よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 マスク対策
2020年06月30日(Tue) 
今日も病院帰りに、自分が運転する車でゆっくりのんびり買い物してきました♪
自分の行きたい店で、好きなだけ吟味してられるって良いですねえ(しみじみ)<それでも帰宅時間は、バスで行き帰りした場合とそう変わらない



そんなこんなで戦利品。
しまむらで買ったサンダルは、足首をゴムで固定するタイプです。
この手ので踵が低くて車の運転も長めに歩くのも大丈夫、かつリーズナブルなものはなかなか見つかりません。出会えた時に購入するのが吉★ でして<今は一昨年に2足買ったものの、2足目を使用中

ダイソーのくるみボタンパーツや超強力磁石などは、まあいつもの消耗品。シニアグラスもレンズ取り用の素材ですww
左上の黒い四角はメモ用紙。厚さ2.5cmほどもあって、何年か前に買った時は「いやこれ使い切る前に、絶対どっかいくやろ」と思っていたのですが。なんだかんだで気がついたら残り数枚になっていたんですよね……レース編みするようになってから、糸長計算やレシピ解読その他でメモ用紙の消費頻度が跳ね上がったからなあ。
そして同じ商品、まだ売ってるとは思いませんでした。やっぱりシンプルさが良いんですかね。

目新しいものと言うと、このあたり。



ハリネズミ手ぬぐいが可愛いvv
以前なら布が安っぽいと滅多に買わなかった百均手ぬぐいも、夏用マスクにはいい感じの薄さ&ざっくり加減で、今は必ずチェックしてしまうのだから現金なものです(笑)

眼鏡を首にかけられるグラスコードと、鞄に装着できるハードタイプのメガネケースも、やはりマスク対策ですね。
マスク着けてるとメガネが曇る&顔を覆いすぎて(主に暑)苦しいこともあり、このところ外出時にはほぼ眼鏡を外していた私なのですが……今年の運転免許更新で、ついに「眼鏡等」がついてしまいまして。車で出かける時にはメガネをかけることが必須に。で、運転中はマスクの方を外していれば良いんですけど、いざ目的地についてマスクに取り替えた時、外したメガネのやり場に困りましてね……<ハンドバッグはすでにパンパンで、メガネケースを入れる余地などない

とりあえず、今日の病院待合室では手で持ってましたけど、ふと首からぶら下げとけば良いんじゃね? と思ったので、急遽買いたいものリストに追加したのでした。

鞄に提げられるメガネケースも、仕事場でメガネが必要になった時、いつもリュックの中をかき回す羽目になっているので、外側にぶら下がってるならすぐに取り出せるかなあと。
けっこう大きめケースなので、重ね掛け用1.6倍拡大鏡と、まとめて2本入れられるのも良さげです。

……ネックはナスカンがプラスチック製なこと……気がついたら折れて紛失してそう(汗)
これは事故が起きる前に、さっさと金属パーツに付け替えといた方が良いかな……?

追記:
とりあえず、手持ちのパーツをつけてみました。



着脱部が一体成型なプラスチックよりは、まだ耐久性があると思うんですが……


書きかけ小説は、原稿用紙42枚と4行まで到達しました。とにかく文章が出てくるままに打ち込んでいるので、章分けとかはまた後で考えるつもりですけど、この分量だと前後編にはなりそうですかね……内容的に、プロローグとエピローグは独立させたいんですが。
あとサブタイトル、今回はどうしよう……(悩)


以下はヒトコトメールフォームへのお返事です。
No.2030 (創作 >> 小説)


 ストレスなく
2020年06月28日(Sun) 
キーボード入力をできるようになったので、ひっさびさに……小説を書き始めましたぜ、イエーーーイ♪
いざ物理的に書けなくなると、途端に脳内でわーっとあれこれが動き始める。物書きあるあるですよね(笑)

とりあえず昼過ぎから書き始めて、本日の進捗は原稿用紙21枚……ほど書いたところで、風呂入ってる時に「あっ、この書き方だとつまんねえ」と思い至り、12枚目から書き直し。
最終的に25枚と18行まで到達したところで、タイムアッープ。
いい加減寝ないと明日がヤバいので、今日はここまでにしておきます。

くぅっ、昨日(土曜日)のうちにこの波が来ていればっっ(> <)<明日帰宅する頃にはいろいろと耳からこぼれ落ちていそう
No.2028 (創作 >> 小説)


 モノカキの神様ありがとう
2020年01月04日(Sat) 
大晦日から書き始めたSSは、原稿用紙55枚と6行で、ひとまず下書きが終わりました〜〜
なんか当初の想定と大きく変わって、またスピンオフレベルで脇キャラメインの話になっちゃったんですが……しかも誰コレ感がものすごい(汗)
うーんうーん、どうしよう……話運び的には、ちゃんと主役達の重要エピソード披露とか、ひとつ前の話の拾い残し設定回収とかしたので、セルフ二次創作として裏に持っていくのはちょっと難しいんですけど……

と、とりあえずまた数日放置してから、改めて読者視線で読み返してみよう……とにかく話のとっちらかりぶりがひどいから、そこだけでも整理しないとですわ。
でもまあともあれ、まずはたたき台が仕上げられたことで満足満足。

やっぱり年末年始は、モノカキの神様がいらして下さる確率が高いです^^
No.1737 (創作 >> 小説)


 明けましておめでとうございます!
2020年01月01日(Wed) 
すっかりハンドメイドブログと化してしまっている今日この頃ですが、本年もよろしくしてやっていただければ幸いです <( _ _ )>

昨夜は例年通りモノ書きの神様が通りかかって下さったようで、以前にプロットだけ書き留めていたSSに着手。パソコンの前で年を越したりしていました。
1時前に寝た段階では、原稿用紙12枚と16行で、ようやく第一登場人物が第二登場人物の自宅までたどり着いたところ。
そして21時現在、おそらく中盤を過ぎたぐらいで、24枚と3行まで到達しています。
あれ、SS(ショートショート)って何枚ぐらいを言うんだったっけww


あとはスヌードが編み上がったので、残り糸で三角ショールの試し編みなんかもしてみたり。



■三角ショールの編み方:長編み3目【かぎ針編み初心者さん】編み図・字幕解説 / Crochet and Knitting Japan
 https://crochet-japan.blogspot.com/2017/09/
3-triangular-shawl-crochet-and-knitting.html

この編み方って、グラニースクエアって言うんですね。今回も萵苣さんに教えていただきました。
太めの毛糸でざくざく編んで、大きくするも良し、ある程度の大きさのものを繋ぐも良しで、ブランケットやマットにするのに向いているのかな。
去年だか一昨年だかに買って中途半端なのが残りまくっている、抗菌並太毛糸でアクリルたわしにしてみても良いかも?

閑話休題。
右が最初に編んだ、メーカー不明の3.25mm針。左が次に試したクロバーの7号針。
意外なことに、太い針(7号)で編んだほうが、編地が固い感じになりました。確かに厚手にはなったんですけど、むしろぼてっとした感じで、せっかくのミストヤーンの軽さ、柔らかさを殺してしまっている印象です。
やっぱり帯に書いてある5/0号に近い、3.25mm針を使ったほうが良さげですねえ。

そして、
そんな三角ショールの試し編みをしていて、ひさびさのかぎ針編みに、どうにも糸の持ち方がうまく行かず四苦八苦。
スヌードの作り目をした時もそうだったのですが、つい中指を立てて人差し指で編地をつまむ、タティングレースの持ち方になってしまうのですよ(苦笑)<普通は逆
特に今回は糸が細いせいもあって、人差し指を立てようとすると、うまくテンションが掛けられなくって(−ー;)

そんな訳で、今さらながらに改めて、かぎ針編み(クロッシェ)時の糸の持ち方について、調べてみたのです。

■針と糸の持ち方|フェリシモ
 https://www.felissimo.co.jp/couturier/kihon/
kagibari/movie/01/

…………はうあっ!? Σ(゜ロ゜ノ)ノ!?

左手の糸って、小指と薬指の間に通して保持するんですね……し、知らなかった(愕然)
子供の頃、母はそこまで教えてくれなかったので、小指と薬指でぎゅっと握り込んだり、編地と手のひらで挟んで固定してましたよ……って、まさか!?

■【棒針編み】糸のかけ方(フランス式):ヴォーグ学園 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=SMLibr6x1Qc

棒針編みも、そうなんじゃないですかぁぁぁああ(汗)
この歳になるまでまったく知らずに、セーターとかまで編んでじゃってましたよ。っていうか、昨日完成させたスヌードも、しっかりその持ち方で完成までこぎつけましたよ。
道理でまた、左手小指がカクカクしてる訳だわっっ<テラヘルツ鉱石のピンキーリング、相変わらずはめっぱなしです

……自分は洋裁学校卒業で、こういうふうにするからと、基本をすっ飛ばして応用から教えようとする母よ……棒針の裏編みが「おばあちゃんの棒針編み」方式だったことと言い、根本的な最初の大基本が抜け落ちてるやないかっ ・゜・(ノД`)・゜・

試しにちょっとやってみたら、編むスピードも指への負担もだいぶ違ってる感じです。
針のサイズとか、糸の持ち方とか、基本って大事ですね。それと知ったうえで自分にあったやり方を選ぶのと、まったく知らないで我流に固定されちゃうのは、やっぱり違うと思うのですよ。

……とか言いつつも、





ダイソーのアクリルヤーン(若草色:40g・68m)と、ミストヤーン(スノーブルー:35g・140m)が、どちらも推奨かぎ針5/0号なのは、どうにも納得がゆかーぬww
No.1732 (創作 >> 小説)


 書ーきー上がっ、たーーー ミ〓■●パタリ
2019年10月17日(Thr) 
GW後半から書き始めていた、オリジナル小説のシリーズ5話目。
ようやく下書き第一稿が書き上がりました〜〜 へ(^○^へ)(ノ^○^)ノ
いやあ、我ながら長かった!
確かにこのシリーズは、他のものに比べてワンタイトルが長くなりがちなんですけど、とにかく書いても書いても終わらない。予定(プロット)になかった場面や会話が入りまくるww

結果、現状で原稿用紙255枚と9行。今日だけで40枚ぐらい書きましたよ。
トータルでラノベ系文庫だいたい200ページぐらいでしょうか。薄めの一冊分ってところ?
そして私は時間をかけて推敲を繰り返すタイプなんですが、それで伸びることはあっても短くなった試しがない(笑)
特に今回は終盤……というより後半、勢い任せで突っ走ったので、たぶんめっちゃ手を入れないと読める代物にならない。
っていうか、あ……そう言えば各章タイトル、まだ決めてないや。
サイトにUPできるのは当分先になりそうですけど、まあ目処が立ったので満足です。

……集中してキーボード叩いてたから、なんかちょっと頭痛い(苦笑)
でも楽しかった!
やっぱり小説書くのが、私にとっては一番のリフレッシュですねえ(しみじみ)


そして前回、実は一週間で伸びてしまい、いったん作り直した、テラヘルツ鉱石のマクラメ版ピンキーリング。
2つ目は最初着脱にも難儀するサイズにしたのに、それでも4週間足らずでまた回るようになっちゃいました(´・ω・`)
しょうがないので考えた結果、まず作成する前に蝋引き糸にドライヤーを当てて思い切り引っ張り、もうこれ以上は伸びないだろう状態にまで引き伸ばす。あと少しぐらいは回転しても気にならないように、アクセントに使用していた6ミリ玉を止めて、オール3(4?)ミリ玉で6→8個に変更してみました。



これでも駄目なら、もうこれをリングとして常用するのは諦めるしかないですね。トイレで手を洗うたびにもいちいち外すとかやってられんし……正直、あんまり効果も感じられないし(苦笑)
まあそれはそれとして、またしばらく様子を見るとします。
ほら、鰯の頭も信心からって言いますしね……ww
No.1533 (創作 >> 小説)


 ここまででも可愛いvv
2019年10月06日(Sun) 
maimai さんのベーシックドイリー、4段目終了。



■Basic Motif change to 'Basic Doily'..|maimai kaito Instagram
 https://www.instagram.com/p/B25nVEOFh7y/

■Basic Motif. I made a change..|maimai kaito Instagram
 https://www.instagram.com/p/BqoLNlblTfQ/

お花みたいなシルエットで愛らしいです。淡いピンクとか、あるいはその段染めで作って、桜イメージにしてみるのも良いかも?
そして思ったほど絡まったり波打ったりはせず、良い感じに収まってくれました。
やはりリング全てが何かしらの形で繋ってるのが大きいんですかね。



今回は茶色い方のフリース膝掛けを下に敷いてます。
うーん……だいぶ肉眼とはかけ離れた色に写っちゃいますね(^^;;<これでも色調補正済
質感とか取りまわしのしやすさは良いんですけど。

現在の大きさは、直径14.5cmほど。



……何故か中央の五弁花と、4段目のシルエットが微妙にずれてしまっているのが無念です(´・ω・`)

消費糸長メモ(エルベレース糸時)>
 両手×6.5+糸玉

5段目は前の段との接続箇所が少ない上に、隣接するリングが繋がってないタイプのぐるぐるターン……苦労しそうです。
6段目を編みつけると、安定してくれるんでしょうが。


そして今日は久々に、書きかけでまた放置していたオリジナル小説に手を入れていたのですが。
面白くないと思ってしまった部分を少し前からまるっと別シーンに差し替えてまして、続く場面も台詞はそのまま舞台だけ別の場所に変更したら、原稿用紙146枚ほどだったものが、同じ場面までで191枚に伸びちゃったんだぜ……(遠い目)
……確かに改行多めの文章になったとは言え、さすがにこれは(笑)
しかもまだプロットの半分ぐらい……いや、シーン差し替えでかなり展開変わったから、密度高めにプロット書いてた後半部分は、まるっと新しく考え直しになりそうではあるんですが。
うーん……なかなか思うように進まないなあ(苦笑) まあ、それがまた楽しいんですけどねww

ともあれそんなこんなで、途中を膨らませたりなんだりしたので、本日の進捗はいまいち不明なるも、現在のトータル枚数・原稿用紙216枚と3行!
……ワンタイトルで200枚オーバーは、うちでも珍しい方だなあ……
No.1514 (創作 >> 小説)


 ニットピン到着!
2019年08月14日(Wed) 
8月2日に注文した、ダルマ型の格安ニットピン。
発送が中国の業者で、到着予定が18日になっていたので、まあ今度も期限ギリギリだろうなと達観していたら……4日も早く届いてくれました♪ っていうか、追跡サイトで伝票番号入れると、まだ大連市にあることになってるんですが(^^;;



編み物系のブログやインスタなどで、段数や目数マーカー代わりに使われているのをちょこちょこ見かけ、気にはなっていたこの商品。
でも地元のリアル店舗ではとんと見かけないし、わざわざ本体よりも高い送料払ってまで買うのもなあ……と思っていた所に、うっかり送料無料で217円なんてものを見つけたら……そりゃ駄目元でポチっちゃうと言うものww




メーカーによって微妙にプロポーションが異なったり、カラーバリエーションも様々なようで。
今回の↑これは、割とくきっとしたカーブを描いていて、例えるなら丸底フラスコみたいな感じっぽいですね。カラーは普通のシルバーを選びました。下手に色が付いてるのだと、剥げて糸を汚したりしそうな気がしちゃって(苦笑)

でもって、
実物が届いて、実際に手に取ってみた感想はと言うと……想像以上にちっちゃくて可愛い(*´Д`)



これまでマーカー代わりに使っていた安全ピンと並べたら、この差ですよ、おぜうさん。
長さ2cmってすごく小さいんですね。巾は0.6cmと書かれていましたが、膨らんだ部分は1cmありました。むしろこれぐらいないと、目数マーカーにする場合に太めの棒針が通らないので、丁度いいんじゃないですかね?
まあ私は、ほぼほぼタティングレースでしか使う予定はないのですけれど。

……タティングで普通のプラスチック製段数マーカーや、代用でゼムクリップなどを使うと、細かい部分に通す際、変に力がかかって、せっかくのダブルステッチが歪んでしまったりするんですよね。あと本当に細かい場所には通らなかったりするし。
一般的な安全ピンも、しっぽのくるんと丸まっている部分や、頭部の針を収めるところの金具が引っかかりがちで、どうもしっくりこなかったのです。

しかるに、このダルマピンは……



40番手モチーフの編み始めにも、余計な力をかけることなく、すっと通すことができました★
ってか、6目のリング内部にノンストレスで通したままにしておけるって、けっこう凄くね? ピコの中にも余裕で通せそう……

針を収める部分のパーツもかなり細身に作られているので、これなら編地につけたままアイロン当てることもできそうです。いや最終仕上げの時はさすがに外しますよ? けど途中途中で段階的に整える時とか、いちいち外してはまた場所間違えないようにつけ直すの、けっこう面倒で……(^^;;

ケースはちゃんとストッパー付きで、きっちり蓋が閉めておけるプラスチック製。



ざっと10個ずつ分けただけなので、実は数え間違えたかもしれない101個入りww
まー、これだけあればそうそう使い切ることはないでしょう。あとはメッキが剥げたり、錆びたりしないことを祈りたく。

とりあえずタティング用は、つけたままアイロンかけることを想定しているので、ビーズなどでデコったりはしない予定です。熱で熔けちゃうww
棒針用にするぶんには、いろいろ飾ってみるのも楽しそうなんですけどね。


そして昨日、リアル友人の ちなつ と久しぶりに顔を合わせてがっつりオタク&物書きトークを繰り広げてきた結果、今日は書きかけで止まっていた小説を大幅に進めることができました。
そんなこんなで、本日の進捗は原稿用紙33枚と10行。ほぼ一章まるっと書き下ろし♪

やっぱり一人脳内でひねり回しているよりも、気心知れた相手に聞いてもらう方が展開に巾が出てくれますねえ(しみじみ)
最近めっきり読まれている形跡のない小説ページですが、一応うちの本分はオリジナル小説なので、はい(笑)

……あと二ヶ月か……遅くとも三ヶ月以内にはこれを書き上げないと、MYルールのオリジナル小説月イチ更新が止まってまう〜〜(><)
No.1405 (創作 >> 小説)


 最後はちょっと失速
2019年05月07日(Tue) 
GW入ってからは、結局一度しか手にしなかったシャトルを片手に、今夜はナゾトレと潜在能力テストをながら見で。



まったくシャトル持たないことはほぼないと言っても良い日々が続いていたので、なんだかすっごく新鮮な気がしました(笑)
盛大に余るんじゃないかと危惧していたメイン・サブとも目に見えて糸が減ってきて、この調子ならやっぱり途中で繋ぐ必要があるかも? とか思い始めています。

……それにしても、もう完全にA4クリアフォルダには収まらないサイズになってるんですが。
A3サイズのってあるんですかね……(検索中)……む、ダイソーで3枚入りですか。2枚あれば両側から突き合わせて、A2弱までは収まるはず。
今度行ったらチェックしてみよう……<作りかけの時は上から辞書(重石)を乗せておきたいのと、うっかり飲み物とかこぼすのが怖いんです(−ー;)


そして連休後半に下書き始めた鵺〜5話目は、ラストでちょっと失速して、結局、この連休の間に書けたのは、トータルで原稿用紙107枚と18行でした。
いやでもうん、思ったより進みましたよ。上等上等。
プロットはまだ半分……っていうか、三割ぐらいしか消費できてませんけど、でも今回の話で書きたかった場面までは到達しましたし。この先はプロットもかなり密度が濃く……台詞自体をほとんど書き出す勢いでメモしてあるので、本文自体はそれこそもう、七割ぐらい書けてるんじゃ……ないかな?
よっしゃ、先が見えてきたvv
No.1221 (創作 >> 小説)


 ようやく当初の予定通り
2019年05月05日(Sun) 
ほとんど邪魔が入ることなく、小説書きに集中することができました。
現在のトータル、原稿用紙64枚と10行。
トップスピードとまでは行きませんが、そこそこの速さで進められているかと。

そしてこうやって長文を打ちつつ、原稿用紙枚数換算アプリを起動してみたり、編集中ファイルがあるフォルダをエクスプローラーで開くツールを使ってみたり、テキストエディタ画面の右クリックから書きかけファイルを特定のバックアップ用フォルダに複写する作業をやってみたりすると、だんだん上手く動作しない部分が炙り出せて、対応策も講じられてきますね。

……元々は、テキスト入力をメイン目的としたマシン構成だもんなあ、私の場合。やっぱり実際に長文書いてみないと、判らないところがいっぱいですわ。
No.1219 (創作 >> 小説)


 細かいものが見えなくなってきたお年頃
2019年05月04日(Sat) 
先日購入してきた、ダイソーのメガネと重ねがけできるタイプの拡大鏡、1.6倍タイプですが。



上が楽天で、それでも格安な800円ぐらいだったもの、下が今回購入したダイソーの108円の。
ぶっちゃけ、並べてみないとどっちがどっちか、とっさに区別がつかないです(苦笑)
むしろデザイン的にはダイソーのもののほうが野暮ったさが少なくて、かけていて抵抗がなさそうな気すらするようなww

とはいえまあ、レンズの面積とかは、やはり楽天で買ったもののほうが大きいですね。かけた感じも、ダイソーのは全体の幅が気持ち狭くって、通常メガネと重ねがけするといささか窮屈です。長時間使うのは厳しいですかね。
あとダイソーの方のは、鼻あての部分がレンズと一体になってました。



右がダイソーの。
これは別に、私はさほど気になりませんね。むしろシリコン鼻あてのほうが、拭いても落ちないぐらいすっかり黒ずんでしまってるのが……(^ー^;;)ゞ

で、もって。
一番肝心な見え具合はと言うと……正直、まったく不足ありませんでした!
ちょうど描き込みが細かいコミック文庫(花の慶次ww)を読み返してるところだったので、試しにかけた状態でページを開いてみたならば。ああ、なんということでしょう! 細部まではっきり見えるじゃないですか★
しかも楽天のだとちょっと度がきついのかクラクラするというか、「きっと目に負担かかってんだろうなあ」と感じるのが、こちらは多少なりと楽な気もします。

タティング時に使ってみた印象でも、ミルフローラ40が普通の国産#40と同じぐらいの感覚で扱えました。めっちゃ楽vv

ハズキルーペやクロバーのクラフトルーペに興味はあるけれど、けっこうなお値段がするので敷居が高い。果たして自分がこのタイプの拡大鏡に馴染めるかどうか、まず確認してみたいといった人には、至極ありがたい商品なんじゃないでしょうか?





ただメガネ型ルーペって老眼鏡とは違って、ピントの合う距離がすごく限られているので、たとえば編み図と手元を交互に見ながら……なんて使い方には向かないんですよね。あとテレビ見ながらの作業とかも。
逆に目数や手順が完全に頭に入っているものを、テキスト読み上げアプリやオーディオドラマなどをお供に作る場合は、非常に便利だと思います。

……あれ、そう考えるとこれ、実はけっこうマジックスクエアとかぐるぐるターン向き、かも?


あ、ながら作業と言えば、書き忘れてました。何日か前には、2015春を結いながら上川隆也版「獄門島」と「迷路荘の惨劇」を見てました。
……リアルタイム放送時は、まだ上川さんの個体認識ができてなかったんですけど、いま見返すと上川さん、意外と金田一として悪くない……ってか悪いのは致命的に、脚本と演出だなこれ(苦笑)
いっそ稲垣版の脚本と演出で、上川さんが演ってくれてたらすごく良かっただろうになあとか思わずにいられません。
と言うか、稲垣版の再放送をずっとずっと待ち望んでいるのですが、ただでさえジャニ系だしSMAP解散でゴタゴタしたし、もう再放送も円盤化も期待薄かなあ(´・ω・`)<例によって父にいくつか録画を消された

そして本日は、昨日いろいろあって中断を余儀なくされた、小説書きに勤しんでおりました。
現在の進捗、原稿用紙34枚と1行。
昨日から先に進んだというよりは、昨日書いた部分を読み返して手を入れていたら、なんか枚数増えたという感じです(笑)
あと参考にするべくちょっとした条例について、改めて調べ始めるとめっちゃ面倒で……ってか、条例文ってなんでこんなに難解な文章になってるんだか ┐(´〜`;)┌
そしてプロットはまだ原稿用紙1枚分も消化できてないという……ww
No.1216 (創作 >> 小説)


[1] [2] [3][4] [5]

<< 2024年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 マスク対策
 ストレスなく
 モノカキの神様ありがと..
 明けましておめでとうご..
 書ーきー上がっ、たーー..
 ここまででも可愛いvv
 ニットピン到着!
 最後はちょっと失速
 ようやく当初の予定通り
 細かいものが見えなくな..

 最新のコメント
 おはようございます、ke..
 by 神崎真
 at 2024/04/18 08:11:56
 昔のタティングレースの..
 by keropi
 at 2024/04/18 01:15:31
 お久しぶりです、萵苣さ..
 by 神崎真
 at 2024/04/17 22:40:45
 お久しぶりです、こんに..
 by 萵苣
 at 2024/04/17 19:07:49
 お褒めいただき、ありが..
 by 神崎真
 at 2024/04/16 10:11:09
 素晴らしいです。
 by keropi
 at 2024/04/15 23:06:06
 せっきーさん、拙いブロ..
 by 神崎真
 at 2024/04/14 08:59:37
 思いつきが、さすがです..
 by せっきー
 at 2024/04/14 07:53:38

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1135)
  タティングレース(961)
  小説(42)
 読書(480)
 電脳(155)
 映像(88)
 日常(366)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41