よしなしことを、日々徒然に……
※ 2017年以前の記事は こちら になります ※



 年末一日目
2023年12月30日(Sat) 
昨日が仕事納めで、今日から年末年始休み。
とりあえず、クリスマスモードのままだったタペストリーが片付けられないというので、散りばめていたスノーフレークなモチーフの回収作業から。
聖良ちゃんはすでに、年末モードにお着替え済みです。



和装の時は黒髪で★
……我が母ながら、着物しかもこのサイズを仕立てられるって、もはや理解不能なレベルですわあ。
ファーショールだけは、私が編んだやつです。



なんかこういうフワフワした毛糸で、マフラー編むの流行った年があったんですよねえ。
サンタ衣装の方の縁飾りなども、確かこれと同じ糸を使ってました。縫い上がった衣装の縁にパンチでずらっと一列に穴空けて、そこにかぎ針で編みつけてた記憶が。いやもう、発想がすごいとしか言えませんです。
見様見真似ではけして追いつけない技だなあ<母は洋裁学校卒


で、もって。
しばらくは手首を休めるため、私用タティングを控えようと思っている今シーズン。
目に毒な作りかけや道具類を、見えない場所に片付けておこうと……思ったのは良いんですが。

なんかやっている内に、片付ける先や道具類をどけた後ろなどの埃が気になり……ウェットティッシュでざっと拭いてみるも追いつかず……気がつけばハンディモップと掃除機と濡れタオルと乾拭きタオルを用意。布マスクも装備して、サボるつもりだった自室の大掃除が開始される結果に。
……普通の人からすると、日常の掃除でももう少しマシだろう程度のレベルではあるんですがね^^;;ゞ

そして枕元も埃を払うついでに、ストームグラスをリセットしてみたりとか。



壜を移動させたり拭いたりするなら、どうせ結晶が崩れちゃいますし。ついでだから洗面台でしばらくぬるま湯に漬けて、結晶をおおむね溶かしてから磨き上げました。まだちょっと細かいきらきらが漂っていますが、そのうち全部沈殿するでしょう。
今日は予想以上にいい天気で気温も高い掃除日和でしたけど、明日あたりから崩れる予報が出ていますし、いい感じにまた成長してくれると良いなあ。


掃除後は、右手親指にまた違和感が出てきているので、例のカイロを仕込むリストバンドを、今度は右手首に装着。
……中のカイロ、開封したのが月曜日。左の腋下にクッション挟んだような違和感があったので、朝の8時に開けて服に貼って一日使い、夕方16時頃に小袋に入れてそのまま放置してたんですよ。
持続時間10時間のメーカー品カイロとはいえ、さすがに5日も前のは無理かなあと思いつつ開けてみたら……ちゃんと温かくなってきた土曜の14時。
一時間半ほどで用事ができたのでまた小袋に入れましたが、もう一回ぐらい使えますかね?
ともあれファスナー付き小袋の小技、ほんとにすごいです(笑)
No.3779 (日常)


 ケナコルト注射3回目
2023年12月25日(Mon) 
今年の通院予定はこれで最後と書きましたが。
左手首の痛み(腱鞘炎)がどうにも辛坊たまらんくなったのと、予定されていた夕方の買い出しがキャンセルになってくれたので、空いた時間で行ってきました整形外科!
仕事帰り即で予約も取らずに飛び込んだ結果、「二時間待ちですが良いですか?」と言われつつ二時間半待ちましたが。それでもさくっと痛み止めを打ってもらえました。
……ってか、あそこの整形外科は待合室に畳のスペースがあり、今はそこにコタツまで(しかも壁を背もたれにできる位置に)出ているので、時間つぶしの材料さえあれば、二時間半ぐらいはよゆーで待ってられますww

いやもう今回の腱鞘炎はね……手首の引っかかりはさほどでもないのに、痛みの進行が早くって。
去年は騙し騙し様子を見ていたら、結局10月頃に痛み始めたのが春に入っても収まらず、日常動作(ドアを開けたり、髪を結んだり)にも支障をきたすようになったので、4月に注射してもらったんですよね。
今年も同じ頃から痛んできたのが、プライベートでのハンドメイドはほぼ封印しているのにも関わらず、そろそろやばくなり始め。内に曲げても外に曲げても痛いわ、その状態で親指を開くと、さらに痛いわでもうね。
今日に至っては、仕事でカッターを使うのに左手で定規が押さえていられないわ(※ぴっちり点線に合わせて切り出し、100枚単位)
点字名刺(50枚)の、プレス機のレバーを両手で押すのも苦痛だわで。
これはもう仕事にならん。年末年始で病院が休みになる前に片付けとけ! と、思い立ったが吉日的行動だったのでした<名刺のプレスは、普通100〜200枚が当たり前。日によっては700枚なんてこともある

左手首へのケナコルトA注射は既に3回目。しかも前回から1年経っていないのが懸念事項ではありましたが……ほんとにあっさりさくっと打たれましたね<診察所要時間5分

……これでまた来年の10月まで保ってくれると良いんですけど……まさかまた半年しか効かず、今度は夏前に痛み始めるとか、ない……ことを切実に祈りたくっっ(><)
No.3774 (日常)


 もうそんな時期ですか
2023年12月22日(Fri) 
寒波到来&連続総合病院二日目の今日は、手術創の改善のため形成外科へ。
まだ積雪と言うには少なめとはいえ、昨日と比較するとだいぶ多いというか。
朝起きた時点でもう世間が白くなっているのが見えたため、昨日よりさらに余裕を見た時間で家を出発したのですが。
同じ総合病院に、今日は予約より一時間も早く着いちゃいました(苦笑)
……昨日、大通りへの信号でめっちゃ待たされたのに、今日は1回で通過できたのが大きかったかと。
その代わり、大通りに出てからのほうが昨日より怖かったですが^^;;<車いっぱい、路面は白いどころか圧雪状態

で、早く着いたのに、呼ばれたのは結局予約10分後で、問診数分。触診はなし。
処方箋だけもらって、こちらもさくっと終わりましたww

問診数分、薬の受け取りも数分のために、この雪の中、ほぼ待ち時間と移動で3時間近く……まあ病院(と薬局)って、そういうものですけど!
ともあれこれで、今年の通院予定はようやく消化できました。次は年明け9日までゆっくりできるかと。

……っていうか数日前、二週に一度通っているお医者さんで「良いお年を」って言われて、もうそんな時期かとびっくりしましたし。
今年はほんとに気温が一定しないため、まだ12月に入ったばかりのような気がしてましたよ。時間が過ぎるのって早いですねえ。

そして夕方一番風呂に入っていたら、そろそろ上がろうかという時分で、母が「裏山に生えてる、なんかそれっぽいの!」と、ボウルいっぱいの柑橘類を持ってきました。
冬至の柚子の代わりだそうです(笑)
香りもなんも、全くしませんでしたけど、まあこういうのは縁起物ってことでww


そうそう、昨日開封した手首温め用のミニカイロですが。
寝てる間や病院行くときなどこまめに小袋で保存していたら、なんだかんだで24時間以上……30時間ぐらい経ってもまだ温かみが残っています<本来の持続時間は6時間
これなら他のカイロ類だって、就寝まで持続時間を切っていても、安心して開封できますね! 良い小技を知れました^^
No.3770 (日常)


 三年目検診2回目とカイロの温存
2023年12月21日(Thr) 
先週受けた、血液とCT検査の結果を聞くのとお医者さんに直接診察されるため、総合病院へ行ってきました。
本来なら先週の検査時いっしょに終わるはずだったんですが、担当医の交代でスケジュールが合わなくなって、二度に分けられちゃったんですよね。
……結果、今シーズン初積雪、かつ十年に一度レベルの寒波とか言われる真っ只中を運転する羽目になりました(−ー;)

幸い、積雪はうっすら程度でしたが、気温が低い! そして風が強い!
出発時は車に積もっている雪を落とそうとしたら、舞い上がって直撃してくるわ。帰宅時は歩道の雪が凍ってショリショリいってる所へ、身体を持っていかれそうなほどの追い風が吹き付けて転びそうになるわでもうね……
いろいろ見越してかなり早めに家を出たんですが、まず最初の信号を曲がって大通りへ出るまでに20分かかった時は、どうなることかと(遠い目)<通常なら病院まで15分かからない
まあ、それでもどうにか予約30分前には到着して受付できました。そしてどうやら手間の少ない私は、順番を繰り上げてもらえたようで。さくっと呼ばれてさくっと終わってきました(苦笑)

結果、
血液検査オールクリア。
CT検査も異常なし。
血圧122/56で、脈拍67。
体重は……一応、半年前よりマイナス0.5Kgでした。誤差範疇ですけどね(苦笑)

で、新しい先生への挨拶&問・触診もさらっと終わって、「はい、次は半年後で〜」となりました。
うん、良かったけど、あまりにあっさりしすぎててちょっと不安になるレベルだったりして^^;;

いやうん、大丈夫だから大丈夫なんだよ。うん。

そして帰りの運転は、通勤ラッシュからも外れたようで。いつもプラス5分程度の所要時間で戻ることができて、ほっと一安心。
明日の形成外科受診も、この調子で終わってくれると良いのですが。


そして帰宅後。
やっぱり身体が冷えたのか。何もしていない状態でも左手首が痛くなってきまして。
ついに↓これを開封しましたのですよ。



内部にミニカイロを仕込む、手首サポーター。



私があんまり手首手首言ってるからか、リア友がプレゼントしてくれたんですよ(笑)
専用カイロが消耗品なため、ずっと温存していましたが、今こそ使いどきだろう! と。

いやあこれ、温かいですわ(*´Д`)
最初は素肌に直接装着していたのですが、ちょっと低温火傷が心配になって、手袋の上からに変更したぐらいです。
ぬくぬくぽかぽか。手首の動きを多少制限してくれることもあってか、痛みも落ち着きました^^

いやはや、持つべきものは友と書いてダチですねえ(しみじみ)

専用の取り替えカイロは、最高温度60℃、平均温度48℃。
ダイソーの「ほんわか低温貼るタイプ ミニ(5個入り)」とやらが、最高温度57℃、平均温度47℃なので、大きささえ合えばちょうど良さそうなんですが……

でもって。
夕方から夕食にかけての数時間、まだカイロが温かいのに、しばらく外さなければならなくなったのですよ。もったいない!
そこでふと、昨日ニュースでやっていてなるほど! と思った小技を思い出しました。



ファスナー付き小袋に入れて空気(酸素)を遮断すれば、そこで反応が止まってくれるというもの。
実際、この写真を撮った時点では、もうすっかり冷たくなっていました。しかし再開封して着け直したところ、わずか数分でまた熱いぐらいのぽっかぽかに^^
いやはや、これは良い方法を知りました。これでその他のカイロも、「もうすぐ寝るのに」とか「水仕事前だから(ry」って、開封するのを躊躇わずにすみます。
……むしろこういう中断時用の小袋とか、なんでセット販売されていないのだろう……?

2023/12/22 18:35 追記:
その後、寝てる間や病院行くときなどこまめに小袋で保存していたら、なんだかんだで24時間以上……30時間ぐらい経ってもまだ温かみが残っています<本来の持続時間は6時間
これなら他のカイロ類だって、就寝まで持続時間を切っていても、安心して開封できますね! 良い小技を知れました^^
No.3769 (日常)


 くしゃみ鼻水
2023年12月20日(Wed) 
最近、また感染者が増え始めているということで、昨日から今日にかけて仕事場で全員の抗原検査が行われたのですよ。
私も今朝一番で鼻に綿棒突っ込んでグリグリやって、結果は陰性だったのですが。
……そのすぐ後から鼻水やくしゃみが出始めて、夕方になっても止まらんのですが。
急激に気温が下がって寒暖差アレルギー的な感じになってたところへ、追い打ちで鼻の粘膜刺激されたのが原因だと思うんですが……

ただでさえ、明日明後日と今シーズン最強寒波&雪がやって来るらしいところに、2日とも総合病院行かなきゃいけなくて、頭抱えてたら、さらにくしゃみ鼻水の症状……行きずれぇぇぇえええ・゜・(ノД`)・゜・

とりあえず明朝、症状が収まっていることと、積雪や路面凍結していないことを祈りたいです……
No.3768 (日常)


 昨日と9度差
2023年12月17日(Sun) 
一気に気温が下がり、天気予報は吹雪。
寝る前に朝を見越して、電気毛布にアームウォーマーと手袋、あとミストヤーンで編んだ柔らかネックウォーマーも装備していた結果、寒さで目が覚めるということはなかったです。
枕元のストームグラスは、しっかり荒ぶっていましたけどww

本日のストームグラス>



細かい粉が舞い始め、全体的に結晶の密度が上がってもっさりしてくると、ああ冬だなあと思います。



蓋の方から生えてくるのも冬ですよねえ。蓋がアルミ製なおかげか、こちら側もけっこう成長してくれるのが目に楽しいです。
No.3765 (日常)


 三年目検診1回目
2023年12月14日(Thr) 
術後3年目検診で、総合病院へ。
……担当して下さっているお医者さんが退職されるそうで、今回から新しい先生に変わる結果、半年前に予約を入れていたCT検査(胴体の輪切り写真を撮るやつ)とのスケジュールが合わず。
今日は血液とCTの検査だけ受けて、お医者さんには会わずに帰ってきました。結果聞くのと診察はまた来週です。

……去年のCTは、予約1時間前に行ったのに、事前の血液検査が押しに押して、採血終了したのはもうCT予約時間のあと。
結果が出るまでCT検査はできませんってことで、さっむい廊下にうっすい検査着という服装で、さらに1時間待たされた、切ない思ひで……(遠い目)

そんなこんなで本日はさらに余裕を見て、一時間半前に。
病院の立駐が「空車」と「満車」を交互に点灯させていたので、これはやばそうだと、見つけた最初の空き場所に即駐車。歩く距離がちょっと長くなりましたが、無事に病院へ辿り着くも……受付も血液検査室も混みまくり(汗)

ようやく採血の順番が回ってきたのは、CT予約の45分前。
結果出るのに一時間だよね? やっべー……とか思いながら座ったら、そこでまた一悶着。
どうも私は血管が細いらしく、毎回、左右の腕をさんざんぺちぺちされては、手首や甲から採血されることもあるのですが。今回はついに刺した針からほとんど血液が出てこず、担当交代&やり直しになりました^^;;

若いお兄ちゃん、すごく申し訳なさそうに謝ってはったけど、まあ、うん。こちらこそお手間かけました(苦笑)
今日はCTで右から造影剤入れる必要があるため、左手一択だったですからねえ……
なお交代してくれたそこそこの年頃の女性は、「チクッとしますよー」とおっしゃりながらも、全く痛くなく肘ど真ん中を一発成功させてくださいました。さすがです。

でもって、
去年は血液検査の結果が出るまでって1時間待たされたのに、今年は30分とかかりませんで。
なんだかんだでCT終わったのは、予約時間前でした(笑)
去年のあの待ち時間は何だったんだ……<去年は受付から検査終了までトータル2時間半、今年は1時間ちょい

そして夜になった現在。
厚手の綿を貼られてしっかり押さえた、造影剤の針刺したところはたいしたことないんですが、最初の採血で失敗された箇所が青くなり始めています。押さえてて下さいとは言われたんですけど、カバン持ちながら移動とか受付とか着替えしていたら、ほとんど押さえられなかったんですよね……10分後にはもう、逆の手に造影剤の針刺されてましたし<肘が曲げられない

……検査の段取りを良くするためだと判ってはいますけど、あの針を刺してる時間、もうちょっと短くできないものですかねえ。ただでさえ検査前にコップ一杯水を飲めと、廊下にウォーターサーバーまで置かれているので、去年なんかは針刺した状態でトイレ行く羽目にもなって、本当に大変だったんですよ……せめて関節じゃない前腕に刺してくれれば良いのに……
No.3763 (日常)


 外で使う訳ではなし
2023年12月10日(Sun) 
リュックにおもりを入れて踏み台昇降運動をするようになって、一ヶ月ちょっと。
途中、さすがにレンガ2個(5Kgちょい)は重すぎると感じたので、ちょっと減らし。現在はレンガ1個+使っていないアンクルウェイト2組で、推定4Kg(プラス両足首に0.5Kgずつ)ぐらいにしています。

そして肩紐が食い込む問題でしたが。
とりあえず購入した安めの肩パットはというと……



……ないよりはマシだけれど、期待していたほどの効果ではなかったと言うか。
終わってから風呂入った時に、鏡見ても肩が赤くなってはいないかという程度。
これは長く続けていると、今度は肩に負担がかかりすぎるかなあという訳で、



今はこうなっていたりww
いえね、へたってきたので交換した、踏み台するとき下に敷いているレジャーマットなんですが。古いのがまだ処分されず物置に残ってたんですよ。それを回収してきて、端の方の厚みが残っている部分を切ったり貼ったりして試行錯誤。
肩に当たる部分をさらに厚くしつつ、2本のロープの間に空間ができて、かかる圧が分散されるようにしてみました。

これがなかなかいい感じ★

見た目はちょっとアレですけども、外で使うのではなく室内の、しかも一人個室でしか背負わないので、まあそのあたりは機能性を優先ってことでww

なお、効果のほどはというとですね……



この一年間、ほぼ横這い状態。それどころか7月あたりからは減るどころか増加傾向にあった体重が、やっと下向きになってきています。数日前には、今年の最低記録を更新しましたよっΣG(`・ω・´)
※このグラフは2023/1/1〜12/10のものです

まあ、たまに起きる数日体重が減る時期に導入してみた上で、他にも踏み台一回の長さを40分に減らして、代わりに週3〜4回から4〜5回にしてみたり、食事時の炭水化物(米とかパンとか麺類とか)を、半分の量に減らしてみたりとか(おかずの量は変えてません)、他にもいろいろ試してみたりしてるんですが。

……やっぱりおそらく、肉という名の天然の重石が減ったことと、栄養バランス考えておかずを増やした結果、食べる総量が運動で消費するカロリーを上回ってしまったのが、ここ一年減るどころか増え気味だった原因なのではないですかねえ……(遠い目)

そんな感じで、年の暮れに向けて、ちょっと運動へのモチベーションが戻ってきた今日この頃だったりするのでした。


そして、ようやく推敲が最新部分まで追いついたオリジナル小説の方は、トータルが原稿用紙95枚と9行までいきました。
一昨日から合わせて、やっと20枚書けたかどうかってところです。
筆が乗っているうちに、もう少し書き進められると良いんですけどねえ……
No.3760 (日常)


 二度目の形成外科
2023年11月17日(Fri) 
右胸側にある、手術創のミミズ腫れが、どうにも痛痒いのが気になり、総合病院の形成外科へ行ったのが先月の18日。
それから毎日、ステロイドの膏薬(エクラープラスター)を貼り続けて、ちょうど一ヶ月。
経過確認でまた病院へ行ってきました。

……いやもうね、めちゃめちゃよく効いてますよ、この薬!

瘢痕部分以外に貼ると、皮膚が白化したりといった副作用があるそうで。最初はいかにサイズや形状を合わせつつ、無駄なく、それでいて簡単に切るかに頭を悩ませられたものですが。
いろいろ試行錯誤して慣れてきた結果、今日はお医者様からも、良い感じに患部に合わせてあると、太鼓判をいただきましたですよ。

初日は貼ったとこ全体が超絶むず痒くなり、耐えきれずロキソプロフェン(痛み止め)を飲みました。
2日目以降は収まったので、胸をなでおろし。
効果が感じられたのは、一週間も経たないうちだったと思います。

まず、痛痒さが激減。
それはもう、びっくりするぐらいに激減。
一部は服が擦れる刺激だけで痛みがあったのに、今は直接指で押さえてみてもなんともありません。全体も、一ヶ月経った今では、たまに思い出したようにぴりぴりっとくるぐらいです。

そしてそれ以上にびっくりだったのが、傷痕が柔らかくなって、盛り上がりもちょっと減ってきたこと。
え、こういう効果が出るまでには、半年ぐらい必要なんじゃないの??

■きずあと(肥厚性瘢痕・ケロイド)|なかにし形成外科クリニック
 https://nakanishi-keisei.com/menu/
きずあと(肥厚性瘢痕・ケロイド)/#link05

> ステロイドテープ剤をしっかり1ヶ月ほど継続すると、痒みや痛みは軽減してくることが多いです。
>
> 見た目も半年ほど継続すると平坦になり、赤みも抑えられて目立ちにくくなってきます。


実際、どれぐらい柔らかくなったかって……これまで全然気にならなかった『左』胸側が、ひきつると感じるようになったぐらいですもん^^;;

いやそっち側も半分ぐらいはミミズ腫れになっているんですが、右に比べれば全然マシ! この薬で右も左と同じぐらいになってくれれば良いなあ、ぐらいの期待値だったんですよ。
それが、わずか数日で追い越されたww
右の痛みやひきつりを感じなくなって、初めて自覚する。
左も、実はけっこう引きつってたし痛痒かった!?

とまあ、そんなこんなをお医者様に説明。
左側の分も膏薬を出していただけました。
お医者様も瘢痕を触り比べて、「ほんとですね。こっち(左)のほうが固い」っておっしゃるぐらい、一ヶ月前とは歴然とした差。

……毎回言ってますが、本当に、もっと早く行っとけば良かった形成外科……(遠い目)
No.3742 (日常)


 装備って大事
2023年11月13日(Mon) 
最高気温11度で、大雨波浪注意報に強風雷警報が出ているという、ほぼ冬と言って良い本日。
ちょっと迷いましたが厚手のネルシャツにダウンのロングコートとニットの手袋、首には編み上がったばかりのミストヤーンなネックウォーマーを巻いてと、かなりしっかり装備した状態で出勤したんですが。

……帰宅時に、強い風雨で身を縮こませながら歩いていたところへ、やられました。
道路に溜まっていた雨水を、通りすがりの路線バスにざっぱんと。
いやもうほんとにね……昨今のゲーム風ラノベじゃありませんが、装備って大事だとしみじみ思いましたよ。
傘とコートのおかげで、なんとか上半身&ウエストポーチは守られましたもん。

まあ、それ以外が無事じゃなかったんですが(遠い目)

自宅まで残り200mぐらいだったのが、せめてもの幸いでした……

いや判るよ? 車の方で水跳ねしないようにするのは至難の業だし、車線分けられてないような狭い道通るバスじゃあ、なおのこと水たまり避けるなんてできないのは判ってるよ。
でも切ねえ・゜・(ノД`)・゜・<今日出したばかりのコートがクリーニング行き

とりあえず、いつもより一時間早く風呂を沸かしてもらえた結果、兄達の帰宅時間を気にせずゆっくり入浴&洗髪できたのは怪我の功名と思っておきます……


でもって、
風呂が沸くのを待っている間、ひとまず乾いた服に着替えて、一部濡れたウエストポーチの中身を整理していたんですが。
バス待ち時などに使っているワイヤレスイヤホンの、自作イヤーフック(?)が切れてしまっているのを発見。



……フックではないので、イヤーリングとでも呼ぶべきでしょうか。
ヘアゴムをウッドビーズで輪にして、サイズや形状が変更可能な落下防止対策にしているのですよ。特に私は聴力の関係上、あまりしっかり耳に入れず、周囲の音も聞こえるように半分引っ掛けるみたいにして使っているので。

こちらの装備も使用頻度が高いため、風呂から上がったその場でささっと修理。



ストックのヘアゴムを通して結ぶだけなので、あっという間です^^
耳が痛くならないので、個人的にはめっちゃ重宝しとります<プラスチック製のフックだと、痛くなる以前にすぐ折ってしまう

しばいぬシールはデコりたい心と、あとライトの軽減用です。
このイヤホン、ユーザーレビューにも書かれているぐらいライトの光が強いんですよね(苦笑)
最初に使った時、おろしていた髪の毛が視界の端で、いきなり青や赤に染まってびっくりしましたもん。操作しようと持っていった手のひらも染まるレベルなので、相当な光量。
上からシールを……それこそけっこう厚手の紙製シールを貼っても、赤・青・紫が普通に見分けられるのが逆に便利かもしれませんww
No.3738 (日常)


[1] [2] [3][4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

<< 2024年04月 >>
Sun Mon Tue Wed Thr Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

 プロフィール
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。

サーチ :



にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

 最新の記事
 年末一日目
 ケナコルト注射3回目
 もうそんな時期ですか
 三年目検診2回目とカイ..
 くしゃみ鼻水
 昨日と9度差
 三年目検診1回目
 外で使う訳ではなし
 二度目の形成外科
 装備って大事

 最新のコメント
 おはようございます、ke..
 by 神崎真
 at 2024/04/18 08:11:56
 昔のタティングレースの..
 by keropi
 at 2024/04/18 01:15:31
 お久しぶりです、萵苣さ..
 by 神崎真
 at 2024/04/17 22:40:45
 お久しぶりです、こんに..
 by 萵苣
 at 2024/04/17 19:07:49
 お褒めいただき、ありが..
 by 神崎真
 at 2024/04/16 10:11:09
 素晴らしいです。
 by keropi
 at 2024/04/15 23:06:06
 せっきーさん、拙いブロ..
 by 神崎真
 at 2024/04/14 08:59:37
 思いつきが、さすがです..
 by せっきー
 at 2024/04/14 07:53:38

 カテゴリー一覧
 更新(134)
  タティング フリーパターン(8)
  タティング 技法(5)
 創作(1135)
  タティングレース(961)
  小説(42)
 読書(480)
 電脳(155)
 映像(88)
 日常(366)
 その他(11)

 最新のトラックバック

 リンク
 神崎へメール
 私立杜守図書館
 蔵書リスト

 

   

 ブログ内記事検索:
 
 AND OR  




 

Back to Home...

[管理用] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41