くるくるするヤーンハンガー
2020年11月03日(Tue)
|
|
|
|
|
|
この記事へのコメント
|
萵苣
2020/11/04/21:15:03
|
こんばんは〜。うふふ、私も早速バナナスタンド買ってきてしまいました(´ω`*)。 大玉バッチリって所で背を押されてしまいましたわ。 埃避けはあれですね、手ぬぐいとかばさっとかけておくしか(笑。 レース糸もですけど、今はミストヤーンをクルクルしたくて。 1回同時に編んでる他の毛糸とひっ絡まっちゃってギャッてなったんですorz 手元の資材入れひっくり返して最適化がんばりますわー!
|
No.2260
|
神崎真
2020/11/05/09:08:48
|
あはははは、萵苣さんならきっと購入されると信じてましたっww 確かにミストヤーンのくるくるも楽しそう! 糸玉の真ん中に短めの編み棒(ストッパー付き)でも貫通させて、それをどうにかしてナスカンにくくりつけられればいけるかな……ああでも、残りが少なくなってきたら滑り落ちちゃうかも? 太めのボールペンとかのほうが良いかな。 そう言うあれこれを考え始めると、それだけで心が踊りますよねっ
> 手元の資材入れひっくり返して最適化
めっちゃ様相が目に浮かびます(笑) 私もパーツ入れの中身を作業机に広げて、ああでもないこうでもないとやってましたww 萵苣さんバージョンが拝見できるのを、楽しみにお待ちしてます^^
|
No.2262
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
http://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202011032258
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|