやってみればいいやww と、気軽にメイン・サブともMAXの両手×20で開始。

結果……凹みを埋める部分では、サブシャトル側を手に持つという流れになったのは、別に良いんですが。
ぐるぐるのリングを表にしたら、埋める部分では装飾ピコつきリング7つが全部裏編みになるというのは、さすがに難儀でした……でもぐるぐる側を裏編みにもしても、それはそれで厳しそうだしなあ……

っていうか、結び図では、数字が全部黒表記なんですけど〜〜??

いや、この三角部分の入口と出口にxマークが書かれているので、 たぶん本来はSLT(糸の交差)を入れるということで……あれ、やっぱりそれでも、ワーキングシャトルが変わるだけで、表・裏は変わらないですよね?

追記:
凡例を見返したら、xマークは Switch Shuttles (シャトルの持ち替え)でした。

うーん……読み解き方間違ってたのかな。

まあどのみち、赤字や青字で表記されているJanメソッドバージョンはややこしいので、いつも黒字部分だけ見て、自己流で必要部分を裏編みにしているから、別に良いんですけど(苦笑)
コーナー部分に内向きFRがあるから、きれいに仕上げるにはシャトル2個使用するのが避けられませんしね。

形になってればいーんです(きっぱり)

ともあれ今のところは、目立った波打ちや引きつりもなく、レシピ通りの目数で収まってくれそうで一安心。
やっぱり、モチーフ同士や2段目との接続ピコを、VSP(極小)じゃなく「ちょっと小さめ」程度に押さえたのが、正解だったようです。
No.2888 (創作 >> タティングレース)


 39枚繋ぎ終わり
2021年12月12日(Sun) 
Jan Stawasz さんの赤本VIIこと、「 Tatted Treasures 」掲載の Doiry VII 。

■Tatted Treasures (Jan Stawas) - あとりえシシカス
 https://shishicass.ocnk.net/product/1376

長方形のテーブルセンタータイプなのですが、ようやくその本体とも言える基礎モチーフ39枚を繋ぎ終わりました〜〜〜



最初はうっかり、4×6=24枚ならまあ行ける行けるvv とか高をくくっていたら、その間に3×5の列が入っていると気づいて、さすがに早まったかと思いましたが……なんとかなるものですね。

このところは特に薬のせいか集中力が落ちていて、休日でもシャトル持てないような日が続いていたので、達成感もひとしおです。



糸始末が苦手なので、これまでモチーフ繋ぎはあまりしてこなかったのですけれど。
でもこういう規則的な模様が浮かび上がってくる美しさは、やはりモチーフ繋ぎならではですね★



遠目からだとこんな感じ。
隣のモチーフとの間にある空間によって現れてくる、モチーフを囲む円形。あるいは大きめリングが集合することで現れてくる井桁模様。いつまででも眺めていられますvv

こういうデザインができるJanさんには、本当に尊敬の念しかありません……もっとたくさんのデザインをお見せしていただきたかった……

1段目……と言って良いのか、結び図ではIとなっているこのモチーフを繋ぎ終えた状態で、サイズ的にはB4をちょっと超えたぐらいです。
使用糸はミルフローラ40(旧版)。



24×37cmってところでしょうか? もうフラットスキャナには収まりません(笑)
このあとは、ぐるぐるターン+αを2段入れたのち、さらにひらひらを抑える感じの縁編みを2周、糸を切らずに続けて追加する感じです。
ぐるぐるの段がまたパズルみたいに、「こう進むんだ!?」というデザインなのが、さすがJanさん。
ふふふふふ、楽しみ〜〜^^

消費糸長メモ(ミルフローラ40時)>

 1段目モチーフ・1枚につき
  メインシャトル 両手×3.5弱
  サブシャトル 両手×1.3弱

39枚繋ぐので、ロスはどうしても出ますね……中心のリングを省略してピコにでもすれば、シャトル1個+糸玉で作れる分、無駄は減るかもしれません。
でもやっぱり、このもっちり具合が可愛いんだよなあ〜〜(*´Д`)
マジックスクエアのアレンジバージョンにするのは……せっかくの模様が途切れちゃう上に、縁編みをつけられなくなるという落とし穴が。
この段階で、周囲がギザギザになっているのが味噌なのですもの……


そしてサブディスプレイで、デジタル放送を録画したDVDが、使用できるようになったのは良いのですが。
いろいろ試した結果、Corel WinDVD Pro 12 では、手持ちのネックスピーカーや Bluetooth イヤホンでの巻き戻し操作などができないと判明。
しばし頭を抱えましたが……ふと思い出し。ほとんど使わなくなっていたコンパクトサイズのワイヤレスキーボードを出してきて、Bluetooth で接続設定。
それを踏み台運動中にも手が届く位置に置いておくことで、なんとか運動を止めないままショートカットキーで操作できるようになりました。
これで録画DVDも、心置きなく踏み台昇降運動に使用できます〜〜^^
No.2886 (創作 >> タティングレース)


 蓄光ストラップ
2021年12月04日(Sat) 
昨日買ってきたセリアの蓄光石を使って、さっそくストラップを作ってみました★



今回は石が命なので、ロウ引き糸とストラップパーツはあえて色を揃えた、目立たせない方向で。
包む網の目もできるだけ大きめにして、石がよく見えるようにしてみました。

で、明かりを消してみると……



光ります^^

この蓄光石のピンク色は、明るいところだとピンクなのに、暗いところでは黄色くなるんですよね。そのギャップがまた面白いvv

裏側は↓こんな感じになりました。



消費糸長メモ(クラフト社・ロウ引き糸・太)>

 網目部分・バチカン編み紐 両手×1弱
 バチカン芯糸 40cmぐらい

……ちょっと焼き止めに失敗して、微妙に糸を焦がしてしまったのが無念。
まあ自分用ですし、使っているうちに目立たなくなると信じたい^^;; これがあるから、ロウ引き糸は暗色か茶色系が使いやすいんですよね……色的な好みも、もちろんありますけど。

樹脂(ポリスチレン)製で安っぽい代わりに、少しぐらいぶつけても、双方ともに傷ついたりしなさそうなのはポイント高し。
10個で110円とお値段もほどほどですし、ハンドドリルやピンバイスで穴を開けたりもできそうと、なかなか活用の幅が広げな素材だと思います。



普通に穴を開けて、革紐とウッドビーズあたりでペンダントに仕立てるとかでも、それなりに面白いんじゃないかなあ。
特に子供の工作で喜ばれそうだとか、ワークショップでやってみたら、お客さん呼べるんじゃ? なんてことも思っちゃう、元ガールスカウトのクラフト担当助手だったりするのでした。


話は変わりまして。
昨日まで普通にPCで視聴できていたデジタル録画のDVD、急に再生ソフトがフリーズするようになってしまって参りました(−ー;)
今日やったことといえば、まさに Corel WinDVD Pro 12 のアップデート。
アプリを起動するたびに出る「アップデートあるぞ」通知がうっとおしいので、ついやっちゃったんですよ。

DVDを変えても、PCを再起動しても駄目。
いろいろ弄り回した挙げ句……結局あきらめていったんソフト自体をアンインストール。CDからインストールし直しました。

デジタル放送に対応させるための CPRM パッチファイルを、きっちりしっかり保存してあるからこそできる手段ですわ……バックアップ大事<会員でもダウンロード回数に制限がある
ともあれなんとか、夕方までにまた再生できるようになったのでホッとしました。
そして WinDVD は、アップデートがあっても通知が出ないように設定し直し。
もともとアップデート通知からインストールしようとすると、「アプリを終了させてください」って出て、アプリを閉じるとインストーラーも閉じるという、とんだ欠陥仕様ですしね ┐(´〜`;)┌

Windows10 にした途端、大きい方のサブモニターでの再生もできなくなったし、デジタル放送を録画したDVD、もっと簡単に視聴できるようになりませんかねえ……
No.2872 (創作)


 百均での出会いは一期一会
2021年12月03日(Fri) 
ましてめったに行けない店舗ならなおさらのこと。

いえね、ちょっと遠くの病院へ行くついでに、さらに足を伸ばして郊外にある市内唯一のセリアまで行ってみたのですよ。



一番のお目当てだった、わんこタイプのブックホルダー(ページホルダー)、残念ながらありませんでした(´・ω・`)
入荷予定もないので、欲しいなら注文をとのことでしたが……また取りに行くにはめんど……ちょっと遠い店なので、2個目もダイソー(こっちはあちこちに店舗がある)のにゃんこタイプで手を打つことにしました。今度買ってこよう、

でもまあ、せっかくめったに行かないセリアに行ったのだからといろいろ見て回って、スマホやタブレットで使える折りたたみ式スタンドと、ロフトベッドで電気毛布のコントローラーの落下防止に使っているコイルストラップが切れたので新しいの。
そして水槽のディスプレイ用だという、蓄光石なるものをゲットしてきました。

石と書かれていますが、材質はポリスチレン。10個入り。



持った感じも軽くって、完全にプラスチックの質感です。これちゃんと水に沈むのか心配になるレベル^^;;
でもねー、ハンドメイド好きとしては、なあんか心惹かれちゃいませんか?
普通に蛍光灯下に置いていただけで、机の下程度の薄暗さでも判るぐらい、はっきり光るんですよ。



これをマクラメやレース糸で包んでみたら……面白そうだなあって思ったらもうね、買ってみるしかないじゃないですかww
次に行った時に見つからなかったら、絶対後悔しますもん<今までにもいろいろあった

他の色もばっちり光ります。
数秒LEDスタンドに近づけてみただけで、もう↓こんな感じ。



左上と右下の薄黄色は、明るいところだとピンク色のやつ。
緑色に光ってるのは黄色だったもので、むしろ緑色だったのが一番右の水色に、濃い青とオレンジ色はだいたいそのままの色に光りました。どういう法則なんでしょう??

いやしかし、これは面白いわあ。
例えばこれで、ビーチグラスのキャンドルホルダーみたいなのを作ったとしたら、灯りを消した後もしばらくぼわーーっと光り続けるってことですよね?
樹脂製だから本物のろうそく入れるのは危なそうですけど、百均のミニLEDとか仕込めば、いい感じにならないかなあ。
ああ、想像するだけでモノ作り心が疼く〜〜《o(>▽<)o》
No.2871 (創作)


 今度こそちゃんとメモ
2021年12月01日(Wed) 
花菱さんアレンジバージョン。
2個目のシャトルを使い切りました〜〜



この2個目のシャトルも巻いた長さをメモっていなかったので、今回も消費糸長は算出できません(´・ω・`)
いちおう、前回糸を繋いだ箇所から進められた量は↓こんな感じ。



基礎モチーフその2換算で、2枚半ぐらいなんじゃ……ないかと。

そして3個目のシャトルは、両手×20を巻いて開始してみました。今度はしっかりメモりましたYO ΣG(`・ω・´)

残りがまだ5枚半……いや、6枚弱ぐらいあるっぽいので、次の次までは確実にMAX巻きでしょうか。つまりまだ糸計算には遅くなかったことが判明したのは良かったです。

……先が長いのはアレですが(苦笑)

それにしても、以前ミルフローラ(白)で、その2の2×2サイズ(4枚換算)を作成した時の消費メモが、両手×24.5弱+糸玉(両手×14.5)。
パッツンパッツンのMAX巻きで、かろうじて糸継ぎせずに作成できたという記録があるんですが。
今回、2枚半しか進まなかったということは、両手×15〜6しか巻いてなかったってことでしょうか。

いくら無理しない程度に巻いたとはいえ、クロバー大サイズにその長さはないと思うんだけどなあ……?

それに写真を見る感じ、前回よりも今回のほうがかなり糸を締めちゃってるっぽくて。それならそれで逆に消費長は減りそうなものなのに……謎だ……


今日は帰宅時めちゃめちゃ寒かったです。冷え込むという話だったのを出勤直前に思い出し、ミストヤーンのスヌードを着けていっていたのが大正解。バスから降りた途端に雪がちらつくわ、風が強くて傘もろくにさせないわ……もうミストヤーンのじゃなく、ウールで編んだ二重巻きのでも良いかも。
ジャンバーも、太ももまでカバーできるロングコートに換えようかな……
No.2868 (創作 >> タティングレース)


 4×4+3×3
2021年11月27日(Sat) 
だから、25枚繋がったって計算で良いんですよ、ね?



そんな赤本VII内側モチーフ繋ぎ部分です。
4×6の間を3×5で埋めていく指定なので、残るはあと2列ずつ、14枚のはずです ΣG(`・ω・´)

当初危惧していたよりはしっかりしていて、持ち上げた時に布の形を保ってくれているのが嬉しいところ。むしろ畳みやすいので仕舞いやすいというメリットがあるかもです(笑)
まあそれも、縁編みを付けたらまた変わってくるかもしれませんが。



ちょっと遠目気味に。
32目リングの形を整えるのが難しくて、無心にさくさくとは行きませんけど、それでも楽しいですね、モチーフ繋ぎも^^

私がノンストレスで閉じられるリングは、だいたい20目ぐらいまで。頑張っても24目あたりかなあ。
小さすぎてもそれはそれで、潰れがちで難しいんですけどね。中庸大事(しみじみ)


それはそうと、「家族に売られた令嬢は、奉公先で溶けるほど甘やかされてます。」がアルファポリスからいきなり消えてたので何事!?と思ったら、書籍化が決まったそうです。おめでとうございますです。
カクヨムの方では掲載が続けられるようなので、一安心しました。

■家族に売られた令嬢は、奉公先で溶けるほど甘やかされてます。
 https://kakuyomu.jp/works/16816452220819645215

トータル話数がアルファと異なっているのに最新話が同じなのは、話の区切り位置を変えてるんですかね……?


夜中の12時過ぎにものすごい雷&雨(アラレ?)の音で目が覚めてビビりました。これが寒雷というやつでしょうか。
そして本日の作業BGMは朗読・安吾捕物から「万引家族」と「血を見る真珠」。その後、父が外出している間にドラマ版2話目「死神人力車(原作は「ああ無情」)を視聴。
かなり改変激しかったけど、まあそれなりに面白かったかな。やっぱりメディアミックスは、思い入れのないもののほうが良いかもです(笑)
No.2864 (創作 >> タティングレース)


 メモるの忘れてた
2021年11月25日(Thr) 
花菱さんその1、目指せ4×6サイズのアレンジバージョン。
1個目のシャトルを使い切ったので、いつものように消費糸長を計算しようと、写真を撮影したのですよ。



基礎モチーフ7枚半ぐらいまで行っているようなので、今は全体の3分の1弱ってところなんじゃないかと思うんですが。

……肝心の、最初にシャトルに巻いた長さを、メモっていませんでした _| ̄|○
開始してからしばらく他に手を取られていたので、記憶にも残っていない上に、2個目のシャトルもすでに巻いてあるんだなこれが ┐(´〜`;)┌

過去ログを紐解くと、クロバー大サイズなら、ミルフローラ40をパッツンパッツンで両手×20巻けるようなんですが。今回は確か、そこまで無理はしなかった記憶があるような、ないような?

まあ、とりあえず2個目ではまだ終わりそうにないですし、どうも3個目もMAX巻きになりそうなので、その時にこそちゃんとメモを取って、どの位置で繋いだかの記録もしておこうと思います。

まあ、ミルフローラ40なら、以前ホワイトで大きめの花菱さんを作成しましたし。大体の消費長は判っているから、そこまで大きく齟齬が出ることももないでしょうし。
……ただなあ、微妙にまた目数を調整してるし、糸の引き加減でも消費量って変わってくるんですよね、ふふふふふ……(遠い目)


話は変わりますが。
最近アカウント持ってないとワード検索とかできなくなっていた Twitter が、Google Chrome のシークレットウィンドウで閲覧すると、ログイン要求されないと判明しました。
あれ何のための機能かよく判ってないですし、いつまで使える技かも不明ですが、ひとまず備忘メモをば。
No.2861 (創作 >> タティングレース)


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28][29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]

<< 2024年03月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 ちょっと思いついて
 ピンポイントでその時間
 最後まで気が抜けない
 単純なぐるぐるターンと..
 39枚繋ぎ終わり
 蓄光ストラップ
 百均での出会いは一期一..
 今度こそちゃんとメモ
 4×4+3×3
 メモるの忘れてた

 最新のコメント
 keropi さん、アドバイ..
 by 神崎真
 at 2024/03/24 11:07:27
 お花シール、良い感じで..
 by keropi
 at 2024/03/24 00:06:53
 玉に瑕……とはよく言っ..
 by 神崎真
 at 2024/03/23 19:49:27
 あらぁ…これは悲しいで..
 by keropi
 at 2024/03/22 00:26:59
 お久しぶりです、keropi..
 by 神崎真
 at 2024/03/16 20:32:05
 しょっちゅう使うのでは..
 by keropi
 at 2024/03/16 17:31:46
 タカコ様も、明けまして..
 by 神崎真
 at 2024/01/03 20:45:14
 あけましておめでとうご..
 by タカコ
 at 2024/01/03 19:37:46

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1128)
  タティングレース(958)
  小説(42)
 読書(475)
 電脳(155)
 映像(84)
 日常(364)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41