最後まで気を抜いてはいけません(泣)
2020年03月28日(Sat)
|
|
|
このところ、読書やデータ整理などその他のことへ意識が向いていたこともあり、いささか放置気味だった蜂蜜ドイリー。 今日こそは16段目を終えてやるぜと改めて気合を入れ直し、なんとかぐるっと一周、最後まで到達できたのですよ。
今回は糸長計算もバッチリ ΣG(`・ω・´)
余りすぎず、さりとて「足りるか? 足りるか!?」と終盤焦ることもない。ほどよい残り具合でホクホクしていたのですが。
いつもの通り、仕込んでおいた導入糸でマジックスレッド処理を行おうとした訳です。 はい、もう何度も繰り返してきて、だいぶ慣れた作業ですよー 仮に失敗して導入糸をブチ切ってしまっても、その時は針を使って縫い込めば済む話だから、そんなに緊張することもないマジックスレッドですよーーvv
とか、調子ぶっこいていましたらですね……
引き込み終えた糸を根本で切ろうとして……結び始めの位置のピコを、切り落として……しまいました _| ̄|○il||li
ええ、ありがちなミスですよ……誰しも一度ぐらいはやったことがあるんじゃないかってーぐらい、よく聞くミスですよ。
だからって、よりにもよって、結び始めのピコをぉぉぉおおおお(号泣)
せめて、せめて結び終わり側のピコだったら、まだリカバリーも楽だったのに、まさかの結び始め側っっっ ・゜・(ノД`)・゜・ <進行方向に向かっては、ほどくのが至難の業
それとも前の段のものでなかったのを、せめてもの幸いとするべきか(しくしくしく)
ぐるっと一周、126セットをやっと終えたところでのこれは、泣いてもいいですよねえ、あはははははは……はは……
|
No.1896
(創作:: タティングレース)
|
|
|
|
この記事のトラックバックURL
|
http://plant.mints.ne.jp/sfs6_diary2018/sfs6_diary_tb.cgi/202003281896
|
|
|
|
プロフィール |
神崎 真(かんざき まこと)
小説とマンガと電子小物をこよなく愛する、昭和生まれのネットジャンキー。
最近は小物作り(主にタティングレース)などにも没頭しています。
|
 にほんブログ村
|
|